エルデザインは岡山県倉敷市にあるリフォーム屋さんですが、古いものを新しくしたり、修繕したりするだけではありません。 オリジナルの建具製作も受け溜まっております! 岡山県 倉敷市 T様邸 にて伝統木工技術の組子を用いた引き戸を設置しました。 影の落ち方もとても幻想的で、和の雰囲気作りにはピッタリです。... 続きをみる
引き戸のムラゴンブログ
-
-
我が家は、1999年2月に建てたので今年で5年が経ちました。 では点検の申込期間があり、住友林業ホームテックに電話をして予約を入れました。 点検があったのは、2024年2月24日でした。 お二人で点検に来ました。 気になる部分を説明しました。 ①玄関と洗面室の間のドアが重くなった。 ⇒シリコン潤滑剤... 続きをみる
-
-
-
作家、池波正太郎さんは 下町の30坪の土地に建てた家に 住んでいたそうです。 作家として十分に大成し 家を建て直そうと思ったとき もう少し大きな土地に引っ越そうとも 考えたそうですが…。 奥様やお母様の 「近所との良好な付きあいを失いたくない」 という思いを尊重し、同じ土地での 建て直しを決めたそう... 続きをみる
-
9月7日でパートナーのビーグル犬は4歳になります。 ときどき 5歳?だったっけ? わたしもわからなくなるお年頃になりました。😅 わんこは子どもでやってきて、あっという間にわたしの歳に追いつき、 しまいにはわたしを置いてお姉さんになっていきます。 限られた犬生がしあわせで楽しいものでありますように。... 続きをみる
-
今思い返してみると、夏休みのピークは師匠が来た日のプール入ってる時だった。 アレ以降は降ったり止んだり、夜は毎日雨だし、翌日晴れてもいつ降り出すかって感じ。 ニュースで言われてるように東京は8月入って21日連続で雨とか。 夏休みを楽しみにしていた子供たちは本当に気の毒な8月でした。 残りの日はまとめ... 続きをみる
-
昨日は映画二本観て速攻就寝しました。師匠も親方(ヨメ)と同じくのび太派。 電気消したらすぐ寝やがった。まあオレもその後すぐ寝たけど。 夜通し降っていた雨も朝起きると、なんとなく上がってどんよりな曇り空。 ▲昨夜は雨音がうるさかったので窓閉めて就寝したが、暑かったらしく寝袋からはみ出てた師匠。 師匠も... 続きをみる
-
ある日突然、「ガラガラガラー」 部屋の引き戸を開けるたびに、「ガラガラガラー」 ? 何か挟まっているかな? とみてみたのですが、何もない・・・。 戸車がついていたのですが、よくよく見ると凹んでいる。 外してみるとこんな感じで一か所だけ凹んでいる。 なぜ削れた?! 仕方ないので新しい戸車を調達 取り付... 続きをみる
-
水道と電気の工事が入りサクサク進むかと思われた作業も、写真を振り返るとなんだか全然進んでない時期。 チロルと遊んでいたり、やらなくちゃいけないけどドコからどう手をつけていいのか悩んでいたり。 誰かの指示を仰ぎたい。 次はコレをやるからいついつまでにココまで進めておいて、と言われたい。 チロルかわいい... 続きをみる
-
#
引き戸
-
木製引き戸の基本的な作図事例
-
【ミサワホーム】重い引戸の開閉をスムーズにする方法
-
木漏れ日
-
あれ? 急に戸車の動きが。。。
-
「引き戸」と「開き戸」のメリットとデメリットを考えて、意外と開き戸にメリットが多いと思った、間取り作成中の経験談
-
引き戸に和紙を貼る
-
リフォームの仕上げと元気で綺麗な91歳の伯母
-
ドアはリクシルのラシッサに:建具Web内覧会
-
インセットとアウトセット
-
グランスマートの建具 その2
-
重くなった 引き戸 の動きを軽くする方法 自分でローラー清掃 DIY
-
謎の建物に引き戸が付いた♪
-
昨夜も2度も起こされた 〜猫の自動ドア失敗〜
-
引き戸の自動ドア、作ってみた! 〜猫のいる生活〜
-
室内ドア/部屋の建具を引き戸(吊り戸)にして良かったことと後悔
-
-
#
アイスマート
-
【一条工務店】気を付けておきたい自在棚の使い方
-
【電気料金】LOOOPでんきの平均単価と4月からの価格改定
-
【床暖房】厳冬期の温度設定はどうしてる?
-
窓の結露対策に珪藻土スティックを置いてみたら
-
【うるケア】加湿の程度はどれくらい?
-
【オール電化】太陽光ありの1月の電気代【雪国の発電状況】
-
【自在棚】後悔していた部分を伝えてみたら
-
グランスマートのシステム収納【引き出し編】
-
洗濯除湿をスイッチボットと連動させてみた
-
エコキュートには使ったらダメな入浴剤
-
オール電化 太陽光あり 雪国の12月の電気代
-
【大掃除】洗面所の蛇口掃除のやり方
-
【大掃除】キッチンの蛇口掃除のやり方
-
階段の価格が2万円なのはなぜ?
-
オール電化 太陽光あり 11月の電気代おいくら?
-
-
#
ガレージハウス
-
バイクガレージは吊り下げる収納で狭い空間も有効に活用しよう!
-
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
-
出発準備のガレージで心が躍る!個人的におすすめバイク用品25選
-
Daytonaのインナープロテクターで普段着をバイクウェアにしてる人
-
TT&CO.McHAL『クラブスター』のヘルメットがお洒落すぎるだけの話
-
バイク乗りが解説!ガレージでも楽しむコーヒー道具おすすめ15選
-
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.8
-
都会の月極駐車場探しのコツ 大手不動産会社で探すのは難しい?
-
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.7
-
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.4
-
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.5
-
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.6
-
〈ガレージの水栓〉洗車だけじゃない!使えるミニシンクの選び方
-
横浜のガレージハウス専門の不動産サイト【いえとくるまと】です
-
いえとくるまとの「と」
-