今年も睡蓮の花が咲いた。 ずっと蓮だと思っていたが、実は蓮と睡蓮って違うものだという事実を最近知った。 動画『蓮とスイレンの違い』 ↓ 睡蓮と同じ時期に 肥後アイリスの花も咲く。 このアイリスはニュージーランドのハイブリッド種で、日本が原産ではないようだ。 ちなみに、江戸アイリスという種もあった。 ... 続きをみる
庭のある暮らしのムラゴンブログ
-
-
無職になった夫が、ネットオークションで中古の温室を買いました。 ガラスではなく、プラ版(ポリカ)の温室で、サイズは240x180cm。 中古なので解体せずに運ぶのに、男性2名が必要。 結構大がかりな作業でしたが、紆余曲折を経て、温室は無事うちの菜園に搬入されました。 温室大移動 ↓ 温室はじめます ... 続きをみる
-
ちょっと色々あって、しばらくブログアップできませんでした。 近々、生活が大きく変わりそうです。 そのことは また後でご報告したいと思います。 今回の動画は、ニュージーランドの東と西での朝の光景について。 この動画のBGM、すごく懐かしい曲を見つけました。 以来、庭仕事しながら、ずっと口ずさんでいます... 続きをみる
-
汚庭返上の庭作りを始めた時に、ある信念がありました。 それは靴(下)の濡れない庭を作ること。 すなわちスリッパのまま、野菜やハーブを取りに出たり、鶏の餌やりにも行ける庭。 そんなものぐさ主婦のための、デッキ作りの動画をアップしました。 デッキそのものは専門の大工さんに依頼しましたが、塗装とデッキ回り... 続きをみる
-
庭づくりを始めて約3年。 今回は、2008年ごろから現在までの裏庭の推移を短い動画にまとめてみました。 【汚庭返上DIY】裏庭編 #ニュージーランドの庭 #ガーデニング #庭作り #diy 昔の庭の写真がほとんどなかったことから、いかに庭に関心が薄かったかという事が、計り知れますね。。。 裏庭は汚庭... 続きをみる
-
おはようございます。 今日は隣家との剪定バトルのレポートではなく、四季ごとに動画を撮って記録をしている我が家の庭のレポートです。 2023年冬の庭レポート ↓ 【冬の庭】2023年6月 #庭づくり #ガーデニング #ニュージーランド #愚か者の庭 #foolsgarden 雑草だらけだった前庭に砂利... 続きをみる
-
日曜だというのに、夫は犬達を置いてツーリングへ。 良い天気だったので、私は一日中庭を片付けて過ごした。 一番大きなシャクナゲ、実は枯れかけている 枯れた枝を落として、復活してくれることを祈る(多分ダメそう) 茂みもトリミング ノームの配置換え このノームの名前はウィンストン ニュージーランドの政治家... 続きをみる
-
もう夏時間に変わったニュージーランド、なんと来週は また雪の予報が… 先日、庭にレタスを植えたのに😱 雪の前日に 忘れないよう霜除けカバーかけないと。 昨日の気温が21度で今日は6度。更年期か!とツッコミたい。 先週、散歩中見かけたグリーンハウスがとても素敵だったので、夫にこういうのを冬までに作っ... 続きをみる
-
朝ヨガに行ってる間、夫が池の排水用蛇口の周りにレンガの壁を作り、その周りを土で埋めてくれた。 巨大な穴 夫がやりました 午後、早速タセックを植える。 レンガに上にはキノコノーム 斜めアングル 日当たりがよい場所なので、花を植えてもいいかと思ったが、ずっと同じのが何年もだと飽きるので、根が深く張らずに... 続きをみる
-
本日のどうぶつ劇場。 天気のよい日、動物達は庭で勝手に過ごす。 本日の裏庭 緑の大木は隣の家の木(借景) 冬は落ち葉が落ちて散々だけど コギはどちらかというと日陰の男 バンは陽向の女 あっ!鶏が隙を狙っている 隙あり! 家に入る機会を見逃さない鶏 なんか四角い犬 食パンみたい 鶏がやって来て ロジャ... 続きをみる
-
-
夫が作ってくれたプランターに、掘り上げた菊芋を投入。 すごく増えるから4個だけ 手前にはチビひまわりを植える予定 完成! もといた畑の方に菊芋の欠片が残ってないか心配です。残ってたら芽が出て、強烈な勢いで増殖するから😱 今日の庭仕事はここまで。
-
夫作、汚庭跡地用プランター、完成! 地上に降りました まだ土は入っていません 野菜を植えるつもりだったけど、 菊芋と小人向日葵という案が出ています。 汚庭の森跡地はすっかり作業場化してしまい、木材が並んで、気を抜くとまた汚庭に逆戻りしてしまいそう… そして同時進行で、私は池周りの掘り返し。 レンガの... 続きをみる
-
本日の一大仕事、それは食べきれなかった菊芋を掘り上げて処分すること。 頑張って定期的に食していたが、芋から根が出てきて、もうこれ以上は食べられないと判断。(飽きたし) 一角だけ残して、残りは処分 もう、次のシーズン用に場所を空けて、土づくりしないと さらば、大量の菊芋 来シーズン菊芋作るかどうか微妙... 続きをみる
-
コーンフラワーの花が開きました。 鮮やかなブルーというか紫 雪でしおれながらも、頑張ってくれました 紫陽花の新芽が芽吹き始め このフェンス手前の空間に、白い紫陽花を植えたいと思っています りんごの花の芽も次々と 本日も通常運転 スイスチャードを伐採中の鶏 容赦ない 季節外れの春菊の花 いや、春だから... 続きをみる
-
雪で遊べるほど積もらなかったのですが、 とりあえず、食う ひたすら、食う 食っても食っても 雪だらけ 一本足のコーギー デッキの階段 ノームも雪
-
#
庭のある暮らし
-
★何でも興味がありますね
-
★お花が好き〜で
-
庭の小さな景色いろいろ
-
大麦が育っています♪♪
-
ラジオフライヤーを飾ってみました♪♪
-
賑やかな見守り隊
-
ミニチューリップと満開の藤の花とロックガーデン風花壇の植え付け
-
ネメシアとオレンジのチューリップとオステオスペルマムの寄せ植えetcと今日のうさ子
-
宿根草ブルンネラと満開のノースポールと姫ライラックとペチコート水仙etcと今日のうさ子
-
プリムラとチューリップとアジュガとバラと花藤の蕾とプチ花手水
-
★花を飾ろうよ〜
-
庭のチューリップとクレマチスと権現山公園の桜と三熊野神社
-
トキワマンサクなどの花木と春の花苗&待機苗の植え付け(4)
-
春の庭花・後編*デージーにプスキニアにクリスマスローズにパンジー・ビオラetc
-
原種系チューリップとホスタと今日のうさ子
-
-
昨晩なんかカンカン音がするなと思って朝起きたら、 雪だった 申し訳程度ですが 雪とアイリスのコラボ クリスマスローズには雪が似合う コーンフラワー、再度の打撃 気の毒😢 雪というか霜プラスという感じ でもテンション高い コロナの夫とコギ。 バンさんは屋内です。 黒くてわからないけど、通常運転 潜る... 続きをみる
-
汚庭の森 最後のキャベジツリーが退場しました。 チェーンソー、スタート! さらば! 退場 切り株キラージェルを塗る 幹部分だけ、キープ ガレージの雨樋の水を利用した 前庭の給水システム 粛清終了後の前庭 スッキリ 今後は切り株達が枯れるのを待ち、春がきたら切り株を掘り出す予定。 根が深いものは、切り... 続きをみる
-
我が家の庭、すでに庭造りが進んだ菜園や池を褒められることは多いのですが、実は 「臭いものに蓋」状態の汚庭エリアがあるのです。 それがなんと通りに面した部分。 第一印象ガッカリ。 これです 何故か家の前に森 森 森 残念すぎる森 元は普通の垣根だったのが、夫が垣根を取り払い、代わりにマヌカの木を植えて... 続きをみる
-
祝日の今日は 夫に車でホームセンターに連れて行ってもらいました❁・*:..。o○ 野菜苗を少しばかり購入して 初めてのプランターによる お野菜作りにチャレンジしてみます( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧ 少し前にプランターでお野菜を育てているところを 見せていただいて♪¨̮⑅*⋆。˚✩... 続きをみる
-
#
除草剤不使用
-
今日は、よく晴れて快晴でした
-
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」の紹介・その2
-
「あさちゃんのとれたて農場 野菜・果物説明ページ」の紹介
-
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
-
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
-
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
-
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
-
今日からタケノコの販売を始めました
-
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
-
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
-
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
-
今日は、完熟レモンの収穫をしました
-
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
-
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
-
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
-
-
#
多肉
-
タラリン多肉の仕立て直し&夏の庭仕事の必需品( ☆∀☆)
-
ハナキリンの花便りとアラフォーになり身体が脆くなった話。
-
雪影の花 2025
-
春の植え替え ゆっくりペースで
-
美人なエケベリアヘラクレスと紫外線アレルギーの発症
-
可愛すぎる名前
-
初めて知ったChatGPTの面白さ&多肉花壇のお手入れ(*Ü*)♬
-
ダイソーのミニマとメキシカンスノーボール
-
普及種になった高級多肉&ハウス育ちの素敵多肉たち(*Ü*)♬
-
ダイソーのチワワエンシスの花
-
王妃神刀の変なとこから根っことドコモのファミリー割引で全部繋げた話
-
リプサリスの白い花&Lier.ハウスの多肉と観葉植物(*Ü*)♬
-
待ちきれずに採った種&ジャンクとサビと多肉( 〃▽〃)
-
復活した沖縄多肉&Lier.papaのカッコ良多肉たち(*Ü*)♬
-
まだピンクなサンバースト綴化
-