『わが身のやんごとなからんにも、まして数ならざらんにも、 子といふ物なくてありなん。・・・』 (第6段) (わが身が高貴であろうとそうではなかろうと、 子どもというものはないままでいるのがよい。 ・・・子孫が劣っていることを思うとみっともないことである。) 『…住み果てぬ世に、みにくき姿を待ちえて何... 続きをみる
兼好法師のムラゴンブログ
-
-
兼好法師の色の道 兼好法師は相当のイケメンで自信家であったのだろうと思われる。 つれづれ草の第1段のしょっぱなから、『人は、かたち・ありさまのすぐれたらんこそ、あらまほしかるべけれ。』(容貌や風姿のよいのがよい。) これは相当の自信があっての言葉とみる。 更に、序段の『あやしうこそものぐるほしけれ。... 続きをみる
-
(2014年3月31日 小浜駅にて) 福井県2日目は NHK朝の連続テレビ小説 〝ちりとてちん〟の故郷めざして 北陸本線→小浜線で小浜駅へ。 My47都道府県開始2日目にて ほんのりお味噌がつきました。 1日目福井県鯖江市 〝おうきんのう〟は地元言葉で イコール〝ありがとう〟 海外旅行の際、旅先の言... 続きをみる
-
【第五十九段】 『命は、人を待つ物かは。 無常の来る事は、 水火の攻むるよりも速やかに、 逃れ難き物を。 …人間の命は、 その人の都合に合わせて、 待ってくれようか、 待ってなどくれない。 (略)無常がやって来るのは、 水や火が攻めてくるよりも速くて、 逃れがたいものだ。 …毎日をいかに生きるか、 ... 続きをみる
-
昨日娘のめまいの記事をお読みいただいた皆さま、 本当に有難うございました。 おかげさまで、薬を飲んで回復に向かっているようです。 こんな気候なので、皆さまもどうぞお大事になさってくださいね。 ところで先日、兼好法師の徒然草の 「家の造りやうは、夏をむねとすべし‥」 を引用したブログを拝読して、思い出... 続きをみる
-
-
-
人を信じるというとき、その人の言うことが信じられるか、言葉を変えれば、その人の言が確かなものかどうかで、信の尺度が計られるということがある。ただ、これはひとつの見方に過ぎないということも、言い添えて置きたい。 人を信じるということは、とても困難で、厄介な精神の諸力を必要とするもので、人々は意外なほど... 続きをみる
-
【おすすめ無料ブログ】1000年後の人類にあなたが伝わるのがムラゴンです
ブログの始め方 - ブログ初心者の皆さんへ、ブログ歴16年の僕からの熱いメッセージです(^^)/ みんな人間、あなた宝物。 ムラウチドットコム社長・村内伸弘です。 muragon(ムラゴン)であなたもブログを始めてみませんか? 僕自身が作って、ブログのすばらしさを語っているこの動画を、皆さんぜひご覧... 続きをみる
-
作者、兼好法師 出家前の俗名、卜部兼好(うらべかねよし) 鎌倉時代から南北朝時代の人物。 卜部家が”吉田”を姓とするようになったのは 室町時代になってからであり、鎌倉期・南北朝期 の資料には彼を”吉田兼好”と呼ぶものは ないそうです。 この本は3分の1くらいしかのせていないそうです。 世捨人の随筆(... 続きをみる
- # 兼好法師
- # 田舎の生活
-
#
コストコ
-
【クリームチーズ革命!】コストコの新商品をアレンジで楽しむ
-
【コストコ初心者必見!】気になるお菓子に挑戦する勇気のススメ
-
コスパ良かったつけ麺
-
あれ?アナベルだけなかなか新芽が出てこない!
-
【食】コストコ
-
コストコで買った品
-
霜月もぐもぐ(2024)〜その3
-
1番好きなコストコベーカリーは雑穀クルミロールで決まり!
-
リンツ「プラリネ チョコレート」ジャンドゥーヤファン必見!ナッツとキャラメルを含むチョコレートが好きならオススメ!贅沢!ナッツごろごろヌクソーにも注目!【楽天市場:リンツチョコレート】【コストコ】
-
【会員登録必須!?】コストコのガソリン、驚異の混雑ぶり
-
贅沢アワビオイスターソースと豆腐と米粉のビスマルクピザ
-
今日のコストコ札幌店 2025/03/21
-
会社のレクリエーションに参加する羽目に…😞
-
【買わなきゃ損!】コストコのココア&オレンジブレッドが魅力的すぎる
-
アメリカのコストコに行った時に必ず買うもの
-