[2021マッシュ秋旅]2021年10月07日・山形県・鶴岡市 「羽黒山(三神合祭殿)境内」国宝羽黒山五重塔 羽黒山頂の中心に建つのが羽黒山、月山、湯殿山の三神をあわせて祀る三神合祭殿です。現在の社殿は江戸時代の文政元年(1818)の再建ですが、山伏が滞在する長床(ながとこ)など中世にさかのぼる構造... 続きをみる
五重塔のムラゴンブログ
-
-
関西の旅三日目(今回はオートバイです)、暑さでクラクラしながら東大寺に続いて興福寺へ。 興福寺は釈迦如来を本尊とする法相宗の大本山。 創建は天智天皇8年 (669年) 藤原不比等ゆかりの寺院で藤原氏の氏寺。古代から中世にかけて強大な勢力を誇りました。そして東大寺同様に国宝を多く所蔵する名刹です。 東... 続きをみる
-
去年の今頃、多摩湖に行った時に寄った寺です。 記事にしそびれていたものです。 最寄駅は西武る、狭山線/山口線西武球場駅(終点駅)です。 つまり、西武ドームの近くです。 この西武ドーム、地域タグでは「メットライフドーム」としか出ないんですが、命名権(ネーミングライツ)が今年2022年3月に更新されてい... 続きをみる
-
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その8)の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回東大寺の鐘楼、念仏堂、四月堂 二月堂、三月堂を訪れたとーちゃんと たかばぁー、緑が眩しい美しい景観の 若草山を横目に春日大社を目指します(*^^*) 若草山前のお土産屋さんで 可愛いマス... 続きをみる
-
まだ、見たことのない桜を求めて 奈良県の又兵衛桜を見に行きました。 風景写真の雑誌で、何度も見た桜です。 昔は、地元でひっそりと咲く枝垂れ桜だったそうです。 大坂夏の陣で活躍した戦国武将後藤又兵衛の屋敷跡にある と伝わることから、「又兵衛桜」と呼ばれるとのこと。 今では全国から多くの人が訪れる一本桜... 続きをみる
-
皆様のブログを巡ってると 満開の桜記事がたくさんで どこも素敵で甲乙つけがたいです(^^) 今回は、敢えて、コメダ珈琲のシロノワールから始めます(^^) コメダ珈琲といえば、シロノワールですが なかなか食べるチャンスがなかったのです。 (といっても、3回目の入店) 熱々のディニッシュパンの上に、ソフ... 続きをみる
-
夜の東寺を訪れました。 見頃はちょつとすぎたかな・・・と思っていたら 入ってすぐ~いきなりの人だかり なんだ?なんだと行ってみると… 宝蔵の濠に映る紅葉😲 ! 金堂 講堂 近づいて~五重塔 モミジは散りはじめていますが… 十分に見頃です ! やつぱり夜の東寺は素敵 ! ! !
-
仕事が始まって日常が戻ってきましたので、年末年始で中断していた関西旅行の記事 を再開します。(なんや、もうやめたんかと思うたわ。by妻) 2日目は、かんぽの宿からレンタカーで15分、で着くはずが道に迷ったうえに朝から 道路が渋滞していたので30分以上かかって目的地に到着しました。法隆寺です。ここは ... 続きをみる
-
今週はちょっと疲れたけど、なんとか無事終了。日曜日には今年最後の墓参りの予定 です。いや、年末にも行く予定だから最後ではないかな・・・ さて、今日はいつものノリ?で関西の記事を続けます。奈良の興福寺の途中でした。 前回記事にした南円堂、北円堂、三重塔は前座です。(失礼なこと言うたらあかんわ) 次はど... 続きをみる
-
総社市にある、五重塔まで久しぶりにお散歩に行ってきました🎶 この日はお天気良くてお散歩日和でした☀️ トノウタも楽しそう😆✨☀️ さぁさぁ階段昇っていつもの場所で写メだよー! はいっ📸💓 この日も迫力満点でした✨ . 💙🐶トノウタにポチッとクリックお願いします🐶❤️
-
-
またしてもフラフラ出歩くオッサン、こんなところへ来ています。 あれ、君はどこかで見たよね? 途中ではこんなものを頂きました どこや、ここは? うわ、これはスゲェ! スミマセン、関西2泊3日の旅です。どこもかなり混んでいました。 詳しくは後日に。
-
-
-
京都・醍醐寺の記事を続けます。 下の図➀で示された三宝院エリアを出て、次は➁のエリア(伽藍)に向かいます。 しかしこうして見ると本当に広いね。しかも今回は行きませんでしたが、さらに山の方 には「上醍醐」と呼ばれるエリアがあります。ここに行くのはシンドイし、時間も足り ないので今回は見送りです。(永遠... 続きをみる
-
おはようございます! 旅行4日目です。 今日は羽黒神社へ(ここはわんこOK) のんびりわんこ達と散策しました。 長い石階段。 四季折々の景観とともに優美な姿を魅せてくれる「五重塔」 出羽三山神社の出発点にあるのが美しき「随神門」です。ここからが出羽三山の神域で参拝という気持ちを。 みかんはスリングI... 続きをみる
-
#
五重塔
-
【保存版】五重塔だけじゃない!世界文化遺産の東寺の魅力を簡潔にご紹介!
-
ミテコがいつだって最上級。A宮長男和服の解。山口、雪の瑠璃光寺。
-
【京都パワースポット】国宝の五重塔「東寺」京都駅チカ世界遺産🍁紅葉の季節もオススメ
-
不思議な力に導かれて
-
【令和5年 お正月 2日】★池上本門寺へ初詣
-
浅草寺(せんそうじ)ご本尊は高さ約5.5センチの金色の観音像と伝わる 関東
-
土曜日の朝散歩・・山口観音、狭山不動尊!
-
”ずらし旅”で1泊2日の京都旅 「東寺」紅葉ライトアップと夜間特別公開
-
善宝寺
-
日蓮宗本山 金榮山 妙成寺『みょうじょうじ』/前田家ゆかりの名刹
-
妙成寺(みょうじょうじ)小高い丘の上に五重塔 北陸
-
善通寺(ぜんつうじ)空海の生地 四国・九州
-
高幡不動尊の萬燈会
-
明王院(みょうおういん)国宝の本堂・五重塔 山陽・山陰
-
【松戸市】本土寺のもみじ【紅葉狩り】
-
-
2019.11.10 多摩丘陵の起伏に富んだ地形を楽しむ 小田急沿線自然ふれあい歩道2-18
2019.11.10(日)百合ヶ丘駅~新百合ヶ丘駅 6.0km 晴 ルート:百合ヶ丘駅~①高石神社~②香林寺・五重塔~③タブノキ~④向原の森公園~⑤金程万葉苑~⑥史跡勝坂~⑦もみじが丘公園~新百合ヶ丘駅 コース17を歩き終え読売ランド前駅から小田急線に乗り、百合ヶ丘駅に着いてすぐ出発しました。 2-... 続きをみる
-
前回で作った一層目に続き、順番に二層目の製作状況。 墨木部分が製作中に接触して破損した為、段ボールで周囲を養生。 三層目の製作状況。 四層目の製作状況。 五層目の製作状況。 相輪部分の製作状況。 心材に竹ひごを使用し、サークルカッターにて九輪部分を加工。 相輪部分の完成。 完成写真ー1 裳階部分も追... 続きをみる
-
今回は下図の一層目の製作です。 束部分の部材。 束部分の取付状況。 尾垂木の部材。 尾垂木の取付状況。 通肘木の部材。 通肘木の取付状況。 出桁の部材。 出桁の取付状況。 垂木の部材。 垂木の取付状況。 これで一層目の取付完了し、これから二層目以降の製作予定です。 当時は現在のような建設機材、測量器... 続きをみる
-
やっと本体部分が出来ました。 手前に映っているのは寸法取りのベースとしたプラモデルです。 まだ、荒加工の状態です。 壁面の製作状況-1。 壁面の製作状況-2。 壁面の製作状況-3。 この部分に肘木等パーツを貼り付けて完成予定。 裏面の貼り付け状況。 この部分に垂木等のパーツを貼り付けて完成予定。 屋... 続きをみる
-
1層目の骨組みはネットで調べた下図の資料を基に作ってみます。 補強材となる雲斗雲肘木(ひじき)を5mm厚のカラーボードを加工して作る。 側柱に雲斗雲肘木を乗せて、台輪を組立る。 1段目の通肘木の製作状況。 力肘木の製作状況。 1層目の雲斗、力肘木、通肘木の組立状況。 このあと、下図のような四天枠、入... 続きをみる
-
-
初重部分(1層目)の爪楊枝貼り付け用ベースを5mm厚の段ボールで製作し、爪楊枝の貼り付け状況。 裏面と壁面の爪楊枝の貼り付け状況。 初層部分の完成。(飾り物は除く) 二重~三重部分の段ボール下地の製作状況。 初層壁部分の貼り付け状況。 肘木部分の製作状況。 これで、初層部分はほぼ完成し、これから二重... 続きをみる
-
#
スペイン
-
tostada francesaはフランス風トース?それともフレンチトースト?
-
タバスコ風ソースで有名なEspinalerのバルへ
-
冬到来で寒い寒い!そんな時はベルムーで暖まる!?
-
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「スペインの世界遺産4(サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路他)」を公開しました
-
A ta gueule en janvier 1
-
ついに!やっと!待ちに待って待たされたもんが届いたあ!bombona de butano
-
ルンルン、レストランで日替わりランチ
-
電子レンジ生活が続く?!
-
東大生と同じ暗記法なら、単語やフレ−ズを超簡単に覚えられる!
-
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「スペインの世界遺産3(古都トレドとセビリアの大聖堂他)」を公開しました
-
「世界ネコ歩き」バルセロナ編のネコに会いに!
-
パリまで1600kmの北上!夏から秋へかけぬけた4日間
-
🇨🇭冬のバカンス10日間・6日目〜「The Ritz-Carlton, Abama(ザ リッツ カールトン アバマ)」で過ごす優雅な1日〜
-
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「スペインの世界遺産2(セゴビア旧市街と水道橋及びアビラ旧市街他)」を公開しました
-
週末のランチに定番のスペイン料理 Paella,migas de pan y croquetas
-
-
#
ハワイ旅行
-
ハワイのドンキホーテ
-
常に上位のイタリアンArancino di Mare@ホノルル
-
ハワイのお土産これ絶対に買う、買います〜♪
-
ハワイと日本の物価(3)コーヒー
-
2023Hawaiiの物価高の現状とお買い得Sale情報も!商品画像多数!
-
ワイキキのサンセットが見えなくなる
-
ハワイ旅行「飲む日焼け止め」
-
リニューアル後のハレクラニ
-
知らなかった〜ESTAの料金が高くなっている〜!
-
ハワイと日本の物価(2)マカダミアチョコレート
-
ブログ始めて5か月目
-
ハワイといえばABCストア
-
買ってしまった〜ハワイのガイドブック〜(笑)
-
ハワイ土産にもDEAN & DELUCA HAWAII
-
ハワイと日本の物価
-