展示写真最後の紹介です。 ⑯「 秋冷の林 」( 蓼科高原 ) 撮影 2020.11 蓼科高原は、何度も訪れている場所です。愛犬を連れていくのが常ですが、この時は 先代のレオン(ゴールデンレトリバー)を連れて行きました。 見晴らしの効く展望台へ行く途中、道路の両側にモミジの林がありました。 橙色の薄い... 続きをみる
山旅のムラゴンブログ
-
-
展示写真の紹介です。 ⑬ 「秋の御射鹿池」(長野県茅野市豊平) 撮影 2023.10下旬 とてもよい天気でしたが、池畔の紅葉は全体として鮮やかさに欠けていました。 カラマツを背景にして、彩のある個所を望遠レンズで切り取って撮影しました。 太陽の光線が強すぎるので、紅葉の写真としては難しいシチュエーシ... 続きをみる
-
引き続き、展示写真を紹介します。 ⑤「 早春の中央アルプス 」( 長野県駒ケ根市 ) 撮影 2017.5 中央道を多治見から諏訪方面へ向かって走るのがお決まりのコース。 決まって駒ケ根サービスエリアで休憩する。 残雪を纏った中央アルプスの峰々と、早春の木々の芽吹きが 青空に映えて美しかった。 サービ... 続きをみる
-
その1に続き、展示写真を紹介します。 ③「 早春の池畔 」( 鏡池 / 戸隠高原 ) 撮影日( 2018.5 ) 戸隠高原へ やって来た 今年は 先年訪れた鏡池を もう一度 見ようと思い 午後の遅い時間にやって来た 先年訪れた鏡池は 芽吹きも始まらず コブシの白い花だけが 咲いていた 今年は 午後の... 続きをみる
-
10月の三連休を利用して山友達と遠征。 きっと紅葉が綺麗だろうとワクワク。 途中、車の中から白川郷をチラ見しました。 頭の中で描いていた白川郷とは少し違って完全に観光地でした。 土曜日は移動日で夕方に麓の駐車場に到着。 車中泊で翌朝に備えました。 日曜日の朝、早く寝たので4時過ぎには起きました。 バ... 続きをみる
-
2023年5月 レオンと富士見高原・清里へ行きました。 中央自動車道を諏訪方面へ向かいます。 いつも駒ケ根SPで休憩して、ドッグランを利用します。 ベンチの日陰で休憩中のレオンです。 ボールをくわえて走るレオン。完全にぶれています。 中央アルプスがくっきりと見えました。 青空と残雪のアルプスの峰々が... 続きをみる
-
2023年10月 レオンを連れて、蓼科へ行きました。 宿の近くには、雑木林の散策路があり、宿の中にはドッグランもありました。 自宅付近にこんな散歩道があったら、最高ですね。 宿のドッグランで、ボールを追いかけるレオン。 ボールをめがけてダッシュ。 幸せそうなレオン。 ボールで遊ぶレオン。 笑顔でご機... 続きをみる
-
レオンと一緒に出かけた「思い出の旅」(その1)です。 2020年10月29日・30日 白馬村と鎌池の「思い出の旅」です。 かつては山歩きをしていた私ですが、すっかり山歩きをしなくなりました。 でも、レオンを連れて、「山の見える所へ行きたい。」 ということで、白馬村の「岩岳マウンテンリゾート」へ行きま... 続きをみる
-
令和5年(2023年)が始まりました。 ブログを始めて1年にもなりませんが、私のブログを訪問していただいた方々に、 心より感謝いたします。 休み休みのブログになってしまうかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。 「青空と富士山」(山中湖畔から) 中判カメラで撮影した富士山です。随分昔の写真... 続きをみる
-
今日は、クリスマス・イヴです。メリークリスマス。 私の住む春日井は大雪でした。午前中東京在住の娘たちとラインで電話しました。 元気そうで安心しました。 夕食に妻とステーキを食べました。今年はチキンもケーキもありません。 続いて、長野県蓼科高原での写真です。 道路の両側に、白樺とモミジの混在した林が続... 続きをみる
-
-
他の地域で撮影された展示写真を紹介します。 長野県の白馬岩岳マウンテンハーバーからの写真です。 写真展でのキャプションです。(小さすぎて読めませんね。🙇) 秋空の下、冠雪の白馬三山と裾野に広がる三段紅葉が美しい。 写真としては、あまり面白みがないのですが、実際に、ここのテラスから眺めると 実に素晴... 続きをみる
-
-
-
-
- # 山旅
-
前回のモンブラン山群の続きです。 キャビンから眺める氷河と険しい岩山の景色です。 真っ青の空が広がっていたかと思うと 突然雲が湧いて、一面真っ白になります。 雲の切れ目を狙って、シャッターを切ります。 眼下に広がるヴァレ・ブランシェと呼ばれる氷河を渡る人たち、 まるで米粒か蟻のようです。 どこを見渡... 続きをみる
-
マッターホルンの麓の町ツェルマットです。 木組み造りの建物と、アルプスホルンをイメージしたモニュメント、そして 朝の光をうけて聳え立つマッターホルン。 世界に誇る山岳リゾートならではの風景です。 これほど端正で美しい山容は、ほかに例がありません。 古風な木組みの家屋、ネズミ返しの古い倉庫が目につきま... 続きをみる
-
#
ゴールデンレトリバーとの暮らし
-
The one who is rooted is strong. 〜根付いている者は強い〜
-
Buiding the detour 〜迂回路を作る〜
-
ゴル友の合同お誕生日会(前編)跳んで♪走って♪
-
チャンス。
-
河津桜①
-
広い公園とホットスポット
-
A calm... morning? 〜平穏な‥‥ 朝?〜
-
父さん自作!ことの体重計が完成〜♪
-
Digging a hole is fun. 〜穴掘りは楽しい〜
-
ことのお里、広島へ(8・完)宮島〜厳島神社と限定もみじ饅頭〜
-
目まぐるしく変わる天気
-
A quick eater 〜早食いのひと〜
-
ことのお里、広島へ(7)宮島〜日本三景の大鳥居〜
-
梅を見に館林へ
-
Hawaiian restaurant that they found on internet 〜インターネットで見つけたハワイアンレストラン〜
-
-
#
猫・療養食
-
タンパク質の加圧変性とは?
-
適切なタンパク質の重要性
-
ドッグフード・キャットフードのラベル完全ガイド!
-
アレミッケ不耐性検査の信憑性
-
猫はなぜ肉食で 犬はなぜ雑食の進化を遂げた
-
タンパク質の変性とアレルギーの関係
-
犬の胃袋 雑食 進化の道
-
〇〇肉は本当に体質に合うのか?データ解析
-
ペットフードを洗うのは正解か間違いか
-
合成添加剤とペットのアレルギーの関係
-
猫の水分補給を手助けするオススメの方法 – シニア猫・子猫の病気対策にも
-
#ショコラ姫とジュジュ #ストルバイト #経過観察 #猫のおしっこ #シニア用
-
経過は良好🐱
-
【レビュー】カロリーエースプラス 猫用流動食
-
【値上げの連続】ロイヤルカナン 猫用 ユリナリーS/O オルファクトリーライトをお得に購入しました!
-