こんにちはジジです 私の家の鍵は一つだけで、あとは マンションのロビードアの鍵、 後は母が住んでいたマンションの鍵を 今も付けています。 なんだか捨てれないものです。 もう、他界して早く7年と言うのにね。 他にも以前使っていた携帯電話の 履歴には母からの電話の番号が 残っていて、これも消せないでいま... 続きをみる
マンションのムラゴンブログ
-
-
排水管清掃を待つこと数時間。ご近所づきあいもあった方がいいな
年に1度、マンションの排水管清掃があります。 今日はその日。 1時から4時までというおおまかな範囲でしか時間の連絡はありません。 これも毎年の事なのですが、だいたい3時頃から4時頃という遅めの時間に来ます。 それでも1時からと書かれているからには1時から自宅待機です。 1時過ぎ。まだまだ来ないと思っ... 続きをみる
-
📮ポストに固定資産税と自動車税の振込書と、マンションの管理費値上げの通知が 入っていました。 🚘自動車税は高いけど一応、予定通り。 管理費の値上げも、段階的に上がると住民承認しているので、予定通り。 固定資産税は勿論払うのは知ってますよ。毎年の事ですからねー。 でもね、また、上がってる⬆️んです... 続きをみる
-
-
-
マンションの管理組合理事会、その役員をやっています。任期は2年間。 …ですが、治療開始から今まで6か月、欠席させてもらっていました。 議事録の欠席者のところにいつも私の名前が入っているので、回覧板が回ってくるたびに肩身の狭い思いをしていましたが、次回の議事録にはちゃんと出席者のところに名前が入ります... 続きをみる
-
-
母の ‘サ高住受験’ は何とか合格にこぎつけたので、来週、私と兄とでサ高住に行き、契約を行う予定となっています。 そうなると浮上する「母の住む今の家をどうするか?」問題。 母が現在の家 (築古戸建て)に住む様になった経緯は上記のリンクの通りで、購入については私も半分お金を出したので、母と私とで半分ず... 続きをみる
-
-
こんにちはジジです 昨日夜体調良くないまま就寝 しようと横になると何故か急に 以前の風景が頭の中で浮かんで きました。 それは結婚して別に暮らす前の 実家であり、最後まで母が暮らした マンション。まだ、私も父も居る 三人で暮らした頃の部屋でした。 私の記憶の中に残るのは、その マンションと、その前の... 続きをみる
-
-
-
久々のブログです 明日23日は、早いもので母が亡くなり 49日の法要になります 現在 実家のマンションには私が引き続き残り、遺品の整理や片付けをしながら いろいろな相続等の手続きを進める等を在宅ワークしながらしております 我が家のワンコ チョコは座布団で、母の仮仏壇の前で寝るのが最近は日課です 姉の... 続きをみる
-
-
こんにちはジジです 大阪のローカルニュースを読み 便利だが嫌だなぁと言う記事がありました。 4月から始まる大阪万博に関するものです。 私の住む堺は小さいですが歴史ある 港があります。また、付近には関西航空を 行き来するラピートと言う電車も乗り降り できる駅もあります。その駅には隣接して 一応一流ホテ... 続きをみる
-
こんばんは、凡主婦アトランです そもそもモデルルーム見学に申し込みしようと思ったのはマンションの価格を知りたかったから ホームページには一切記載がないのです 資料請求しても肝心のお値段は書かれておらずモデルルームに行かないと教えてもらえないということがわかったのです ここまで引っ張るなんて顧客の本気... 続きをみる
-
#
マンション
-
補助金で内窓設置⑤設置工事レポート
-
点検係さん。
-
補助金で内窓設置!代理申請で準備した書類
-
打ち上げ花火(と鳩)の拒否権!
-
建物と区分所有者の二つの老い!今マンションで何が起きている?改正法案を理解する
-
<賃貸>ハイツ湖国産業 2LDK
-
任意整理による賃貸物件への影響
-
【危険】大阪の北久宝寺でマンションから包丁が落下!日本も事故多発!
-
赤ダニを倒せ!Gも寄せ付けるな!そしてWOWOWドラマ
-
ベランダ覗きこまれて...
-
マンションの管理会社を変更するには・・
-
正反対。
-
個人再生で自宅を守れる住宅資金特別条項(住宅ローン特則)とは?
-
新築戸建、初めての固定資産税・・・と、もう1通(泣)
-
【芸能】10億円マンションが25億円超で売却?中居正広の逆襲の行方
-
-
私ら子供の頃は、お金持ちのことを億万長者と言っていました。昭和の後半、バブルのちょい前くらいなら、1億もあれば結構な資産家で文字通り、億万長者や富裕層と呼ばれても納得出来そうです。 その頃の普通の家族向けマンションは都内で5000万以下でも買えたのではないでしょうか。当時の億ションは23区のそれも良... 続きをみる
-
はじめまして、凡主婦のアトランです 現在、 主婦9: 副業1 の割合で生きています 数年前にストレスフルな仕事を辞めて これからは 『やりたいことだけやる』 『覚えたいことに脳みそを使う』 と決めました 副業は色々やってまして と言っても割合1なんで(笑) 1がさらに細分化されています それぞれの副... 続きをみる
-
今年、後期高齢になる姉は、私と同じ、早くに独り身になりました。 非正規雇用でもコツコツ働いて、マンションを購入、そのローンも完済して、10年くらい前に取った介護の資格でパートをしています。 年金は決して多くはありませんが、趣味のコンサートには良く通い、先日は母が残してくれた少しばかりのお金で、電子ピ... 続きをみる
-
今日は雪❄️になるかな~と思いましたが、雨でした。 先日業者さんにやってもらった、剪定した木や雑草が取り除かれた雨の庭を眺めつつ、この庭これからどうするの?…と考えていました。 5坪ほどの狭小な庭で、写真に写っているすぐ隣は左右のお隣さんの庭、塀のすぐ向こう側は他のお宅の敷地ということで、なんとなく... 続きをみる
-
マンションの一階に暮らしていて、専用庭があります。 大きく枝が伸びすぎた木があり、今、業者さんに切ってもらっているところです。 いつの間にやら二階のおうちのベランダを隠すほどになり、いつ文句を言われるかと気が気ではなかったのです。 庭の業者さんは忙しいのか、秋に電話をかけて、ようやく都合のつくことに... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
タイル壁マンションの塗装 タイル面は高圧洗浄、屋上はシートトップ塗装、モルタル面は超耐候型ランクA塗料で施工しました。 次回のお塗り替えは約20~25年前後。 他社と比べてみてください。 価格において工事品質においてお客様ご満足度ナンバー1 (株)アーバンクラフト静岡 静岡市駿河区下川原5-33-2... 続きをみる
-
今年もあっという間に大晦日となりました。 今年、1年大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。 国内市場では、12/30の大納会は日経平均が39,894円(前日比で386円のマイナス)と4万円を割りましたが、大納会としては35年振りの最高値更新だったようです。 4万円を割ったことは残念ですが... 続きをみる
-
文京区のマンション火災火元は自民党の猪口邦子参議院議員の自宅
東京・文京区の6階建てのマンション火災の火元は、自民党の参議院議員の猪口邦子さんの自宅であることがわかりました。猪口さん本人とは連絡がとれているということです。 警視庁によりますと、文京区小石川のマンション火災の火元となった部屋は自民党の猪口邦子参議院議員の自宅であることがわかりました。捜査関係者な... 続きをみる
-
家族といた頃は結構熱心に掃除をしていたはずなのに ひとり暮らしはだんだん面倒になってきて^^; この数年、あえて寒い暮れに大掃除というものをしなくなりましたが 今日は掃除機をかけながら 普段は気にせずに見ないふりをしていたサッシの汚れ そういえば窓ガラスも網戸もサッシもいつ掃除したか忘れたくらい^^... 続きをみる
-
株式会社アーバンクラフト静岡 12年前の新築時の塗装 入居誘導色による今回の塗装 ハイセンスな色調 株式会社アーバンクラフト静岡 静岡市駿河区下川原5-33-25 R-150号マイホームセンター前 TEL 054-256-7222 09:00~18:00 月火定休日
-
-
-
今週の気になるニュース:ブックマークです(過去~現在) ※10月のおしらせ:10月に入り、皆様いかがお過ごしでしょうか…。ブログを拝見していますと参考になる事があり色々と助かっております。この場を借りて感謝申し上げます。引き続き、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部の... 続きをみる
-
今週の気になるニュース:ブックマークです(過去~現在) ※10月のおしらせ:10月に入り、皆様いかがお過ごしでしょうか…。ブログを拝見していますと参考になる事があり色々と助かっております。この場を借りて感謝申し上げます。引き続き、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部の... 続きをみる
-
マンション「管理費」の値上げ相次ぎ、平均値3割増相談は過去最多
マンションの維持管理をめぐるトラブルが増加している。公益財団法人のマンション管理センターによると、分譲マンションの住民、管理組合、管理会社などから寄せられた相談数は2023年度、1万4253件に上り、過去最多となった。管理費の値上げや管理組合の理事長、管理会社への不満などに関する相談はここ5年で増え... 続きをみる
-
美田園に出来るマンションの説明 を聞いてきました。タカラレーベン って会社が手がけるマンションが 名取の美田園駅前に2025年に完成 します。 駐車場が付くマンションは良いです! まぁ。。。買えないと思いますが。。 沢山お金があったら投資目的で買うと 良いかもねー。 #ネタ #トピック #話題 #T... 続きをみる
-
9月から管理組合の理事長を任されている 小さなマンションなので 高齢者除外となるとすぐ当番が回ってくる 任期中は報告書の管理とか書類捺印 年に3~4回理事会を開催して次の総会で引継 昨年EV部品替えとポンプ修理が終了したので 今回の大きな仕事は 共用部分LED化くらいかなと思っていた しかし決断しな... 続きをみる
-
-
今のマンションは小ぶりなので 住民同士顔見知りだ お互い家を行き来する人は次々引っ越してしまい 今は2軒になってしまった それでも都会住まいなら多い方かもね 小さなマンションなので外観はシンプル 内装はそれぞれ個性豊かだけどね 総戸数200以上あるマンションに住んでいた そこがかなり変則な造り 玄関... 続きをみる
-
本屋さんで、ふと見つけたエッセイ本。 立ち読み、するする。 舞台が神戸市北区。地元だわ。 つい最近までNHKでドラマ化されていたそうですね。見逃しました。 本の中の風景が何だか身近で、もしかしたらご近所では⁈ 近所を牛耳る(笑)友人に聞くと… 「アナタと同じマンションよ) って。 えーーーーっ!!!... 続きをみる
-
-
こんにちは また台風が来ていますね あちこちで被害が出ています 去年の9月上旬引っ越したから もうすぐ1年たちます。 1年暮らしてきて気づいたことを書きたいと思います。 まず、ミィーちゃん 年明けてからやけに水を飲み、おしっこの尿が明らかに多くなって トイレシートが重い重い!! 心配になり動物病院で... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです 今朝の土曜日、いつもの整骨院に 行くのでエレベーターに乗る、 3階で止まり、介護員らしい青年に 付き添われてエレベーターに乗り込む その婆さんはいつも旦那さんに 付き添われてマンションのロビー前の 歩道で介護ワゴン車を待っている人だ。 しかし、今日は旦那さんは エレベーター前に... 続きをみる
-
最近、お米の値段が凄くあがっていて びっくり‼️ しかも種類も少ない 近くのスーパーに何日か連続で見にいっても同じ状態、 お目当てのいつものお米がない。 あきたこまちや新潟産ではないコシヒカリはあったけど、 無洗米では無い💦←お米洗う気、全くなし(笑) 値段もかなり上がってる お店の人に聞くと、こ... 続きをみる
-
-
この1週間,実家のある札幌に帰省していた。 何十年振りで、通っていた小学校と中学校までの通学路を歩いてみた。 実家の周辺は古い家が建て壊され、新しくアパートやマンションが建っていて風景がガラリと変わっている。 なので通学路も様変わりしており、学校はどちらも新しく建て替えられていた。 そんな道中、同級... 続きをみる
-
-
現在の武蔵小杉駅周辺(お借りした写真)です。左上に多摩川が見えます、その左が東京ですね。 その昔、この辺りは工場群で、東京機械さんとか不二サッシ工業さんとか、鉄臭い香りとすれ合う音が響く街でした。 私はこの近くの高校に通っていました、駅のホームからその高校の時計台が見えたものですが今は、何も見えませ... 続きをみる
-
最近観て、面白かった作品です。 地味な作品です。これといった事柄が起きるわけでもないですが 割と好きな内容で面白かったです。 現実的な(ファンタジーではなく:どっちも必要と思いますが) 日常生活で、殻を破って一歩先へ進むというタイプの作品です。 津軽塗のことをバカ塗りというようです。バカみたいに何回... 続きをみる
-
-
こんにちは 6月初めての投稿 日中は暑くなったけど 夜はまだ薄手の布団が気持ちいい感じで 寝れるので心地いい。 さて、 引っ越して困ったことはいろいろあります。 と言っても 持病もちでもなく、 病院通いしていたわけでもないのですが、 やっぱり病院は歩きか、自転車がいいので 近くの病院をグーグルで探す... 続きをみる
-
富士山の眺望がバツグンですと広告に書いて売り出されたマンションが 富士山の眺望が悪くなると市民に反対運動されて解体されたマンション
-
-
こんにちは。 今日は久々の平日休みです。 この土日が仕事なので今日休みを取りました。 休みの日はやはり朝出遅れてしまいますが、 ま、たまにはね。 今日は給料日です。 まずは先月、2024年度4月分締めです。 予算です。 何とか予算内にクリア出来ました。 ほんとギリギリぎり子でした。 やはり給料が少し... 続きをみる
-
-
昨日、電気店の保証会員を退会して年会費を削減した!と書いたのに。。 今日📪郵便受けに配達された封書は固定資産税&都市計画税の封書。 この時期になると送付される事はわかってますが、開けてビックリ😳 昨年度よりまた増額🆙⬆️⇧↑ なんでーーー⁉︎ 年額600円🆙なのでそんなにビックリする程ではな... 続きをみる
-
-
こんにちは、ジジです 私はマンションに住んでいますけれど 昔子供時代に暮らした長屋のようなアパートでは 隣近所は皆仲良しで、各部屋は鍵など閉まっておらず お互いに勝手に皆の部屋に入って過ごしたり、 私の所は両親が共働きだったりして、親が遅くなる 時にはよく晩御飯を食べさせてもらったりしました お風呂... 続きをみる
-
-
こんにちは、ジジです 桜も今が見納め、また、来年。 ふと、この年になると、来年...... 体、元気かなぁ、と思う事は ある意味シニアゆえのことですかね。 自分も若くないですが、職場の人たちは さらに若くない😅 だから、自分のこと棚に上げ、仲良い 先輩爺さんたちが心配なんですよね。 何故か先輩爺さ... 続きをみる
-
-
こんにちは、ジジです いつも土曜日の午前中はマッサージを受けて、 どうしょうもなく体がゆるみにゆるんで 眠いやら、怠いやらで休みでなければできない だらしない休日は過ごします。 ところで、土曜日か日曜日が休みになると いつもノートを開いてやることがあります。 それは月曜からの支出計算です。今の残高か... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです 土曜日の午前中はマッサージを受けて、 どうしょうもなく体がゆるみにゆるんで 眠いやら、怠いやらで休みでなければできない ダラダラジジ爆発でしたね。 ところで、土曜日か日曜日が休みになると いつもノートを開いてやることがあります。 それは月曜からの支出計算です。今の残高から どれ... 続きをみる
-
-
こんにちは、ジジです 朝、出勤の途中、向こうをみれば 空が明るくなってきたと思いながら 歩くようになりました。 二月までは闇の中の通勤だったのが 嘘のような明るさになり、同じ道を 歩いていても景色が違って見えます。 このブログ日記を書いている土曜日の 今日は雨、明日も雨らしい。雨の日が なんだか多い... 続きをみる
-
こんにちは 去年9月に引っ越して 早半年たちました。 備忘録として残します。 前のマンションは2LDK 今のマンションは3LDK 広くなってうれしい でも前のほうが良かった部分もあったけど 結果的にやっぱり今のほうが断然いい。 1番は まず、水回りを全部リフォームしたから 新しくて使いやすい(当たり... 続きをみる
-
-
毎年 春になると思うんです😅 車の運転 いつまでにしようかな ~なんて・・ 事故のニュースを見ていると 何故か 70代の 人ばかりの事故が 耳に残ります😫 私も仲間ですから アクセルとブレーキを 間違えた・・なんて聞くと うん 分かる分かる・なんて思ってしまいます それだけ 頭が クリアで なく... 続きをみる
-
今、住んでるマンションは丸8年になる。 離婚を決意して、家賃の安い場所で尚且つ学校に通いやすい場所、買い物も比較的便利な場所、駅から15分以内を探した。 今まで住んでいた近所も見たけど、 なんで引っ越したの?と 聞かれるのも嫌だから、隣の区を選んだ。 でも、人気のある便利な区だから、 当然家賃も高い... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです 最近、近くの公団が取り壊されて そこが更地になっています。 公団が消えた事で向こうの景色が 今だけよく見渡せます。 一方、その反対側には幾つかのマンションが 立ち並び、それまで見えていた景色が 消えてしまいました。 相方は夏に自宅マンションから 花火を見るのを楽しみにしていまし... 続きをみる
-
-
マンションに住んでいます。 数年前に大規模修繕工事があり、費用が予想よりも随分高騰しているとのことで 最近管理費、修繕積立費がアップしたばかりです。 まだそんなに古いわけではないので私が住んでいる間に建て替えなどの 協議をしなくてはいけなくなる事はないと思いますが、 色々問題は起こってきています。 ... 続きをみる
-
東日本大震災しかり、今回の能登半島地震でもそうだが、映像みたら比較的築年数浅いもしくは新築の一戸建て住宅がオモチャみたいに破壊されているの見るが、 これって住む家は無くなったけどきっちりとローンは残るって最悪のパターンじゃね?? うちの従妹も35年ローンでマンション買って旦那が75歳くらいまでローン... 続きをみる
-
とんど祭りに癒されて自分のマンションの資産価値を考えたワタクシ。
おはようございます。 また今日から仕事です。 昨夜はあれでもがんばって0時15分に就寝しました。 7時過ぎにおきましたが 久々の頭痛です。 最近、長く寝ると頭が痛くなる気がします。 なぜだろう? 昨日は、ブログを書いた後、実は13時から 近所にある公園でとんど祭りがありました。 お正月飾りなどを持っ... 続きをみる
-
今年も残すとこ2日足らずになりました。 一年本当に早い。今年は特にそう感じました。 今朝の事…突然リビングのシーリングライトが消えました! 停電か?いや他のはついてる。えーまさか蛍光灯が切れたの〜と大慌て。 早すぎるんじゃないの? だって以前交換したのは確か3年前だったと思う。 以前交換する前は10... 続きをみる
-
今日はずっと☔️雨。 止む事なく降り続けてます。 ☔️雨の日は掃除スイッチON🧹 難関の台所…特に換気扇の掃除に取り掛かりました。 中のファンは解体するのはムリなのでザッと拭くだけですが、 フィルターは洗剤つけてゴシゴシと頑張りました。 ファンも取り外してつけ置きすれば良いらしいけれど、なんか怖く... 続きをみる
-
マンション管理組合理事の際に大規模修繕工事 理事長といかにコストを下げて 満足のいく仕上がりになるか考えた 管理会社を通さずに (管理会社分の利益を削減するため) 直接コーディネーターと交渉したり 建設時の工務店さんにお願して 価格も工事施工も満足いくものとなった 理事交代になったら 管理会社があれ... 続きをみる
-
朝散歩から(~_~;) 💦 (ー ー;)💦 朝シャン🛁 のTora
Toraさん 最近、運動不足ぽいので、 朝晩の散歩後に、マンションの共有のお庭(芝生だけ)を お借りして、猛ダッシュ時間を作っています。 こんな枝を見つけては、喰えて違う場所まで運んでいます。 時々、咥え直そうと、下に置いた途端、 近くを散歩している大きなワンちゃんに横取りされたりします。 ああ ?... 続きをみる
-
今の時代に個人賠償責任保険に加入しないのはあまりにリスク管理ができていないと言える 私はかれこれ20年以上も加入しており、法律上の賠償事故は一度もないが、生きていくうえで必要な保険だと考えている 似たような保険で言えば自動車保険だが、保険未加入車なんて怖くて乗れないし、最近では自転車による人身事故を... 続きをみる
-
-
-
こんにちは とってもご無沙汰で 何から書いてよいのやら、 まずは頭の中を整理するためのメモとします。 支出 1.中古マンション購入代 ○○円 (築27年 駅から1分 3LDK) 55才を過ぎての20年ローン (10年たったら一括返済する予定) 2・リフォーム代 約400万弱 (バスルーム、洗面所、キ... 続きをみる
-
-
一戸建てとマンション、どっちが不動産投資にいいかというと、一般的にはマンションでしょう。 もちろん、一戸建てにもマンションにも、メリットとデメリットがあります。 一戸建てのメリットは、中古であれば比較的安価で購入できることです。 それに、入居者が一度入ると結構長く住んでもらえますし、一戸建てを借りた... 続きをみる
-
-
今日は朝イチ、興味あるタイトル^^ マンション、戸建て、いろんな意味で 悩みますよね。 それぞれメリット、デメリットあります。 子供の小さい頃は、働くお母さんに とっては、マンションは 安心出来る住居でした(私の場合) しかし、ベランダから下を見る恐怖感。 最初は感じなかったんです。 徐々に、、 洗... 続きをみる
-
今朝夜中?明け方に ふと目が覚めた。 天井がミシミシいう音がする気が😅 鉄筋コンクリートのマンションなのに まるで木造築古の2階から聞こえるような、、、 辺りを見回しても誰かいるわけでもなく。天井見ても、、、なんか気味悪かったけど とりあえず寝よっ😁で。 今朝、押し入れに布団を上げたダンナが え... 続きをみる
-
-
来週が誕生日なので こんなハガキが送ってきてました ロクシタンからもきてました マンションを買って2年半ぐらい経ちました 買うまでは家賃の負担が私にとって とても大きく感じていました 働いている間は家賃補助が出るのですが 退職すればそれもなくなり まるまる家賃を払わなければいけないのかと思いました ... 続きをみる
-
-
資産4,000万円では全然3人の子育てに不足していると考えて居る理由に、「住宅」の問題があります。 横浜の駅近物件は不動産価格がとても高く、我が家は僅か50平米の賃貸マンションです。たしか、50平米で4人住まいだったら、貧困世帯に該当したような・・。私は5人世帯なので、超貧困世帯ですね。 保育園の他... 続きをみる
-
マンションのメンテナンス工事は、終了したのだけれど、それに伴い、トイレの壁を剥がしたり こういう工事には、ありがちで、いろいろな場所に傷がついてしまい、その補修工事が始まっている。 マンションのメンテナンス工事。最終日! - 日々のひとこと日記 我が家の場合、今日はトイレの壁。 後日に、ユーティリテ... 続きをみる
-
-
マンションのメンテナンス工事が やっと、やっと、最終日を迎えた! 日中、水回りも制限があるので、本当に不自由な毎日。 サバイバルな数日だった。 なので、食事も、お弁当を買ったり、 外食をしたりな毎日である。 昨日も明太子パスタを食べに行った。 美味しい。 ジンジャエールでちょっとお茶。 美味しいのだ... 続きをみる
-
-
はじめまして、夫です。 多方向からの目線も大事かと思いまして、 時々登場させていただくことにしました。 まず最初に妻にチラシを見せられた時、びっくりしました。 そもそもマンションと戸建てとなら戸建ての方が高いと思い込んでいました。 もちろん同じくらいの条件でということです。 駅から何分くらい、まずは... 続きをみる
-
-
こんにちは。 とにかく5月はGW後半から忙しくなってしまい、 気づけばもう終わりではないですか、、、。 簡単に言うと 引っ越します。 というか、 マンションを買って、今にマンションを売って 住みかえるので、、、、 (えっ、、ここ引っ越すの???) まずは物件探しから始まり、、 新築マンションのモデル... 続きをみる
-
4年目の白いスニーカー バーゲンで買ったマッキントッシュフィロソフィーのシンプルなデザインは 軽く歩きやすく 冬用に色違いの黒を持っているほどお気に入りですが 購入時 レザーと言われたのを信じて履いていたのに 今頃気付いた合皮^^; 白なのでヒビが割れも汚れも目立ち... 今年もまだ履きたいから 靴... 続きをみる
-
-
またまた久しぶりの更新。 ブログに限らないけど、ちょっと休むと、遠のいてしまう。 リフォームも無事終わり、夫も京都から帰って来て、いつもの日常が戻って来た。 新しく出来たWCに、もっと減らさなきゃと思いながら荷物整理。 そうそう、ちょうどマンションの管理会社からの紹介で、換気ダクトの掃除をしてもらっ... 続きをみる
-
早くも3月に。 予定はなくとも、 新生活や別れの季節で毎年落ち着きません^_^ ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 以前、 子供が社会人となり1人暮らしの為の引っ越しに 立ち合った時のお話です。 引っ越し当日、荷物を運びこんでいる部屋に 2つあるはずのクローゼットが一つしかないことに 気づきました。 内見した部屋... 続きをみる
-
#
ハウスメーカー選び
-
家づくりの最初に読んだ本
-
京都府八幡市スタイリッシュモダン 市街化調整区域 都市計画法29条許可 京都の注文住宅岸田工務店
-
「間取りが決まらない…」そんな時に知っておきたかった比較サービス
-
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 外観 京都の注文住宅岸田工務店
-
【大和ハウスの家】外観
-
京都府亀岡市プロヴァンスハウス 外断断熱工事 京都の注文住宅 岸田工務店
-
💧💧💧 放置したら 軟弱に ⁉️
-
京都市左京区下鴨サーファーズハウス 気密検査 京都の注文住宅岸田工務店
-
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 屋根工事 京都の注文住宅 岸田工務店
-
京都市左京区下鴨サーファーズハウス セルロースファイバー施工 京都の注文住宅岸田工務店
-
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸新築工事 (株) 岸田工務店
-
【ハウスメーカー選び】住宅展示場へ
-
【ハウスメーカー選び】鉄骨造
-
【大和ハウスの家】平屋 仕様・費用公開2024年
-
京都府亀岡市お城のようなプロヴァンスハウス 上棟 (株) 岸田工務店
-
-
#
新築住宅
-
【ランドリールームいらない派の結論】2.5畳の脱衣所で洗濯完結!成功する間取りと収納アイデア大公開(2025年版)
-
【注文住宅オプション総額のリアル】やってよかった物・いらない物ランキング!費用一覧と後悔しない選び方(2025年版)
-
必要とする時に、必要な時間だけ、あなたのそばに
-
家を建てるのは、大変
-
☆新築住宅2階建て☆完成しました
-
分からないものには手を出しちゃいかんね
-
ありがとうございます(^▽^)/
-
【巳年】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表【2025年1月】
-
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
-
【2025年】あけましておめでとうございます!【巳年】
-
【住信SBIネット銀行】住宅ローンおすすめポイント!スゴ団信の魅力とリアルな口コミを徹底解説
-
派遣社員でも住宅ローンは組める?通りやすい・通った条件とおすすめの銀行を徹底解説
-
【変動金利0.3%台維持!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年11月
-
【住宅購入計画その3】戸建て購入での失敗談
-
【変動じわり上昇・固定やや下げ!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年9月
-