世界初!海中の藻『ビゲロイ』の培養に成功 〜サイエンス誌最優秀論文
僕にとってとても興味深い記事が出ていました。高知放送からの引用です。 世界初!海中の藻『ビゲロイ』の培養に成功 高知大特任講師の萩野さん サイエンス誌最優秀論文に【高知】 3/6(木) 19:00配信 世界的な科学雑誌サイエンスの年間の最優秀論文に、高知大学海洋コア国際研究所の特任講師・萩野恭子さん... 続きをみる
世界初!海中の藻『ビゲロイ』の培養に成功 〜サイエンス誌最優秀論文
僕にとってとても興味深い記事が出ていました。高知放送からの引用です。 世界初!海中の藻『ビゲロイ』の培養に成功 高知大特任講師の萩野さん サイエンス誌最優秀論文に【高知】 3/6(木) 19:00配信 世界的な科学雑誌サイエンスの年間の最優秀論文に、高知大学海洋コア国際研究所の特任講師・萩野恭子さん... 続きをみる
医学部受験ブログにご用心 〜欺されてしまう前に 医学部・医療系受験ブログ村でも上位に入っているブログで、確実にウソを書き連ねているブログがありますね。2浪して医学部に受かったとかいう女子大生。更新がまばらなのでさすがに自分でも飽きてきたのかと思ってましたが、そうでもないような気が。 これが気になって... 続きをみる
「さっぽろ雪まつり2024」④ ~北海道大学・白い恋人パーク~
今日は北海道大学を散策してみましょう。 北大の見取図はこんな感じ まるで一つの街のように広く、東京の大学に比べると羨ましい限りです。 私がよく行くコースは 地下鉄南北線北12条駅下車⇒北13条門⇒イチョウ並木⇒ポプラ並木⇒平成ポプラ並木(体力があれば)⇒総合博物館⇒クラーク像⇒正門 です。 北海道大... 続きをみる
これは北大を出た現役の中学社会科の先生が書いた本です。「北海道愛」に溢れています。私も北海道大好きなので、喜々として読みました。 まず驚いたのは北海道にこんなに内地の地名を反映した市町村があったこと。「北広島」は有名ですが、それ以外にも全道にあります。移住した内地人は郷愁にかられていたのでしょう。し... 続きをみる
子どもから「CBTの申し込み期限が迫ってきたから、振り込みよろしく」と頼まれています。33000円なのね。大学入試の受験料並みに高いなというのが実感。試験実施の公平性を確認するため、他大医学部に所属する実施委員を呼ぶことになっていますが、その費用としても高いな。CBTは昔の医学部になかった制度です。... 続きをみる
【寄付】目指せ一部リーグ優勝|創部123年、北大硬式野球部強化プロジェクト【クラファン】
今日は支援したクラウドファンディングのご紹介です。 目指せ一部リーグ優勝|創部123年、北大硬式野球部強化プロジェクト ↑クラウドファンディングページより画像転載させていただきました 東京六大学野球は有名ですが、各地に興味深い大学野球リーグが存在しているのはご存じでしょうか? このような雑誌も発売さ... 続きをみる
「東大蹴って医学部ってあり?」現役医学生が語るリアル CASTDICE東大or医学部 迷ったらどっち? 〜CASTDICE Medicalから 本日医師向けサイトにこれまたたまたまこんな掲示板が立っていました。 「開成高校から東大理一慶応医合格するも」 数学・物理が極端にできる高校生は医師では無く強... 続きをみる
東大合格、増える東京圏出身者 〜何を意味しているのか 毎日新聞の記事です。引用します。 難関とされる国立の旧帝国7大学に合格した東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の高校出身者が、2008~23年度の15年間で1・68倍に急増していたことが毎日新聞の集計で判明した。東京大以外の地方6帝大で合格者数を伸... 続きをみる
全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか3 〜で、序列あるの?
全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか1 〜歴史がかなり違う 全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか2 〜実現しなかった帝国大学 全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか3 〜で、序列あるの? 阪大医学部の入試漏洩事件5 〜当時の大学偏差値 この後、記事の方は戦後の新制大学設立のゴタゴタを経なが... 続きをみる
全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか1 〜歴史がかなり違う
全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか1 〜歴史がかなり違う 全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか2 〜実現しなかった帝国大学 全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか3 〜で、序列あるの? 本日は首都圏でもかなりの寒さで、まさに受験日和といえましょうか。自分の大学受験は遥か昔となり子供達の受... 続きをみる
年末大学に来た「全国大学生協連合会」のパンフレットをぱらぱらめくって見ていたら、こんな広告が最後に入っていました。 ルピシアはニセコに本拠地を置くお茶販売店で、もちろんよく知られています。私も通販で色々なお茶を今まで買ってきました。そうか北大生協とコラボしたのね。 現在は北海道大学医学部に在籍してい... 続きをみる
札幌 オータムフェスト 2023 〜札幌市民が羨ましい 北大×ルピシアのコラボ紅茶 〜冬のティータイムに如何? 今回の北海道旅行で、ひとつ書き忘れていました。北大総合博物館でのデスモスチルスとの対面です。 思えば海外の旅でも機会があれば必ず土地土地の科学博物館に行きました。お目当ては「化石」。今まで... 続きをみる
今日、学生さんのお邪魔にならないぐらいのお昼過ぎに、北海道大学生協食堂の中央食堂に行ってきました。 子どもが北大生だったころには良く行っていて、久しぶりの訪問。 本日いただいたのは ・牛トロ丼(中) 645円 ・オクラのお浸し66円。 よくかきまぜて食べてくださいね、とアドバイスあり。 この価格でい... 続きをみる
学士会館内のレストランはどの店もお気に入り。 https://www.gakushikaikan.co.jp/ 最近中華料理の紅楼夢によく行っていたので、今日は久しぶりにセブンズハウスに行きました。 このお店でメニュー筆頭に出てくるのがクラーク・カレー。 現在は「新クラーク・カレー」となってメニュー... 続きをみる
【写真】北大へ行った日
【写真】北大のポプラ並木
学校祭!1日北大生になったうちのハスキー(о´∀`о)
北海道大学総合博物館への誘い/北海道②ー④【202505】
ここは天国?オーストラリア?/北海道②ー③【202505】
緑豊かな北大キャンパス/北海道②ー②【202505】
札幌でカフェタイム(69) そば粉のならではの香ばしさが感じられるガレットをいただく<カフェ時館>
北海道大学植物園(北海道札幌市中央区北3条西8丁目)
札幌農学校第二農場(北海道札幌市北区北18条西8丁目)
【写真】ある日の北大(24.08.10)
地元民の木曜日のプチ旅行・その8 札幌駅~北大~道庁~大通り
小学生でも解ける大学入試数学の問題(北海道大学2025年前期理系数学第5問)
世界初!海中の藻『ビゲロイ』の培養に成功 〜サイエンス誌最優秀論文
札幌出張Trip 2日目
2025年北海道大学入試難易度アンケート
終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 〜そんなに日本を破滅に追いやりたいか? 令和4年度も明日で終了となりますが、2023年問題は今どうなっているのか強い関心があります。今調べたら2023年問題は色々あるようで、労働雇用にさまざまな変化が起こります。しかし私が思うのは、大学研究者雇用の2023年問題で... 続きをみる
さっぽろ雪まつりに行こう! ⑥ ~北海道大学・白い恋人パーク・プロジェクションマッピング~
〔2月8日〕 今日の天気予報は曇りのち雪、明日は帰りの日なので今日の内に遠くのイベントを攻略しておこう。 下の地図を見ていただきたい。 北海道大学の敷地は広大で、まるでひとつの街並みのようだ。 地下鉄南北線北12条駅で下車し、イチョウ並木(緑の円)を通り、平成ポプラ並木(赤い円)木を見て、ポプラ並木... 続きをみる
日本の大学キャンパス風景 北海道大学 Hokkaido University
こんにちは。 お立ち寄り、ありがとうございます! 月曜日が祝日だと、実はいろいろと困ることがあるのですが、 実際、その日になってみると、やっぱりお休みの日はいいな と思うのです。 私の生活スケジュールですと、水曜か木曜が祝日というのが、 いちばんありがたいのですが、 これですと、多くの方は連休になり... 続きをみる
特集:日本の大学のランドマーク 第7回 北海道大学 北海道大学古河記念講堂 [ランドマーク]・・・シンボル的なモニュメント、建物、空間 日本に限らず、大学にはその大学の象徴となる記念像や建物があります。 見てすぐ「○○大学だ!」と分かるそういった大学のランドマークについて、有名なものをご紹介します。... 続きをみる
息子の就職試験会場が北大なので 北海道大学に来ています〜 息子は、試験 私は、探索😆 正門です 地図…広過ぎ ちょっと古風な校舎達 近代的な建物もたくさんありました〜 食堂… すっかり木の陰になってるけど ステキな建物でした 一般の人も食べれるみたい 今度来てみよう😆 コンビニ 北海道にしか無い... 続きをみる
ペット薬膳講座9月18日開講!
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート3
2025(R7) 続 つばめの巣Ⅲ
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート2
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート1
FX 値幅取り手法 マスターしませんか? 生徒さん2名募集!
2025(R7).5月 つまみ細工教室レポ♪ パート5
2025(R7).5月 つまみ細工教室レポ♪ パート3
全員完成!木曜日紙バンド教室の様子 ヨークカルチャーセンター茅ヶ崎
2025(R7).5月 つまみ細工教室レポ♪ パート3
2025(R7).5月 つまみ細工教室レポ♪ パート2
2025(R7).5月つまみ細工公民館講座パート1『南河原隣保館様』
FX 個別指導 Kさん 15分足値幅取り手法+感想
つまみ細工『うず花』
つまみ細工『丸花Ⅳ』
まるぐらんどforHOME新プラン「ライトプラン」の特徴とメリット
勉強ギライを防ぐには?
「考える力」が身につきやすい年齢は?
受験生のストレスが「やばい」…親にできることとは?
子どもの成績アップだけじゃなく、ママの学びも記憶に残る♡
【子供の脳を発達させる秘訣】シナプスとは?増やし方と刈り込みの重要性をわかりやすく解説!
子どもが勝手に勉強しとる!?それ、アプリちゃう、奇跡やで。
【小学生ママ】キッズモデルの報酬額はいくらだったか?
【偏差値19.03アップ】成績も“自信”も伸びた2つの理由
ASDっ子も二年生に進級!一か月経った現在の様子
【小学生の新語2025】切り替えピース/それガーチャー/かわちい…意味わかる?パパが徹底解説!
【小学生次男】5年生になったら宿題がなくなった結果。
【小学生次男】GWうつ?勉強も、習い事もやるきダウン。やる気がでない、その理由。
小学生が自分から勉強するようになるには?
大人も同じ♡子どもの意欲を上げる脳の動かし方