阪九フェリーでの神戸航路である北九州市新門司港↔ 神戸市六甲アイランド港のフェリー旅行(18時半出港・7時入港の行程)を楽しんできました。 新門司までのフェリーは20年前に一度プラッと旅行した事があったけど、あまり記憶の残っていなかったので、今回はみっちりと写真とこのブログにて残しておこうと思ってい... 続きをみる
明石海峡大橋のムラゴンブログ
-
-
Xiaomi 14T Proでの夜景撮影の実力チェック by マリンピア神戸
先日購入した新しいスマートフォン:Xiaomi 14T Proでの夜景撮影はどんな感じで撮れるのか実力の程を確認しに新しくなったマリンピア神戸へ行きました。 夜景撮影として撮りたいのは、以下のような長時間露光の出来具合。 この機種では標準のカメラアプリで、”プロ”モードがあって、シャッタースピード(... 続きをみる
-
台風の影響で壊れた施設を修復し、新たに須磨海釣り公園が再開されたので、釣りではなくどんな場所になったか見に行ってきました。 また、ここからの明石海峡大橋と夕日はどんなロケーションになるかの確認もあります。 まずは山陽電車須磨浦公園駅を出て、すぐの公園の景色。 SigmaでTeal&Orangeのモー... 続きをみる
-
またというか、もう5個以上は買っている三脚に新たに追加購入したので、その検証と目的のついでにスマホでの三脚を使用した夜景撮影での一眼カメラとの比較をしてみました。 場所はもう何度も撮影に来ている、このような明石海峡大橋での夜景撮影です。 ちょっと自宅でゆっくりしすぎて、急いで撮影場所に向かいます。 ... 続きをみる
-
姫路お城まつりの帰りの電車で今日は綺麗な夕日が見られそうな感じがあったので、舞子駅で降りて明石海峡大橋のすぐ下側の舞子公園に行ってみました。 この場所に着いた時には太陽が雲の後ろにいましたが、赤いというか濃いオレンジになっている雲の下側が空いてるので期待できそう。 色々と場所を選定する時間もなかった... 続きをみる
-
明石海峡大橋ライトアップが阪神タイガース色に染まったのにミスった
明石海峡大橋のライトアップが、阪神タイガースの日本一を記念して特別ライトアップとして、6日~8日の3日間タイガースカラーになるということで最終日に撮影に行ってきました。 セ・リーグ優勝の9月にも同様な特別ライトアップがあったようです。 舞子公園の明石海峡大橋の撮影場所について三脚を準備して、いざ撮影... 続きをみる
-
前日の銭形まつり特別演舞の翌日は、まだ香川県で行ったことがない場所へ行っててみようと思い、善通寺へ行ってみました。 JR観音寺駅始発の電車から出発します。まだ6時過ぎなので人は少なく、多度津駅で乗り継ぎ時も人は少なく、JR善通寺駅に到着。 道中にある、朝早くから開いている大川うどんで朝のうどんを頂き... 続きをみる
-
描いてる人が同じで、描く対象も同じなのに、その時その時で違う絵になるのは何故でしょうか? ▲ 明石海峡大橋が開通した当時のスケッチ ▲ 数年前のスケッチ ▲ コロナ禍でお休みの頃のスケッチ どう感じて、どう描いてもあのスケールと迫力は今の私には表現できません!! 世界一と冠されたものは、どんなもので... 続きをみる
-
行きは、明石海峡大橋を渡り淡路島へ入り 大鳴門橋から四国へ 帰りは、瀬戸大橋を渡り帰る事にしました 高速乗る前、又々朝食は さぬきうどん お出汁が美味しかった✨ レモンを絞り食べるのが合う👍️ 癖になりそう 生うどん買って来たので、しばらく さぬきうどんを楽しみます 去年予定していた高知の旅行、コ... 続きをみる
-
お腹を満たした後は🙌 また直ぐ近くにあります、道の駅あわじへ行って来ました🌉 ここの道の駅は、明石海峡大橋が物凄く近くから見える、絶景スポットなんだって〜🤩! 📷出番ですよ~😁🐶 橋をメインに写すと、ワン達の豆粒な事😂⤴️ 汐凪ちゃんママさんの望遠でわぁ~🤩↓ ハルこはちゃんママさん... 続きをみる
-
-
-
なんとか台風の影響もなく新快速に乗って大阪に向かっている。 今日は朝からヨガパーソナルレッスン、それから床屋さん行って、友達と会って食事である。 ヨガレッスンも残すところあと2回、結構ヨガを習慣化出来て、姿勢も良くなった。 ただ肩凝りはまだ治ってない。 仕事を辞めたら肩凝りは治るだろうか。 ストレス... 続きをみる
-
今日も楽しい一日だった。 昨日とは打って変わって良いお天気で太陽が降り注いでいるが、風はやや涼しい。 早くも秋の気配である。 帰りに薬局で何にでも効く飲み薬と水とスプレーを買った。 水は銀河水というもので宮崎県でとれたものだそうだ。 さあ、帰ったら今日は風呂上がりのビールを控えて少し読書をしようと思... 続きをみる
-
-
今日は大学の時に学園祭でお茶した女の子が好きだと言っていたエアサプライです。 それでその時はカセットで何かのアルバムを買ったのですが、働き出してそのことを思い出してCDでベスト盤を買ったものです。 昨日までのエルビスプレスリーのようなエンターテイメント性はないですが、バックグラウンドミュージックとし... 続きをみる
-
#
明石海峡大橋
-
思いつきの1枚(363)
-
お散歩ラン(2024-12-14)
-
◆ 車旅 西へ その49 道の駅を巡りながら「淡路島」へ(2024年11月)
-
Christmas🧑🎄カウント・ダウン1️⃣2️⃣今日の1曲🎶❝MERRY X’MAS IN SUMMER❞🎙️Kuwata Band🎄神戸のデート👫マイスター🥸がお薦めするクリスマス🧑🎄シーズンに過ごして欲しい神戸⚓️の人気スポット✨️を紹介!
-
マリンピア神戸混みまくり・・
-
ナイトラン(2024-11-25) ほぼ3か月ぶりに再開
-
思いつきの1枚(358)
-
車中泊で回るゆる旅 アワイチ その1
-
絵島やおのころ島神社に寄る淡路島の休日
-
迷いは新たな発見を生む
-
徘徊日記 2024年10月30日(水)「大蔵海岸から明石大橋!」明石あたり
-
明石海峡大橋をゆっくり眺めるなら、淡路SA下りへドライブイン!@兵庫~外国人案内ツアー第134弾~
-
「関西エクストリウムウォーク100」-4
-
マリンピア神戸リニューアル目前
-
兵庫県 明石港のはなし
-
-
-
今日の帰宅電車のアルバムは浜田省吾のベストアルバムです。 そして今かかっているのは路地裏の少年、この曲はは浜名湖のライブフイルムのオープニングの曲で、すごい数の観客とステージの演出が素晴らしく感動してDVDまで買った。 あと浜省と言えば、30年以上前にあるテレビドラマでかかっていた「悲しみは雪のよう... 続きをみる
-
-
9月は本当に台風がよくきました。 今日は久しぶりに山へ行きました。台風の影響かきれいな景色を見ることができました。
-
-
-
週末、夜景の写真を撮りに神戸まで遠征して来ました。 明石海峡大橋→六甲山から神戸→メリケンパークと回りました。 ギネスブック登録済み「明石海峡大橋」の夕景。 日没になるとライトアップが始まります。 六甲ガーデンテラスからの六甲アイランド。大阪湾を挟み、向こう岸は大阪の泉州方面でしょうか。 「六甲枝垂... 続きをみる
-
先週は雨で動けなかったので、今回はロングランとなりました。 今回よりコースマップも追加いたします。 さて、朝6時には出発しましたが、土曜日なのに国道43号線が思いのほか込み合っていました。 想定より時間がかかってしまいましたが、無事に垂水ICより神戸淡路鳴門自動車道に入りました。 下か垂水ICに入る... 続きをみる
-
- # オモ写
-
#
北海道観光
-
2024年総集編 7月・苫小牧の花菖蒲
-
【虻田神社】白蛇の鳥居と龍脈パワーを体感せよ!北海道洞爺湖の最強スピリチュアルスポット
-
2024年総集編 樺戸山地・神居尻山 北海道DAY12
-
2泊3日で函館旅行。2日目その2。元町エリア散策。【探検部・旅行】
-
2024年総集編 小樽のジモティーとランチ懇親
-
2024年総集編 7月札幌の花
-
2024年総集編 美瑛・北空知の旅(2)
-
2024年総集編 7月の札幌・春日緑地の紫陽花
-
[500円丼]函館朝市の500円海鮮丼を食べてみた!安いが味は?
-
2024年総集編 上富良野・美瑛の旅(1)
-
2024年総集編 6月下旬 札幌・北大植物園
-
北海道に初めて行くなら函館がおすすめ!旅行しやすく名所も多い!
-
2024年総集編 札幌のパン屋さん(4)
-
2024年総集編 6月下旬 札幌・滝野すずらん公園
-
新たな旅の目的地!さっぽろ羊ヶ丘展望台で雪ミク(初音ミク)と出会おう
-