ちょっとおもしろ記事を見つけました この認知バイアス、、思考性みたいなモンでしょうか、、 頭の良し悪しにも関係してる? いや 感性の麻痺じゃね? 色々と見解が分かれるところでしょうか 前回 森昌子さんの歌を同時に三つ貼りましたけれど、、 それぞれの歌唱の違い、、分かりましたか? 一番目とその他は 明... 続きをみる
常連のムラゴンブログ
-
-
JR新前橋駅から約2キロ離れた前橋市内の住宅街の公園では、何事も なかったかのように子供たちが元気に駆け回っている。だが4月1日、 その公園トイレで、42歳の女が誰にも気づかれずに新生児を死産して いた。新生児の遺体を紙袋に詰め、女は用意したメモを袋に貼った。 「子供を死産した。供養してほしい…」。... 続きをみる
-
金曜日、お嫁さんを妊婦検診に連れて行った時。 時間潰しに病院から駅方面に歩いて行くと。 まだ9時だったのでスーパーも商業施設もモールも殆ど開店していませんでした。 ドトールもスタバもない。 開いていた駅の近くのマクドへ。 まだ、朝マックの時間帯。 店内を見回すと。 スタッフもシニア。 お客さん達も…... 続きをみる
-
Scenario: 友人とニューヨーク観光に来ている。ガイドブックに載っている有名なピザレストランはいつも満席でなかなか予約もとれない。ニューヨークに住んでいる友人に相談すると、ガイドブックには載っていないけれど、地元で人気のレストランを紹介してくれた。 「彼、常連だから。」 "He is a re... 続きをみる
-
通い詰めた蔦の絡まる喫茶店 アイスしか飲まなかった僕が 今ではホットのコーヒーを 意味あり気に味わっている 多くを語らないマスターも 今では愛想いを覚えて カウンターの常連と 天気の話を交わしている 蔦の分量以外にも 時間の経過を知らせる 店内で時を止めた 大きな時計が鎮座する 今にも動き出しそうな... 続きをみる
-
まぁ 人間関係あるあるでしょ 例えば あたしの行っている昼カラオケ 三店舗巡っていますが、、常連さんたちも 結構巡っておりまして、、 気の合う人と複数人で回るのがばあさん連中 その中にじいさん少数混ざり、、 そう 群れているんです ただ 仲良しだけならイイんですが、、中にはドロドロ関係とか アッシー... 続きをみる
-
火曜日はは谷が原、、 空いています ほぼ 歌い放題です 今日は同世代の百恵ちゃんの歌、、しかもデビュー初期の 投げやりポップス 彼女の声ってぇ 若い娘にしては重いんですよ ですから 結構近づけます 帰路に 毎度の元サークルKで、、 はい 天気の良い日はバイクです ホットコーヒーです、、イートインのあ... 続きをみる
-
まねきねこ撤退以降、、カラオケ難民だったのですが、、 飲み屋の昼カラオケを見つけ、、都合 四回ほど通いはじめています 思えば、、ずっと 一人カラオケで ひたすら自身のイメージに忠実に 声を作ってました 他人と交えてのカラオケってぇ 現役時代、、まだ アルコールアレルギーなる前に、、 十年以上も前に歌... 続きをみる
-
-
まぁ いつもの 留守番カラオケ、、 リビングカラオケって呼んでますけれど、、 脳の活性化手法に 喘息の緩和療法も兼ねて ハイトーン歌唱です 一曲目 l 二曲目で、、もうキツい 三曲目では 高音域はファルセット、、、 キーは 自身のハイトーン領域にギリ上げです 例のまねきねこ閉店以来、、昼カラオケを探... 続きをみる
-
-
大衆演劇評論家・橋本正樹氏は、「大衆演劇『公式』情報サイト・0481.JP」・《演劇の楽しみ方》の中で、「ファン気質」について以下のように述べている。〈大衆演劇のファンは、女性が八割を占める。近年若い女性も増えてはいるが、それでも中年以上の女性が圧倒的に多い。そのファンたちだが、ヘルスセンターに行く... 続きをみる
-
まぐろ人(びと)と読むらしい。まぐろ”じん”ではない。宇宙人とか訓読みではなく「虐げられた人々」の音読みをする。 しょうもないことに前日の夜に亀十のどら焼きを買いに来たのに、また浅草に来てしまった。 理由は酉の市であった。 コロナ禍の去年も賑やかだったが、しょうもないことに(当たり前)だが感染懸念の... 続きをみる
-
一人で行っても友達ができる店 上海には数ある日本料理店がありますが、浦東地区で 毎日でも通いたくなるお店とテーマに運営している≪おもてなし≫ という日本料理はご存知でしょうか? 家庭料理感覚が最高 なにやら家でご飯を食べているような感覚になる 麻婆豆腐は辛さを自由に変えれるし、ハンバーグは手作り感が... 続きをみる
-
- # 常連
-
#
自由な暮らし
-
FXやバイナリーオプションで成功者続出!初心者でも4日で12万円!即日14万円!月収100万円!
-
ほったらかしFXで毎日安定収入を築きゆとりのある生活をしたい人は他にいませんか?日給10万円も可
-
元公務員が40代で早期退職!1年後の生活は楽園?それとも後悔?
-
お金と自由を遠ざける!やめるべき悪習10選
-
身の丈にあった生き方を始めた理由
-
年末年始
-
肩こりと自律神経の乱れを整える鍼灸治療のすすめ
-
更年期の自律神経の乱れ 鍼灸は自律神経失調症の症状をどう改善する?
-
卑怯者は先制攻撃をする…(虫嫌いはみないで…)
-
古いゴミ箱を綺麗に塗装し直したらザクみたいになった
-
ロッカールームの怪
-
デンジャラスシティ
-
音楽自由論・音楽幸福論
-
症例紹介#23【40〜50代、やる気が出ない、取れない疲労感の正体】
-
クリスマス2024
-
- # ボヤキ徒然日記