暑い中の庭工事の最終章は木と🌳草に覆われた汚庭 の玄関前の部分、細長く使い道がありませんでした。 もうね、年々体力も衰えているので、庭木の剪定も 暑い中の草取りも必要なし、お手入れ無しの庭を目指して いるので、ここは、人工芝で緑を入れることにしました。 人工芝は経験済ですが、横庭は自分で敷いてみよ... 続きをみる
整地のムラゴンブログ
-
-
庭付きというのは、家を決める大きな理由になりました。 家の中は夫、庭は私、というざっくりした取り決め。 6m×6mくらいの庭に何を植えるのか、夢は膨らみます。 ちなみに、私はガーデニングの超素人です。 50代になって興味を持ち始めたものの、 「パンジーを枯らす女」と友人に笑われたほどの、ド素人。 で... 続きをみる
-
しおれていた苗は水やったら復活しました。 裏庭の荒れた場所を耕して移植しました。 花の苗を植えたのって生まれ初めてかも知れません。 小学校の時に朝顔やアブラナを育てた記憶しかなので ひまわりの繊細な苗を植えるのはドキドキでした。 うまく育ってくれますように〜〜〜。 昨年、荒地に植えた「ミント」は根を... 続きをみる
-
-
そうくん村から海辺のそうくん別荘への道すがらから東の高山に入って行きますと ちょっとした切り立った崖に囲まれた土地があります(*´ω`*) 今回はここに小さな集落を作りたかった熱を発散したいなぁと思いまして とりあえずは整地を始めました✨ 穴だらけの洞窟だらけなので蓋して馴らして行きました 窮屈な谷... 続きをみる
-
森の洋館の改築が一区切りになりまして~ さてどうしようかなぁと思っていましたが この洋館回りはたぶんまだ読み込んでない地域なので 新しい要素含みの地域が見つかるかな?と ちょっと辺りを調べてみました✨ チラッと地下を覗いてみたらネザーゲート遺跡が… 何気なく降りて見たところ… なんとアメジストの鉱床... 続きをみる
-
もういつ以来なんだろうくらい久々に森の洋館にやってきました(*´ω`*) 取り置きの座標を頼りにネザーに直通路線なんか引きましてゲートを潜ったところ… すっかり忘れちゃってたんですが なんと対岸の村の中に作った拠点小屋にでました~\(^o^)/ これはラッキー✨完全に忘れてたので本当に驚きました(そ... 続きをみる
-
そんなこんなででっかい花壇も作ってみたくなったとうちゃん お屋敷風な歪んだ植林場前にお試しで作ってみることにしました(*´ω`*) お花畑を作って思ったのは平ら、もしくは目線より上は全体が見辛いなぁと なんでそこに気を付けてすり鉢状にしてみることにしました とりあえず歪んだ御屋敷(?) の側面を玄関... 続きをみる
-
疲れて頭が回らないな~って時に なんとなしにひたすら石を積み上げたりしてると 山が増えたりしますw そうくん村の対面にある 石造りの鉱山街 何も浮かばないような時は なんとなしに山を作りに来てたりします 石を積んでは雪を待ったりしながら 背景の雪山を増やしてみる感じ ニョキニョキっと増やして行き 遂... 続きをみる
-
内装作りながらも入り口周りも気になってきまして… メサ入り口の砂漠村から来るとしてこの谷間を歩いて塔まで水面にも道を作るにしても谷間が狭すぎるなぁと思い 整地して切り開く事にしました(* ´ ▽ ` *) 上手く自然な感じに拡げたいな~と悩みつつ 中心辺りのなだらかな斜面を一層ずつ剥いで行きます 崖... 続きをみる
-
-
地表は削り取ったので次は水を張って行きます~ とりあえず岸辺を残して地表を1マス掘り下げました(*´ω`*) 崖と湖な形になってきました 水深が寂しい感じなので 湖の中央辺りを掘ってコンジットを設置 ガツガツに湖底を掘り下げました✨ この景色が整地後には こんな感じになりました(*´ω`*) 静かな... 続きをみる
-
そうくん村の少し西に ず~~~っと気になっていた絶壁があったのですが… 何となくイメージが出来てきたので いよいよ手を付ける事にしました✨ すごく気に入ってる景色だけに失敗して台無しにはしたくないので 慎重に考えながら とりあえずは伐採から始めまして ある程度見通しも良くなりました 整地を始めたとこ... 続きをみる
-
♯161 原点回帰で拠点村を拡張しました~の1 (*´ω`*)
石造りの街~エンド村と似たような建築を繰り返す作業ばかりしていたら普通に普通な家を作りたくなってしまい… 拠点村に帰ってきました(*´ω`*) 丘の斜面から何かしてみようと思いつつ 斜面を適当に削って 少し盛り足しながら土地を確保して チマチマっとお家を作りました(*´ω`*) 久しぶりに普通なお家... 続きをみる
-
そうくん村の敷地を拡げながらふと思いました 昔ここに来た頃はこの山の向こうはずっと高山バイオームですぐ向こうに海が広がってるなんて全然気付かなかったなぁと 高い山は石造りの街の1部だからどうにもならんけど、この低い方の山無くして海に繋げちゃおうと思い付きました(*´ω`*) そんなこんなで ちまちま... 続きをみる
-
高台の部分は平原が確保できたので次は盆地の部分も均して行くことにしました 作りっぱなしのトロッコ乗り場も気になるし… そうくん村と地面の高さを合わせて整地を進めることに 掘ったり埋めたりちまちまと作業を続けてなだらか~な感じに仕上がりました(*´ω`*) 最後にトロッコの駅舎を建ててあげて一段落した... 続きをみる
- # 整地
-
そうくん村を大改築しようかなと思ったのですがそうくんに却下されましてw 仕方ないのでそうくん村の近くを開拓してみることにしました。 そうくん村からは見えないけれど山有り谷有り海もあるなかなかのロケーションだったりしましたよくよく見たら💧 この高台に敷地を確保しようかなとぼちぼちと整地を始めました(... 続きをみる
-
化石館作って整地して廃墟作って砂漠周りもだいぶ気が済んで来たので最後の最後、ゾンビピッグマントラップの装飾に取りかかりました(*´ω`*) なんとなく近代的な雰囲気のビルみたいな感じな場所だったのですが とりあえず測量をして、均等に柱なんかをたてて行きました ネザーゲートの増築を重ねてて幅70奥行き... 続きをみる
-
周辺の砂漠もある程度なだらかな景色が確保できてきました。 南側にはそうくんのサボテン施設があるのですがその先の山際に何か作ろうと思ったのですが、特に思い付かないのでなんとなく廃墟か遺跡みたいのにしようかと💧 砂漠に同化してて目立たずひっそり(*´ω`*)作った意味がw レッドストーントーチで暗めに... 続きをみる
-
なんてことは無くて💦 拠点南西に拡がる砂漠の整地やら何やらをぼちぼちとしています(*´ω`*) どことなく象さんのジョウロを思い浮かべてしまうそうくんのエンドシップなのですが✨ 拠点1階のチェストルームからは砂の壁しか見えないので全体的に切り崩してやろうかなとΣ(・ω・ノ)ノ 割とこざっぱりしたよ... 続きをみる
-
新アイアンゴーレムトラップ周辺を何かに使いたいなと敷地を拡げる程度の考えだったのですが、気付いたら平原全部平に…💧 掘るだけ掘って洞窟入り口塞いで土を張って草が生えるのを待って… 拾いきれない土放置で無心に掘ってたら重くなってカクカクにw具合悪くなりました🌀 気持ち良く平らになった平原に拠点村~... 続きをみる
-
-
♯106 略奪者の拠点を整備(?)しました~の2(*´ω`*)
そんなこんなで旗持ちさん召喚可能になりましたので次は戦場の準備ですです(*´ω`*) すぐ隣辺りで雪バイオームが終わっていたので平たいとこをもう少し見やすく戦いやすく整地して囮村を適当に作りました。 村人ゾンビ治療して村人が尽きないように整えます✨ 後はもうもう、襲撃され放題だ~\(^o^)/すでに... 続きをみる
-
♯105 略奪者の拠点を整備(?)しました(*´ω`*)~の1
略奪者の襲撃イベントで遊びたい一心で略奪者の拠点探しを始めたものの、ワールド拡げていたのでこれ以上拡げるのも怖くてあまりえり好みできず🌀 こんな森の中の物件を整備する事にしました💧 雪はどんどん積もるし、見通し悪いし周りの湧き潰してか安全確保も何だか怪しい場所なので…かなり頑張らないとな悪寒が?... 続きをみる
-
拠点近くのタイガの山に降る雪が綺麗だったのでここに何か作りたくなりました。でもやはり雪原に行って作れば良かったなぁと若干後悔がw 高山含みのタイガ、でも狼湧かないからただの高山なのかも。 雪の溶け残る高さに地面を作って行きました。 床を決めたら焼け石で囲んであげます。中はすっからかんで湧き潰しだけ。... 続きをみる
-
-
なかなかアイディアも纏まらず、ずっと放置してあった拠点のはずれのゾンビトラップの入り口周辺。今更ながら整備しました💧 まさに掘りっぱなしw 天井を張りつつ石が見える部分も土に入れ替えたり覆ったりしていきます。 はしごがある部分に小さな祠を建てました。アスレチックの出入り口も木を植え直して使えるよう... 続きをみる
-
ちょっと変わった物が作りたいなぁとと思いながら整地をしてました(*´ω`*) 拠点の隣の砂漠をウロウロしながら盆地風な所を探して先ずはとにかく高台から見える風景を確認。 近すぎだと煩い感じになりそうだし、描画チャンク外れても問題外だし、悩み処です。 ここと決めたら整地開始\(^o^)/丘を削り渓谷に... 続きをみる
-
-
取り敢えず地上に本拠点を1つと地下に出張所を1つ建設しました(≧∇≦) 結構順調なんじゃね😏と思っていた矢先、大きな問題点が… それは… 食料不足‼︎‼︎ 普段はピースフル(今回はノーマルでロック)なのですっかり忘れていましたw 飢えに苦しみながら畑を耕し、一応安定供給出来るようにはしました(。-... 続きをみる
-
今日は比較的涼しいんじゃないかな? 宿題何それ美味しいの状態の@トミーです(≧∇≦) 先ほど(つか今w) とあるユーチューバーの マイクラ整地動画を見ました。 やっぱ整地って良いよね(*^_^*) …という事で 今日から、完全バニラのサバイバルで整地をし、巨大な建物を創りたいと思います。 ちょいちょ... 続きをみる
-
#
プリザーブドフラワー
-
マルシェ出品のご紹介④【プリザーブドフラワー】♪
-
プリザーブドフラワー*『続・続・最後から二番目の恋』*
-
【レッスン生作品】春爛漫!エッグハントを彩るフラワーアレンジメント
-
マルシェ出品のご紹介(ポーセラーツ)♪
-
【2025年版】ベルビーフルールで想いをお花に込めて|特別な記念日プレゼント選び方ガイド
-
まだかな~今年の桜『桜リース』
-
FEGインテリアコースリニューアル完了!
-
100均を探し求めて…クリア香水瓶ボックス♪
-
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
-
母の日 「新杵堂抹茶香るロール」 プリザーブドフラワー ギフト
-
マルシェのご案内【トリが飛ぶ森】♪
-
退職😄20年分の感謝を胸に
-
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
-
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
-
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
-
-
#
バラ栽培
-
お庭の薔薇「フォース・オブ・ジュライ」2025
-
お庭の薔薇「アンジェラ」2025
-
還暦と卒寿のお祝い
-
咲き誇る初夏のバラ。芳醇な香りに包まれる広島県のバラ園9選
-
留守にして心配だったこと
-
今季初咲きバラ2品種/花木も咲きだす(^^)
-
プリムラとチューリップとアジュガとバラと花藤の蕾とプチ花手水
-
ロサオリエンティス タイプS タイプ0 タイプ1 バラ 新品種 一覧 バラの家 2025 春
-
春の息吹・・・まわりがきらきらして見える~(でも、花粉症は辛い!)
-
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ レイニーブルー ポルトブルー ライフ ベランダ ビオラ 葉牡丹 2025
-
どの子がお好き?25品種が咲きました
-
バラのガク割れ/今年は何もかもが早い
-
挿し木から育てるテナチュール
-
ラックスのお手入れ/ガーデンエッジの仮留め
-
エドゥアールマネ バラ 蕾 3月 ビオラ 葉牡丹 寄せ植え ベランダ ガーデン 2025
-