本日、6月19日は誕生日🎂 さらに人に言えない年になってしまいましたが、この際言っちゃいますw 1976年(昭和51年)6月19日生まれ、49歳です。 神奈川県川崎市中原区の日本医科大学武蔵小杉病院で産まれました。 確か朝の9時代だったと思います。 産まれてから小1までは新丸子の多摩川河川敷近くの... 続きをみる
東横線のムラゴンブログ
-
-
昨日、明治神宮球場へ六大学野球の観戦に行ってきました。夫はよく行きますが、私は50年ぶり。 夫は新しい夏用ジャケットに新しいバッグ。神宮球場に行くのにそんなにお洒落して行くんかいと思ってしまいました。 試合開始の1時間前に行き練習も見ました。夫は練習を見て今日の誰だれは調子が良いから打つぞとか予想す... 続きをみる
-
早淵川でコサギを見つけました。小さなアオサギかと思いましが、グーグルレンズで調べたらコサギでした。コサギを見たのは初めてです。 コサギ wikiによると、コサギの全長は60センチメートル。全身の羽毛が白色なのでいわゆる白鷺と呼ばれる鳥の一種。 脚、首、くちばしは長いが、ダイサギほどではない。足の指が... 続きをみる
-
いよいよ東急新横浜線開業が、発表されました。東海道新幹線アクセスは、便利になりそうですが、電車の行先が増えるので、乗り間違いに注意ですね。 東横線と言えば、ほぼ10年周期で、変化しています。 2004,1,30 横浜~桜木町 廃止 2013,3,15 渋谷地上駅廃止 渋谷~代官山地上線廃止 それぞれ... 続きをみる
-
-
5月16日 23℃19℃ くもり 鍼治療と言えば、ドラマ「ホジュン~伝説の心医」を思い出します。 脳梗塞の後遺症に悩まされている夫は昨日から鍼治療をはじめました。鍼の先生、ホジュンのように夫を治してくれるとよいのですが。 夫の鍼の先生は毎週1回、自宅に来てくれることになっています。週1回でなく週に数... 続きをみる
-
- # 東横線
-
#
北海道観光
-
登別温泉郷 滝乃家 白濁温泉が最高です!
-
旭川さんぽの花 芍薬or牡丹 北海道DAY20
-
利尻・宗谷の旅(3日目-1) ポン山ハイキングその1 北海道DAY28
-
全国で1社だけの延出神社、その特別な理由とは?
-
美瑛神社でえぞみくじ 北海道DAY24
-
旭川パン屋の旅 コートルミエール 北海道DAY18
-
利尻・宗谷の旅(2日目-9) 富士野園地 北海道DAY27
-
利尻・宗谷の旅(2日目-10) 利尻ファミリーキャンプ場ゆーに 北海道DAY27
-
旭川の暮らし き花の杜 北海道DAY20
-
北大植物園さんぽの花 ヤマブキ
-
美瑛 北西の丘展望公園 北海道DAY24
-
利尻・宗谷の旅(2日目-8) 夕日ヶ丘その2 北海道DAY27
-
旭川・北邦野草園さんぽの花 エゾカンゾウ
-
旭川ラーメンの旅 蜂屋旭川本店 北海道DAY16
-
美瑛 ケンとメリーの木 北海道DAY24
-
-
#
登山・トレッキング
-
北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】山行記録本編・2日目前半!早朝の草すべり急登。北岳山頂とキタダケソウを目指して
-
夏の足慣らし「二上山」来週は雨なので行ってきた。
-
「雪渓の落石は壁以外は音がしない」猛烈なスピードで飛んでくるナイフだ、北アルプス・白馬岳で落石 巻き込まれた女性2人がけが
-
またやっちまった→暗峠・暗越奈良街道「 くらがりとうげ・くらがりごえならかいどう」に突っ込んだ!
-
健康のために始めたこと教えて!
-
注目! 盲目で両足を切断して「腎臓透析」に毎週通院する羽目になる前に、登山の行動時の飲料は「薄めたハイポトニック飲料+行動食」
-
本日のトレーニング&ランニング 毎日HIITか?
-
富士山と、高尾山でのインタビュー
-
北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】山行記録本編・1日目!15kmの地獄の舗装路歩きがメインの日。
-
命の分岐点、The third man Factor サードマン現象とはなにか?
-
夏のアウトドアは面倒かつ危険:水筒と休憩
-
非常に怖くなって来た今年の富士登山:最難関・御殿場ルート編
-
北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】アクセス、駐車場、持ち物、ウェア編
-
週末 ホントに涼しくなる?その後は? 梅雨前線はいったいどこに??悩ましい7月半ばの空模様。
-
午後からの落雷、関東がひどいようだ、マスコミは大喜びだろう。
-