合格力実践テストの結果が出ていました。 それが、社会の点数が自己採点から爆上がりで、4科順位としては、割と良いところに収まりました。順位的には目標達成です✨ あの自己採点、何だったんだ?? まあ、結果的には良かったんですけど。 精度低すぎる自己採点でした。 でも、やっぱり問題は算数なんですよ。 社会... 続きをみる
合格力実践テストのムラゴンブログ
-
-
今日は合格力実践テストでした。 ちゅん太は、あまり良くない出来だったようです。 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ 国語 8割前後 算数 6割強 社会 8割 理科 9割強 いつものことながら、日特の天才くんたちは、算数満点続出だったらしく、いやあ、同じ学校受けるのにこの実力差は厳しいなあ…と。 ちゅ... 続きをみる
-
合格力実践テストの結果が出ました。 今回、自己採点で、いつもより素点が良いのはわかっていたのですが、喜んで落とされるときついので、結果が出るまでは横目で見るだけにしていました。 結果、… とても良かったです✨👍 理科も悪いと思ってたら、平均点が低くて救われた。 算数は、四則計算間違えてたけど、他で... 続きをみる
-
合格力実践テストの結果が出ていました。 うーん…。 やっぱり各教科の出来不出来の差が大きかったですね。。 なんとも言えない。 良いのがあっても手放しでは喜べないけど、4科で見ると踏みとどまってるなあ。 もうずっと、目標には届いてないけど。 4科の順位 二桁前半/2011人 でした。 テストの度に、学... 続きをみる
-
むむ…。 苦しい時間が続くちゅん太。 なかなか思った通りに行かないなあ。。 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 9割超 算数 6割 社会 9割超 理科 6割 4科 7割5分 母はため息。 でも、ちゅん太はくさらず、頑張って直しは終わらせた。 えらい。 また伸びしろ発見だね。 自分のものにしていこう✨ 理... 続きをみる
-
合格力実践テストの結果が出ていました。 このテスト、順位しか出ないため、ここに記録することもあまりないのですが。。 ちゅん太の順位はこちら⇩ 二桁前半/2117人(4科) でした。 理科が足を引っ張った分、いつもの安定の順位よりは少し落としましたが、思ったよりは落ちずにすみました。 ですが。 ここの... 続きをみる
-
今日は、模試会場ではなく、校舎での初めての難関校日特。 そして、その前に、初めての合格力実践テスト。 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ (今回は身バレ防止の為、ざっくりと書いてます) 国語 7割前後 算数 8割弱 社会 9割弱 理科 6割 総合得点 7割5分前後 いやあ、どれも難しかったのでしょう... 続きをみる
- # 合格力実践テスト
-
#
予備校
-
【高1長男】「河合塾マナビス」(予備校)の他の塾にはなかった良きところ!
-
数学の神様_補足
-
この時期からの化学をどうするか?
-
この時期からの化学をどうするか? 其の二
-
契約社員の求人に応募、翌日に書類選考落選。
-
勉強が楽しいみたい
-
数学の神様
-
成績が下がるのには理由がある 其の四
-
成績が下がるのには理由がある 其の三
-
【高1長男】河合マナビス(予備校)の高2の8月まで;受講予定と金額!
-
「難関中学に進学しても、なぜ塾に通うのですか?」に対する解答
-
第3回ベネッセ駿台共通テスト模試
-
子が持ち帰って来る学校の門前で配布される(門配)の塾・予備校のチラシなど/part12
-
あったらいいなこんな塾
-
成績が下がるのには理由がある 其の二
-
-
#
勉強法
-
先輩に学ぶ会2023③ ~岩手県立翔南高等学校
-
先輩に学ぶ会2023② ~岩手県立花巻北高等学校
-
全国グループ塾が結集した翔洋会
-
【司法書士試験】勉強時間ゼロの日を無くす方法
-
第36回【介護福祉士試験2024対策】過去問から「気になる問題」を徹底解説!めざせ!一発合格‼<後編>
-
私立中高一貫生におすすめの英語の問題集と定期テスト勉強法を紹介します
-
自分だけの問題集
-
中学生必見!理科の勉強法~生物の勉強ステップ~
-
【司法書士試験】記述式で安定した点が取れるまで
-
先輩に学ぶ会2023① ~岩手県立花巻南高等学校
-
先輩に学ぶ会やりました
-
問題集の使い方 その3 ー数学問題集
-
問題集の使い方 その2 ー英文法問題集
-
将来の夢がかわったらどうするの
-
テスト前に役立つ3つのこと
-