私の住む地域では 31回目の猛暑日となり 記録を更新した、、、と ニュースになってたけど、 全国的な現象だよなーーって思う。 来週辺りから 少し気温は下がるのかな、、、 どちらにしても 残暑は厳しそう。 熱中症で搬送される人も 毎日、報道されてるしねΣ(ll゚Д゚ll) 私も先日、 寝不足で仕事して... 続きをみる
不要不急のムラゴンブログ
-
-
-
コロナ感染者数 が 全く 減少 しません❗ 増加❗❗増加❗❗❗の 日々 Σ( ̄ロ ̄lll) ずーっと 家に居るのが イヤ・ツマンナイ!? 基本 私 きゅぴパラ子 年がら年中 お家 守り隊 隊長任務なので 不要不急の外出を される方の 思考が 全く理解 出来ません…死 怖くない!? 他人に 迷惑 かけ... 続きをみる
-
実家は、札幌なので 『市内への不要不急の往来は、控えてください』になってる。 買い物や病院などの用事を済ませに行くから、 不要不急の往来ではない…とも思うけど… 11月16日(月)以来行けてない。 今は、買い物や病院などの用事は 市内に住む弟のお嫁さんがやってくれてる。 ありがとう。助かります😊 ... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 只今私は猛烈に落ち込んでいるのであります。 この落ち込み加減をどう言葉で表現したらいいのかと悩んだのですが、 残念ながら出てきた言葉はストレートに無念であります。 8月5日の夕方、中京圏では臨時ニュースが。 愛知県に再び緊急事態宣言が発令されるというのです。 期間は... 続きをみる
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼タイトル通り 今日は朝から和歌山へ。 阪和道にて、、、 だんじり! ▼県をまたぐ移動 通勤で奈良ー京都で日々移動してました。 それ以外で、 必要至急... 続きをみる
-
コロナで自粛中です。 それでも街に出てみると 少ないけれど人がいます。 当たり前ですね。 戦争ではない。 戦時中はどうだったのだろう。 それでも、緊張感はないけれど 同じ感じかな。 お店は開いていたり、 閉まっていたり 開いてるお店は、お金稼がないと いけないんだろうな。 みんなが懸命です。 いろん... 続きをみる
-
今日は、3キロ歩こう!という話をしていたら、 長男から「おばあちゃん(ターミナル者)元気?」のラインあり。 そうだった。長男一家は、2週間ほど母と会っていなかったわ(;'∀') ということで、長男一家をお迎えに行き、 ターミナル宅の送迎を行ったのだった。 朝飯 ココナッツオイルコーヒー 昼飯 お寿司... 続きをみる
-
-
-
-
ウイルスが日本中に広がっている 😱💧😱💧 病院でも対策を色々頑張っているようだ。 🏥受診の際、 海外は行ってませんか? 感染拡大地域には行ってませんか?の質問があちらこちらで聞こえる でもお爺ちゃん、お婆ちゃんは、年だから行かない行かないと言っている(多分そうだと思う) でも、感染拡大地域... 続きをみる
-
おはようございます! 不要不急の外出はしないようにと上司からの御達しがありました。 🍊わんこ達のお散歩だけはOKしてください。 🍊🌸ルンルン♡ おやつは「芋チップ」 「いい事日記☘」 ・夕散歩でみかんのポロっとしたうんこが2回出ましたヽ(^o^)丿 ・業スーの鴨肉美味し♡ お立ち寄り頂きありが... 続きをみる
-
こんにちは❄ 北海道の時計店ロシエです('◇')ゞ 今日もめちゃくちゃ静かな地下街です( ;∀;) 北海道は落ち着いて来てるのかと思いきや… 道外のムードに影響され易いので また人が減って来た様な気がします。 2020/03/30(日)の電池交換は62件でした 久々60越えたぁあああ ☟新しい動画で... 続きをみる
-
私の住む市も ここ数日、毎日のように 新型コロナウィルスの感染者が 報告されています 市長さんが 不要不急の外出は謹んでください と呼びかけておられますが 実際はどうなんだろう🤔 年代に関わらず 外出している人はいるし 必要最低限の外出しかしない人もいる 高校生の子どもを持つ親ができる事は 自分が... 続きをみる
-
#
不要不急
-
小ネタ集 ~2020年6月に書いた自分のポストを見てヘコむ
-
入選句「不要不急…」(8/9 ラジオ万能川柳(2023))
-
時代小説は、今では主食になっていて、まるで中毒な状態です こんな中毒はコロナ時代ですから良いかもね?
-
2月10日(金)プチ発見
-
病院の代理としての救急車と、常識を共有できない人たち
-
不要じゃないけど不急なので...
-
1月25日(水)『太田胃散』のまっただなかで
-
【末端に言われても】不要不急の外出【上の人に言って】
-
2022 12 23 夢みなと公園 冬の夢みなと公園 金曜 曇り雪 冬の天候は変わりやすい 鳥取県境港市竹内団地 PLANT-5 境港店
-
【怪我はもうイヤ!】道産子企業の防水スノーブーツを買いました。
-
モカの態度がデカすぎて
-
867 近々ワクチン接種
-
○の和のキルト ②
-
不自由な状況も受け容れる
-
有意義な無駄
-
-
#
脱炭素
-
【メリットたくさん】田植え期、栃木の水田に現れた珍風景 垂直ソーラーパネルで朝夕発電:朝日新聞
-
【ぜひご協力したいです。】常陽銀行子会社、下水処理場内に太陽光発電設備 茨城県笠間市と契約:日経新聞
-
【温暖化の正体と私たちにできること】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
-
【国産蓄電技術躍進へ!】蓄電池の世界市場、レドックスフローの採用急増、前年比5倍に:日経BP
-
【不死身の貼る太陽光電池が実用化?】カルコパイライト太陽電池のkW級発電実証を開始 設置場所はトレーラーハウス:MONOist
-
【ありがとうございます。】PVeyeさんにも記事にしていただきました。「鹿嶋市浄化センターPPA太陽光発電所事業」
-
【容量市場に異常アリ?】新電力の参入容易に、容量市場の規制緩和を 公取委:日経+26年度、供給力500万キロワット不足/エネ庁、容量市場で追加入札へ:電気新聞
-
サプライチェーンにおける環境負荷低減を実現する購買戦略
-
【ありがとうございます。】弊社 鹿嶋市浄化センターのPPA事業について、茨城新聞さまに取り上げてもらいました。
-
【これのスポットエアコンが出れば!】ソーラーパネルで発電するコードレス扇風機「ソーラーパワーリビングファン」など:価格.COM新商品ニュース
-
【茨城に実機おいてあります!】広がり見せる「垂直型太陽光」、農地・駐車場に併設:日経BPメガソーラービジネス
-
【4万件はやり過ぎ?】NGO13団体、政府によるバブコメ制限を懸念「市民参加のエネルギー政策を」:ALTERNA
-
【賦課金の地域差別化で解決しますが・・・。】脱炭素電源近くに企業誘致 政府が検討会:日経
-
【ポタ電と連携でお手軽非常ソーラーに】世界初ロールスクリーン太陽光発電、電気工事なしで室内に LIXIL:家電watch
-
【原発20基分?】全米に広がるエネルギー貯蔵設備、今年は20GW新設へ:日経Xテック
-
-
#
話し方研修講師
-
『管理者研修』 (434) 「ガバナンス重視の時代 後継者育成を全社的に取り組もう」
-
『管理者研修』 (433) 「性格様々 人を見て 法を説け」
-
『管理者研修』 (432) 「部下への 自己啓発の奨励・援助も 広義の<OJT>」
-
『管理者研修』 (430) 「世代を問わず 食べたい時が 旨い時」
-
『管理者研修』 (429) 「部下指導は 個々人の現有能力を把握してから」
-
『社員研修』 (259) 「社内規程類は 原則と許容範囲を知り 権限内での運用を」
-
『管理者研修』 (427) 「経営資源として 唯一価値が変わるのが 人の人たる所以」
-
『管理者研修』 (426) 「(例示)マネジメント実践行動 15の質問」
-
『管理者研修講師』 (91) 「事実に基づき褒めるのは 叱ることより難しい」 (その1)
-
『管理者研修講師』 (97) (続)「世の中万事 塞翁が馬」
-
『話し方研修講師』 (57) 「たかが会話されど会話 会話を快話とするために」
-
『管理者研修』 (134) 「アイデアは永遠にして不滅のもの」 (その2)
-
『管理者研修』 (425) 「ポケベル時代での チョッといい話」
-
『話し方研修講師』 (60) 「挨拶は礼儀・作法か?」
-
『話し方研修講師』 (61) 「サラリーマンにとって 挨拶は仕事の一部」
-