マンションのムラゴンブログ
-
-
-
こんにちは とってもご無沙汰で 何から書いてよいのやら、 まずは頭の中を整理するためのメモとします。 支出 1.中古マンション購入代 ○○円 (築27年 駅から1分 3LDK) 55才を過ぎての20年ローン (10年たったら一括返済する予定) 2・リフォーム代 約400万弱 (バスルーム、洗面所、キ... 続きをみる
-
-
一戸建てとマンション、どっちが不動産投資にいいかというと、一般的にはマンションでしょう。 もちろん、一戸建てにもマンションにも、メリットとデメリットがあります。 一戸建てのメリットは、中古であれば比較的安価で購入できることです。 それに、入居者が一度入ると結構長く住んでもらえますし、一戸建てを借りた... 続きをみる
-
-
今日は朝イチ、興味あるタイトル^^ マンション、戸建て、いろんな意味で 悩みますよね。 それぞれメリット、デメリットあります。 子供の小さい頃は、働くお母さんに とっては、マンションは 安心出来る住居でした(私の場合) しかし、ベランダから下を見る恐怖感。 最初は感じなかったんです。 徐々に、、 洗... 続きをみる
-
今朝夜中?明け方に ふと目が覚めた。 天井がミシミシいう音がする気が😅 鉄筋コンクリートのマンションなのに まるで木造築古の2階から聞こえるような、、、 辺りを見回しても誰かいるわけでもなく。天井見ても、、、なんか気味悪かったけど とりあえず寝よっ😁で。 今朝、押し入れに布団を上げたダンナが え... 続きをみる
-
このマンションに越して来て 5か月が過ぎようとして なぜこのマンションの契約時に 2年縛りがあるのか? このマンションは36年前に建てられたから 勿論古いのは承知の上だ。 しかし古くても設備類は まさか壊れてはいないだろう‥ そう勝手に思い込んでいた。 退去時に私が壊したと思われたら その分決められ... 続きをみる
-
今週の日曜日は一年に一度のマンションの清掃の日です。 午前中2時間ぐらい敷地内の草取りを行い、 そのあとは消火訓練やAEDの使い方教室。 そして午後は懇親会でバーベキューです。 このバーベキューはそのときの役員(毎年かわる)の腕の見せ所。 テーマがハワイアンのときがあり、ハワイアンミュージックをかけ... 続きをみる
-
-
来週が誕生日なので こんなハガキが送ってきてました ロクシタンからもきてました マンションを買って2年半ぐらい経ちました 買うまでは家賃の負担が私にとって とても大きく感じていました 働いている間は家賃補助が出るのですが 退職すればそれもなくなり まるまる家賃を払わなければいけないのかと思いました ... 続きをみる
-
-
資産4,000万円では全然3人の子育てに不足していると考えて居る理由に、「住宅」の問題があります。 横浜の駅近物件は不動産価格がとても高く、我が家は僅か50平米の賃貸マンションです。たしか、50平米で4人住まいだったら、貧困世帯に該当したような・・。私は5人世帯なので、超貧困世帯ですね。 保育園の他... 続きをみる
-
マンションのメンテナンス工事は、終了したのだけれど、それに伴い、トイレの壁を剥がしたり こういう工事には、ありがちで、いろいろな場所に傷がついてしまい、その補修工事が始まっている。 マンションのメンテナンス工事。最終日! - 日々のひとこと日記 我が家の場合、今日はトイレの壁。 後日に、ユーティリテ... 続きをみる
-
#
マンション
-
ハヤトウリの買出しで街を歩く
-
地元帰還計画:マンション購入記18 決戦のオプション検討会
-
c11 外はXマスモード
-
手作り餃子とクリスマスインテリア
-
2022年度の住宅ローン減税について
-
住宅ローンについて、自分なりに簡単にまとめてみた
-
地元帰還計画:マンション購入記17 マンション販売会社から申込書が届く
-
老後の家計の話ですが--2
-
【クローゼットの中に男性遺体】名古屋市中区のマンション 玄関は施錠、室内には外側から目張り 死体遺棄事件で捜査
-
#最近の痛かったこと&停電
-
老いたね。 朝食 買物
-
マンション経費に驚き 朝、晩御飯、買い物
-
地元帰還計画:マンション購入記16 ローン返済の不安 食費が高い!
-
地元帰還計画:マンション購入記15 マンションの手付金ってどのくらい?
-
【マンションから戸建てに住み替え】7年住んだマンション売却期間は?
-
-
-
マンションのメンテナンス工事が やっと、やっと、最終日を迎えた! 日中、水回りも制限があるので、本当に不自由な毎日。 サバイバルな数日だった。 なので、食事も、お弁当を買ったり、 外食をしたりな毎日である。 昨日も明太子パスタを食べに行った。 美味しい。 ジンジャエールでちょっとお茶。 美味しいのだ... 続きをみる
-
-
はじめまして、夫です。 多方向からの目線も大事かと思いまして、 時々登場させていただくことにしました。 まず最初に妻にチラシを見せられた時、びっくりしました。 そもそもマンションと戸建てとなら戸建ての方が高いと思い込んでいました。 もちろん同じくらいの条件でということです。 駅から何分くらい、まずは... 続きをみる
-
-
こんにちは。 とにかく5月はGW後半から忙しくなってしまい、 気づけばもう終わりではないですか、、、。 簡単に言うと 引っ越します。 というか、 マンションを買って、今にマンションを売って 住みかえるので、、、、 (えっ、、ここ引っ越すの???) まずは物件探しから始まり、、 新築マンションのモデル... 続きをみる
-
子どもがいる頃は、教材、成人式の振袖。。。 まあ、よく電話がかかってきたものでした。 子どもの担任だった先生。 たまたまお休みの時に電話に出たら、教材のセールスだったとか。 これは、貴重な経験とばかり、一通り話を聞いてみたそう。 あともう一押しと思っただろうセールスマン 「お父様、最近の教育は変わっ... 続きをみる
-
どこの家からかは、分かりませんが、 深夜11時ごろから、トレーニングが始まります。 その時間に寝ようと準備していた頃は、なんだかなぁと若干イライラ・・ ある日、どうせ眠れないなら、同じ時間、 私も宅トレしたらどうかと思いつきました。 さすがに上階2軒分から、ドタバタが聞こえたら、 階下に住む人たちに... 続きをみる
-
4年目の白いスニーカー バーゲンで買ったマッキントッシュフィロソフィーのシンプルなデザインは 軽く歩きやすく 冬用に色違いの黒を持っているほどお気に入りですが 購入時 レザーと言われたのを信じて履いていたのに 今頃気付いた合皮^^; 白なのでヒビが割れも汚れも目立ち... 今年もまだ履きたいから 靴... 続きをみる
-
-
またまた久しぶりの更新。 ブログに限らないけど、ちょっと休むと、遠のいてしまう。 リフォームも無事終わり、夫も京都から帰って来て、いつもの日常が戻って来た。 新しく出来たWCに、もっと減らさなきゃと思いながら荷物整理。 そうそう、ちょうどマンションの管理会社からの紹介で、換気ダクトの掃除をしてもらっ... 続きをみる
-
早くも3月に。 予定はなくとも、 新生活や別れの季節で毎年落ち着きません^_^ ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 以前、 子供が社会人となり1人暮らしの為の引っ越しに 立ち合った時のお話です。 引っ越し当日、荷物を運びこんでいる部屋に 2つあるはずのクローゼットが一つしかないことに 気づきました。 内見した部屋... 続きをみる
-
マンションの管理組合総会に参加しました。 昨年よりアンケートだったり色んな連絡があり、 今回の総会で管理費と修繕積立費の増額が承認されるだろうことは 分かっていたのです。 既に配布済みの資料で理解はしていたのですが、、、。 やっぱりふんわりとしか読んでなかった私。 金額を改めて確認。 管理費と修繕積... 続きをみる
-
私の親戚が6年住んでたマンションを 売却したのですが、 買った当時と同じ金額で、買い取りと いうホントの話。 中古マンションが高値で売れるって、 よく広告で出まくっているのは、 いやはや本当でしたね。 なんと、私の中古マンションの一室も、 こんな高額な金額で売れるわけないと 思ってたのが、最近区分所... 続きをみる
-
去年の11月のマンションの総会のときから 私、理事長になりました。 輪番制で数年に1回理事になり、 理事の中でのあみだくじで理事長に・・・ くじ運悪し・・・ と言っても大して仕事はないのです。 管理組合の社員さんが、事務をこなしてくれて 支払いなどの大事な書類に理事長印を押すくらいです😅 今日も、... 続きをみる
-
電気料金とガス料金を 去年とやっぱり比較したくなる。 節約してるつもりでも、そうでもないこともわかった💦 〇電気料金 令和3年の9月から11月は働いていたし 令和4年の同時期は職業訓練に行っていた時期。 どちらも家に居ないのに、電気使用量が増えている💦 節約していたつもりだったけど・・・ しかし... 続きをみる
-
今日は、朝から夕まで、マンションが全戸断水のため、 昨夜から母の家に避難しています。 マンション建築以来の、給水管清掃とのこと。 そして、明日は、戸別の給水管清掃なので、在宅必須。 室内のキッチン、洗面所、トイレ、洗濯機の 水道周辺を(清掃の邪魔にならないよう)片づけておかなきゃなんない。 2時間ほ... 続きをみる
-
以前、同窓会で友人が「連れ去り」にあった という衝撃的な話をしてくれました。 小1の頃、友達と2人で遊んでいたら、 「うさぎ、見に行こう」と男に声をかけられたそう。 なんの疑いもなく、ついて行ったそうです。 時刻は6時過ぎ・・ ちょうど、バス停近くに差し掛かった頃、 友達のお父さんがバスから降りてき... 続きをみる
-
数日前のブログで、私が、マンションの次期理事長であることを書きました。 それも、あみだくじで( ;∀;) 昨日、マンションの管理組合の方から電話がありました。 「管理組合のAです。先日お手紙でお知らせしたとおり、 みなつさんが次期理事長となりますが、よろしいですか?」 私「はい・・・」 感じ悪い私(... 続きをみる
-
昨夜、ゴミ出しに出たあと マンションの郵便受けを確認したら お手紙が入っていました。 なんだろう・・・この手紙? 暗くてよく見えなかった。 役員互選? 理事〇?(理事の後の漢字がかすんでよく見えなかった) そういえば、例年、「役職決定会」なんてやったことないのに 23日(日)に、この「役職決定会」の... 続きをみる
-
夫は、円盤餃子を焼くのが得意です。 昨日の夕飯でも、↑ 夫、活躍してくれました。 味○素の餃子です。 夫、ありがとう🙇 私にとっては、冷凍餃子では、安定の美味しさかも😄 でも、今度は、暫く作ってないので、うちの餃子を作ろうと思います。 ☆☆☆☆☆ 先日、NHKで、マンションの老朽化についての特集... 続きをみる
-
-
-
-
こんばんは。 今日は台風でしたね。 私の住む地方は強風域でしたが、 通勤時の行きも帰りも雨は降りそうで降りませんでした。 風は少し強かったのですが、自転車で行きました。 全体的には大したことない風でしたが、 市内中心部の高層マンションの下を通ると ビル風が凄くてそこだけは自転車を降りて押して歩きまし... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
『マンション管理会社』 マンションに住んでいる人たちへ。 マンションの管理会社って何しているか知ってる?主に掃除と備品の管理だよ。備品と言っても電球交換とかそんなもんだ。自分が住んでいる住居の掃除と電球交換に毎月1万数千円も払って大丈夫?みんなそんなにお金持ちなの?自治会や理事会を設けているんじゃな... 続きをみる
-
12月の仙台は光のページェントがとても綺麗ですよと “ ボケないぜ ” さんに教えていただきました。夜が苦手と言いながらもぜひ見ておきたいと思っていたところ、偶然にもまた仙台へ行く用事ができました。 18日から年末までの催しですが、相手の仕事の都合で決まる日程なのでぎりぎり見られるかどうかの仙台行き... 続きをみる
-
-
わたし、2年半くらい前にマンション(中古)購入しました 住宅ローン控除ですが、初年度(令和元年分)は確定申告をして、令和3年分は2回目の年末調整です 先日、会社で年末調整の手続きをした際、税務署から届く「〜申告書」とゆうのが必要、とありました しかし、税務署からは何も届いていません 金融機関から残高... 続きをみる
-
間取り>マンション>分譲編>超豪華物件❸相撲の軍配かドリアンか😵
こちらはクアラルンプールから。 マレーシア🇲🇾の首都ですね。 約700平米。 画像は海外不動産のサイトから借用しました。 こちらのサイトです。 気になるお値段は 8,735,632マレーシアリンギット =240,000,000円(2億4千万円) ❶でご紹介した青山の15億円 ❷でご紹介したNYの... 続きをみる
-
間取り>マンション>分譲編>超豪華物件❷ゆきんこかハロウィンか❓
昨日のっけから凄い形の間取りを上げてしまったもので、 その後どんなゴージャスでラグジュアリーな間取りを見ても 「四角いから面白みが足りぬ」 と思ってしまうわたくしです。 自分は面白くない四角いマンションに住んでるくせにね。 と思ってたら、 ニューヨークの物件にまた変な形のを見つけました。 10 Su... 続きをみる
-
ムラゴンブロガーのぶんぶん様が、ブログによく 高級マンション間取りを上げてらっしゃいます。 いつもホ〜ホ〜と🦉フクロウ🦉みたいに眺めてますが、 自分でもちょいとネットで検索してみたら、凄いのが出ました。 何これ❓ アメーバ❓ミドリムシ🦠❓ アメーバとミドリムシ(ユーグレナ) この物件の最上階ら... 続きをみる
-
珍しくうろこ雲(?)を見ました。 それも空飛ぶ鶏の様な形をして! 向こうにはスカイツリーが見えます。 我が家の近くのマンションの 4階からの景色です。 高い所からだと空が こんなに近くに見えるのですね! マンションに住みたいなーと 思った瞬間です(^o^) 夫と次女と3人で、2階建ての古〜い家に 住... 続きをみる
-
今日はだいぶ電車を遅らせることにしました でも空いてるという感じでもありません まぁ、朝はだいぶゆっくりできましたが… 電車は今日はなんとか座れましたが 必ず座れるかと言うと分からないかなぁという感じです ラッシュは外しているはずなんですが… どうして? どっちかと言うと満員電車って感じです 10時... 続きをみる
-
-
-
私は不動産を投資では無く事業として捉えています。ですので株式の様に売ったり買ったりをせずにじっくりと付き合っています。 物件の管理を自分で行うことはハードルが高いとお考えの方は居られると思います。しかし特にワンルームマンションでは実際の管理は殆ど手間が掛から無い事が多く、トラブルとなるのは賃料の入金... 続きをみる
-
マンション管理組合の任期は2年 1年ごとに半数の理事が交代する もう少しで1年目の任期終了で、総会が開催される 理事のお一人の方からTELがあった 高齢なので次回総会は欠席したいとのこと 大規模修繕工事で不安に思っていることが幾つかあり 相談を聞いてほしいとのこと ご高齢だが、10年程前まで裁判所で... 続きをみる
-
-
今回、息子の新居マンションを買えたのは、本当にラッキーだった。 売主さんの都合で、内覧できるのはその日だけ、 たまたま次の日だったら、用事があってダメだった。 そして、内覧予約の順番が2番目だった。 1番目に見た方も、買いたいと、申込書を書きたかったが、 病院の予約があって急いでいて、帰りに寄ること... 続きをみる
-
今回、息子の住み替えをして、びっくりしたのは、新居と旧居が、とても共通点が多かったことだ。 まあ、求める条件が同じだから当然かも? まず、人気の駅から徒歩5分以内。 役所、取引銀行(都銀)、郵便局(土日も開いている所)、スーパー複数、学校、 すべて5分以内。 当然、コンビニはもちろん、独身者に便利な... 続きをみる
-
マンション管理組合理事は輪番制である 小さなマンションなのですぐに順番が廻ってくる なぜか高齢独身マダムの多いマンション いつも軽快な口調で話をするが理事選挙時は 「私なんかおばあちゃんは無理よ、若い方に任せたいわぁ」と理事会に出席しない そして重要な課題の場合は 管理組合設立時役員の私達のときまで... 続きをみる
-
小さかったテレビが大きくなりました^^ 見やすくなりました^^ 昨日は、何だかとても落ち込んでましたが 今日は、少しマシになりました 物干し台も届いたので 組み立てて、ベランダに設置し 髪のカラーもしました 洗濯物が、低い位置にしか干せず ぜんぜん乾かなくて、苦になっていました 髪も、白髪が目立って... 続きをみる
-
腰痛で、湿布を貼って誤魔化しています 湿布を貼っていると、少しだけマシに感じます^^ 湿布も大量に買ってきました 大人のおしゃれ手帖を買ってきました エコバッグですが ベランダでハンガーとピンチ入れに使います 今日は、急遽 弟が母を連れてマンションに遊びにきてくれました! 母は、『良いマンションだね... 続きをみる
-
-
昨日は、少し落ち着いてきたのかなと思ってましたが やっぱり慣れません… 今日は、電車でわざわざ図書館に行ってきました モーニングも食べてきました(私にとってのランチですが…) 本も読みたかったので購入しました ドラマ化された時から気になっていました! 借りたのは、 食堂のおばちゃんシリーズ♪ 花屋さ... 続きをみる
-
今日は、やっと日常生活に戻った感じで 朝から買い物に行き 作りおきをしていました^^ 昨日、WiFiもつながり Amazon stickも設定して YouTubeやAmazon primeがテレビで見られるようになりました^^ 生活感が満載ですが… 娘が洗濯機の上の組み立ての棚を作ってくれて 色々と... 続きをみる
-
朝は、段ボールを何往復もして運び出し、 管理人さんに挨拶して 宅配ボックスの設定などの手続きをして それから 管理費の振り込みに行きました そのあと 工事の人が来て、エアコン、洗濯機の設置、テレビの配線もやってもらいました^^ 3時間ぐらいかかりました おまけに 結構な出費になりました(^◇^;) ... 続きをみる
-
疲れました〜 雨の中をがんばっていただいた引っ越し屋さんに感謝です 良い人でした^^ 運び出しが11時ごろで その頃に、賃貸の管理会社の立ち会い ガスも止めに来てもらって出発 お昼休憩を挟んでもらって 12時半から運び込み 雨だったのと、 遠いところにトラックを止めなければならなくて思いのほか時間が... 続きをみる
-
引っ越しのこと、仕事のこと 気になっているのでしょう 最近、早朝覚醒がひどくなってきて 今日も2時半に目が覚めました^^ 眠れそうにないので、起きて色んなブログ読んだり YouTube見たりしています 外の雨はひどい雨です(^◇^;) 引っ越し屋さん、大変だろうなぁ 私たちも大変ですが… できれば晴... 続きをみる
-
-
本日3つ目の記事になります 記録のために残しておきたいので お時間のある方、お付き合いください^^ なんだかんだと不用品は捨てて 箱詰めもかなりやったつもりです あとは、私のものは 細々としたものかな? と思ってますが、どうでしょうか? 娘のものが、まだだいぶ残っている気がするので 明日はバイトも休... 続きをみる
-
持てる手荷物を持って マンションに来ました 来てみて そうだ!このマンションを買ったんだと思いました 自分のお金で買ったんだと思いました 家具もカーテンもソファーも 全部、自分で買ったんだと思いました 一生懸命やったんだ、働いてきたんだ そう思いました 何を惨めになっているんだ… もっと自分を認めて... 続きをみる
-
本日2つ目の記事 ソファー届きました♪ 思った通りの感じで、満足しています^^ サンセベリアも買いました^^ 後ろの感じ 良い感じになりました^^
-
今日も散歩して 職場に出す書類を書き込み コンビニで必要なものはコピーしてきました 転居するので出す書類が色々とあります^^ 図書館で借りて来た本 少しずつ読んでいます 昼から、排水溝の点検に来られるので キッチン、洗面所、お風呂を 一生懸命に掃除しました (普段からやっておけってとこですが^^;)... 続きをみる
-
本日、2つ目の記事 今日は、新しいマンションに向かい 荷物や家具を受け取りました あとは、照明とエアコンもつけました 一気に来たらどうしよう?と思いましたが まずは、エアコンと照明が早めにきました 作業をやっている間は 本を読んで過ごしていました^^ それから、娘のカーテン unicoのカーテンとラ... 続きをみる
-
書いていなかったかもしれませんが、 現在、娘は就活中です 明日、面接です 今日は、娘と一緒に下見に行ってきました 私も、 ここで働くんだなぁと分かり、見に行けてよかったです (まだ、分かりませんが 娘もすっかり受かるつもりでおります^^; 娘は、とっても楽観的な性格なんです) …と言っても、実は、と... 続きをみる
-
居住しているマンションは築18年ほど。 あちこち傷んでリフォームする家が増えてきた。 大規模なリフォームのときは、 事前に業者さんが「お知らせ」を掲示板に貼って、各戸に挨拶廻りをする。 給湯器交換等の半日から1日リフォームの場合は、うちがエントランスにある掲示板に 「お知らせ」を掲示したことで、右へ... 続きをみる
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今日の契約について。 先日、長年お世話になっている司法書士事務所の先生より売れないマンションの売却依頼をいただきました。 そのマンションの元の所有者の方がお亡くなりになり、相続が発生。 ところが…現地はゴミ屋敷。∑(゚Д゚) しか... 続きをみる
-
どうしようかなと迷っていたけど ホテルの朝食バイキングに行ってきました^^ 3月末まで使える優待チケットをもらっていたのです いや、とってもおいしかったです (でも、すごく混んでました!) 完全に盛り過ぎ^^; アップにしてみました サーモンが美味しすぎておかわりしてました^^ 朝昼兼用のつもりで行... 続きをみる
-
微熱がなくなったのだと思います だいぶ楽になってきました 頭が痛くて痛くて、かなりしんどかったのですが それも、ちょっとマシになってきました^^; 良かったです^ ^ ここには書いていませんが 色々とストレスがたまりました それが原因かと思います 引き渡しが終わったあとの 謎の悲しさは何だったんだろ... 続きをみる
-
本日2つ目の記事 なんか、住所を書いたり名前を書いての流れ作業の中で勝手に終わっていた感じです あっという間すぎて、何が何だかよく分からないまま 感慨もなく終わりました ローンを組んでいないため、より早いようです その足で、マンションも見に行きましたが 荷物は無くなっていました やっぱり中古マンショ... 続きをみる
-
今日は、引き渡し(決済)なので、休日です 12時に集合して始まります (売主の都合もあり、その時間がギリギリなのです) 忘れ物のないように準備 ポーチにまとめました 上にチラッと写っているのは スリッパとメジャー 帰りに、マンション見に行って 測れるところを測ってこようと思います あと荷物が残ってい... 続きをみる
-
先週書いていた、シニア向け分譲マンション 今日、弟2人と見に行ってきました 営業の人の話が長くて閉口しましたが^^; とても、良いところでした マンションは、さすがにバリアフリーになっていて 全て引き戸です 広さは、そのマンションの中間ぐらいの広さとのことでしたが 結構広くて、住みやすそう (2LD... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今日の出来事について。 今日も朝7時半過ぎから溜まりに溜まったお問い合わせの返信対応を開始。 途中、午後からはお客様のご案内のために戸塚まで外出。 ちなみに今日の横浜は雷が鳴り響くほどの悪天候でした。 それでもお客様にマンションの... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今日の打ち合わせ現地について。 それがこちら。 …って、マンションの一室とは思えない状況。 大量の残置物に老朽化して使えない設備、それに何か臭う…。 ひと言で言うと…ゴミ屋敷。 さらに接道に問題があり、建替えできないマンション…。... 続きをみる
-
マンションというか家を買うというのは やっぱりタイミングがあって、縁なんだろうなと思います^^ 今回購入したマンション、今売出し物件が出ているのですが 間取りを見て これだったら買ってなかったなと思っています たまたま同じ価格で売り出されていましたが、 間取りもイマイチで、 写真を見て驚いたのですが... 続きをみる
-
今日は、少し嫌な気持ちになりました^^; 少し引きずってますが 気持ちを入れ替えます〜^^ 引き渡しまで、もう少しになりました まだまだだと思っていたけど(^^;; つらい年末を乗り越えて 年を越してからは早かったですね カーテンの色見本が届きました 小さ過ぎてよく分からないですね^^ やっぱりカー... 続きをみる
-
みなさんこんにちは。てぃえんうーです。 今は2,3日に1度、不動産サイトをチェックしていますが、この頃は土地を探すため毎日朝・昼休み・夜に何度も新着情報を確認していました。何かに憑りつかれていましたね(笑)。いいかな?と思うもの案件があったら、休みの日に自転車で駆け巡っていました。 なぜ自転車?かと... 続きをみる
-
今日は、朝の8時から引っ越しの見積もりが来ました ホントは、もう1件見積もりに来てもらってから決めるつもりでしたが、 かなり良心的だったのと 妥協できる金額とサービスだったので決めました(^^) 荷造りは自分でするのですが キッチン部分だけは、業者でやってくれることになりました^^ 食器の梱包もしな... 続きをみる
-
中山七里の『セイレーンの懺悔』読了 報道とは何かを問う物語 最初は誘拐話から始まり、次第に様相が変わる そこからの人間模様があり、 刑事とテレビ局との対立など、 色々と考えながら読みました やはり、私は、最後が読めてしまいましたが(笑) マスコミの正義って何なんだろうなという思いがしました さて、引... 続きをみる
-
大人のおしゃれ手帖買いました♪ 今回の付録は何とルームシューズ いつも書いてるような気がしますが 最近の付録はすごいです! マンション引き渡しの日が近づいてきました^^ (と言っても、まだ先ですけど) 何も連絡がないので 必要な書類や用意するものを 昨日担当さんに聞きました 今の賃貸契約書のコピーも... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今年の初詣について。 今日で令和3年になってからはや15日。 三密を回避するため、初詣を控えていた我が家。 といってもお焚き上げに行かなければならない関係で今日の午前中に妻と2人で自宅近くの神社へ。 そして、その神社の近くから駐車... 続きをみる
-
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、当社が買った車の入らない再建築不可物件について。 今日は月曜日、朝7時30分から毎週のルーティンである各売却物件の売主様に先週のアクセス数のご報告。(定期連絡) そして、朝9時からは当社にて都内にある車の入らない再建築不可物件の買... 続きをみる
-
不思議なものなんですよね マンションのこと書くとアクセスが多くて 昨日の銀だことスタバとかだと少なくなります… マンションには、興味あるんだなぁ^^ さて、今日は、マンションの間取りを公開します 3LDKで、横長のリビングになります 洋室6畳が娘の部屋になる予定 私は、洋室5畳 大きなクローゼットと... 続きをみる
-
カーペットの色をどうしようかな^^ 材質も少し違うので、それもどちらがいいのかな^^ 最初は白っぽい色にしようと思ってましたが、 それだと、何となく汚れが目立ってくるかも?という気がして、グレージュにしようかなと考えてます 今はそんなこと考える余裕もないので、 別にもう何でもいいかも?と思ったりもし... 続きをみる
-
- # 住まい福岡
- # 伝統技術