帰り道に有ったマンホールカード配布場所🐶ママの膝は僕のもの☆彡
予約投稿をしています。 まだ有ったマンホールカードの配布場所。 先週の水曜日の事、本庄からの帰り道に マンホールカード配布場所のひとつが 本庄市の17号国道沿いにありました。 小山川水循環センター入り口の道路標識で気が付きました(^^)/ 入り口の見学記念の見学記念の撮影スポットです マンホールカー... 続きをみる
帰り道に有ったマンホールカード配布場所🐶ママの膝は僕のもの☆彡
予約投稿をしています。 まだ有ったマンホールカードの配布場所。 先週の水曜日の事、本庄からの帰り道に マンホールカード配布場所のひとつが 本庄市の17号国道沿いにありました。 小山川水循環センター入り口の道路標識で気が付きました(^^)/ 入り口の見学記念の見学記念の撮影スポットです マンホールカー... 続きをみる
日曜日 雨予報だとばかり思っていたのに違ったんですね。ダーリンは朝早くから魚釣りへ それならと私は「飯能ものづくりフェア」へ 東飯能の駅からてくてく歩き 途中 昔懐かしいおもちゃ屋さんがあったり 飯能指定有形文化財の建物があったり 「氷」の旗が涼しげなお店があったり 「諏訪八幡神社」「飯能恵比寿神社... 続きをみる
🏍️『 マンホールカード・コンプ 』ツーリング( 三河編 )131
( ♪推奨BGM:池田鴻さんで『 翔べ!ガンダム 』 ) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回131は、一度コンプリートした三河地方のマンホールカードに新種が追加発行されていて、再度コンプに走ったツーリングです。 暫くマンホールカードのサイトを見ていなかったのですが... 続きをみる
** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈** 現在参加中です🤖 clickお願いします🙇♀️🩵ྀི ** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈** 掛川市のカラーマンホールと マンホールカードです。 📍場所はこちらです 掛川駅南口の ロータリーにマンホールはあります。 デザインは掛川... 続きをみる
** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈** 現在参加中です🤖 clickお願いします🙇♀️🩵ྀི ** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈** 榛原郡吉田町の カラーマンホールとマンホールカードです。 設置されている場所は こちらになります📍 ギリギリですがGoogleマップで ... 続きをみる
** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈** 現在参加中です🤖 clickお願いします🙇♀️🩵ྀི ** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈** 森町のカラーマンホールと マンホールカードを ご紹介させていただきます😊 場所はこちらです🌱 ストリートビューでも マンホールが見られ... 続きをみる
🏍️三重県『 マンホールカード・コンプリート 』ツーリング111
( ♪推奨BGM:郷ひろみさんで『 2億4千万の瞳 』) 今回111は、三重県のマンホールカードをコンプリートします。 ♪おーゴールデン、ゴールデン~ 黄金の~週間~♬ 🙋じやんにとって、ゴールデン・ウィークは国道23号線バイパスの三重県方面が走りやすくなる黄金の週間。 集めているマンホールカード... 続きをみる
( ♪推奨BGM:矢野顕子さんで『 ごはんができたよ 』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回045は、奈良県奈良市に有る『 道の駅 針テラス 』+伊賀と甲賀と信楽に、行って来ました。 近くに有るなら、行きたいですよね。 バイクがずらりと並ぶ景色は、壮観ですから。... 続きをみる
( ♪推奨BGM:Off Courseさんで『 愛を止めないで 』 ) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回044は、スマホホルダー取り付けと片減りタイヤ?と衣替えと話掛けと。 🙋じやんは今まで🏍️白パンダ( cb190ss )に『 なにも足さない なにも引かな... 続きをみる
( ♪推奨BGM: 米米CLUBさんで『 浪漫飛行 』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回042は、🙋じやんと🏍️白パンダ( cb190ss )で、三河地方のマンホールカード19種をコンプリートしたので、そのお披露目です。 今日の🙋じやんは、ライダーではな... 続きをみる
🏍️スマホホルダー購入とその辺走ったら77.7kmだった日037
( ♪推奨BGM: Aqua Timezさんで『 虹 』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回037は、碧海5市のマンホールカードをコンプリートして、スマホホルダーを購入して、🏍️白パンダ( cb190ss )の購入店に遊びに行って、今日の走行距離が77.7km... 続きをみる
( ♪推奨BGM:きゃりーぱみゅぱみゅさんで『 インベーダーインベーダー 』 ) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回036は、『 八丁味噌 』の味噌蔵見学と、岡崎市の『 マンホールカード 』6種類を集めるお話です。 岡崎市公式観光ガイドによると、岡崎城から西へ八丁... 続きをみる
和心の宿大森さんのラッキーアクション「ヤッホー」でミラクルが起きた!! 濃霧に包まれた伊香保ロープウェイ、、、 濃霧に包まれた上ノ山公園 ときめきデッキ、、、 群馬県渋川市(伊香保温泉)のマンホールカード 令和4年(2022年)9月3日 村内伸弘撮影 伊香保滞在もあとわずか。 伊香保から八王子へ向か... 続きをみる
青梅市01 青梅コース TOKYO Walking Map 2022.10.8
2022.10.8(土)曇時々晴 3.8km→4.1km ルート:青梅駅→延命寺→釜の淵公園→金剛寺→青梅駅 今日から11コースある青梅市を歩きます。昨日迄雨が続きましたが、今日は大丈夫そうということで、出かけることにしました。 まず青梅市駅前にある青梅観光案内所に行きます。 青梅観光案内所 「青梅... 続きをみる
That's Journey
亀城公園と桜とマンホールカード
【マンホール蓋】町田市・おすい②、町田市・電気
2018年愛媛マンホール修行の旅75 松山市A001マンホールカードGETだぜ!
【道の駅】岐阜県最南端!無料の足湯がある「道の駅 月見の里南濃」へ!
【道の駅】愛知県愛西市 4/25RENEWAL OPENした「ふれあいの里HASUパーク」へ!
【岩淵水門周辺その2】新志茂橋~デザインマンホール蓋~黒田機器株式会社の洋館~志茂五丁目児童遊園に見入る!
マンホールカードライド
【岩淵水門周辺その1】荒川知水資料館 amoaへ初入館!マンホールカードをゲット!
4月25日、マンホールカード~調布市~♬
【マンホールカード】町田市(B001)
【マンホールカード】町田市(A001)
【道の駅海の京都宮津でお土産購入編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
松濱軒 (八代その2)
2月27日、マンホールカード~福岡県太宰府市~♬
小学5年生の息子は、道の駅切符やマンホールカードなどさまざまなカードをコレクションしています。 この3連休も諏訪から蓼科方面を旅して、さまざまなカードをゲットしてきました。 最初は下諏訪駅にある観光案内所で、下諏訪町のマンホールカードと信州土木カードを2枚いただきました。これで信州土木カードは20枚... 続きをみる
池袋にいったついでに、マンホールカードをもらってきた。 なんかのアニメ 追記:池袋PRアニメ だそうです。 寄り道して。 石神井でメーテル 矢吹丈を練馬でもらおうと考えてましたが、乗った電車が練馬は通過してしまった。。。 大泉学園でラムちゃん。 おっさんホイホイですね。
2021年5月16日(日) 緊急事態宣言ですので、密の場所は避けまた、マンホールカードを採集してきました。 日頃、行くことのない町へドライブするのもいいものですね。 目的も決まっているので、自分は満足でした。 今日から、自分の地域も梅雨入りしました。 出発が、11時30分くらいだったので、途中ご飯へ... 続きをみる
マンホールカード採集へ 5月3日(月) AM10:00 今日は、コロナの密にならない場所~ん~。 久しぶりにマンホールカードをもらいに行きました。 道中、雲行きが怪しくなってきました💦 さて、今日はどこにもらいにいくかお楽しみにしてください。 💦💦でも、あまり期待しないでくださいね💦💦 こ... 続きをみる
最後のマンホールカードは、聖蹟桜ヶ丘。 ジブリの『耳をすませば』のモデルとされた街です。 駅前の『青春のポスト』 ※ 郵便ポストではありません。 ファンの有志でできたもののようです。 さて、3/11に誕生した聖蹟桜ヶ丘のマンホールカードは 『あらいぐまラスカル』です。 今日貰ったものも見て見たいと娘... 続きをみる
『マンホールカードの旅 - 航空記念公園 -』の次は立川。 午前中は晴れてたのに突然の大雨で大変でした。 が、頑張ってマンホールカードを頂きにきました。 『子ども未来センター』は徒歩だと地味に遠い。来るだけでスボンびしょびしょ。 前々から来たかった『立川まんがぱーく』がここにあったけどそんな気分じゃ... 続きをみる
航空記念公園に来ました。 ここは航空発祥の地。 公園の入口にはYS-11。戦後初の国産旅客機だそうです。 そんな公園を通り過ぎて、まずは当初の目的のマンホールカードをもらいに。 簡単なアンケートに答えて無事ゲット! 8/11 山の日のお話です。 バッジも一緒にいただきました。 実際のマンホールは駅前... 続きをみる
2016年年末~2017元日まで帰郷してきました。 年末 港の朝市 今回も港の朝市に行ってきた。 朝市でキンメの釜めしが食べれるのは知りませんでした。 でも、食べたのはキンメの煮付けマン。 ほかほかです♪ 午後からは道の駅巡り。 年末年始って案外やる事が無いのですよね。 下賀茂温泉 湯の花 ここでは... 続きをみる
SUPER JUNIOR 20Th【SUPER RECORDS】❶5/1 MALL of K
ロッテマート ZETTAPLEX ソウル駅店で賢く買い物するコツ
【Olive Young N Seongsu 】はグローバル&Z世代✕体験重視の広場型空間でした
釜山3泊4日の旅【後編】〜一枚だけスケッチ〜
今だから話せる?訪韓〇〇年で初体験した3つの事!実はHOTELナカ2泊決まってなくて出かけました
ソウル駅直結!ロッテマート ZETTAPLEX でお土産ショッピング
釜山3泊4日の旅【中編】〜影島散策と心温まる再会〜
釜山3泊4日の旅【前編】〜船旅から〜
【韓国市場めぐり②】麻浦ツアートレインバスで望遠市場へ
雨の日でもOK!永登浦地下ショッピングセンターを散策
【韓国市場めぐり①】ローカル感満載!永登浦伝統市場をのんびり散策
聖水@薄切り牛肉鍋の専門店【옥된장(オッテジャン)】でアッサリ優しいお味の牛肉を堪能して大満足
聖水洞で見つけたクリスマス
【弘大】観光案内所で教えてもらった穴場トイレ!
【ソウル散歩】東横イン永登浦からセッカン文化橋へ