北極星を見れば 失わないと教わった道 僕のため息が塵星になって 行方を妨げる 人との比較でしか納得しない 人を落とさないと確認できない 怪物たちが闊歩する 美しく調和がとれた世界 割れたガラスが導く 無表情と自己満足への道 思考が停止して ひたすら待ち侘びる 誰かの第一声 鏡を知らない生き物は 自由... 続きをみる
北極星のムラゴンブログ
-
-
クラブハウス2階のテラスから、昼間の北側の眺め。 隣の土地は、椰子の木だらけです。 1970年代にこの国に来た知人曰く・・・ 『椰子の木50本あれば、ひと家族10人くらいは楽に食っていけた』 昔は”シンプルライフ”でしたから、生活コストも安かった。 1年中実る椰子の実から獲れるコプラは、高値で売れる... 続きをみる
-
-
-
西のグラデーション 東に月 南に向かって走る 振り向いた時 あなたがいれば 私は私を信じられる
-
有名なオムライス 初めて食べてみた 【北極星 ららぽーとEXPOCITY店】
2020年2月訪問 3月14日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) ららぽーとEXPOCITY店にて、お買い物ついでのランチ。 フードコートでササッと。 実は、食べたコトなかった、オムライス発祥のお店の【北極星】のソレ。せっかくなので食べてみるコトに。 現「... 続きをみる
-
実は、題名は正しくなく、食べたのは京都駅構内の「北極星」さんの店舗でしたが、北極星さんのオムライス誕生秘話は由緒正しきものなので、誕生の地の大阪グルメにしました。 京都駅構内ポルタにある、「北極星」さんでオムライスを食べることに。 北極星さんは、先ほどもお伝えした通り、オムライス発祥の店としても有名... 続きをみる
- # 北極星
-
#
雲
-
"光のハーモニー” "Harmony of light"
-
天の瑞兆、地の瑞兆 ── 夏至日記 令和七年六月二十二日(日)
-
★不吉な予感★
-
"雅かなお月様” "Elegant moon"
-
勝手に決めた「夏至祭」をささやかに祝う ── 夏至日記 令和七年六月二十一日(土)
-
”お月様の調” "Moon harmony"
-
お代官様、野草や逸出帰化植物にほんの少しのお慈悲を! ── 夏至日記 令和七年六月二十日(金)
-
”自然の音楽” "Music of nature"
-
風は空気は循環し回帰する ── 夏至日記 令和七年六月十九日(木)
-
"お月様のメロデイー”Moon melody"
-
【改稿版】 「粉もん」なんてこなもん食えるか! ── 夏至日記 令和五年六月十七日(火)
-
梅雨の中休み夏日記録 自然の涼しさ全身浴びる
-
”お月様との語らい” "The moment with Moon"
-
虫もムシムシも大嫌いだ! ── 夏至日記 令和七年六月十六日(月)
-
燃えるような東の空 雲が朝日に染まる
-
-
#
カメラ好き
-
2015. 浮気相手の勝利。(コーヒーの話。)
-
2014. しっとり紫陽花 *長居植物園・紫陽花⑤*
-
2013. どアップ紫陽花 *長居植物園・紫陽花④*
-
ニコン初心者限定!?写真が楽しくなる単焦点レンズがコレ
-
2012. アンブレラスカイ *長居植物園・紫陽花③*
-
2011. 風鈴揺れるあじさい園 *長居植物園・紫陽花②*
-
2010. カモのお出迎え *長居植物園・紫陽花①*
-
2009. リフレクションする睡蓮
-
2008. 久しぶりの長居植物園
-
2007. 修学旅行のお弁当と夫婦水入らずの晩ごはん
-
2006. カラフルな円柱 *Osaka Art & Design 2025*
-
カメラ趣味はやめとけ?後悔するのは始めた人?それとも…
-
フォトコンテスト応募前にチェック!知らないと危険な「著作権譲渡」の落とし穴
-
オシャレなフォトアルバムやフォトブックが作れる「Photoback」を使ってみました
-
2005. みたらし団子とあんみつ * 甘党茶屋 梅園 *
-