こんにちは 昨日、野外ライブに参戦 私はウルフルズのファンで定期的にコンサートには行っている 大阪万博公園でほぼ毎年、行われている野外ライブがヤッサ 万博は夢洲で実際に行われているがここは1970年に行われた万博 太陽の塔がお出迎え 今年はアニバーサリーイヤー ヤッサ25周年 開催20周年という記念... 続きをみる
太陽の塔のムラゴンブログ
-
-
最初のニュータウン ・大阪・千里 〜「よみがえる新日本紀行」 本日から大阪・関西万博開幕とのことで、ニュースでも盛んに報道しています。しかし、いまだ完成してないパビリオンも数カ所あるとのことで、降り続く雨もあってあまり景気いいスタートではありません。私は行く予定まったくなし。首都圏に住み関西地方と縁... 続きをみる
-
大阪で万博記念公園に行きました。 万博といえばやっぱり太陽の塔 曇り空でした。この後パラパラと降ってきました。 1970年の万博の時、私は小学校の高学年。 日本中が沸き立っていた⁉︎ 確かに、小学校の掃除の時間には三波春夫が歌う"世界の国からこんにちは"が流れていた。今でも歌えるのだから、小学生には... 続きをみる
-
-
【散歩NO11】てくてく4月 万博記念公園と大阪空港 2023-4-20 朝10時、晴れ。出かける予定では無かったが、天気の良さと仕事のバタバタを忘れるために、『どっかに行こう』。 千里中央、千里セルシー、モノレール、万博記念公園、太陽の塔、思いついた。 千里中央駅。まず驚く、改札を出ると飲食店のテ... 続きをみる
-
新しい美術館で岡本太郎展がやってるというので行ってみました。 大阪万博の『太陽の塔』は子供の頃から親しんでいるけど、子供の頃はピカソばりで、 なんの絵かわからない! (今日つれてこられてるちびちゃんもそんな風に言ってました) でも、今見るととてもエネルギーに満ち溢れてて、色づかいや筆さばきに魂感じま... 続きをみる
-
-
こんばんわ。 三連休も最終日とあまり人の多いところは避け、今日は万博記念公園(千里万博)へ行ってきました。連休で鉄道の話題も運休が多く乏しく、花の写真を撮りに行きました。 先ずは日本庭園でスイレンを撮りたかったので...。 次にハス 続いてもハス 場所を移動して。 チュリップの丘で「ひまわりフェスタ... 続きをみる
-
私が住む大阪府は 飲食店への時短営業と酒類提供の自粛の要請を10月25日に全面解除 ❕❕ 感染状況を示す府の独自基準「大阪モデル」で、最も警戒レベルの低い”緑信号”の基準を クリア ✨✨ 10月25日 ”緑信号” の点灯 は 約 1年3カ月ぶりだそうです 通天閣 や 太陽の塔 が真っ赤😲になったと... 続きをみる
-
今年の6月のニュースです。 今年で共に誕生55周年を迎える、ウルトラマンと小林製薬のアンメルツが コラボ。 キョーレツなデザインのアンメルツが爆誕したというものです。 「特撮オタク」を自称しておきながら、今頃気づいたというていたらく。 ま、まあ私は円谷プロよりも東映動画派だから!! 👆一応事実では... 続きをみる
-
-
高さ約70m!岡本太郎「太陽の塔」に太陽の広場でご対面~ん 太陽の顔!黄金の顔!黒い太陽!
いのちを賭けて運命と対決するのだ(岡本太郎) 人類の進歩と調和! 昭和45年/1970年、ニッポンは真っ赤に燃え上がっていた!! まさに太陽神!芸術家・岡本太郎がデザインした太陽の塔 太陽の塔は過去・現在・未来を貫いて生成する万物のエネルギーの象徴 太陽の塔は生命の中心 太陽の塔は祭りの中心 "現在... 続きをみる
-
今週もドタバタで疲れました。ようやく週末まで辿り着きました。来週も似たような 感じになりそうなので、土・日はゆっくり好きなことをして過ごしたいところです。 さて、昨年3月末に訪れた京都の記事を今回で終わりにしたいと思います。 天龍寺の見学を終えたら午後1時過ぎ、まだお昼御飯には間に合います。桂川に沿... 続きをみる
-
今宵も夜更かし上等であります。 新年はじまって早速3連休なんていう人もいるようですが、自分は残念ながら3連勤です。 そんな中でもへこたれずに時間を見つけては複線モジュール突貫工事を進めています。 徐々に感じが出てきたように思いますがいかがなものでしょうか。 運搬と収納を考慮して設計した600×300... 続きをみる
-
-
ショボい!! スター・ウォーズ・ライティング 【万博記念公園】
2019年12月訪問 12月22日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) Wonder Experience イルミナイト万博「永遠の万華鏡」を観に行きました。 22日までは『スター・ウォーズ』シリーズの完結編『〜/スカイウォーカーの夜明け』公開を記念して、「青と赤のスター・ウォーズ色」... 続きをみる
-
#
太陽の塔
-
紫陽花 / 大阪・万博公園
-
花菖蒲 / 大阪・万博公園
-
万博のついでに太陽の塔に会いに
-
EXPO2025からの離脱──そしてEXPO’70へ:太陽の塔 / 国立民族学博物館 に行ってみたら、EXPO2025に負けてへん凄さやった!
-
お気に入りドラマとセンシティブな話題
-
サツキ / 大阪・万博公園
-
阪急バス 51-72 ( ´v` )b JR吹田駅前 太陽の塔マンホール他
-
2025GW
-
【宝塚】行者山ハイキング再訪「双眼鏡片手に、大阪平野パノラマ120度絶景」
-
藤 / 大阪・万博公園
-
桜 / 大阪・万博公園4
-
大阪関西万博 予約ゼロから29ヵ所巡り+水上&ドローンショー 体験からの観覧ガイド①
-
今日の徒然(20250414)
-
大阪・関西万博開幕 〜1970年「昭和の大阪万博」に思う
-
空を見上げる
-
-
2019年8月訪問 10月19日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税別表記です) とある8月の平日。夫と2人で万博記念公園、自然文化園に。 目的は太陽の塔。 太陽の塔が大好きな夫(※他にガンダムも好き)、結婚記念日でも取るコトのない有給休暇を取得、わざわざ予約してやって来た... 続きをみる
-
プロジェクション・マッピング@【太陽の塔】 & 祝2025年大阪万博決定ステーキ@【万博食堂】
2018年12月訪問 12月21日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) 夫と2人で、太陽の塔のプロジェクション・マッピングを見に行きました。 車はエキスポシティの駐車場の1階平面部分に停め、 そこからエキスポシティ内を通らず、外の通路を通って万博記念公園に。 オオサカホイールの真下を通... 続きをみる
-
時の流れにより いったん散らばりながら それでも再び 繋がるとき 胸を広げ 心の顔を天に向ける 開放されているように お日様に背を向ける そんな一面も 遠くから、 近くから、 前から、 横から、 下から、 後から、 中からも、 こちらの気持ちで とらえる表情も様々に
-
前回、震災のため行けなかった大阪旅行。 今日、日帰りで行って来ました。 JRバスに乗って、片道3時間。 高速バスだと早トク割で往復3000円。 貧乏旅行だから有難い。 万博公園まで地下鉄とモノレールを利用。 1日乗車券800円。 モノレールは往復500円。 千里中央からモノレールに乗り換えなんだけど... 続きをみる
-
太陽の塔! Tower of the Sun 「太陽の顔は爆発だ!」岡本太郎
昭和45年(1970年)大阪万博。この太陽の塔は世界中からやって来るすべての人々を睥睨していた 太陽の塔の「太陽の顔」 大阪府吹田市 万博記念公園 Tower of the Sun 太陽の塔 万博開催当時のままに残されています。 作者は、岡本太郎氏です。 高さは 65mで、アメリカの自由の女神は 4... 続きをみる
-
-
太陽の塔の公式サイトを見てみると 8月までで空きが少しありました。 ツアー参加より個人で予約を取ったほうが 断然安い。 前回ツアーで参加する予定でしたが、 宿泊費、交通費、お土産代といろいろ 出費がかさみます。 現地集合現地解散のツアーなので、 仕方ないのですが、やっぱり予算がない。 公式サイトから... 続きをみる
-
-
万博イルミナイト & フードコート de タイ料理 【ティーヌン ららぽーとEXPOCITY店 】
2017年12月訪問 12月12日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税別表記です) 先週の土曜日、夫と2人で万博公園のイルミネーションを観に行きました。 最初の頃は家族みんなで一緒に、でしたが、今年はそれぞれに用事があり、 とうとう夫と2人きりです・・・ エキスポシティ... 続きをみる
-
#
ニュアンスの差
-
バイ・ザ・ウェイって言う?
-
eligibleの意味と語源 ~英単語攻略~
-
constrainedの意味と語源 ~英単語攻略~
-
cargoの意味と語源 ~英単語攻略~
-
buryの意味と語源 ~英単語攻略~
-
emerge from…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
caveの意味と語源 ~英単語攻略~
-
be/get frightenedの意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
alienの意味と語源 ~英単語攻略~
-
vanishの意味と語源 ~英単語攻略~
-
quite a few peopleの意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
celebrateの意味と語源 ~英単語攻略~
-
anniversaryの意味と語源 ~英単語攻略~
-
in the meantimeの意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
help oneself to…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
-
#
アメリカ旅行
-
【7月体験レポ】大阪万博「アメリカ館」は行く価値あり!見どころ・待ち時間・所要時間を徹底解説
-
【サンフランシスコ現地ガイド】フィッシャーマンズワーフのレストラン★Cioppino’s
-
【サンフランシスコ現地ガイド】アメリカ独立記念日花火&レストラン同行★リピーター1名様をご案内
-
大好きなハンバーガーを食べ損ねる
-
斬新が過ぎたスタイルでした
-
香港へ・・
-
【サンフランシスコ現地ガイド】アルカトラズ島&市内観光6時間★20代女性1名様をご案内しました!
-
ChatGPTに聞いてみたシリーズ:時差ボケは新幹線でもし移動したらならないのか?
-
【アメリカ旅行】(5)グランドサークル旅★アンテロープキャニオン行き前日決定!
-
【サンフランシスコ現地ガイド】トレーダージョーズ★日本っぽい食品(お菓子・調味料)13選!
-
尋ねてよかったと思えた町
-
じわじわと沁みてくるマイナーの魅力
-
【サンフランシスコ現地ガイド】推しを追いかけ1人でアメリカへ★空港送迎&イベント会場送迎
-
エコノミークラス症候群とはなんですか?
-
ダウニー中心部に佇む合同メソディスト教会の魅力と、そこに息づく祈りの物語
-