なんか今朝から急に寒くなってきましたね~。 昨日まで秋だったのに、はっきり今日からは冬って感じですね。 アメブロの方に新しい記事を投稿しました。 「竹中入れて、ヴェオリア入れて、どうゆうことやねん!」 と憤る藤井聡の動画を紹介しております。 よろしければお立ち寄りください。 今回のおすすめ動画 ↓ ... 続きをみる
安藤裕のムラゴンブログ
-
-
#
安藤裕
-
安藤裕先生と大奈さんの誕生日会に参加しました。
-
★保存版★【完全解説】ほとんどの国民がだまされている国債の本当の話”国債を発行すると国民は豊かになる”【安藤裕先生動画解説】
-
★保存版★「信用の創造とは何か」1~3【安藤裕先生動画解説】
-
「正しい貨幣感」グッズ【ワークシャツをカスタマイズしたら特攻服みたいになった件💧】
-
SUZURIで「正しい貨幣感」を日銀の資金循環統計を使って説明するグッズのお店をつくりました👚
-
We are the 99%〜国民からの果たし状〜財務省から国民主権を奪還せよ
-
美しすぎるシンメトリー✨日本銀行「資金循環統計(ストックの推移)」1980-2022
-
「いつもお世話になっております。」という挨拶が日本人同士の共同体としての一体感を首の皮一枚を繋げていると思う。
-
「首相官邸 物価高を上回る所得増へ」本意だったらいいな~と祈る
-
日銀HPの「資金循環統計」を使えば”政府の赤字はみんなの黒字”を説明し易いかも
-
バブル崩壊後1992年~2000年までの非正規化が凄まじい!
-
この方の貨幣感が完璧すぎて感服
-
ちょっとだけど経済のお勉強をする前した後”願い方ビフォーアフター”
-
「新型コロちゃんと政治」シンポジウム~消えたコロちゃん対策費77兆円の真実~に行ってきました その2
-
「新型コロちゃんと政治」シンポジウム~消えたコロちゃん対策費77兆円の真実~に行ってきました
-
- # 怖話
-
#
少ないもので暮らす
-
使う予定のバッグを手放すことにしました
-
そういうとこやぞ 嫌われるのは。 の続き、の、お話。
-
【洋服ケアの愛用品】 ブラシの平野&レデッカー&ほつれのん
-
よいお酒飲みになるために。
-
捨て活はストレスフル。
-
ようやく手放せたスニーカー
-
【ズボラミニマリスト流】我が家の年賀状管理方法(捨てるタイミング・保管方法)
-
【30代ゆるミニマリスト】持っている靴は全部で6足!
-
15,000円と2,000円のおせち
-
【40代男性】家族持ちミニマリストの全持ち物公開
-
初捨て
-
年末年始のクローゼット整理とアクセサリー収納見直し
-
好きなことリストを書いてみた(2025年版)
-
「過多」という醜さ、あるいは「絶望」から始まる人生について。
-
2025年お正月 今年もよろしくね(^^)
-