こんにちは😃 議決権行使はしたりしなかったりの私ですが 東京海上ホールディングス(8766)さんとウェルス・マネジメント(3772)さん はすぐしました! 何故なら東京海上さんは議決権行使で500円分のキャッシュレスポイント またはQUOカードを全員に進呈って書いてあったから! ウェルス・マネジメ... 続きをみる
株式投資のムラゴンブログ
-
-
こんにちは、Sayaです。 なかなか投資のことが書けずにいましたが、あっという間に6月。 そろそろ配当金や株主優待などが多く届く時期となりました。 先日は株主総会通知は10通ほどきて、それなりに投資をやっていると我が家にも郵便物が結構来るな、という印象です。 まぁ、猛者に比べれば全然なんですけどね?... 続きをみる
-
マネーフォワードMEによる集計です(2025年5月末) 【金融資産現状】 安全資産 38,263,493円 (現金、国債等) 株式現物 107,869,995円 (日本株式中心、ETF含む) 投資信託 109,930,732円 (オルカンとS&P500を中心にインデックスファンドのみ) 金融資産合計... 続きをみる
-
名証IRセミナーin東京(2025年5月23日開催)2日目参加レポート
こんにちは、Sayaです。 もう豊田自動車から配当金が入ってきてちょっとびっくりしています😃 さて、たまには投資家っぽいことを書きたいなと思い、久しぶりに投資セミナーに参加してきました✨ 2025年5月22日・23日に開催された名証IRセミナーin東京です。 聞いたところによると、定員各日200名... 続きをみる
-
『知らないと増えない、もらえない妻のお金新ルール』を読んでみた
こんにちは、Sayaです。 出産により、専業主婦→扶養範囲内のパート主婦になり、これからどうしよう?と思っているところです😆 インフレがゆるやかに進み、物価高は続くし、といっても給与の上昇はまだまだ…という昨今。 お金は必要だけれど、子どもが小さいと働き口は限られるし、余裕がなければ家庭内が荒れる... 続きをみる
-
マネーフォワードMEによる集計です(2025年4月末) 【金融資産現状】 安全資産 37,146,619円 (現金、国債等) 株式現物 101,819,329円 (日本株式中心、ETF含む) 投資信託 102,341,175円 (オルカンとS&P500を中心にインデックスファンドのみ) 金融資産合計... 続きをみる
-
従妹が私に激怒した。「金をうまない家に……」って/1銘柄購入
「金をうまない家には金をかけるな」 これが従妹の信条です。 (伯母さんのウケウリだけど) 従妹は三階建ての家に住んでいて、一階は駐車場にして他人に貸している。 たしか「駐車場代は固定資産にあてとう」と言っていた。 そんな人だから、私の家賃を聞いて、 「家賃に10万円? アホう!。 なんでそんなに見栄... 続きをみる
-
きょうの株式市場は爆上げでしたね〜。わたしは昨日ひよって買えなかったので悔しくて悔しくて。なんであそこで金額変更しちゃったんだよ、バカー! 恐怖心に打ち勝つの、難しいですね〜。明日もアゲアゲなのかな〜? 今朝はミャクミャクの記念硬貨を交換してきました。出ると知ってから絶対に欲しかったやつ! 【#記念... 続きをみる
-
今日は料理家、和田明日香(平野レミさんのお嫁さん)の「ゆる宅飲み」をみてました。 これは和田さんが毎回ゲストを迎えて、トークと料理を披露する番組です。 録画ですが、今回のゲストは宝塚歌劇団の元トップスター鳳稀かなめ(男役)さんでした。 「音楽学校の先生が『男は三本足で歩いている』とおっしゃられたので... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 今日もどんより花雲りのようです。 今年はカラッと晴れる日があまりないですね。 今朝も時間があまりないので さっさと参ります。 食事記録です。 実際はこれより食べています。 朝食 昼食、さばの昆布干し焼き定食。 ただの塩焼きでないところがさすがな感じ。 これで1,080円。 間食... 続きをみる
-
今朝起きて「トランプ関税どうなったかなー」とTwitterを見ると、トレンドに「大幅下落」の文字。 実は昨日、「『織り込み済み』ってやつで明日は上がるんじゃないの?」といくつか指値入れたりしてました(約定せず)。あぶねーw 9時過ぎても全然寄りつかないから「これはやばいところまで下がるんじゃ?」と、... 続きをみる
-
3月21日から始まった無印良品週間とマルコとマルオの10日間が被ったので、交通費と割引額を考えて、今回2回ほど丸井まで遠征しました。 都内に住んでいたときは丸井も気軽に行けたけど、今後エポスカードどうするかなー。優待でもらえるエポスポイントがほしくて株主になったのに、ポイントもらえないまま廃止になっ... 続きをみる
-
きょうは結局、日本製紙だけ約定しました。何年も様子を見ていたので、もっと安く買えた時あったと思うとシャクだけど、今年はもう我慢できなかったw 初取得です。優待楽しみ! 宝ホールディングスもほしかったけど、指値まであと2円のところまで下がった後、株価戻してしまいました。残念。ここは一度だけ優待をもらっ... 続きをみる
-
去年の3月、居ても立っても居られずに買った松井証券とNTTがいまだに含み損。あした買い増しちゃうかもな……
-
#
株式投資
-
【Kの結論】不動産クラウドファンディングのリスクと自衛術
-
6月恒例のやつ しこしこ議決権行使してます
-
老後資金は本当に3,000万円で足りるのか?生きているだけで“ゆとり”は消えていく現実
-
10万円を1億円に育てるには?毎月4%の複利と税引き後の現実を数字で確認
-
配当金入金と、お礼
-
複利の力を数字で実感する!少額から始める資産成長術
-
感情に振り回されないための“マイルール”の作り方|投資判断を安定させる5つの視点
-
売った後に上がったらどうする?“後悔しない”ための投資マインドセット
-
500円未満の銘柄を選ぶ理由
-
2025年6月下旬配当金の記録
-
2025年第25週 資産運用実績(個人)
-
【バンカーバスター】2025年6月23日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
-
【Kの不動産投資】クラファンで見る!儲かる物件の見抜き方
-
6/23 停滞相場が継続
-
イラン攻撃で有事のドル買いになりました。
-
-
こんにちは、Sayaです。 やはり、40代の再就職っていろいろ厳しいですね💦 とりあえず、家でできることは…ということでいろんなことを試していますが、昔やっていたことを思い出して、アンケートサイトなどに登録したりする毎日です😃 アンケートチリも積もれば山となりますよ。 1日100円とかはクリアで... 続きをみる
-
-
【平和不動産主催】株主向けKABUTO ONE 見学会参加レポート
久しぶりの更新です、Sayaです。 遅くなりましたが、2025年2月20日(木)に開催された、平和不動産(8803)の株主向けKABUTO ONE見学会に参加してきました😃 KABUTO ONEは、東京証券取引所がある兜町のランドマークとなっている場所です。 平和不動産の所有物件の一つで、証券会社... 続きをみる
-
-
-
-
-
こんにちは😃 1月に行っていた税金を取り戻すための確定申告。 無事に還付金が入金されました! 確定申告→還付まで約1ヶ月と言うところです。 貴重な資金なので早速証券口座に振り替えました♡ 確定申告しなきゃ、この金額丸々損していたことになるので 税理士YouTuberさん達に感謝です。 毎年、確定申... 続きをみる
-
こんにちは😃 2024年、私と三姉妹の年間株式投資の合計損益金額です。 売却益 24,749円 配当金 797,667円(惜しい、あとちょっとで80万円、、、) 優待金額 ゆる〜く金額換算して314,000円 合計1,136,416円でした!!(祝・100万円超え♡) 売却益、本当はTOBのサムテ... 続きをみる
-
2025年は柿の葉寿司を食べながら投資株女を目指すワタクシ。
おはようございます。 お正月3日目、1月3日になりました。 昨日は本当に久々のダラダラデーでした。 1日中パジャマのままでお恥ずかしい話。 顔も洗ってないです。 マンションの部屋から1歩も出ず。 お昼寝もし放題で目覚ましをかけたのですが、また止めて夕方までずっと寝てました。 たまにはこんな日も必要か... 続きをみる
-
『恋と推し活とショッピングに学ぶ知識ゼロからの女子株』のススメ
こんにちは、Sayaです。 しばらく世間と遠く離れた生活をしていたので、今はシャバに出てきた気分で過ごしていますw その辺の話についてはこちら。 さて、年末にもなり、2025年は改めて株式投資にも向き合えたらいいな、と思い、久々に投資本などを物色しています。 手始めに読み始めてよかったな、と感じた本... 続きをみる
-
今年はケンタッキーが爆益(注:わたし基準)をもたらしてくれたので初めて「損出し」してみようと思っていたのに、午後になって過去の自分メモが発掘され、配当控除との関係がよくわからなくなってしまったので、今回は見送ることに…… もっとちゃんと調べておけばよかったーーー!
-
-
こんにちは、Sayaです。 早いモノで今年もあと10日あまりとなってしまいました😅 いろいろあった2024年。 自分のことについてもいろいろ考える機会になった1年でした。 今日は主にお金周りについてのまとめとして、2024年の年間配当金をいくらか出してみることに。 10年以上投資をしていますが、年... 続きをみる
-
「今年何かあったっけ?」と言っていたら、夫から「第二子が産まれましたよ」と言われました、相変わらずぼんやり野郎のSayaです😂 今年も12月も半ばを過ぎて、今年やりたいことは今年のうちにしないとな〜と思う毎日です。 そして、今年も参加させていただくことになりました、ベストバイストック2024‼️ ... 続きをみる
-
-
-
インプレスホールディングスから株主優待の案内が届きました。100株所有で電子出版物が1セットダウンロードできます。 今回は10種類の中から選べるんだけど、興味あるやつないやつ抱き合わせになってるから、全部の中から選べたらいいのになーって毎回思ってます。セットのタイトル数が同じなら可能かもしれないけど... 続きをみる
-
<金融資産状況> 2024年11月末現在(マネーフォワードMEによる) 安全資産 42,968,515円 (現金・国債等) リスク資産 211,584,778円 (日本株式現物・インデックス投信) 合計 254,553,293円 前月比 ▼4,042,525円 前年比 +30,609,453円 リタ... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 少しずつ、金融系のセミナーなどにも再び参加するようになりました。 今回は、2024年11月27日(水)に開催された家計簿の夕べ2024の参加レポートです。 第7回目となる家計簿の夕べは、日本の家計簿アプリなどを運営する企業さんの集まりで、ちょっと内輪なイベントです。 去年... 続きをみる
-
-
サイバーエージェントの株主優待が届きました。Abemaプレミアム利用無料クーポン、100株なので3カ月分です。 Abemaには将棋チャンネルでお世話になってるので、優待ほしさと応援の意味と、あとは今後に期待してもいいのかなってことで去年買いました。 ほとんど将棋チャンネルしか観ないので他のチャンネル... 続きをみる
-
今日のマイルCSは完敗で、買った馬は1頭も掲示板にいませんでした! いませんでした! リピーターレースと思ってナミュールとセリフォス買ったけど、セリフォス去年8着だったんですね、勘違いしちゃった。でもセリフォス空気すぎてどうしても気になっちゃったから仕方ない。やっぱ騎手で選んじゃったとこはあるなー。... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 いきなりですが、タイトルの通り、今年分の新NISAの口座枠を使い切ってしまいました。 まさか1年間に360万円分も投資にお金を回すことになろうとはw 去年の自分も思っていなかっただろうな、という印象です😂 いろいろ思うところもあった1年間でしたので、そのあたりについてま... 続きをみる
-
国際分散している投資信託(オルカン、S&P500がメイン)は堅調だが、日本株が低迷 マイナス評価のものは一つもないが1ドル150円を超える円安と米国株高の割には物足りない感じがする 10月末の金融資産 資産総額:前月末比 +6,510,624円 前年末比 +34,652,048円 リタイア後 +79... 続きをみる
-
-
みなさんこんにちは うさみです。 10/31のデイトレ振り返りです。 今月も振り返りも別もブログで投稿しましたので、ぜひご確認ください。 今日の損益 -15000円 日経 39,081.25 ▼196.14 今日はなんといってもアドバンテストですね!強すぎます。 開始30分なんてどこで買っても上がっ... 続きをみる
-
みなさんこんにちは うさみです。 10月もお疲れ様でした。 なかなか波乱な月でしたね。日経平均11日連続陰線だったり、総選挙があったり。なかなか方向感定まらない月でした。結局最終日も陰線で終了でしたしね。 でも結局大きく下げることもなく、10月通して影響は少なかったのかなと思いました。 来月は来月で... 続きをみる
-
みなさんこんにちは うさみです。 更新は久しぶりですが、実は退場しておりませんでした❗️。 (書くのが面倒だったのと、長い期間実家に出稼ぎに行っておりました笑) スイングとはちょくちょくやってはいたのですが、今月改めてデイトレを始めました。 今日気付けたことを日記的に記録します。 今日の損益 +12... 続きをみる
-
日本株 今、日本株を少しずつであるが購入している。 先のブログにも書いたように、「青眼の白龍」のレリーフがほしいというあまりにも個人的趣向の理由である。 しかし、仮にそうでなかった場合にどうだろうか。 仮に年間で12万円の配当が得られた場合、月の電気代が大幅に安くなる。 家を持っていた場合、車を持っ... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 最近、パート主婦に昇格?したので、毎日時間捻出に余念がありません💦 仕事したいけれど、子ども関連で病院に行くことが多く、正直フルタイムママはどうやって時間捻出してるのよ!?って尊敬の念しかない状態です。 さて、そんな中でふと、自分が主婦のままで一馬力の夫に何かあったらど... 続きをみる
-
株価ボードみていたら、日本KFCが上場廃止になっていた。昨日6500円にタッチしたみたいでびっくり。 優待目的で持ってたけど、1901円→6490円と、最後には買値の3倍以上になったありがたい銘柄でした。自分史上こんなの最初で最後かもな〜。 株主総会の会場が自宅からやや遠く、行くかどうかすーごく迷っ... 続きをみる
-
名証IR EXPO説明会参加レポート〜東邦ガス(9533)さん編
こんにちは、Sayaです。 久しぶりに投資家らしい活動をしてきました✨ 2024年は9/6・9/7に開催された名証IR EXPO2024に参加してきました。 今年で29回目を迎える老舗のIRイベントですが、毎年新しく出展する企業があるなど、いくたびに楽しいイベントです☺️ 今回はいつもお世話になって... 続きをみる
-
名証IR EXPO説明会参加レポート〜エコム(6225)さん編〜
こんにちは、Sayaです。 久しぶりに投資家らしい活動をしてきました✨ 2024年は9/6・9/7に開催された名証IR EXPO2024に参加してきました。 今年で29回目を迎える老舗のIRイベントですが、毎年新しく出展する企業があるなど、いくたびに楽しいイベントです☺️ 今回はいつもお世話になって... 続きをみる
-
名証IR EXPO説明会参加レポート〜シイエム・シイさん編〜
こんにちは、Sayaです。 久しぶりに投資家らしい活動をしてきました✨ 2024年は9/6・9/7に開催された名証IR EXPO2024に参加してきました。 今年で29回目を迎える老舗のIRイベントですが、毎年新しく出展する企業があるなど、いくたびに楽しいイベントです☺️ 今回はいつもお世話になって... 続きをみる
-
名証IR EXPO説明会参加レポート〜愛三工業株式会社さん編〜
こんにちは、Sayaです。 久しぶりに投資家らしい活動をしてきました✨ 2024年は9/6・9/7に開催された名証IR EXPO2024に参加してきました。 今年で29回目を迎える老舗のIRイベントですが、毎年新しく出展する企業があるなど、いくたびに楽しいイベントです☺️ 今回はいつもお世話になって... 続きをみる
-
名証IR EXPO説明会参加レポート〜ケイティケイ(3035)さん編〜
こんにちは、Sayaです。 久しぶりに投資家らしい活動をしてきました✨ 2024年は9/6・9/7に開催された名証IR EXPO2024に参加してきました。 今年で29回目を迎える老舗のIRイベントですが、毎年新しく出展する企業があるなど、いくたびに楽しいイベントです☺️ 今回はいつもお世話になって... 続きをみる
-
名証IR EXPO説明会参加レポート〜フジミインコーポレーテッドさん編〜
こんにちは、Sayaです。 久しぶりに投資家らしい活動をしてきました✨ 2024年は9/6・9/7に開催された名証IR EXPO2024に参加してきました。 今年で29回目を迎える老舗のIRイベントですが、毎年新しく出展する企業があるなど、いくたびに楽しいイベントです☺️ 今回はいつもお世話になって... 続きをみる
-
30代で株式投資デビューして、おもに優待・配当目的で、少しずつだけどいくつかの銘柄を保有してます(総会お土産目当てってのもあったw)。最近12月決算銘柄の中間配当報告書がぼちぼち届いてありがたいな〜。 ビールが好きなのでキリンホールディングス100株持ってますが、制度変更により3年以上の継続保有で2... 続きをみる
-
株式市場激動の8月が終わりましたが、元々8月は大きな変動が発生しやすいイメージがありますね 暴落があっても知らんぷりすれば良いのですが、長期投資と違って他者を出し抜いて儲けを狙うタイミング投資だとストレスが半端ない 特に日本株は無為の30年を背負ってますから「またか?」もしくは「まさか?」というネガ... 続きをみる
-
日本版ブラックマンデーの到来ですね 私も大きく被弾しました 今朝(8月7日)時点で、 今月の金融資産 ▲25,731,236円 今年の金融資産 + 9,174,719円 7月初旬のヒストリカルハイに比べると4,000万も吹き飛んでます(ヤレヤレ) 日本株市場だけで見ても、2日金曜日は▲700万、5日... 続きをみる
-
円高を受けて日本株が下がったと思ったら、一晩明けて先物が更に暴落です とは言え、結局、投資資産の変動なんて「数字」に過ぎないので、過度の期待もせず、また悲観もせず、ただ非人情(不人情ではない)に眺めながら、よく言われるように「航路を守る」もしくは「ほったらかす」のが良いと思います 相変わらずマネーフ... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 これから仕事を始めるにあたって、投資についてはなるべく手間暇をかけずにやりたいなと思っています。 最近は、「ほったらかし投資」といった言葉もあるようです。 それで成功した人のインタビューなども出てきますよね☺️ ただ、個人的にほったらかし投資とはほったらかしではない気が…... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 2024年8月6日に日経平均株価は4451円安という歴史的な下落幅を記録しました。 投資を始めたばかりの人や、〇〇ショックと呼ばれるような大きな下落を経験したことがない人にとっては驚いてしまう下げ幅でしたよね。 10年近く投資をしていても、ここまでの下落は私も経験したこと... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 株主優待については、いろんな形で届くものですね。 今回は、RIZAPグループの株主優待についてご紹介します。 株式の保有年数によって、優待の申し込み時期が異なるので注意が必要でした😅 (こういう株主優待だと、つい申し込み忘れちゃいそうなるので💦あと、普段は基本ほったら... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 最近は株主優待を取り巻く環境も変わってきていますね。 これまでと違う株主優待になった企業として、スクロール(8005)があげられます。 自社サイトでのポイント利用となって混乱した方も多いのではないでしょうか。 (私もそんな一人です😅) 今回はそんなスクロールの株主優待の... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 株主総会ラッシュが終わり、その残り香のように株主優待が五月雨式に届いています。 株式投資を始めてよかったことは、日常何もないところに郵便物が届くようになるということもあるかな、と。 毎日の生活に彩りが与えられるといったら良いでしょうか☺️ 今回はタマホーム株式会社(141... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 株式投資をしている人は、株主優待がたくさん届いている頃ではないでしょうか。 私も株式投資を始めて10年ほど、いくつか株主優待をもらうことができるようになりました。 今回は平和不動産(8803)の株主優待になります。 いろいろなものの中から選べる優待は、嬉しいですね✨☺️ ... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 いろいろお騒がせしていた?キリンHDのファンケルTOBの件も落ち着きましたね。 株主総会も終了し、TOBも完了してファンケルも新たな出発といったところかなと思います。 さて、最後のファンケルの株主優待も届いたのでご報告します。 これだけもらえるのも太っ腹だったな、と感じま... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 結婚・出産を経て2児の母となり、家族計画的にはひと段落したかなぁと思っています。 正直投資を始めた10年前は結婚・出産するとは思っていませんでしたが😅 おひとりさまでも大丈夫なように暮らしていこうと思っていましたが、まさかの展開💦 まぁこうなってしまったからには、それ... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 株主優待の記事を書いていると、意外と自分が株主優待をもらっているなぁというのが分かります。 やはりブログ記事にすることで、いろいろ分かってくることがありますね。 しかも、使い勝手万能なQUOカード優待をもらいがちなことも気がつきました😂 今回はその中でも(株)ODKソリ... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 投資を始めた頃、「月3,000円で投資生活」などといった言葉をよく目にしていました。 2024年1月から新NISA制度が始まったこともあり、再び投資環境的に投資初心者が入ってくる盛り上がりを見せているという印象があります。 では、実際に月3,000円投資をすることで資産と... 続きをみる
-
朝日放送グループホールディングス株式会社(9405)株主優待到着
こんにちは、Sayaです。 株主優待は3月決算の企業が多いので、6月に届くことが多いですね。 株主総会などが終わった後なので、弱小投資家にもこの時期にはいくつか株主優待が届きます。 金券の類は多いですが、QUOカード優待は結構多いのでいろいろ使えて便利です。 今回はQUOカード優待のうち、朝日放送グ... 続きをみる
-
東海東京フィナンシャルホールディングス(8616)株主優待到着
こんにちは、Sayaです。 株主優待の到着も意外と記事にしてみると多いな…と感慨深く思っています。 銀行系はカタログギフトなど株主優待も充実している気がします。 今回はそんな中から東海東京フィナンシャルホールディングス(8616)の株主優待についてご紹介します😃 東海東京フィナンシャルホールディン... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 株主優待もいろいろ届くものですが、あまり注目されていない企業もあるのかな、と。 例えば興味があるかないかで株主優待の価値って変わってくるので、私には必要ないわという点から買われないってことはあると思うんですよね。 今回はそんな企業の一つではないか?と思われる株式会社一蔵(... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 日本株については、優待株が多めです。 やっぱり投資をするとしても楽しくできるのが良いですよね。 株式投資を辛いと思ったらやめればいいと思いますし、そこまでしてやるべきことでもないかなと思います。 楽しくするための一つの工夫?として株主優待をもらうっていうのもアリかなと思っ... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 この時期は株主優待がいろいろ届くので楽しいです。 弱小投資家でも地味にやっているだけあって、いくつか届いてくれるので生活的にも豊かになっているなっていうのを感じます。 この勢いのまま、家族との時間を大切にしながら豊かな生活を続けられるよう努力したいと思います😌 さて、そ... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、うさみです。 今日の振り返りです 取引銘柄 川崎重工(7012)、三菱重工(7011) 日経 40,912.37 ▼1.28 損益 -19,340 今日は終始揉み合いの展開でした。 日経も高止まり?的な動きでしたね。 まぁ今週あげてましたし、金曜ですからしょうがないですかね。 で... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、うさみです 今日の振り返りです 取引銘柄 川崎重工(7012) 日経 40,913.65 ▲332.89 損益 37,415 今日は日経の強さ出てましたね! 終値ベースで過去最高値ですか。3日で1200円以上あげてるみたいですね。 ちょっと理由が見つからなくて怖いですが。 昨日も... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 7月を過ぎてもなかなか株主優待の紹介が終わりません💦 まぁ優待投資家と呼ばれる人たちはもっともらっているでしょうから、私なんてザコ中の雑魚なのですがw そうはいっても、備忘録として記録しようと決めたので、届いたものについてはぼちぼちと記事化していこうと思います。 今回は... 続きをみる
-
みなさんこんにちは デイトレブログを書きながら最近はスイングの方が調子がいいみたい。うさみです。 銘柄情報調べるのに株探を使っていたのですが、有料のところを見たくっていろいろ調べていたら、どうやらマネックス証券の銘柄スカウターがいいとのことで、最近マネックス証券も開設しました。 あんなに情報見れるな... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、うさみです。 久々の晴れは気持ちいいですね! 湿度もなくて扇風機で過ごしました! 今住んでいる地域は7年目になるのですが、元々生まれが比較的湿度の低いところだったので、夏はいつになっても慣れません。 でも節約のためエアコンはなるべくつけないようにしてるんです。 仙人目指しているの... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 実はめちゃくちゃものを管理するのが下手くそで、株式投資でも記録とかをつけない人です😅 ブログが続いているのは、投資記録となるところかもしれません。 さて、今回は九州旅客鉄道株式会社(9142)の株主優待が届いたのでご紹介します。 いわゆるJR九州のことです。 いつかこの... 続きをみる
-
こんにちは、うさみです。 今日の日記です 取引銘柄 日立製作所(6501) ELEMENTS(5246) FPパートナー(7388) 川崎汽船(9107) 日経39,631.06 ▲47.98 損益:3,550 日経は上下してましたがプラスで終わりました。半導体が下がってましたけど他で盛り返した感じ... 続きをみる
-
三重交通グループホールディングス(3232)株式会社株主優待到着
こんにちは、Sayaです。 少しずつですが、株主優待も到着するようになったのでぼちぼちブログで紹介しています。 10年前はこんなことになるなんて夢にも思っていませんでした。 読み物として楽しんでもらえたら幸いです😊 三重交通グループホールディングス(3232)の概要 三重交通や三交不動産などが傘下... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 6月は株主総会&株主優待のラッシュで弱小投資家でもいろんな郵便物が届きます。 商社などは高配当株として知られていて、あまり株主優待に積極的ではないのですが、一応隠れ?優待として今回届いたものがあるのでご紹介します。 美術館などが好きな方にはおすすめなので、気になったらまた... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 6月は株主総会が集中しており、それに合わせて株主優待もどんどんやってくる季節ですね😃 私の場合は数は多くありませんが、いくつか保有しているので家計の助けになってくれてとても優待の到着が嬉しいです。 今回はビジネスエンジニアリング株式会社の株主優待の紹介です✨ ビジネスエ... 続きをみる
-
こんにちは、うさみです。 梅雨本番ですね。今日も外はずっと雨みたいです。 まぁ、インドアには関係ないんですけど😚 取引銘柄 FPパートナー(7388)、三菱重工(7011) 日経39,583.08 ▲241.54 損益:37,961 6月もお疲れ様でございました❗️ 僕は初めて1ヶ月フルで投資に向... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 6月となり、弱小投資家でもいくつか株主優待をもらえる時期となりました。 いくつかお気に入りの株主優待があるのですが、日本取引所グループ(8697)もお気に入りの一つでした。 企業や株主優待の特徴についてご紹介します。 気になっている方の参考になれば幸いです☺️ 日本取引所... 続きをみる
-
みさなんこんにちは、 三菱重工バンザイ🙌🥳🎉 うさみです。 取引銘柄 セルシード(7776)、日立製作所(6501)、有沢製作所(5208)、SCREENHD(7735)、三菱重工(7011) 日経39,341.54 ▼325.53 損益:13,030 日経は39,000円台キープ!アメリカの... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 今時ブログなんて誰が読むの?って声もあるかと思います。 実はこれが3つ目のブログになるのですが、なぜ今更ながらブログを書くのか?についてまとめてみました。 正確にいうと、「今だからこそ」ブログを書くといった感じでしょうか☺️ どんどん趣味的に楽しみながらブログを書いていく... 続きをみる
-
こんにちは、うさみです。 昨日のブログ、最初のコメントが途中で切れてましたので続きを。 以前テレビで見たのですが、最近の若者言葉すごいですよね 。 韓国の食べると言う言葉からご飯誘う時モゴロウと言うらしいです。 英語の砕けて言い方の馴染みはあるんですけど、ついに韓国ですか。最近Kポップはやってますも... 続きをみる
-
-
どうも。うさみです。 今日の暑さ異常ですね。窓開けても熱風しか入ってこないし湿度高いし、夏がきたなと。 昔は外かけずり回って汗かいてましたけど、もうそういうの嫌になる年頃になりました笑 それでは本日の結果の記録です。 取引銘柄 太陽誘電(6976)、FPパートナー(7388)、ソシオネクスト(652... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 ファンケルがキリンHDにTOBされることになり、このままいけば上場廃止になる予定となりました。 (TOBされる企業の株を保有していたら、原則売却することになります。) 一般投資家が参加できるファンケルの最後の株主総会。 せっかくなので、横浜アリーナでの大規模な株主総会に参... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 6月は3月決算の企業の株主総会などがあり、株主優待を実施する企業さんからは優待品が届くことが多いです。 そんな中で、わりと早くASNOVA(9223)から優待のお知らせが届きました。 今回は商品と交換したのですが、他の企業が出しているポイント合算可能なポイントがもらえるの... 続きをみる
-
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)株主優待到着
こんにちは、Sayaです。 株式投資をしていて、たまには楽しみも…と個別株も楽しんでいます。 今まで気がつかなかったのですが、それなりに個別株を保有するようになったので(現物だけだけど💦)、たまには株主優待の記事でも書いてみようかといくつか書いています。 今回はわりと前に届きましたが、クリエイト・... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 万年初心者でも10年くらいやっていると、結構株主優待をもらう機会があります。 別に優待株ばかり持っているわけではないのに… いままであまり紹介したことがなかったので、たまには優待が届いたら発信しようかな、と思ってブログも書いています。 今回は、(株)サンマルクホールディン... 続きをみる
-
こんにちは うさみです。 みなさんは投資してる時、独り言ありますか。 僕はすごく言っちゃいます。最近はジェスチャーまで出るようになりました。 一人ってすごいですね! 祖先に海外の人いたっけ?隔世遺伝の覚醒が始まってます。株も覚醒したい…😇 取引銘柄 太陽誘電(6976)、SBG(9984)、TDK... 続きをみる
-
どうも。うさみです。 今日は雨が続いてて、どんよりしてますね 日中暗くて、昼終わったのかなと思いました。 まぁ、めちゃめちゃインドアなので、今週まだ一歩も外出てないんですけどね笑 それでは本日の結果の記録です。 取引銘柄 太陽誘電(6976)、SBG(9984)、FPパートナー(7388)、東建コー... 続きをみる
-
本日のデイトレ 取引銘柄 ソシオネクスト(6526)、楽天G(4755)、太陽誘電(6976)、SBG(9984)、FPパートナー(7388) 日経38,102.44 ▼712.12(今日から日経も書いてみました) 損益-2140 4日連続のプラスとはなりませんでした。 まぁそんなに連勝記録とは興味... 続きをみる
-
本日のデイトレ 取引銘柄 ミガロホールディングス(5535)、モノタロウ(3064)、東建コーポ(1766)、SBG(9984)、三菱重工(7011) 損益+8,430 三日連続のプラスとなりました 寄り前は今日は終わっているなと思っていたのですが、徐々に盛り返しがえげつなかったですね! でも今日は... 続きをみる
-
本日のデイトレ 取引銘柄 ソシオネクスト(6526)、ソフトバンクグループ(9984)、 ANYCOLOR(5032)、 デクセリアルズ(4980) 損益+5,430 二日連続のプラスで終了!初めての経験でドキドキしております笑 昨日得た感覚は少しは通用しそうで、損失も最小限にできているかと。 それ... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 最近、ブログ記事で何を書こう?と悩むことが増えましたw いわゆるネタがない状態です😇 そこで、X(旧Twitter)でブログ記事の内容について募集を開始しました。 (いつでも受け付けておりますので、ぜひ書いてほしいことがありましたらお知らせください✨) 【募集】私にブロ... 続きをみる
-
本日のデイトレ 取引銘柄 ラクスル(4384)、ワコールホールディングス(3591)、ソフトバンクグループ(9984)、三ケミ(4188)、楽天グループ(4755)、ミマキエンジニアリング(6638)、ソシオネクスト(6526) 損益+24350 しばらく実家の手伝いなんかでデイトレから離れてました... 続きをみる
-
こんにちは、Sayaです。 個人的には投資を10年ほど続けてきてメリットが多いなと思っています。 ただ、物事は一長一短なもの。 当然ながらデメリットもあるわけで、そこに触れない人も結構いる気がします。 相場環境が良かったというのもあるとは思いますが… ということで、個人的に今感じている投資を続けるデ... 続きをみる
-
さて、少しずつお金を稼ぐことに意識を向け始めたSayaです。 1円でも稼ごうと意識を向けると、結構お金をうむ方法というのはあるのだなぁと思ったりもします。 また、いつか働けなくなる時が来るかもしれない、ぶっちゃけ生活費が非正規では心許ない…etc.いろんな理由から投資を始めたわけですが、個人的にはメ... 続きをみる
-
#
優待生活
-
楽天お買い物マラソン!備蓄米販売とやっぱりおすすめの楽券
-
【株主優待生活】 優待利回り4%以上 chano-ma でごちそう野菜のデリごはん (株)DDグループ [3073]
-
🍚【妹の心を動かした、優待のお米と稲荷ずしの日】
-
【株主優待生活】 すき家で煮込みハンバーグカレー (株)ゼンショーホールディングス [7550]
-
【株主優待生活】 豚汁専門店「ごちとん」で西京味噌の ビスク風豚汁定食 アークランズ(株) [9842]
-
【株主優待生活】店舗限定の「極厚シビ辛麻辣トンテキ定食 ライス特盛」 (株)松屋フーズホールディングス [9887]
-
【株主優待到着 2025】 配当と優待合わせて8%以上 ソフトバンク(株) [9434] PayPayマネーライト
-
【株主優待到着 2025】 優待利回りが6%越 BBDイニシアティブ(株) デジタルギフト
-
【株主優待生活】瀬戸内レモン玉子てりやき 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
-
【株主優待生活】配当と優待を合わせて5%越 デリス ファクトリーではちみつロールケーキハーフ フジオフードグループ本社 [2752]
-
【株主優待到着 2025】 イオンモール(株) [8905] イオンギフトカード
-
【株主優待生活】北海道4種のチーズてりやき グランドセット 日本マクドナルドホールディングス(株) [2702]
-
【2025】アルコニックスの株主優待!加賀麩不室屋の花麩椀&味付のり
-
1年で株価3倍、優待は使わない!(キムラタン株主優待2025年)
-
ベルメゾンの株主優待でパパ用の学校スリッパを買いました
-
-
#
オルカン
-
年金難民にならないように
-
積立NISAを1年間やってみた感想(2025年6月)
-
【後編】熱中地帯でおすすめ!九州株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
-
6月中旬(20日まで)約定分 取引履歴
-
【6月】売られすぎでおすすめ!権利直前株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
-
三菱AM24カ月連続首位
-
投信全体の純資産総額140兆円超に
-
個人的優先順位
-
【1位】シェア首位でおすすめ!世界最強株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
-
日本除く全世界株式だって、先進国株式だって…
-
新時代の資産形成!2024年スタート「新NISA(少額投資非課税制度)」完全ガイド
-
体調が悪い時こそ…
-
日々の変動は誤差でノイズ
-
【前編】熱中地帯でおすすめ!九州株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
-
VIX指数を買い増しの判断基準とすることを考えてみる
-