大地震とか大災害が起こったらひどく不衛生になって悲惨な状況だろうな 熱中症でバタバタ倒れても救急搬送もままならないし関連死増えるだろうな
大地震のムラゴンブログ
-
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日の関東地方は、いいお天気です。 ランチタイムにのんびりしながら、この記事を書いています。 いまから13年前の今日、大地震が起きました。 職場ではちょうど会議中で、慌てて外に出たら道路沿いの電信柱がゆらゆら揺れていました。 当時は... 続きをみる
-
想い出に、元婿との地震会話があったりして・・・ ☆晩ごはん☆
晴れのち曇り(雪) 気温9℃ 外は、昨日降った雪が、白く凍っています。 今朝も、寒い。 手が冷たくて・・・ 猫もおコタツに潜りっぱなしです。 あ~~~ぁ、私もゴロンチョと寝転がりたい。 こんな寒い日は、暖かくしてまったりしたいです。 晩ごはん 焼きそば ナゲット おにぎり(あーちゃん1個、ひーちゃん... 続きをみる
-
おはようございます。 日本では、新年早々に大災害、 大事故が続いています。 フィリピン紙 Philippine Star は、以下のような記事を掲載 しました。 PRAY FOR JAPAN 🙏 日本のために祈りましょう 🙏 西日本を襲った一連の強力な地震に より、少なくとも48人が死亡 (本日... 続きをみる
-
-
-
お天気に恵まれた元日、、とゆったりと過ごしていたら 何と震度7という大地震の情報が入ってきました。😨 石川県能登地方。 TVでも次々に出される緊急地震速報や大津波警報に恐怖を覚えます。 又こんな大地震が起こってしまいました。 震度7を最大として、震度5強や5弱、震度4等、次々に 警報が出されていま... 続きをみる
-
大が外れて津波警報になりました。 油断せずに避難続けろと、放送で言い続けてます。
-
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が発生してから今日で12年となりました。 福島県、宮城県、岩手県、青森県といった東北地方や、関東地方でも茨城県や千葉県と、日本海側の広範囲にわたってかなりの甚大な被害をもたらしました。 この大地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。 12年経った今でも... 続きをみる
-
こんにちは。 トルコとシリアの国境付近の地震 では、各国が救援隊を送っています。 もちろん日本も送ってすでに活動を 行っています。 フィリピンでも緊急人道支援の救援隊 を組織し、現地で救援活動を行って います。 フィリピンの第1次救援隊85名がトルコ へ向け出発しています。 トルコに到着した支援隊員... 続きをみる
-
-
シチリア旅行の記事も間隔が開きすぎて停滞気味でした・・・(もはやいつ終わるの かわからんようになってしもうたな・・・by妻) そういえば、先日トルコ南東部で発生した地震で、トルコ南東部とシリアの北西部で 大きな被害が出ているそうです。日本でも阪神淡路大震災、東日本大震災という未曽有 の大地震での壊滅... 続きをみる
-
缶ジュースは、現在、自販機で一缶およそ130円で買えるが、わたしはよく思うことがある。 この日本中至る所にある、自販機は、熱中症の脅威に晒される、日本の夏から、いつの間にか、いったいどのくらいの人々の命を救ってきたことであろうかと、思うのである。 店外に、そのまま置いてあるような自販機が、間違いなく... 続きをみる
-
3月17日 (木) 昨夜の地震、皆さん被害はありませんでしたか? 関東の方までかなり揺れたようですが、 どうか皆さんが被害無くご無事でありますように。 そして、昨日の兄ちゃん国家試験合格のご報告の記事に、沢山の温かいお祝いのコメントを頂きまして、ありがとうございました。兄ちゃんにも読んでもらいます。... 続きをみる
-
-
#
大地震
-
4月18日夜長野県で最大震度5弱
-
大阪万博の落ち着き
-
ミャンマー大震災…その後のスジャータ活動
-
ミャンマー大地震…その後#2 シャン州タウンジーに戻ったは良かったが…
-
【ミャンマー大地震】…その後#3 水、食料不足が進行中。食料、水を配っています!
-
4/5 安普請
-
ホテル屋上のプールで大地震に遭遇するとこうなる
-
地震が起きて、噴火が起きて、事態は予言されたポイントへ収束していくのか
-
4/2 中国人を逮捕
-
ミャンマーの地震被害
-
4/1 高層コンドーでクラック
-
南海トラフの新被害想定を政府が発表
-
救援物資ってどうしたらいいの?ってそれを聞かれても・・・。
-
3/31 地震後に空爆
-
3/30 ミャンマーの様子
-
-
#
家計簿
-
月イチのまつパと白髪染めで「老化」にあらがう
-
【リアル家計簿公開】64歳で再就職後の生活はこう乗り切る!楽天・Amazon節約術【4月28日】
-
【リアル家計簿公開】50歳で退職後の生活はこう乗り切る!楽天・Amazon節約術【4月28日】
-
うつ病生活保護受給者の家計簿【2025年4月末時点】
-
23年目の住宅ローン残高
-
令和7年4月分家計簿
-
【ニンジン冷凍&作業台DIY】発芽玄米生活を快適に!ラミネートフィルムで水濡れ対策も【4月27日】
-
【ニンジン冷凍&作業台DIY】発芽玄米生活を快適に!ラミネートフィルムで水濡れ対策も【4月27日】
-
家計簿を変えました。
-
債務整理する場合に通帳記録は見られるの…?
-
歌番組三昧で休日を楽しむ!!曲で過去が蘇る…これが現実だ!! (*´o`)•*¨*•.¸¸♪
-
教育費貯蓄目標を引き上げ
-
使い過ぎたやりくり費と藤の花
-
立ったままご飯がよそえる幸せ──発芽玄米と十五穀米のための準備完了!【4月26日】
-
立ったままご飯がよそえる幸せ──発芽玄米と十五穀米のための準備完了!【4月26日】
-
- # 年金暮らし