土曜日が雨のため、出かけるのを見送っていた高尾山に日曜日に登ってきました。 やっと実行できました。思い立ったが吉日のはずが - K's diary 高尾山の標高は599m。 私が選んだコースの距離は3.8キロ。 登るのに要した時間は1時間20分でした。 スポーツをしていることもあり、登ることに対して... 続きをみる
低山のムラゴンブログ
-
-
昨年12月から始めた山歩き。 地元奥武蔵の山から少しずつ範囲を広げていっているような感じです。 山行の記録についてはYAMAPの日記をベースに、ちょこっと追記しながらアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします。 第一回は赤城山の大猿川周回コース。 ※赤城山という山があるわけではなく、山麓一... 続きをみる
-
一年半ぶりの登山は 小田急線秦野駅から登山口まで歩いて10分、 最初の40分ほどの辛い登りさえ乗り越えれば あとは緩いアップダウンが続く 気持ちの良い道を楽しめる 弘法山ハイキングコースへ。 瀟洒な展望台までたどりつけば あとは気持ちよいセラピーロードが楽しめます 残念ながら今日は 富士山の雄姿は見... 続きをみる
-
時々、心臓が凄い速さで ドクドクと動きます 去年の健康診断結果には 少し異常あり、自覚症状か゚あれば病院へ と書いてあった あるよ でもこれ、明らかにストレスが かかりすぎたからだと思う 昨日、夫も一緒に実家に行ってくれたけど 車の中でも、実家でも ほぼ言葉を発しない 息子たちと楽しい話をしていても... 続きをみる
-
-
-
-
沢山の温かいおめでとうメッセージをありがとうございました ここmuragonにいて本当に良かったと思います そして 推し様からの動画付きメッセージも頂きました😍 わたし1人に向かって言ってくれているのではないかとキュンキュンドキドキ 幸せな65歳一日目です 記念日としてという訳ではないのですが、近... 続きをみる
-
おー!青空だ😆 本当は今日は、低山へ行こうかなと 思ったけど😗 今、仕事で必要な資格の更新中のため そちらも気になり、足が進まなかった😞 でも、こんな天気だと、少し研修を進めて、母のとこでも行こうかなとも考える私😒 体重 昨日より➕0.1 目標まで2.8キロ 体脂肪 昨日より➖0.1 自分的... 続きをみる
-
2024.2.25(日) 書く暇がなかったのでこの日のブログも備忘録しておきます。 日曜日もまた朝は雨で散歩は出来ずでした。 昼から約束があったので午前中に大きなスーパーへまとめ買いへ。 友達と待ち合わせをして近くの城下町へ遊びに行ってきました。 いつもお城の公園には行くのに、お城に入ったことがない... 続きをみる
-
-
-
小田急線秦野駅から歩いて15分ほどで 弘法山ハイキングコースの登山口に着きます 標高は200mちょっとで本当に低山なのですが 浅間山、権現山、弘法山、吾妻山と4つの山を ミニミニ縦走する、とても楽しいコースなのです ここは出だしが案外キツイ 急な階段が続きますが、30分ほどで 瀟洒な展望台が見えてき... 続きをみる
-
非常識で、半引きこもりの夫。 昨日また、どうしても許せないことがあった ここにも書けないことで きっと私は、死ぬまで彼の闇(病みか?)を 誰にも言わないと思う 離婚すべきなんだ、それはわかっている 何年も何度も考え続けてきたこと でも生きるために 我慢しようと決めた だけど辛い。 この苦しみをどうに... 続きをみる
-
土曜の「NIKKEIプラス」のランキングで「ご当地アルプス」が紹介されていました。こういうのだと私は「沼津アルプス」を思い出すのですが、都市部から遠いし地味な地域です。あるかな?と思ったら、ちゃんと第4位で出ていました。沼津はこういう低山ハイキングルートの先駆けだそうで、皇太子殿下(今の天皇)も歩か... 続きをみる
-
2020/7/5 飯能にある龍崖山に行ってきました! この時期の低山は当然のように暑いですが、今月はこの高山にいける時間がなさそうなので、このタイミングでの低山となってしまいました。 先月の蝶に怯えた経験からかなりおっかなびっくりという感じでしたが 2023年7月5日 今回本当は八ヶ岳に行く予定だっ... 続きをみる
-
#
低山
-
六ケ所村・月山 クマ出没目撃情報
-
正助ふるさと村からスタート!宗像市・宮若市境の低山「新立山」に登る
-
摩耶山 上野道ルートで掬星台へ 頂上がわからない。
-
御岩神社〜高鈴山〜神峰山
-
リハビリ 宗箇山
-
ニュータウン横の山道で、アナグマにでくわした( ´艸`)②
-
山と渓谷 増刊5月号 全国低山Special!300
-
【戸隠キャンプ場】戸隠山を眺める最高の登山基地!高妻山登山の前日譚【瑪瑙山登山と戸隠牧場散策編】
-
足利市・仙人ヶ岳 クマ目撃出没情報
-
【品川富士】東京都内で富士山に登山?江戸七富士最大の品川富士をのんびり散策【アクセス・都市登山】
-
リブらこの快適登山!愛用のサロモン登山靴を徹底レビュー
-
弟子屈町・ポンポン山 ヒグマ出没目撃情報
-
【初心者向け】低山ハイキングならニタ山・宮地岳!YAMAPで楽しむ山歩きの魅力
-
足利市・天狗山 クマ目撃出没情報
-
【沼津アルプス縦走(登山ルポ)】ご当地アルプス先駆け!アップダウンの激しい低山を行く旅【難易度・アクセス・コースマップ】
-
-
飯能登山に行って来ました⛰ 西吾野駅から出発して、自然の中を歩いて来ました😊 電車の中から外を見るとパラパラと雨が☂️…傘をさして歩いている人の姿があり、雨かなと心配しましたが、駅に着くと止んで、ラッキー🤞 と喜び、歩いて行きました♪川の流れ、鳥の声🕊、緑🌿に癒されながら、 まずは、子の権現... 続きをみる
-
多くの人が行くほうとは反対側から 登った私たち 下るうちにそれが正解だと わかってきました 真鶴半島へ、海へ向かって 降りていく感覚が気持ちよいのです 下りもわりときつくて 足にくる長い道のりでしたが 海へ向かっていく心地よさに励まされて 進んで行けました 途中にはロッククライミングをする 幕岩とい... 続きをみる
-
小田原駅で友人と合流して 湯河原駅(熱海の手前)に向かい、 そこからバスで15分ほどで 幕山(まくやま)公園へ到着 梅林を見ながら登山スタートです だけど、どうも梅の開花のピークは 過ぎてしまったらしく 今ひとつ華やかさにかける… それでもきれいに咲く木を見つけて 味わいつつ登り始めました ネットで... 続きをみる
-
朝、7時30分に家を出ました 土曜日だと言うのに 電車にはもうたくさんの人がいます みんな休日でも朝早くから 動くんだなぁ、と感心 学校名のついたジャンパーを 着ている高校生の集団 サッカーチームを引率している お母さんたち エネルギッシュな人たちを見ると なんか元気が出ます 会社には疲れたというか... 続きをみる
-
迷走している低山ハイキングウエアですが モンベルで買ったパンツはとても満足しています ちょうどいい厚さの生地で レギンスなどで調整すればオールシーズン いけそうです チャックのついた3つのポケットも 安心で使いやすく ウエストはカチッと止めるタイプ(調整もきく) ほどよい太さのストレートで 余計なも... 続きをみる
-
-
山に憧れて、少しずつですが チャレンジするようになりました 初心者がまず直面するのが 「どんな格好をするべきか」問題 低山でも、なるべく疲れずに 快適に過ごしたいけど 下山後に街歩きすることも考えると 少しはおしゃれな感じにしたい とはいえ、山ガール的な ショートパンツやスカートにタイツ という恰好... 続きをみる
-
山を降りて、葉山らしい趣のある 邸宅が立ち並ぶ細い道を進んで行くと ほどなく神奈川県立近代美術館・葉山館に 着きました こちらはその敷地内から撮影しました 一色海岸を見おろすように立っていて そこここに彫刻を配置した広い敷地は 海岸にも続いています 景色があまりに美しくて もう、美術館の建物に入る必... 続きをみる
-
「大船を出ますと北鎌倉、鎌倉、 逗子に止まります」 あぁ、この響きだけでワクワクする 肋骨、足首、膝 いろんなとこに鈍い痛みがありますが 思いきって出かけました 冬の低山ハイキング 朝7時半に家を出て 8時45分に神奈川県逗子駅に到着 ここから海岸線を走るバスに乗りました もうバスの中からウキウキ ... 続きをみる
-
でも土日を家だと 月曜日はどこかへ行きたい病がでる で、友達と三浦半島の一番高い山 大楠山に行ってきました 湘南国際村の一番上の駐車場から出発しました ヤクシソウの黄色が目を引きました 行きは階段と上りが多く 息切れ😮💨😮💨😮💨 やっと平ら… 山頂へは途中に写真や立ち話などしながら... 続きをみる
-
6月1日曇天。 JR桜井駅から談山神社まで7、5キロ程。 目的地は、その山続きのおはれつ山へ、 行くつもりだったのに、音羽山奈良三山と言う立て札にいつもの寄り道癖がニョキニョキ。 近頃、長野は、しびれるが、近場でのうろうろが、板につき、近場の低山制覇なら、可能だな。と、歩きだしています。 山あいで、... 続きをみる
-
多分、わたし以外はアスリート系の人たち イントラさんはスノーシュー、スキーと同じ人 まずは材木座にある施設へ 真面目なイントラだから資料もキッチリ 昔ながらの地図読みも少々教わりました 巡礼古道が多かったです 物凄いところはなかなか写真を撮る余裕がないから… 結構、倒木がそのままでした 竹寺で有名な... 続きをみる
-
相変わらずのアウトドアフイットネスクラブのツアーにて 初めは開店直ぐのアンパンが人気のお店へ おやつのアンパンを少々食べてから… 上り口の高来神社⛩へ お参りしてからその横から高麗山へ向かいます 男坂と女坂があり 今回は女坂から登りました 結構、キツイです 途中で咲いていた桜 湘南平の展望台が見えて... 続きをみる
-
普門寺スタートのハイキングコースのショートカット版。 普門寺~普門寺峠~船形山~座談山、往復約1時間半 普門寺峠 は、前回紹介したので省略。今回は寄り道しなかったので、駐車場から20分弱で到着しました。心なしか前回よりも身体の負担が少なかったような気がします。 ここから東西北方面へ行けますが、今回は... 続きをみる
-
-
天気がよかったので扇原リトライ。前回同様、滝頭公園起点。年末のためか時間が少し早い(それでも9:30過ぎ)ためか、駐車してある車も数える程度。 滝頭公園から15分程で扇原展望台到着(基準標高105.2m)。今回はここを「稲荷神社」方面へ向かいます。 この先(扇原から稲荷神社へのルート)ほぼ下り。傾斜... 続きをみる
-
-
前回来た時にハイキングマップを入手。 いくつかコースがあるのですが、最短でも120分コースでまだそこまで時間をかけたくないので変則=ショートカットコースで歩いて来ました。 起点;滝頭公園 公園沿いに道路を挟んですぐに自然歩道入り口 こんな感じの拓けた自然歩道で地味に登り坂。場所によっては山肌むき出し... 続きをみる
-
-
#
公共交通機関
-
新宿からバスで行く雄国沼
-
車なし沖縄女子旅で体験!公共交通で楽しむアクティビティ総まとめ|カフェ・ビーチ・花火も満喫
-
沖縄のバス移動ガイド|初心者でも安心!乗り方・支払い・路線の選び方まで完全解説
-
梅雨入り直後の平標山・仙ノ倉山
-
女子旅×公共交通でここまで行けた!2泊3日沖縄旅行の交通費&タクシー代を全公開
-
市民の事はそっち退け?! コース改悪(ꐦ°᷄д°᷅)/ @ヴェネツィアの水上バス
-
沖縄旅行は車なしでも大満足!女子目線で語るリアルな感想と注意点
-
那珂川市から博多区へ高1娘の大冒険
-
車なしでOK!那覇から美ら海水族館へ|公共交通で行けるバス移動完全ガイド
-
せこいルート発見!
-
ロンドンの水上交通「Uber Boat」で快適な船旅を
-
日本で流れないニュース?! ブラーノ島行き観光客を襲った悲劇 @ヴェネツィア
-
ガイドさんに頼むのも良いけれど勧めない!! 要注意なブラーノ島行き @ヴェネツィア
-
公共交通機関苦手
-
87歳のおじいさんの本音|ホームセンターで気づいた高齢者の現実
-
- # 里山散歩