文具のムラゴンブログ
-
-
-
フラットに開くノートというのが良いなあと思っているんだけどなかなかない。 偶然、動画サイトで見つけたけど、現物が見たいなあと思ってしまったわ。 今日は朝から手紙を出して朝マックでチキンマフィンのセットを食べた後、天気が良いから布団を干そうと思ったわ、 週末、又、天気が崩れそうなのよね。 今日は玉葱、... 続きをみる
-
今日は お夕飯のお買い物のあと 文具店に ちょっと寄って さっ筆と 練り消し 紙やすりを購入 色鉛筆もぼかすときに 使ってみようと思い 多めに買ってきました 今までは 鉛筆だけぼかしていました 今日は 楽しかった 「猫の塗り絵」から 3匹のぶち猫ちゃん しろの割合が多い猫ちゃんは ぶちと呼ぶのだそう... 続きをみる
-
今朝から カーネーションが始まる うれしい 苦労に苦労を重ねてきた 奈津に 少し幸せの兆しが。。 病弱の母親をかかえて夜逃げをして 食べるものもなく その母を亡くして 食料を盗んで逃げ回って暮らし 最後は 身体を売って暮らしていたが。。 抜け出せそうである 良かった 本当に良かった 鉛筆画の糸子さん... 続きをみる
-
娘は、今朝帰りました あっという間の1週間だったような気がします お金もいっぱい使ったけど楽しかったな ちょっと豪遊した感じがする (あくまでもわたし基準で) また、ちまちまと暮らして行こう! 札幌ドーム旅行でキャリーが1つでは足りなさそうなので もう1つ買わなければいけないと思います 色々と出費だ... 続きをみる
-
午前中、木になっていたウェブ小説を読んでいたけど一話の文字数は多くないけどばらつきがあって量が多い、夕方になってなんだか目が、方がつかれたなと思って電気毛布のスイッチを入れてパジャマに着替えて布団に入ったらぬくぬくで寝てしまったわ。 映画に行きたいけど天気が心配なのよね。 気になる文具が紹介されてい... 続きをみる
-
朝マックに行きたいと思ったけど土曜日だし、絶対人、多いよねと思って朝からご飯を炊いたわ、お茶漬けと釜揚げしらすで朝ご飯、食後はミルクココア、朝ココアは目覚めに良いというけど、本当!?と思いつつ、飲んでみたけど温かいものは良いよね。 妹に電話すると声が枯れてるというか具合が悪いと言われてびっくり、急に... 続きをみる
-
朝、起きた時、寒い、布団から出るのが嫌だわ、やはり今日の予定は変更しようかと思ったけど、駄目だ、本、新刊のチェック、コミケのカタログも気になる、ペンのリフィルだって欲しいし、パンを焼くのにサフのドライイーストとか。 やはり出かけようと追って昨日の鍋の残りにそばを入れて、余った汁で雑炊。体の中から温め... 続きをみる
-
ライフのレターパッドが欲しかったのに、あると思ったのが間違いだった、がーんとショックで他のノートを買うつもりだっけど、その意欲も失せてしまった、ただ気になるのが真夜中の雑貨店というシリーズのシャーボ、本体は太めで色もいいしシンプルに黒、赤、西ペナだけど欲しいと思ったら結構お高い、それにいろいろな柄も... 続きをみる
-
-
GEKKOSOと言えば画材屋さんと思ってました。 実は画材以外にもいろんなことをされていた。 雰囲気のあるカフェ、行ってみたいなぁ。 エレベーター無しの5階だから、 元気なうちに行かないとね^^ 東京を離れてから、銀座には数年行ってません。 月光荘に行ったのは、ずいぶん前。 10?20年近く前かもし... 続きをみる
-
午前9時から始まった手術は無事に終わったようです ようですとあるのは、私、付き添いに行っていません 午後、麻酔が切れた頃に様子見に訪れて、聞いた話しです^_^; 元気そうにしてました そして、退院は明日にでもOKだとか なぬ!! 私、ある意味、ショックです( ´Д`) 長居はダメなので、早々退散しま... 続きをみる
-
-
かいものついでにセリアもチェック、青果コーナーのアーモンド、くるみのダイスカットを買って、文具も見た。 あっ、かわいいもふもふの猫、このシリーズはチェックよ。 無印の封筒は大きいし、たくさん入っているから゛てこって手紙を出すのにいいのよね。
-
【PILOT新作ペン】2024年の手帳のお供にいかが?裏抜けしないフリクションペンWaai(ワーイ)|限定フリクションマーカー|LOFTオススメ文房具|文房具紹介 気になっていた本、文具が欲しいと思って大阪方面に出掛けてきたわ。 いつもなら平日に出掛けることが多いんだけど、平日だと電車の遅滞、事故と... 続きをみる
-
#
文具
-
大人のピアノ レッスン44回目 & ハッピーペーパーマーケットに行ってきた。
-
YONAGO文具の博覧会mini 2025
-
KOCHI文具の博覧会mini 2025
-
しものせき文具の博覧会mini 2025
-
【気づけば10年選手】愛すべきロングセラーアイテム
-
\在庫一掃セール中!明日まで!/ 書道筆・写経筆・墨
-
\在庫一掃セール中!明日まで!/ コピック・漫画用品
-
\在庫一掃セール中!/ シヤチハタ ネーム印
-
伝統文様をモチーフにした和紙風素材ジッパーバッグ「sotto」
-
IDカードホルダーをオシャレにした〜「全面見えるカードケース(A.Y.Judie)」〜
-
出来事ひとこと日記
-
人にも地球にもやさしいのり「フエキ でんぷんのり」
-
牛乳石鹸のジェットストリーム
-
文具女子博 pop-up in 名古屋2025
-
紙博 in 東京 vol.11
-
-
ここ数日、書いてはいないけど、設定だけは色々としていたのよ。 老眼だし、もう少し見やすい派手な付箋にすればよかった。 付箋やペン色々と揃えて机の上に出しっぱなしにしておくと、いつの間にか行方不明。 ヨッシー、梅、デネブが皆、机の上から落としたりするのよね。
-
本屋、文具と色々と見て回って、お昼は饂飩セット、甘味屋で苺ミルクのカキ氷を食べて、ガード下の布屋で合皮を買ったわ、これでトラベラーズもどきを作るのだ。 それにしても歩き回ったせいで足が棒というか、つま先はじんじんだ。 でも、ドラッグストアでベリックスBeプラスを買えた。 眼精疲労、腰痛、筋肉痛にいい... 続きをみる
-
-
-
東京にある小さな博物館を見てきました。その博物館の多くが墨田区や台東区にあります。 朝方の銀座や日本橋を過ぎ言問橋を渡ると、まもなく最初のブレーキ博物館に到着します。ブレーキ専門の博物館とは珍しい、日頃自転車から自動車までお世話になっているブレーキなので興味がありました。中山ライニィング工業と言うブ... 続きをみる
-
-
梅雨の時期だから仕方がないと言えば仕方がないのですが、重っ苦しい湿った空気がどうにもこうにも気だるく夜中は、寝苦しくって何度も目が覚めてしまいます。 クーラを点けるのもまだ早いし(´ `)1回点けてしまえばもう最後(>_<)クーラーなしではいられなくなる.. まだまだと……枕にアイスノンで乗りきって... 続きをみる
-
いい風呂の日 いいジムの日 いい事務の日 いい付録の日 いい二郎の日 ペンの日 鉄分の日 いいチームの日 いいプルーンの日 ポリフェノールの日 いいおつむの日
-
みなさま手帳の好みはぞれぞれおありでしょう。 私は高橋書店のが好きです。 高橋書店といえば「残念ないきもの」シリーズが大当たりしているあそこです。 シリーズ累計430万部を突破したそうです。 出版不況の中ではなかなかの快挙ですね。 あんまり売れるので、紛らわしいタイトルの似たような装丁の本が、宝島社... 続きをみる
-
-
街歩きでは必ずチェックするキャンドゥ お目当てはシールです。 100均のシールはガマンしないで買って良い❤️ というのは自分に課したルール …なのだけど さすがに手持ちの量がすごくなり😅 最近はちょっと待てよ、と考えてから買うことが増えました。 とりあえず考えて買ったのはこれ ちょっと韓国っぽいカ... 続きをみる
-
-
こんにちは ゆうかです 最近 「自分と会話」しましたか? 自分という人間は 何をうれしいと思うのか 何が楽しいと思うのか 本当は自分は何がしたいのか どういう人生を送りたいのか そして今日から 何をしていったら それは叶えられるのか 日々忙しいあなたは それをなぁなぁにしてしまっていませんか? 忙し... 続きをみる
-
スピログラフってご存じでしょうか。 主に円形の幾何学模様を描く玩具です。 私は何種類か持っていて 時々ノートに描いて 塗り絵をしています。 100円ショップで売っているものもあります。 ちょっと説明しにくいのですが ↑ビバリーさんのスピログラフ の説明書をお借りしますと こういうことです。 ↑これは... 続きをみる
-
一家に一台はあると思われる鉛筆削り。 電動、手動、携帯用と様々ありますね。 でも、私が昨日まで使っていたのは カッターナイフです。 鉛筆削りがなかったわけではないのですが 芯を少しだけ長く削り出したいので あえてカッターナイフで削っていたのです。 でも、私は見つけてしまいました。 AFMATさんのア... 続きをみる
-
本当に毎日買い物ばっかりですね。 塗り絵にはまってるので、水彩ペンを買いたいなぁ~と思います。 アマゾン、そう、またamazonです。 アマゾンで検索したら、abdtechの水彩ペンなんですが、 確かにこの前にここで鉛筆削りを買ったと覚えていますね。 60色で豊富な色彩で楽しみです。 AbdTech... 続きをみる
-
-
大好きな鳥のシール。 めっちゃユニックです。 細いマステをたくさん買いました。 柄なしでどこでも似合います。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
いつもとは違う感じに飾りました。 韓国の70~80年代(昭和時代)の看板のマステです。 とてもヴィンテージでレトロな感じです。 大好きなマステです。 コーヒーショップとか食堂の紙ナプキンを貼るのもいいですね。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブロ... 続きをみる
-
ダイソーのマステ。 安くてカワイイです。 蓮華のマステ ちょっと薄いのが不満TT instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
インスタグラムメモパッド。 爽やかなマステ。 馬嫌いなんだけど、気に入ります。 狼もめっちゃキレイです。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
支出額による不規則なグラフ。 どう考えてもほぼ日手帳カズンのウイークリーは家計簿に最適格! instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
ウイークリーを家計簿に使ってます。 日々の支出額を書き、グラフで表すと一週間の消費パターンがすぐに分かります。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
大好きなラベルステッカー 椿のマステ。 どこでも似合います。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
相撲のステッカー カワイイ instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
大好きな月のメモパッド。 ホワイトデーに義理マカロンもらいました。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
ラベルステッカー めっちゃ気に入ります 手作りのヤンジャンピ 大成功でした !! instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
椿のマステ、とてもきれいです。 私、もともと椿が大好きなので。。。 大統領が弾劾された日はシンプルに大文字だけ。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
薄いパープルのマステ。 かなり気に入ります。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
3月5日~6日のコンセプトは花畑 色々の花で飾りました。 現実には存在しない花もww instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
波のマステを切手貼りました。 もっとキレイな感じ? 上のとはちょっと違った波のマステです。 赤いのがポイント。 寿司のレシートにも日本風のマステ。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
mtのマステだと覚えてるんですけど、 3年?まえに買った気がして、よくわからないですね。 とにかく、大好きなマステです。 高かったし、ww instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
色々なシールと ラベルステッカー.と マステと メモパッドで飾りました。 あの宇宙のマステ 大好きです。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
PANTONEが発表した2017年の色は "Greenery" ですね。 私も"Greenery"に合わせて緑をコンセプトにして飾りました。 スタバの抹茶VIAも美味しかったです。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
余白が気になる一週間。 犬かと思って貼ったら、猫でした。 バーカ。 instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
↓応援クリックお願いします♡ にほんブログ村
-
2017年 ほぼ日手帳カズン 今年もよろしくお願いします 韓国人なので日本語がまだ下手です。 間違った日本語の矯正はいつでも!! (ぜひぜひ直して下さい!!) instagram : minhyang0928 ↓応援クリックお願いします♡
-
#
グアム再開
-
グアムの朝刊(2024.8.22):中国人6人がボートで不法入国した罪で連邦政府に告発される
-
グアムの朝刊(2024.2.18):クルーズ船、1,920人の乗客と乗組員をグアムに運ぶ
-
グアムの朝刊(2024.2.16):1月の入国者数は78,997人、パンデミック前の半分にとどまる
-
グアムの朝刊(2023.9.29):労働者プログラム、まだ200人必要
-
グアムの朝刊(2023.9.19):マンギラオ・ドニフェスティバルが今週末に開催
-
グアムの朝刊(2023.9.17):観光客数が回復、日本市場は大きく増加
-
グアムの朝刊(2023.9.12):9.11で失われた命に捧げられた花輪
-
グアムの朝刊(2023.9.31):予報局、熱帯性暴風雨はグアムとCNMIに脅威をもたらさない
-
グアムの朝刊(2023.8.30):残り3つの村でも瓦礫撤去がまもなく始まる
-
グアムの朝刊(2023.8.29):求職者を支援する雇用強化イニシアチブ開催
-
グアムの朝刊(2023.8.27):失業者支援、今週中にも開始へ
-
グアムの朝刊(2023.8.23):GDOEの4校、衛生規制を満たすためポータブルトイレを使用へ
-
グアムの朝刊(2023.8.24):GUAM STRONGボランティア・チーム20の第1陣が来島
-
グアムの朝刊(2023.8.25):ペイレス・マーケットが2023年モオレック・フェストを土曜日に開催
-
グアムの朝刊(2023.7.31):72人のGUMA卒業生が起業家に
-
-
#
図書館で借りた本
-
図書館で借りてきた本「リサれっしゃにのる」と「そらまめくんのごめんなさい」
-
排水口の掃除/暑くて悩むソロ万博
-
もりのかばんやさん:図書館で借りた本・絵本【168冊目】レビュー・感想
-
たぬきのいとぐるま:図書館で借りた本・絵本【169冊目】レビュー・感想
-
クララ 300年前にはじめてヨーロッパを旅したサイのはなし:図書館で借りた本・絵本【171冊目】レビュー・感想
-
ぎょうれつのできるケーキやさん:図書館で借りた本・絵本【172冊目】レビュー・感想
-
はるのごほうび:図書館で借りた本・絵本【173冊目】レビュー・感想
-
図書館で借りてきた本「クリコ」と「そらまめくんのこしょこしょこしょ」
-
6月1回目の図書活
-
ありのあちち:図書館で借りた本・絵本【174冊目】レビュー・感想
-
わんぱくだんのバスごっこ:図書館で借りた本・絵本【175冊目】レビュー・感想
-
グサグサ刺さる「28文字の片づけ・捨てかた」
-
図書館で借りてきた本「オニじゃないよおにぎりだよ」と「わかったさんのアイスクリーム」
-
本「ひとことパンダ」が面白い&秘蔵パンダ写真
-
図書館で借りてきた本「いえいえ、そんなことはありませんよ」と「わかったさんのプリン」
-