見慣れた鳥ではありますが、なき声もよく写真を撮るときはじっとしてくれるので好きな鳥です,,,シキチョウ じっとパパイヤ半割を眺めるミミスジヒヨドリ 枝や葉の中で動き回る小鳥は難敵です この鳥だけで500枚くらい撮影していますが、これもピンボケ。 体全体が見えるのでこれが選んだんですがね、、、 多分、... 続きをみる
パタヤヒルのムラゴンブログ
-
-
朝6時半に自宅発、6時40分ごろに日の出。 鳥見だと日の出前だと暗くて写真が撮れないのですが、日が上がると暑くなるので歩き回れるのは1時間ほど。 今朝もファランから、ああ俺もこれ(=カメラ)を持っているといわれました、、、 CANONかというのでSONYだと。そのファラン追い抜いて行ってしばらくして... 続きをみる
-
-
-
-
-
昼過ぎ、日差しが弱まったのでパタヤヒルへ。 パタヤヒルには2つの頂上があり、低い方の頂上にパタヤ大仏があり、画面左に大仏の螺髪が見えています。 周回道路があって中間点に駐車場があり、1本の木あります。 いつもの鳥見の場所です。 タイミングなんですかね、今日は鳥がいません。 今日はもう一つのパタヤヒル... 続きをみる
-
-
何度も来ていますが昼過ぎに来たのは2回目くらい? 「鳥見は朝に限る」わけですが、朝に鳥のいない場所に昼もいない、、、みたい 今日はこの道を歩いて藪などに小鳥がいればいいな、、、と目を凝らしたしたのですが皆無。 鳥(ちょう)じゃなくて、蝶はいるんですけどね 最初にいたのがこやつ 図体が大きから目立ちま... 続きをみる
-
スワンナプーム空港にある雨雲レーダーで見ていますから、一瞬、円形の雨雲?と思って しまいますが、実際はレーダー範囲外にも雨雲があり、要は、タイ中部~東部にかけて 全面的に雨模様という状況。 上記は午後9時ぐらいですが明け方まで雨が続き昨晩、天体望遠鏡の出番なし。 望遠鏡の前面側に長いフードを付けてい... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
パタヤヒル方面を見ています。 中央に山としてのピークがあり、展望台があって、観光スポットです。 右の低い山にPattayaと赤いサインが立っていて、この辺りは麻薬売人やゲイの人が多くいて、変な道に誘われるという曰くつきの場所です。 左の方にかけて低く続く丘状に続くあたりが、「今朝のパタヤヒル」です。... 続きをみる
-
- # 猫
-
#
シニアライフ
-
the bridges of Madison county (1995)
-
歳をとっても美しく
-
3/20*my昼ごはん
-
3/18*お墓参り
-
花わさびのおひたし 熱湯をかけるだけ & 47センチの長茄子
-
啓翁桜と庭の馬酔木を生ける
-
うれしい再会 小さな庭で
-
大丈夫!虫じゃないから・・・ 後ずさったりスキップしたくなったり の里山散歩
-
【愛知県の郷土玩具 縁起物】饅頭喰い土鈴(起土人形):中島一子さん 起(おこし)土人形の魅力
-
3/19*晩ごはん*焼肉
-
知識の奴隷になるな
-
思いがけない大雪の1日は、一生の宝物となったのだ
-
珍しく、延長をお願いしました…
-
エネルギー数値と願いの叶え方(15〜19)
-
仮名手本忠臣蔵・通し鑑賞コンプリート
-