ここ数年、恒例?となっております1月の西新井~浅草のパワスポ巡りを行ってまいりました。西新井大師ではいつも、参拝を終えた後に境内にいる“占い師?”の方にお話しを聞き、お守りと指輪を授与されるのですが、、、何も言わずともいつも干支を言われる。しかし、毎年「何年の干支でしたっけ?」と聞かれる。。。 そし... 続きをみる
上野東照宮のムラゴンブログ
-
-
「本能寺の変」(1582年)が起きる二年ほど前のこと、主君・織田信長(1534-1582年) から突如19ケ条にわたる折檻状を突きつけられて織田家を離れたという、いささか 気の毒にも感じられるエピソードを持つ織田家筆頭家老・佐久間信盛(1529-1582年)。 その信盛の従弟に当たり、同じく織田家家... 続きをみる
-
-
東京国立博物館が出来てから150年も経ったということで記念 特別展国宝展が開かれている。 テレビでは盛んにその宣伝番組をやっていて、私はひとりで行くつもりになっていたが、「僕も行く!」とツレ、二人の都合のいい日で予約しようとするも博物館側が埋まっていてなかなかいい日が探せなかった。 そして11月17... 続きをみる
-
-
#
上野東照宮
-
【上野動物園】パンダ返還前に会いに行こう!!、失業保険給付の認定日
-
こんなところです*上野東照宮ぼたん苑。
-
上野東照宮ぼたん苑つづき。
-
【東京・上野東照宮】金色殿 夜の帳も 何のその|60歳からの御朱印めぐり〔103/541〕
-
上野東照宮でさくら詣
-
上野公園でお花見
-
【上野・五條天神社】病気平癒のお詣り!御朱印と祈願依頼!
-
上野東照宮・ぼたん苑・不忍池散策 締めは上野アメ横でひとり飲み
-
<Plog/パワスポの話>東京/西新井~浅草~上野
-
上野東照宮ぼたん苑 ~冬牡丹
-
◆ 「ひろーい上野公園」を歩いてみた その3 上野東照宮(2024年12月)
-
上野東照宮
-
上野&河童橋散策5・上野東照宮4-次に移動しながらもさらに撮影が続きます-
-
上野&河童橋散策4・上野東照宮3-名残惜しいので社殿をパチパチ撮影です-
-
上野&河童橋散策3・上野東照宮2-家康公をお祀りは社殿も金色に輝いています-
-
-
#
車中泊の旅
-
名古屋だ~ Vol.1 名古屋名物味噌煮込みうどん
-
ローソンが車中泊をスタートさせるということは、青森ねぶた祭の最強の一手になりえるのではないか?
-
節約車中泊 結婚記念日の旅 軽井沢その1 軽井沢コモングラウンズ&ツルヤ
-
下関竜王山登山の旅 Vol.3 下関竜王山
-
【旅行記】関西車中泊旅10日目(アドベンチャーワールド・天神崎・道の駅白崎海洋公園)
-
シエンタで始める車中泊|初心者でも安心の入門ガイド
-
★蛇行して並ぶ千本鳥居はまるで龍♪桜満開の『高山稲荷神社』を観光して『しゃりき温泉』へGO★
-
◆岩木山と八重桜が出迎える『鶴の舞橋』を観光&『杉野森農園』の葉とらず林檎ジュースを土産に購入◆
-
大洗から苫小牧までフェリー旅!ハイエース車中泊で北海道へ出発
-
北海道への車移動は本当に安い?ハイエース旅での徹底比較
-
【道の駅スペース・アップルよいち】ウイスキーの町で“にしき君”と運命の出会い🫖
-
【神恵内&岩内】日帰り温泉「おかえりなさい」と道の駅オスコイ!で海の癒し旅|北海道ドライブコース紹介
-
【積丹グルメ】殻付きウニと三色丼を食べて感動!人気海鮮食堂「鱗晃」でランチ体験記
-
下関竜王山登山の旅 Vol.2 前乗り編
-
★舞の海とわさおの故郷♪『鰺ヶ沢相撲館』で相撲鑑賞~ぶさかわ犬居る『きくや商店』でイカ焼き★
-
-
#
銭湯
-
【埼玉】百観音温泉は自噴温泉だから掛け流しを贅沢に楽しめる【久喜】
-
【セリア】UL「熱圧着パウチ容器」レビュー ~小分け用シャンプー化粧水など~
-
【京都 銭湯】 サウナ122度??新ノ湯
-
銭湯でばったり
-
Meiji Mura (1/2) 、博物館 明治村(part 1)
-
【湯らん銭 伊達店】地元銭湯でゆったりリラックス・ワンコイン庶民の味方!
-
日帰り温泉は最高のリセット法!50代独身女性の小さな贅沢
-
神水公衆浴場|神水交差点|湯活レポート(銭湯編)vol.918
-
世安湯|熊本|湯活レポート(銭湯編)vol.917
-
【京都・五条】地下水を薪で沸かす銭湯「サウナの梅湯」~レトロとモダンが融合する空間~
-
【京都散策】阪急株主優待で鴨川ウォーキング③ ~京都玉の湯サウナと、サイゼで締めた夜~
-
三沢市 スパハウス かわむらで日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
-
2025 大阪 ~ 1日目 観光 ~ 天神橋筋商店街 他
-
霧島温泉|高見馬場|湯活レポート(銭湯編)vol.916
-
郡元温泉|涙橋|湯活レポート(銭湯編)vol.915
-