仕事から戻ったら、正面玄関が開いていた。 オットは8日間のスキー旅行に行って不在。 彼の辞書には『開けたドアの鍵を閉める』という常識は載っていないようだ。 以前、帰宅した時、正面玄関の鍵がかかっていなく、ガレージの横のドアと台所のドアは開け放してあった。 車がなく、オットは外出。 ‥唖然としたものだ... 続きをみる
山のハイキングのムラゴンブログ
-
-
料理をする時の、愛読書ならぬ愛聴番組(?)は『朝イチ』。 なんとなく聞きながら動いている。 お金の管理術を見て、ワタシの生活は地味だわ‥ と思った。 節約を心がけていないけど普段お金を使わない。 服は以前に買った物をずっと着ている。 ラッキーなことに、保護者から頂いたギフト券で好きな物を買っている。... 続きをみる
-
もう、シャコバサボテンが咲く季節。 律儀に毎年綺麗に咲いてくれ、季節を教えてくれる。 今朝は最後の1個の栗のデーニッシュを 食べたので、カロリー消費のため山へ。 昨日クリニックで体重を測ったら、なんと 7パウンド(3kg)痩せていた。 先日お腹の調子が悪く、数日間アルコールと おやつを食べなかったか... 続きをみる
-
朝、モモが起きて来ると、 『散歩に行きたい!』 を表す姿勢でちんまりと正座(?)。 モモの視線に急かされて、 コーヒーだけ飲んで、山へ! モモと歩くと何が楽しいかって、 私のことを気にかけて、 振り返ってくれること。 ワンコは『バディ』になる^^。 時々立ち止まり、こんな感じで 見上げる顔の可愛いこ... 続きをみる
-
芋餡が大好きです♪ このレシピを見つけて、いつか作ろうと思っていました。 紫芋のねじりパン。 形は悪いのですが美味しいです^^。 昨日作り、今朝の朝食に。 昨日のオートミールパンのブログで頂いた コメントより、友人が小麦断ちをして 体調が良くなったことを思い出しました。 その時は私もやってみよう! ... 続きをみる
-
毎週末、山歩きをしていますが、今朝、 入り口で見た鹿くんたち。 早朝に行くと会える確率が高い。 道路に4頭いて、そのうち2頭はちびっ子。 携帯を取り出そうとゴソゴソしているうちに、 山の中に入ってしまいました。 ちびっ子は隠れてしまったみたい。 背景の色に溶け込んで、姿を見付けにくい^^; 鹿を見て... 続きをみる
-
毎週末、山歩きに行きます。 山の中腹にある庭園美術館には、 夏祭りの提灯が木にくくりつけて ありました。 夏祭りの残骸‥なんて一瞬思いましたが、 一応アートとして残っているようです。 山に来ると、まずニオイ嗅ぎ。 『疲れたよ〜、休もう!』 マイペースなモモです。 素敵な雲の写真を撮り、下山。 今日も... 続きをみる
-
早朝の山ハイキング、ズッキーニ花料理②、旅行の計画だけで疲れた午後
本日も夏日のモモ地方。 暑くなる前に、山へハイキングに行きました。 入り口に咲いていたショウジョウカ。 見る度に可愛い!と思います。 花言葉は『推測』『尊敬』『憶測』。 『尊敬』は良いけれど『憶測』はちょっとねえ‥。 ここに来るたびにイモリのような爬虫類を見ます。 いつもは体長7cm+尻尾の小さいも... 続きをみる
-
こちら勤務先に咲いているヒマワリ。 空が青く夏‥という雰囲気ですが、寒い。 午後になるまでずっと長袖でした。 売れ残りのパンの差し入れがすごい‥。 ビニールの山は全部パン。 こんなに売れ残らないよう、計画して焼けば いいのに、と思いますよ^^;。 1日古いパンでもトーストして食べれば美味しい。 一斤... 続きをみる
-
職場の花。 花で溢れる職場の続きです。 グーグルレンズによると、カリフォルニア原産 のロサ・カリフォルニカ。 可愛らしい花です。 こちら、続々開花中。 カリフォルニア原産のフレモンツ・ブッシュマロウ(Fremont's Bushmallow)。 カリフォルニアはとても乾燥しているので、 原産の植物は... 続きをみる
-
-
週末はモモに付き合ってもらい、 近くの山へハイキングに行っています。 山に自生している木に、一斉にこの花が咲いています。 California buckeye. 和名に直すとカリフォルニア・セイヨウトチノキ? 山にはこの自生の花が沢山咲いていました。 ブローディア属のIthuriel's spear... 続きをみる
-
ハマったNetflix『サンクチュアリ聖域』、モモと自生植物、家飲みズッキーニの一品
『もう、起きてよっ💢』 というモモの唸り声で目が覚めたのが朝10時過ぎ。 夜12時過ぎに寝て、一度も起きずに10時間、ぐっすり眠りました。 普段は11時過ぎに寝ているのに、なぜ遅くなったのか。 Netflix『サンクチュアリ聖域』を一気に見ました。 全世界で話題になっている‥とヤフーニュースに載っ... 続きをみる
-
まさにタイトル通りです^^; 今朝もモモと山へハイキングに行きました。 大したことはないのですが、傷口が 化膿すると困るので病院へ行きました。 詳細を書く前に、折角撮った写真を‥。 山の中の庭園は、春の花で溢れていました。 朝日が当たって、とても美しい。 この花、色が綺麗で可愛らしいのですが、 名前... 続きをみる
-
色んな水仙、残り物絶品キンパ、節約しなくても(?)節約生活、
モモは朝寝坊のワンコなので、ゆっくり朝ご飯を食べられます。 夜のうちに3月19日のブログに載せた、 『おから入り焼きドーナツ』にブルーベリーと苺を入れて焼きました。 朝食はドーナツと豆乳入りコーヒー、バナナ+ヨーグルト+冷凍ラズベリーとみかん。 このおからドーナツは、オットにも好評でした。 丁度食べ... 続きをみる
-
朝まで雨が降り、今日も午後から降る、 とのこと。 『よいしょ‥』 束の間の太陽の光の中で、 ストレッチ中のモモ。 太陽の光の幸せを噛み締めた後、 山へお散歩へ。 今日は昨日より暖かです^^。 道がドロドロだったり、 折れた枝に道を塞がれたり‥。 でも山道を歩くのって、 良い運動になります。 ヒザが痛... 続きをみる
-
#
山のハイキング
-
ウィンターハイキングで冬を満喫!自然の魅力と楽しみ方
-
山中湖エリアのパワースポット石割山の石割神社!開運のハイキングコース歩きました
-
ハナウマ湾が一望できる【ハナウマベイリッジハイク】初心者おすすめハイキング
-
ハワイの遺跡と滝があるオアフ島【ワイメアバレー】ハイキングコースを紹介!
-
子供と一緒に楽しめるハイキングコース【マノア滝】
-
早朝の山ハイキング、ズッキーニ花料理②、旅行の計画だけで疲れた午後
-
俳優のような歯のモモ、赤い自生の花、絶品キムチグラタン
-
パンの山、更年期ベテランのオット、キンシバイ畑
-
Beautiful momentを味わった私と、災難だったモモ
-
今日の一言、夕餉は鮭と白ワイン、72歳の凄い方
-
スッテンコロリン病院へ
-
色んな水仙、残り物絶品キンパ、節約しなくても(?)節約生活、
-
ピンク色のクリスマスローズ、God bless you!
-
緩やかなダイエット、粗食チラシ寿司と、変テコニュース:Zカップ
-
えっ?減った‥と、日本語アクセント
-
-
緩やかなダイエット、粗食チラシ寿司と、変テコニュース:Zカップ
本日の職場への差し入れは、なんともアメリカらしいお菓子でした。 これともう一つ、チョコレートチップクッキーの小袋が入った箱。 各2箱ずつ置いてあったので、計6箱ありました。 今はダイエット中だけど、もうすぐ更に緩いものにするので、黄色の袋のピーナツのm&mチョコレートをもらいました。 これ、ジャンク... 続きをみる
-
昨夜は夜ご飯を抜き、夜の10時くらいからお腹がぺこぺこ。 その腹ペコ状態で今朝体重計に乗ったら、 一昨日に比べて2.6パウンド(1.17kg)減っていた^^。 一過性の減り方だろうけれど、食事に気をつければ減るんだ〜! と、ちょっと嬉しくなりました。 朝食は豆乳入りコーヒー、野菜たっぷり味噌汁、目玉... 続きをみる
-
今日の私の1日は、朝7時の『日米年金講座』のZoom参加より始まりました。 カリフォルニア時間は朝の7時、ニューヨークは朝10時。 そうか、時差のせいでこんなに早く始まったのか‥。 参加して考えさせられました。 私は日本で厚生年金に7年半加入していました。 日米両方の年金を受け取ると、『罰則(?)』... 続きをみる
-
昨日はオットのボケのことで、温かいコメントをありがとうございました。 明らかにオットのボケなので、謝ってもらいました。 その後も腹立たしさは収まりませんでしたが、 オットはモモの大事なベビーシッターなので、 折り合いをつけながら生活をしようと思っています。 ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ 今朝ま... 続きをみる
-
本日の職場での差し入れは、ドーナツ。 もちろん喜んで頂きました。 しかし。 日本の皆様のブログで拝見する、ミスドの鎧塚氏のドーナツの華やかなこと! アメリカの一般的なドーナツって、大昔から進化していないんじゃないかと思います💦 ちょっとドーナツの歴史を調べてみたところ、オランダからの移民がマンハッ... 続きをみる
-
-
カンナ、味噌おにぎり、キャベツとツナがあったから見たYouTubeが‥
今日もモモとハイキングへ。 山の中を楽しんでいたモモは、嬉しくて耳が後ろに行き犬ではない動物になっていました‥ 山の帰り道で見た花。カンナのようです。 お昼は、祖母を思い出して作った納豆巻き。 残りご飯が少ししかなくて、イビツな形になってしまいました。 小さい頃祖母宅に遊びに行くと、シソを入れて引き... 続きをみる
-
昨日の山の中で。 至る所に、この蜘蛛の巣がありました。 5cmくらいの大きさ。 早朝は曇りだったのだけど、光が当たったら綺麗だろうな。 山の中には、空飛ぶ小さな黒い虫が激増していたので、蜘蛛の巣に感謝。 歩いていると顔にぶつかってくるし、息をすると鼻から入りそうになるんです(´д`ι)。 この蜘蛛の... 続きをみる
-
今日の勤務先の中学校の休み時間のこと。 生徒たちがスナックを食べている横に、私、K君、J君の3人のアシスタントがいました。 ダウン症の8年生(日本の中学2年)のダニエル君(仮名)が、 「僕は明日コロナになるんだよ(I'm going to get Covid.)」 と言い出した時には、大人3人は焦り... 続きをみる
-
本日は『軍人の日(Veteran's Day)』で一般企業以外は祝日です。 軍関係者を敬う日で、5月には亡くなった軍人を忍ぶ祝日もあります。 アメリカは、軍関係者には手厚い保護をしています。 ただ、ホームレスの4分の1近くが退役軍人でPTSDを患っている‥という記事を以前に読んだことがあるので大変な... 続きをみる
-
先日の散歩で見た極楽鳥花。 青い空にオレンジ色が映えます。 今朝のオヤツ。 今日は一学期の最終日で、PTAからコーヒーカートとドーナツとフルーツの差し入れ♪ コーヒーカートとは、お店の出張販売。 コーヒーやらお茶を積んだカートごと来てくれ、注文に応じて作ってくれます。 家で出がけに1杯コーヒーを飲み... 続きをみる
-
綺麗に咲いていたシコンノボタン(^^)。 モモと山へ散歩に行く途中に寄った、ピラティスのクラスの建物の横です。 蕾が沢山あるので、これからもっと沢山咲きそうです。 ブラシノキの花も、ひっそりと咲いていました。 こちら、裏手のカボチャ畑。 この左横にパンプキンパッチがあり、平日なのに今日も賑わっていま... 続きをみる
-
坂道での運動、イングリッシュストーンクロップと、3種おこわおにぎり
葉っぱの間から見た青い空。 日に透けた葉っぱも綺麗。 山の入り口の庭園にて。 今までずっと緑色だった葉っぱの間に、赤っぽいものがちらほら。 これは種かなあ? 遠目に見るより、拡大して見た方が綺麗(^^)。 グーグルレンズではイングリッシュ・ストーンクロップ(Sedum anglicum)_と出て来た... 続きをみる
-
モモと山へハイキングへ行って来ました。 山の入り口の庭園に咲いていた大きなユリ。 ナツズイセンがたくさん咲いている中、白くて大きなユリは目立っていました^^。 k 先週携帯で撮って載せたホンアマリリスは、今日も綺麗に咲いていました。 開花期間が長いみたい。 『ママ、あっちにも行こうよ!』 元気いっぱ... 続きをみる
-
今日は日曜日。 お腹が空いて目が覚めたので、朝ごはんはガッツリ。 これは、アメリカ式の朝ごはん。 ピンク色のポテトは、普通のより甘味があり美味しいです。レンジで柔らかくした後、オリーブ油とニンニクで炒め、塩で味付け。 ほうれん草サラダ、庭のプチトマト、フルーツと目玉焼き。 庭から採ったイチジクが、感... 続きをみる
-
『なんか、木がいっぱい倒れているよね‥。』 とモモが思っているかどうかはわかりませんが‥。 ワタシの長かった夏休みは、今日で終わり。 夏休み最後の朝は、モモと山のハイキングから始まりました。 この山のハイキングのお陰で、だいぶ足腰が鍛えられました。 『おっと、滑らないようにしなくちゃね!』 このあと... 続きをみる
-
-
先程ムラ巡りをしていたら、コロナのワクチンは危険だ‥と書いた方のブログを読みました。いろんな意見がありますが、今こちらはデルタに対応する第三番目の『ブースターショット』がニュースで話題になっています。 イスラエルでは既に摂取が始まっているそうで、フランスがそれに続くようです。 アメリカ政府は本当に効... 続きをみる
-
娘におはよう!と言われたモモ。 嬉しくて耳が後ろ。 私が言っても耳は後ろに行きませんが、娘に言われると嬉しいみたい(^^;)。 そんなモモを連れて、山に散歩に行きました。 この山には週に4回くらい来ますが、全行程日陰なのと、木の香りがして鳥の声が聞こえるところが、うちの近所とは違います。 前の方を歩... 続きをみる
-
今朝オットがパン屋さんへ行き、チョコレート入りクロワッサンと、ラズベリーがのったパイを私用に買ってきてくれました。コレステロールが高いからいらない、と言っているのに、買ってくるオット。もしかして私に早くこの世を去ってほしい?とまで思ってしまいます。あれば、つい食べてしまいます(^^;)。 それと鉄分... 続きをみる
-
前庭に咲いているヒメハギ属のポリガラ•ミルティフォリア(Polygala myrtifolia)。 開花期間が長く水もそんなに必要でなく、とてもお手入れのしやすい強い植物です。 今朝お散歩に行こうと外に出ると、 念入りにニオイを嗅いでいました。しまいには立ち上がって‥。 他の犬たちが残していったもの... 続きをみる
-
昨日、体調の悪かったモモに対して、お見舞いの言葉をありがとうございました。 今朝は調子が良くなったようで、ご飯を食べ元気になりました。 一昨日の夜ご飯を食べた後、オットがたくさんチキンジャーキーをあげていたので、消化できずに調子が悪くなり、昨日は芝生を食べてわざと吐いたのかな、と思います。 オットは... 続きをみる
-
#
シンガポール
-
シンガポールでは頭文字で呼ばれるあの建物
-
パイナップルを育てている
-
1週間シンガポールにいないのですが、(湿気対策で)エアコンをつけたままでいいですか?
-
なに happened
-
【"あの"人気Dr.が新開店】スポーツ外傷から慢性痛まで!Kaizen Chiropractic
-
【薬膳バクテー】優しい甘さに包まれたいなら「En Yeoh's Bak Kut Teh」
-
果物の王様ドリアン
-
住居を決める前に!カビの繁殖に注意
-
意外と知らない?日本の国際免許 in シンガポール徹底解剖!新規取得と更新の落とし穴
-
注目!トランプ関税、都市国家・シンガポールの対応
-
パークロイヤル オン ビーチロード シンガポール(2018年5月) *旧ブログから転載
-
海底撈火鍋/Haidilao
-
Fair Price/フェアプライス(2025年4月) シンガポールの生活に欠かせないスーパー
-
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
-
シンガポールの夜を彩る隠れ家 - サウスブリッジで過ごす大人のための贅沢な時間
-
-
#
フランス生活
-
【続報】爆誕フランス滞在許可証の語学レベル引上げ/摩訶不思議な世界へようこそ
-
AMIENSの巨大蚤の市に出店してきました @France
-
仏AIのトレンド「スターターパック」
-
フランス製のAIって存在するの?
-
思う存分輝けばいい/神言葉シリーズ
-
フランス料理の特徴を挙げてください。
-
思い込みという洗脳/それ超変よと気づかなきゃ何も始まらない
-
🇫🇷ソルボンヌ・ヌーベル大学のDULFの応募時期です。
-
🩰SMS上の日本のバレエ界の議論で私が思う自論
-
ホントの私自身を生きると決めた方へ/影響を受けたおすすめ本3選/読書は最強コスパ
-
仏ダノンの対して米大統領の長男も…
-
売り抜けるか、キープするか、その体力はあるのか?(アンティークの話)
-
中東のお菓子、クナーファ、作ってみました+今年初の白アスパラガス!
-
🩰ダンサー、マリー・アニエス・ジロによる春の祭典の新しい解釈。
-
🩰母として、バレエの先生として、バレエダンサーを夢見た1人の生徒として今の日本バレエを考える
-