ベランダ菜園のムラゴンブログ
-
-
-
おはようございます。 今日は5月4日、ゴールデンウィークのお休みの私にとっては4日目 後半のスタートです。 11時にカーシェアリングを予約していて、母のいる妹の家に行く予定です。 今回は、タイムズのカーシアリングチケットの6時間無料があるので 実質無料で車が借りれるのでラッキーです。 出発までに、約... 続きをみる
-
おはようございます。 昨夜は久々夜更かし。 今朝は6時20分に起きて朝のテレビラジオ体操をしました。 復活して1日もサボっていません。 頑張ってるわ。 【4ヶ月ぶりに髪を切りました!リンクツリーも設定完了】 昨日は、Instagramにアップしたリール動画を作りながら、充実したお休みを過ごしました。... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝は6時20分起き。 朝のテレビラジオ体操を続けています。 昨日は、朝から気合いを入れて動きました。 春から初夏へ向かうこの時期、ずっと気になっていた「こたつ上げ」と「ベランダ菜園の復活」をテーマに、休日らしい一日を過ごしました。 まずはこたつ。 こたつ布団、中かけ毛布、カバ... 続きをみる
-
今日は 日経 ちょいと戻しておりますね 私の凹みも 半分は戻してます この先 どうなるかはわかんないけど やれやれです 一喜一憂は しないほうがいいっていうけど ウレシイは うれしい てへ TVでは 一時的な反発で なんちゃらかんちゃら・・・とか 数式が立てられないUS人に 正解をお知らせしようと ... 続きをみる
-
花を愛でるだけではありません。 そりゃ猫の額ほどのスペースでも、口に入れるものも作りたくなります。 【 過去の写真 】2004・05・19年 イチゴ 3個食べた記憶があります。 株を増やすのに失敗してこの年かぎり。 きゅうり 小指程度の2本収穫(?) 苗購入も面倒見悪くて。 ミニトマト 苗から 50... 続きをみる
-
2月16日 使用済みの土、約10㌔程を、ダイソーで買ったふるいにかけました。枝や根っこを取り除いて、陽に干しています。少量の糠と細かく刻んだブロッコリーの根も混ぜました。そしてまた陽に干して、日が陰ったら黒いビニール袋を掛けておきます。 意味があるのか無いのか? それはよくわかりませんが、なんとなく... 続きをみる
-
おはようございます。 また月曜日が来ました。 早いなあ。 2連休はあっという間に終わりました。 でも今回のお休みは充実していましたね。 昨日はブログを書いた後速攻で身支度をして 11時に家を出て近所のカーシェアのステーションまで 自転車で。 最寄り駅のそばにありますが 私に1番乗りやすいニッサンの車... 続きをみる
-
-
-
物欲は若さを保つ、12月の給与明細を見て社会保健の高さを再認識したワタクシ。
おはようございます。 いやはや、iPadの調子が悪くて スマホではなんとか画像をアップロードできるのですが、 もはや画像のアップロードさえ出来ません。 スマホで画像をアップロードしてから iPadで書いています。 確かどなたかも書かれていたけど もし、私のブログが更新されない場合は パソコン機器に不... 続きをみる
-
おはようございます。 今日も朝が来ました。 うちの頑張っている冬野菜たち。 元は夏野菜なんですけど。 まだ枯れないんですよね。こんなに寒くなってきたのに。 植物の力ってすごいなぁと思います。 今朝少し収穫しました。 こんな感じ 茄子が皮が傷のような感じになりますが 食べるには支障ありません。 いつま... 続きをみる
-
年末調整と保険の控除額、家庭菜園は学びがあったと思うワタクシ。
おはようございます。 6時半に起きましたがやや出遅れております。 スーツにのスカートに汚れを見つけて 部分洗いして、アイロンをかけてシワ伸ばしをしながら 乾かしていたら、あ、ついでに スカーフもとか、下に着るカットソーもとか、 アイロンかけまくってしまいました。 ブログ書く時間が短くなった…。 野菜... 続きをみる
-
こんにちは、もしかしたら こんばんはになるかもしれんけど…。 やっとこさブログ書き始めました。 今日と明日はお休みにしています。 久々平日休み連休です。 絶対的にやらなくてはいけなかった 書類上の手続きは結局のところ、 昨日の仕事中の合間に郵便局にも簡易書留も 出してきたし、今日行かなくても良くなっ... 続きをみる
-
個人年金はとっとと一括で貰うべきなのかなと思い始めたワタクシ。
おはようございます。 今日もどんよりしています。 17℃から24℃くらいの温度らしいです。 朝水やりをしましたが、 トマトに3個青い実が付いています。 茄子も今頃になって実がよく着き始めてきたけど 気温が低いと色が赤くなったりしないからなあ。 気温が高すぎてもダメだし 低くてもダメ。 ただ何故今頃の... 続きをみる
-
#
ベランダ菜園
-
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2) 車がなくても公共交通機関で温泉三昧
-
枝豆に実がついた・・・・・。('◇')ゞ
-
家庭菜園で最近収穫した野菜たち【プチ自給自足】
-
初収穫とホタルブクロ
-
【家庭菜園】有効期限の切れた種から野菜は収穫できるのか…実験レポート
-
硫黄山MOKMOKベース (北海道川上郡弟子屈町川湯温泉)
-
明治公園(北海道根室市牧の内)
-
しそ大葉の植え替えと三つ葉の発芽・・・・・。('◇')ゞ
-
楽天スーパーセール!お買い得品!と栽培キット!
-
第34回 YOSAKOIソーラン祭り
-
6ヶ月点検と植え替え
-
【ベランダ菜園】2024年・ベランダで上手く育たなかった野菜を全て公開します!
-
サッカー少年のための晩ごはん
-
【家庭菜園】ビタミン菜、ネギのあとに育てたから発芽率悪いの??
-
登別市郷土資料館(北海道登別市片倉町6丁目27)
-
-
資産取り崩しシュミレーションをしてみる、YouTube動画とベランダ菜園を眺めるワタクシ。
こんにちはの時間です。 彼岸花、やっと写真が撮れるところで 咲いていました。 でも遅かったね、暑すぎて。 今日は休みでしたので、 目覚ましをかけずに寝たのです。 深夜1時半に寝ました。 6時に一回起きてトイレに行きましたが すぐ戻ってまた寝落ち、起きたら9時40分。 8時間も寝ています。 午前中はボ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 何もしないうちに3連休も最後の日。 早起きして色々やろうと思うと 23時45分にベッドに入るもなかなか寝れず。 寝ても2時間くらいで目が覚めて 何だかぼーっとします。 7時に起きて、野菜水やり。 ジャングルプチトマト。 花は咲くけど赤くなる前に実がポロッと落ちてダメ。 ナスはす... 続きをみる
-
ジャングルのようなベランダ菜園と60歳でガクっと老けたくないワタクシ。
Amazon|スマイルSALE 季節先取り おはようございます。 今日は日曜日、お休みです。 日中はまだまだ暑いのですが、 昨夜は家に着いてエアコンを初めて入れませんでした。 寝る時も一瞬つけましたが 寒くて消して遠くに置いた扇風機だけでした。 季節は少しずつながら秋に向かっています。 台風が近づい... 続きをみる
-
-
-
こんにちはの時間です。 昨日みたいにまたブログがアップ出来ないと困るので お昼ごはんまでに仕上げたい。 今回のお盆休みは基本何もしないと決めていた。 強いて言えば、再雇用になるのに当たり 色々なお金の対策を考えるつもりでした。 でも今回の南海トラフ地震注意⚠️が出たので それに防災の対策がプラスにな... 続きをみる
-
🍅 🍅 397…398…399…で 400個目のミニトマト 3つの鉢で400個! 今年はたくさ~ん 取れました でも 段々 ミニトマトが 超ミニトマトになってきた 今 枝にくっついてるの なんだか サクランボ?ぐらい もっと小ちゃいのは 「小梅ちゃん」ぐらい 笑 でも 1個は1個!カウントしてあ... 続きをみる
-
-
6月に ベランダに植えたゴーヤ グングン成長して、少し前にやっとゴーヤベビーを4個発見😃 しかしこの連日の猛暑にやられ、ゴーヤ4姉妹は次々と萎れて、残ったのは一人 長さ 5cmのぷっくりちゃん なんとかこの子だけは……🙏 と思っていたが、ついに根元から枯れてきた たぶん……1個も収穫しないまま…... 続きをみる
-
おはようございます。 あー、今日もアホのように暑そうです。 昨夜は0時45分に就寝、今朝は6時起き。 いつものように野菜に水やり。 期待のエース、茄子ちゃん。 小粒ながらも実がなりつつあるトマトちゃん。 あと意外なのが 部屋の中、葉枝をカットして観葉植物代わりに 生けていたトマト。 なんと根が出てき... 続きをみる
-
ベランダ菜園その後、コスモスに君と、再雇用面談が決まったワタクシ。
おはようございますですが、 多分こんにちわの時間になると思います。 今日もお休みです。 昨夜はまたなぜか1時半に寝て今朝は6時起き。 早寝早起きにどうしてもなれません。 今朝のベランダ菜園。 トマトは好調で私の背丈くらいに育ちました。 粒はやや小粒ですが身をたくさんつけてくれています。 今朝の収穫。... 続きをみる
-
-
-
Amazon.co.jp | Amazon Prime Day(プライムデー)2024 おはようございます。 気がつくともう7時です。 ラジオ体操半分だけ参加。 ベランダ菜園水やり、お手入れ。 トイレ掃除 麦茶作り(昨夜するの忘れていた) をこなしてすぐ7時です。 さあ、ブログタイムです。 昨夜は0... 続きをみる
-
日頃、これだからオンナは嫌なのよと思いをぶちまけるワタクシ。
こんにちはの時間になりそうです。 今日は平日休みです。 時刻は11:11たまたま今何時?と思ってみたら 何故かゾロ目が多い。 あー、昨日もハードでぶちくそ働きましたわ。 予定では少し早く帰れそうと思っていましたが、 あと最後のひとつ、注文のちょっと慎重な ややこしい注文書を切ろうとしていたら プチお... 続きをみる
-
-
吉沢亮くん・・・では なくて 渋沢栄一さま 最近はキャッシュレス決済が多くって 現金でのやりとりは少ない 個人病院と 近所のスーパーぐらいかな (このスーパーも現金だと3%オフになるから 現金支払いしてる) 現金支払いで 手元の諭吉を差し出したら 梅子さまか 柴三郎さまと出会えるかもしれないけれど ... 続きをみる
-
おはようございます。 今日は平日休みです。 あー、ほんと雨がよく降りましたが 今日は少し晴れるようです。 湿度が高いのでほんと疲れるし 車の冷房で喉をやられて なんかの拍子に咳が出ます。 この時期はよくなるんです。 もう少しか〜と暑くなって汗がダラダラ出ると 自然に治るんです。 変な体質ですね。 今... 続きをみる
-
・・・と 景気いいこと言っちゃいましたが 昨日 カレンダーをめくって 7月にしたら なんと 予定欄に書いてあったのは 「20日 ウエルシアday」 「27日 オリンピック」 だけだった あー しょぼーございました 今月は プールもないのよね~ ******(*´ω`*)***** 本日のベランダ菜園... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝は6時10分起き。 ラジオ体操、珍しく最初から参戦。 今朝のベランダ菜園。 赤くなりました。 もうひとつのトマトも色づき始めました。 今朝は2つ収穫です。 可愛い。 昨日ブログでカーサブスクもいいよねと言う話を 書きましたが、なんと現実的なことが起きてしまいました。 夕方、... 続きをみる
-
交通費を浮かせる、今頃出てくるワクチン後遺症には納豆よと思うワタクシ。
おはようございます。 今朝は曇っていますが 午後からが晴れて暑くなるようです。 昨日は帰りが雨になりましたが カッパポンチョで対応できる雨でしたので 着て自転車漕いで帰ってきました。 今朝も朝はなんとか自転車で行って 交通費をかけないようにしようと思います。 交通費、バカになりません。 定期にせずに... 続きをみる
-
Al画像とベランダ菜園などハイテクとアナログを楽しむワタクシ。
おはようございます。 この週末はお休みです。 あー、嬉しい😊 今日も6時起き。 朝、寝起きにスマホでブログを読んでいたら すぐ30分経ち、慌てて起きて ラジオ体操第二のみ参戦。 最近の朝はベランダ菜園の水やりから。 ベランダの日が当たる場所に移動さたら 成長が早くなり、使っている支柱では短くて 昨... 続きをみる
-
みんなの体操は意外に難しい、そろそろそうめんが食べたいワタクシ。
おはようございます。 昨夜は23時45分就寝。 2時ごろトイレに一度起きましたが すぐまた寝て6時に起きました。 久々、今、ラジオ体操をしました。 今年3回目ですね。 今日はみんなの体操とラジオ体操第一のセットで 間に肩回しの運動が入りました。 みんなの体操が意外にキツいですね。 動きがゆっくりなの... 続きをみる
-
もう少し大きくなったら間引きも兼ねて美味しくいただかないとですね🎶( *¯ ꒳¯*)ムフフ
-
おはようございます。 最近の朝の日課はとにかく 起きたらとにかくTikTokライトのアプリを立ち上げて 自動スクロールとピクチャインピクチャ機能にして 流しぱなしにしておきながらブログを書きます。 この時間は音量は下げてほとんど見ていません。 起きたらすぐベランダ菜園に水やりもします。 今朝のベラン... 続きをみる
-
-
雨の日はおうちでまったり、ベランダ菜園とコーヒーとポイ活に励むワタクシ。
こんにちは。 今日は朝から雨がかなり降っています。 昨日はお天気が良くて色々動き回っていましたが 午後から急に疲れてきて 横になっていました。 なんか太陽フレアというのが影響により2日前から 磁気の異常とか起きているらしい。 なんとなく納得。なんか気だるいわ。 昨日の5月11日は大凶日だったらしい。... 続きをみる
-
お金が貯めれる人は調理器具にお金をかけていると知っているワタクシ。
おはようございます。 今日から通常に戻るのですけど、 もう朝からダルダルです。 昨夜は0時に就寝したのですが、 遅寝のクセがついたのか、 仕事が始まると思うと緊張したのか、 寝つきは悪いわ、お腹が急に張ってきて 軽い下痢状態になりました。 全く。 6時に起きましたが30分、タイマーをかけて 二度寝し... 続きをみる
-
ニラの花咲く頃になりました。 花咲かせてはいけないんだけど・・・ 放置しすぎで咲いちゃいました。 よく見るとなかなかカワイイ。 ヒガンバナ科と言われれば納得。 料理にちょっとだけニラが欲しい、 そんな時用にベランダでニラを栽培して かれこれ3年目? てっきり一年草だと思っていたニラ、 実は多年草なん... 続きをみる
-
-
近所の障害者施設で育てたゴーヤの苗が100円で販売。 ベランダ菜園のお仲間に加えました。 この暑さで枯れそうになりながらもなんとか 1つ目を収穫です。嬉しい♪ ブログを参考に雌花と雄花を受粉させたり しながらの初めてのゴーヤ栽培。 毎日水やり、観察は 夏休みの自由研究みたい^^ 花は咲くけど、雄花ば... 続きをみる
-
-
ベランダのゴーヤを収穫。 小さめだけど。 ちゃんとゴーヤ。 そして、ゴーヤチャンプルー作りました。 大好きです。 お豆腐の水きりをしっかりして ちょっと焦げ目がつくくらい炒めるのが好きです。 ☆☆☆☆☆ そして。 なぜか、お正月じゃないけど紅白のなます。 好きなんです。 見ためも、キレイで。 季節に... 続きをみる
-
7月が終わりました。 なんか数値で締めたいなぁ。 できたら 愉しい話で。 そうそう 今年、初めて「スーパーで買ってきたミニトマト]」の種を植えました。 発芽率は1/3? 間引きが可哀そうなんで 芽がでた5本全部 鉢に植え替えました。 途中 弱かった苗1本は オサラバでした。 熊本産だったから「くまち... 続きをみる
-
今日は、週1回の体操の日。 早目の午前中の、1時間、体操をしてきた。 午前中の早目と言っても、もうすでに、充分に暑いなか、自転車をとばす。 今日は、姿勢について、レクチャーと、体の動き、ストレッチを教えてもらった。 きちんとした、姿勢で立ったり、歩いたりするのは、けっこう体幹に力がいるものだと実感し... 続きをみる
-
先月プランターに植えたベビーリーフは程よい大きさになった分を一度収穫してサラダで頂きました 自分で育てた野菜は (それ程大層な代物ではないですが😅) 格別美味しかったです まだ小さかった芽はそのままにしていたら立派に成長してくれましたので、全て摘んで軽く湯がいてお浸しで頂きました 一坪どころか30... 続きをみる
-
昨日買った ミニトマト。 61個入り298円(税別) え?1個 4.8円ってこと? 安っ。 春頃は 1個10円くらいで売ってた気がする。 もう熊本産はおしまいなのかな。 味がぼんやりしてるモノもあったりで ちょっと残念。 それでも 生で ぽいぽい口に入れたいから 数があるっていうのは うれしいような... 続きをみる
-
団地暮らしで飾る花も変化しました。 素朴な花や、小さくて可憐な花が 団地には似合う気がして。 緑が多いので、近所ぶらぶらが気分転換に。 お金のかからない癒し時間。 団地に咲く水仙や紫陽花、 名もなき草花にも立ちどまり、 愛でています。 この季節よく見かけるドクダミ。 ドクダミは独特の香りを持った多年... 続きをみる
-
ベランダにある 3つの紫陽花の鉢。 どれも 3年目。 一番 最初に家に来たのは 次男が母の日に くれたもの。 その次は ベジオが 枯れっ枯れだけど変わった品種だってことで めちゃ安い値段で買ってきたヤツ。 次男・ベジオって揃ったら なんだか長男のがないと寂しいなぁってことで 私がもう1鉢買ってきた。... 続きをみる
-
昨日ベジオのお迎え時見た夕陽。 びっくりするほど大きくて まんまるで まるで CG?映画のワンシーンみたいだった。 (・・・悪い意味で) 世界の終わり? 悪いことがおこる前兆? なんだか不気味だった。 夕陽が不気味って なんだか悲しい。 これって 黄砂のせいだよね。 地球はひとつ。 つながってるから... 続きをみる
-
-
受付すませて 移動。 地下の治療科の待合で待つ。 名前を呼ばれて 機械のある部屋へ。 着替えて 台の上に上がる。緊張なし。 正しい位置にカラダをセットすることに ちょっと時間がかかったかも。 左胸に照射なので 心臓を守るためにも しっかり息吸って 止めて 肺を膨らます。 全部で 6ショットなのかな。... 続きをみる
-
8月もあと少し。 今年も激暑の中、ベランダ菜園頑張りました❗️ 頑張ったのは、もちろん野菜達です😅 7月の終わりから、記録のように写メ📸を。 そして、苦手なんだよーーー と言いつつも、ちゃんと調理しました。😙 ゴーヤのカーテン ゴーヤの実は2度ほど取れたのみです😅 定番のゴーヤチャンプルー ... 続きをみる
-
-
今日7月3日はうちの実家のある市ではお盆の初日。和尚さんが檀家を回って棚経 (たなぎょう)というお経をあげてくれ、ご先祖様の魂をお呼びにいくようです。 まぁうちの妻はいつでも私を監視していますので今更ですが、うちのじいちゃん・ ばあちゃん、父親の供養をしないとね。オッサンもいつかはお世話になりますの... 続きをみる
-
2022年のやりたいことリストの一つ 「ベランダで野菜を作ろう」が実現♪ プチトマトのアイコが実りました。 5月に苗を購入し、初収穫! スーパーで買ったものと比べると 甘さは少ないものの、 もぎたてを食べられるのが嬉しい。 黄色いプチトマトも順調に育ってます。 トマトは育つ過程が楽しくて 癒し効果抜... 続きをみる
-
昨日の日曜日。 2日仕事に行って、またお休みなんて嬉しすぎる! 盆休みまでもうず~っと5連勤ですから 仕事の緊張感も好きだけど、やっぱり家でリラックスする時間がいいわ~。 ラクだもの♬ お天気も良かったので、朝から室内の観葉植物を全部ベランダに出して日光浴。 ベランダの植物に水をやって、しっかり観察... 続きをみる
-
-
-
-
-
おはようございます 日曜の朝、午前中に用事はあるけど 布団の中でぐだぐだ中〜 色々な事考えてた もう10年以上地域の活動みたいな事 をしている 月1回メンバーと集まって 会議したり 自分達で考えた企画などしてるの。 私はずっとそのグループの委員長 だから、委員長が集まる会議にも 出席してるの。 コロ... 続きをみる
-
おはようございます 今朝の体重です パンたくさん食べたけど 排泄がきちんとあったから 体重は減ってた 昨日は色々食べてしまった カロリー多めのパンや 山口出張から帰宅した旦那さんの土産のういろう せっかくこの1週間 断食とかして頑張ったのに・・ 継続しなくちゃな・・ 我が家のベランダ・・ 最近私・・... 続きをみる
-
休日の今日も朝散歩からスタートです。 この写真の右端に釣り人がいて、、 ここでイカ、ぶり、エイなんかが釣れると 言ってました。 あー私も早く釣りたい(笑) 遠くに見える巨大な船は呉に向かう 自衛隊の船だと教えてくださいました。 船の汽笛が素敵でした! 朝散歩からの早朝スーパーで ガーデンシクラメンと... 続きをみる
-
-
旅が終わって ぐーたらベースの私に すっかり戻っております。 楽しいことが終わったあとって なんだか 時間が過ぎるのが早く感じるのって 私だけかなぁ。 あー。先週の今頃は 飛行機に乗ってたなー とか あー。この時間は 平泉 爆歩き中だったな~ とか。 あー。この頃は おなかが やばかったな~ とか。... 続きをみる
-
クランベリーが沢山成っていて 可愛くて買ってしまいました。 クランベリーのジャムが好きで よく買うのですが、 これが赤くなっても ジャムにできるのでしょうか? やってみようかなぁ^_^ 赤い薔薇と桔梗は、夫が選びました。 でも世話はしません! 春に買った、ピンクの小さなバラと マーガレットが暑い夏に... 続きをみる
-
1ヶ月ぶりの更新😅 9月に入った途端、 不定期バイトからのお呼びが 結構掛かるようになり、 物入りの予定もあって 有り難くバイトに通わせて頂きました❣️ 久しぶりの労働は、夢さえも見ない程、 身体に応えました😅 なので毎晩、 皆様のブログを読んだ途端、 寝落ちしておりました😅 また、ゆっくり訪... 続きをみる
-
-
オヤツの、小豆水羊羹です。 先日作って冷凍にしてあった小豆と 寒天の粉・水・塩で簡単に作れます。 寒天の粉1本を250ccの水に入れ、 沸騰後1〜2分間、中火で かき混ぜながら煮溶かします。 解凍した小豆を入れてよく混ぜて 器に入れて冷ましたら出来上がり。 冷蔵庫でヒンヤリするまで冷やすと 美味しい... 続きをみる
-
こんばんは。 いつもお立ち寄りをありがとうございます。 ★nice!、いいね!、読者登録を ありがとうございます。 ウチの箱入り?檻入り?娘こと いちじく です。 うちに来てから2年生の女の子?です。 東側ベランダは少し大きく、風が強い為 春に初の実を付けたのに強風で落ちてしまいました。 だったら、... 続きをみる
-
-
-
レモンバームを収穫しました。 生ではなく乾燥させて ハーブティーを作ります。 乾燥していると色が悪いのですが お湯を入れると鮮やかな緑に戻ります。 お茶の色は薄いレモン色です。 飲む時にレモンの良い香りがします。 レモンバームの効能が良かったので 種から育てて作ってみました。 [リラックス効果と認知... 続きをみる
-
-
-
-
夏野菜 ゴーヤは2本。ミニトマトは50越え。 土蒔きカイワレ ざくざく^^ 食べ応えがあって もう普通のじゃあ 物足らないかも。 ズッキーニは 不作(雌花は 実が育たず 枯れてしまっている) でも まだ 雄花雌花が 出てきてる。 唐辛子は 1本だけ赤くて モロヘイヤは 葉っぱがワサワサしつつある。 ... 続きをみる
-
2つで 100円の「ゴーちゃん」「ヤーちゃん」の苗から 収穫第一号! 立派に育ってくれて おかーさんは うれしいよ^^ スパムハムを買ってきて ゴーヤチャンプルー。 豆腐が少し多かったな。 おいしかったです。
-
-
ベランダ菜園の かわいい野菜のところに 今年もやってきた にっくきムシたち。 名前は よく知らない。 モロヘイヤとトウガラシに なんぞや もぞもぞ 集団で! 最初は 指でつぶして除去してたり 葉っぱごとゴミ箱行きにしたり、でも やっても やっても やっても やっても~っ!! いつのまにか もそもそも... 続きをみる
-
新聞折込広告が増えてきた スーパーやホームセンターチラシの自粛解除の影響ね 何か町が動きだした気がする 今年のベランダガーデニングは やっと落ち着きを見せてきた 春の花は寿命が短かった 初夏から夏の植物は我が家に馴染んでくれているようだ 初めての紫陽花、徐々に色づいてきた 沖縄にまだ行けないね、シー... 続きをみる
-
-
我が家のミニトマト・千果(相性:チカちゃん)も ようやく 食べ頃の赤い実になった。 真っ赤な実をひとつ 収穫。 このチカちゃんを選ぶ時 本当は別の品種を買おうとしてたんだけど POPに 「育てやすい」「病気になりにくい」「甘い」ってあって なんといっても ミニトマト売り場の中で在庫数が一番少なかった... 続きをみる
-
朝食です。 水耕栽培で育ったイタリアンパセリと、 サニーレタス。 これで3回目、最後の収穫です。 前回、全てとればよかったのだけど 少し取り残していました。 こちらはプランターで種から育てた 5種のレタスのうちの4種です。 土で育てたのはしっかり、 それらしく育ちました。 10センチくらいに伸びたら... 続きをみる
-
-
ベランダのプランターが 随分 増えた。 夏野菜を育てるのが楽しいから、っていうのもあるけれど やっぱり 何かを可愛がりたいのだ。 (さみしい分だけ プランダーが増える?) いくら増やしたって ドーム何個分も 野菜を植えたって さみしい気持ちは埋まらない。 わかっているから そこんとこにはこだわらず ... 続きをみる
-
-
夕ごはん 鮭のクリーム煮 冷奴 笹かまぼこ 苺 冷奴の上にかけたのは、漬かりすぎのぬか漬けを塩抜きして刻んだもの クリーム煮は、昨日夜勤に行く前に当日賞味期限の牛乳でホワイトソースを作っておいたので😅 家庭料理って、たぶんこんなもの ムダを出したくないものね ・ ・ ・ 散歩を兼ねて近くのホームセ... 続きをみる
-
今日もスポンジ栽培のレタスが、 食べ頃で、ブロッコリースプラウトも 収穫します♪ ちょうど季節が良いのか、順調に育ち 少しずつ収穫できています。 家の中で育てているので 虫がつかなくて育てやすいです。 今日は、バジルはグラタンの彩りに、 レタスとスプラウトはサラダで! レタスの種が沢山余っていたので... 続きをみる
-
マンションのバルコニー。ベランダ。 9階なので、風が強くなーんにも置いていませんでした。 先週の休日にふと家庭菜園で野菜を作りたい!なんて思いに駆られ、土、プランターや苗などを準備していたのです。 先ずは育てやすそうなプチトマトから。 この歳になるまで、野菜を育てた事がないなんて。 苗1ヶ×2を各々... 続きをみる
-
昨年11月購入した カリフラワー1号。 65円の苗植えて 200~300円のカリフラワーを育てて食べる! あー。銀行の利息やポイ活よりも なんだか夢があるわー。 名付けて カリフラワー・ドリーミング。略して 【カリ・ドリ】 2号は 2週間あとに 仲間にいれた。 毎日 水やり 「頼むね~」とお願いした... 続きをみる
-
昨日24日の大阪市は、 素晴らしい晴天☀️ 半年間、活躍したベランダのオクラは 2メートルに届きそう😆 寒くなってきたので、 葉っぱは落ち、 実は、真っ直ぐ育たなくなり、 そろそろ収穫納めとします。 もう一つ、 ピーマン🫑も。 葉っぱが黄色くなり、落ちはじめ、 実の付かない枝も切ってあげたので、... 続きをみる
-
お早うございます。 今日も暑そうですね。 この時期、蝉の声で残暑を感じるのですが、 この暑さで、蝉も難儀なことなのではないのでしょうか? 蝉の声も聞こえないくらい、暑いです。 気象庁の発表よりも実質温度は高いのだと、仲良しブロガーさんの ブログで気づかされました。 日々の体調管理に気をつけないといけ... 続きをみる
-
-
-
#
多肉
-
膨らんでます
-
オルレアを抜きすっきり
-
子株たっぷりのセンペル&摘芯と挿し芽で増やす多肉(*Ü*)♬
-
花盛りの多肉花壇&セロペギアにも腐れ神が···(ToT)
-
ジュレ始めた多肉&お得に買えた充電式扇風機(*Ü*)♬
-
植木鉢のリメイクと多肉植物の知識?!
-
大雨のあと
-
梅雨入り2025.6.
-
梅雨初日から濡れまくる多肉たち&オススメ扇風機(*Ü*)♬
-
スタペリアの脇芽が止まらない話と休みの朝のキラキラ感と落差
-
涼しげなお粉多肉&斑入り多肉(*Ü*)♬
-
札幌多肉祭りに行ってきました*
-
昨年から楽しみにしてた多肉の花&楽天でポチったモノ(*Ü*)♬
-
パープルクランベリーの果実〜モンタナ系クレマチス〜
-
薬剤散布後の多肉たち&イベント情報( ノ^ω^)ノ♬
-
- # クリスマスローズ