今日は日曜日なので株式市場もお休み、我が家の投資談義も一休みとなります。 日経、最後は少し持ち上がりましたが、基本横ばいの何だか不思議な一週間でした。こんな感じの時があるんですね。 株のニュースを見ていると、 「不完全雇用率が予想外に好調のため、景気後退懸念が後退し、利上げ長期化が再燃、債相場が下落... 続きをみる
株式投資のムラゴンブログ
-
-
先週は日経も上昇、年末日経3万円を信じて28.000円位でたくさん買った日経レバレッジは徐々に解消してきています(ほっ)。 なんで3万円になると確信してしまったんだろう? ただ、日経は上がったものの、保有株の上昇はイマイチ、なんだかパッとしない状況が続いています。 2022年10月以降実現損益 +2... 続きをみる
-
機会があって、写経にチャレンジしました。 心を穏やかに、気持ちを無にして 心願成就(株価上昇)。 ところが仕事関係のわちゃわちゃに心乱され、悟りへの道のりは果てしなく。 そもそも欲丸出しですが。 さて、相場ですが今週は何だか力強かった気がします。来週以降チャートだけ見ると上がりそうな感じですが、アメ... 続きをみる
-
-
-
今年の資産運用テーマは「日本株式市場からの撤退とコツコツ投資」としました。 日本は増税、インフレ、金利上昇を受けた株安などの不景気風が、また円高に振れる局面が多くあると予測しています。 日本市場はなかなか難しいのでしょう。。。 昨年末、三菱UFJ株を手放して含み損銘柄を整理出来たので、なんか気楽にな... 続きをみる
-
-
2022/12/6 こんばんは。 先週末から 日経が下げてますね。こんな含み損初めてです~ 昨日は研修だったのですが、ほしい銘柄も1000円割るかどうかの瀬戸際で、 隣の人が話しかけてくれたのに心ここにあらずでしたね。(ごめんなさい) 最近は、インカムゲインを取り入れ始めているところですが、 「こう... 続きをみる
-
今日やろうと決めたこと、やりました(笑) ・簡単な掃除 ・年賀状印刷のアプリ登録 ・本を読むこと ウォーキング行きたかったけど、雨がしとしとと ず~~っと降っているので 傘さしてまでは出かける気になれず あきらめました・・・ 今日読んだ本はこれです。決算書の読み方(笑) いまさら、おはずかしい話です... 続きをみる
-
2022/11/20 こんばんは。 今週はこどもが体調不良で落ち着かない日もありましたが、 仕事にも行けて、元気に用事もできて、わりかし穏やかな週でした。 元気に働いてくれる夫に感謝ですね(いま腰痛めてますけども) 我が家では先月から夫も株式投資をはじめまして、 成績好調なようで月5万円の目標を達成... 続きをみる
-
-
2022/11/14 夕方、夫からメール 「お疲れ様~ 今日は株はさんざんでした笑」 そうだったんだ。お疲れ様。 (今後、夫を悩ませるであろう動物二種) 私も今日はどちらかというと我慢の日。 緑のロウソク足が、いよいよ今日は下げ止まるかどうか。 心で泣きながら大きく下げたところで買い増し。 この企業... 続きをみる
-
2022/11/12 こんばんは。 銀杏並木が色づいてきて自転車で走るととってもきれいですね。 (T字路のマークがロウソク足のヒゲに見えるようになってきた夫) さて、昨日はダウが+1000ドル超え、日経も28000円超えましたね~ すごいですね~ ビックリです もう、ダウ、よくわかんない笑 景気が悪... 続きをみる
-
-
こんにちは^ - ^。 気持ち良く晴れた我が街、 こんな日はたくさん歩けるのに。 ジッとパソコンを睨みながら、 横目でアメリカの中間選挙開票ライブを 観ています。 共和党、かなり好戦していますね。 トランプ大統領アゲインもあるのかな。 確かに、アメリカの恐ろしいインフレ、 貧富の二極化、アッパーを除... 続きをみる
-
-
#
株式投資
-
本日の相場 23/02/06
-
久々のデイトレ練習を実施
-
ついにコロナに感染しました (´・ω・`)
-
934 ペロ少年の手柄?
-
ひげ面のおっさんと愉快なおっさん
-
投資信託の運用状況
-
【12月実績】毎月配当株QYLDを1年間買い増し検証【5ヶ月目】
-
デイトレ結果(2/6 +8K) 9:05-10:30 釣り気分
-
【J-REIT&インフラF】PO エネクス・インフラ投資法人さん
-
AAPLアップルさんの不思議な株価 決算後?あれ?
-
2月分のオール電化3人家族の電気代と、6日の売却記録
-
【2/6(月)米市場】 雇用統計を受けた金利高で株価下落。米市場を引っ張る要素はなし。
-
【あるぷす経済遅報】IEA「中国経済が力強く回復すれば、原油と天然ガスの需要ぱないよね?w」
-
利回り不動産でアマギフ2000円分進呈されるよ🎫
-
やっとメルカリ(4385)清算した
-
-
こんにちわ、金色です。 今日はカルディのコーヒーが半額セールでした! 私は勿論!ブルーマウンテンブランド一択! 朝から並んで限定25袋をゲット出来ました。 大満足です。 ちなみに価格は…200g1980円→990円です! 余談でしたが、早速本題です! 私の現在のポートフォリオは… こちらになります!... 続きをみる
-
2022/11/5 こんにちは。 先日、次女が夜に発熱し家族で心配しましたが(検査は陰性) すっかり良くなったようで今は三人でじゃれあっています。 元気がいちばんですね!有り難いです~ さて先日の、”購入当日引け後に下方修正発表後急落株”は無事に損切りできたのですが、 数万円の損失を出してしまいまし... 続きをみる
-
2022/11/2 こんにちは。 ここ数日じんましん?が出てかゆいです。なんだろう? 昨日は小学校の懇談会でした。 1年生(次女)と3年生(長女)が同じ時間帯のため 長女のクラスを途中で抜けさせてもらって、後半は次女のクラスに行くことにしました。 うちの小学校では先生から子どもたちの学校生活や勉強の... 続きをみる
-
2022/10/29 こんばんは。 今日は三人娘とザリガニ釣りに行ってきました~ みなさんも子どもの頃よくやりましたか? もう秋だから?ぜんぜん釣れませんでしたが(姿は見えた)なかなかワクワクしました。 株のほうは、先日の高値掴みがトラウマになっているのか 今週は注文は入れたものの一つも買えなかった... 続きをみる
-
落ちてくるナイフ(急落する株)をつかんでしまいました 最終回
2022/10/25 こんにちは。 今日は寒いですね~ ここ最近ずっと抱えていた高値掴みの株ですが、 ようやく昨日損切りすることができました。(ほっ) 前夜 不思議に上がったダウのおかげで予想よりすこーし上げて売ることができました。 (夫とダウよありがとう) 今後は下値で待つ人になります。 [自分へ... 続きをみる
-
-
落ちてくるナイフ(急落する株)をつかんでしまいました その③
2022/10/21 こんばんは。 今週はイレギュラーが多くハードな週でした。 ・休日会議 ・歯科検診(不得意) ・長女の友達が家に来ることになり掃除したけど来れなかった ・次女の行き渋りで急遽仕事を休みあなをあける心労 ・旗当番 ・親子遠足(今週最大の精神的山場) ・下げ続ける株価を眺めるだけの心... 続きをみる
-
2022/10/12 こんばんは。 今日は次女が「さんすうがイヤ」という理由で小学校行きしぶり・・・ハードな朝でした。 ほんと、どうするのがいいか悩みますね。 けっきょく遅れて教室まで送って行ったのですが、娘を見て先生が「わあ、おいもさん(仮名)!」と来たことを喜んでくれました。有難いな~。 皆様今... 続きをみる
-
2022/10/11 こんばんは。 今日は運動会の振り替えで三女は休園だったので、二人でバスに乗ってお出かけに行きました。 母は三連休ならぬ四連勤。でも一人だときっと株価を眺めていたと思うので、いいお天気だしお出かけできて良かったです。 昨日は夫が子どもをお出かけに連れて行ってくれ、一人時間を過ごせ... 続きをみる
-
2022/10/8 こんばんは。 急に寒くなりましたね。まだ暖房器具だしてないので生姜湯を買いました。(んまい) (子どもがつくったアイロンビーズ) 今日は三女の運動会に行ってきました。数年ぶりに幼稚園近くの小学校校庭での開催。 人数制限もゆるまり、保護者の検温票も必要なくなり、すこしずつすこしずつ... 続きをみる
-
2022/10/5 こんばんは。 過ごしやすいお天気がつづいていましたが今日は雨。 明日の遠足、週末の運動会どうなるでしょう。(10月イベント多。無事乗り越えたい) さて、夫がボクシングの試合を見るために、先日U-NEXTの30日間無料おためしを始めました。 わたしも見られるようになったのでとっても... 続きをみる
-
2022/10/2 こんにちは。 今日もいいお天気でしたね。洗濯物がよく乾きます。 以前、株式投資を始めたきっかけを書きました。その続きです。 だんだんと減っていく口座の残高に心細さを感じていたそんな時に ラジオの株式投資番組をたまたま聞きました。 そこでおすすめされていた銘柄が 鉱物の会社だったの... 続きをみる
-
以前は株式に知識がない 興味もない状態でした 今年 運用益が非課税の積立nisaの存在を知って 長女が利用している楽天銀行の口座開設はしましたが、その先はどん詰まり状態💦 楽天銀行はネット銀行 0.4%の優遇金利と1000万円の預金保険制度があります(少し安心) 60歳でゆうちょ銀行と給料振込銀行... 続きをみる
-
2022/10/1 こんばんは。 今日は土曜日ですが、子どもの小学校では毎朝8時までに体温をスマホで学校へ報告 しなければならず、それがなんとなく気になり、、、でも朝寝坊してしまいます(あかんやん)。 タイトルの通り、今週の水曜日にめでたく特定口座が開設されていました(パチパチパチ) 楽しみに待って... 続きをみる
-
-
2022/9/20 皆さまこんばんは。 暴風警報が出たら休校ということで、「明日は学校行ってくれるかな?」と 案じていましたが、(三連休で母疲労) 警報は出てないけど風は強いな・・・・と迷う天候でした。 株取引をするにあたって、今まで疑うことなく一般口座で 取引してきたのですが、(というか一般口座の... 続きをみる
-
-
-
2022/9/18 こんばんは。 今日は朝から台風の影響でこちらの方は久しぶりに大雨です。 子どももお友達と遊ぶ予定がなくなり、3人とも家にいるのでもう家の中がめっちゃくちゃですね。(しゃーないですね) 今日は私が株式投資を始めたきっかけについて書いてみます。 私が株式投資(というもの。まだ手探り)... 続きをみる
-
2022/9/17 こんにちは。 昨日から夫が義理の実家のDIYのため、子どもたちと泊まりがけで行っています。 なので今日は貴重な一人の時間を過ごさせてもらっています。ワーイ。夫よありがとう。 ・・・と言っても特に町へでかけるわけでもなく(人混みが不得意) いつもと同じ時間に起きて朝ごはん食べて洗濯... 続きをみる
-
2022/9/16 こんばんは。 皆さま今週もお疲れ様でした。 今日はいつものおばあちゃんいました。ホッ。 おねえさんコーヒー飲む?ってスティックタイプのコーヒーを2本くれました。 昨日はSBI証券と松井証券から特定口座開設の申込み書がポストに届いていました。 記入する内容は思ってたよりシンプルでよ... 続きをみる
-
-
株式投資で成功するために重要なのが「銘柄の探し方」です。個別の銘柄を探す前に、まず自分に合った投資手法を見つけて運用方針を定めることで、投資銘柄の選択肢はかなり絞り込めます。以下では、初心者の株式投資家が堅実な株式を探す方法を説明します。 銘柄選びには、3つの基本的なポイントがある 万人にとっての「... 続きをみる
-
株を注文する方法には、指値注文と成行注文の2種類があります。以下では、成行注文とは何か、そのメリットとデメリットについて説明します。 成行注文とは 成行注文とは、価格を指定せずに株式を売買する注文です。 成行注文の特徴は、取引時間中に即座に実行されることです。 成行注文は思わぬ価格で取引が成立する可... 続きをみる
-
保有していた資産を売却することによって得られる売却益。 キャピタルゲイン(capital gain)とは、資産を売却して得た利益のことです。日本語では「売却差益」と訳されることがあります。 例えば株価が5,000円のときに100株購入し、株価が6,000円になった時点で売却したとしましょう。手数料や... 続きをみる
-
みなさんこんばんは。 ブログはじめました。今後ゆっくりと投稿していければと思います。 どうぞよろしくお願いします。
-
証券会社を選ぶとき、誰もが気になるのが取引手数料。その上で、資金が限られている初心者投資家にとって最も重要なことは、株式取引手数料です。 株式取引の完了には、対応する手数料が発生します 取引が失敗した場合、手数料は発生しません 株を購入した場合の受渡代金の計算式は 株を売った場合の受渡代金の計算式は... 続きをみる
-
-
-
-
-
月曜日に上がった日本株を売却し含み損銘柄を整理しました。 またまた投資方針を変更して配当はアメリカ株式へ投資し売却益は含み損銘柄と相殺していく事にしました。 アメリカのリセッションは避けられないと思いその影響を受けるのは日本市場と考えました。 少しずつ米国株式をコツコツ買って行くつもりです。まだ円安... 続きをみる
-
今週も仕事が忙しく、ブログがなかなか書けません。 日本株が少し上方向になり、含み損が改善しています。 またまた気が付いたことがあります。 私の場合、株式の含み損があってもいつもこの繰り返しのような気がします。 ①仕事が忙しいと家に帰りのんびりビール → 疲れているのですぐ寝ます。 ②朝起きて、モーサ... 続きをみる
-
私が株を買うと下がりだします。。。 先週、自信満々に買ったSBIホールディングスは ・・・ ▲5%⤵ 先々週、絶対の自信を感じて買った信越化学工業は ・・・ ▲7%⤵ 負けました。 ほぼ10日間で含み損約15万円(+o+) 完全に相場感を失っていました( いつもの事ですが..... ) っていうか相... 続きをみる
-
Walmartの決算が悪い.........米国景気後退か。
米国株式が崩れてますね。早くも景気後退懸念が出てきました。 セルインメイ中と思いっていましたが、ひょっとしたら違うかもしれませんね。 Walmart の決算が悪いです。 専門家の意見は、利益の減少はインフレによるコスト増加というで す。 これは今後の米国を代表する企業の利益に与える影響が大きい事を意... 続きをみる
-
【 三菱UFJ FGが決算を発表していました 】 2022年3月期の連結純利益:1兆1308億円(45.5%増) 過去最高益! 2023年3月期の利益予想:1兆円 配当金は前年比:+14.3%の32円(前年28円) 自社株購入も上限3000億円 ウクライナ情勢によるロシア関連の影響で約1400億円の... 続きをみる
-
eMAXIS Slim 米国株式 S&P500 今日少し買いました。 今朝のモーニングサテライトで、私の尊敬する堀古英司氏がインフレの見通しを解説されていました。中長期ですが米国株式は底を打っていると考えて良いとのことでした。 よ~し...........とりあえず500万円買おう! と思いましたが... 続きをみる
-
最近では 株式投資 も🏧貯金🏧同様 一般的に シカシ 最近の 株価 乱高下は🎢ジェットコースター🎢並 & 発表される 株主優待 廃止 悪化 の 🌀嵐🌀 コリャ大変💦穏やかに のんびり のほほん っと 過ごす 生活設計&人生設計 が 狂っちゃう❗ 本日の体重…52.3キロ 株主優待…コ... 続きをみる
-
-
「 インベストインキシダ 」 岸田さん、言ってくれました。ロンドンの金融街シティーで自らの経済政策「新しい資本主義」をアピールしました。貯蓄から投資へとハッキリと言ったそうです。 確かに具体的にNISAの拡大を言ってますので、アベノミクスの全くの物まねではなさそうです。 ただ、新しい資本主義がまだ明... 続きをみる
-
投資をするならば、自身に価値をつける投資をしましょう、という大事な話
世の中には、様々な投資方法が、あるわけですけど 一番有名なのが、株式投資になるかと思います、その他にも 金だったりこれからは、仮想通貨への投資も普通になってくるのかもしれないですね とくにビットコインに関しては、買物をするときの決済(けっさい)に 普通に使われるようになっていくのかもしれないです そ... 続きをみる
-
朝起きてビックリ! 米国株式市場は暴落レベルでした。まだ利上げは織り込んでなかったんですね。 記事によると FRBのパウエル議長が21日、5月に開かれる連邦公開市場委員会で、0・5%の大幅利上げを示唆し、利上げの ペースを加速させる姿勢を示した。これを受けて米長期金利が高止まりしており、企業の収益を... 続きをみる
-
-
昨日のNY市場で、米国株は続落しました。 FRBのブレイナード理事のタカ派的な発言によるものですが、利上げは既に織り込み済みかと思っていましたが、そうでもなかったですね。金利が上昇してハイテクが下落。 この流れを受けて、日本市場もそれ以上に続落(いや暴落に見えるなぁ、、、、、、、) う~む、、、、、... 続きをみる
-
3月31日の退職により、支給される退職金の金額が気になります。 そこで、、、、小さな会社なので、支給される退職金の金額を教えてもらいました(笑) 中小企業退職金共済事業団より 約1100万円 退職一時金 約 400万円 計 1500万円 でした。 勤続33年と少し。大企業ならこの倍は支給されるんでし... 続きをみる
-
おはようございます。 バイデンさんと習近平さんのウクライナ情勢に関するオンライン会談が終わったようです。 習近平さんが、ガチでロシアへ傾くような気がしていて、個人的にはこれが一番気になっていました。 結果はウクライナ侵略を望まない、との考えは一致しているようでした。 これでプーチン政権ダメでしょう。... 続きをみる
-
おはようございます。 週末にドル円が117円台になってましたね。あっという間に円安が進んでいました。 国内の金価格が8300円、びっくりしました😲 またまたガソリン代が上がりますね、加速するインフレになるんでしょうかね。 気分転換に車にちょくちょく乗るので、ガソリン代は気にります、、、、、、、、、... 続きをみる
-
こんばんは。 ウクライナ情勢は変わらないですね。キエフがそろそろ危なさそうですが、ウクライナ軍の 戦闘能力が高いのか、長期化するような気がしています。 となるとロシアの財政破綻は逃れられないですし、予想を超えるインフレが待っていそうです(;一_一) 由々しき問題ですね、新型コロナウィルスから時代が一... 続きをみる
-
こんにちは。 ウクライナが深刻な状況です、ロシアは攻撃やめそうにないですね、プーチンは核兵器まで使おうとしてますね、、、、。アイツまじで困ったやつですね。ロシア国民も相当嫌でしょうね。早く収束してほしいですが、どうやら難しいみたいです。。。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... 続きをみる
-
-
こんばんは(^^) 結局のところプーチンは独裁者でした。。。。 いやいや勘弁してくれよ、お前ひとりのせいでロシアの金融資産凍結とか銀行取引制限とか停止とか。 ロシアへの金融取引を制限や停止することは、日本や米国、各国の債券も同時に回収できなくなります。ロシアだけ制裁しているように見えて、実は各国の内... 続きをみる
-
こんばんは(^^) GOLDが国内価格で最高値更新と話題になってます。 ウクライナとロシアの軍事衝突懸念からなんでしょうけど、国際価格はまだ最高値更新まで到達していません。円安が効いた結果となっています。 専門家は一時的な上昇と見ていて、戦争回避の確認ができれば価格は下がるでしょうね。 ただNYも日... 続きをみる
-
こんばんは(^^) 今日も終日自宅でテレワークでした。 急ぎのメールが突然来たり、どうでもいい会議が入ったり、、、。でも少しずつ慣れてきました。メールもスルーしたりする技術を身につけましたし、シャトレーゼとともに仕事してます(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... 続きをみる
-
これらの記事の続きです。 フロンターレのマスコットが何故カブレラなのか❓ カブレラは野球選手じゃないか❓ …って思いませんでしたか皆さん❓ 私は、思っちゃいました。 少し調べたところ、昔の名前はピーカブーだったことがわかりました。 ・・・あれ❓ピーカブーって、昔々何かの金融広告で見た覚えのある言葉だ... 続きをみる
-
こんばんは。 ようやく冬休みの宿題が完成しました。 5年後の目標金融資産(ポートフォリオ)を考えてみました。 今が5年後の目標の通過点だとすれば、相場の調整も怖くない(by豊島先生) 5年後、私はまさかの60歳。人生はあっ、という間ですね(笑) (割と細かく計算しました) 2022/1月末残高 5年... 続きをみる
-
いや~日本株がこんなに強いとは。 GPIF日銀クジラの買い支えっぽいですね。 日経平均27,000円の抵抗線と勝負すると思ってましたが、強かったです。 おかしいなぁ。。。。。。私の三菱UFJまで上がってるし。自分の見通しと真逆な展開。 わからん。。。わからんことだらけ。。。いつもの事か(笑) NY市... 続きをみる
-
こんばんは。 さてさてNY市場もどうやら調整局面入りですかね。FRBの金利政策がここまで影響するとは、、、、。NY次第ですが日本市場は底割れしそうです。 日経平均で27,000円を切るとだいぶ調整しそうです。 今日のNY市場の行方次第、かもしれませんね。 う~ん、、、、信用取引はしませんが、しばらく... 続きをみる
-
こんばんは。 日銀は大規模な金融緩和策を維持することとなりました。 まぁ、そうなんでしょうねぇ、、そこはもう織り込み済みでしょ、、、と思いながら昼食に鍋焼きうどん食べてました。 がしかし、午後から私の三菱UFJ銀行は午後から売られまくっていました(@_@) 正直言ってここまで下げるのは、日本の銀行で... 続きをみる
-
こんばんは。 コロナ第6波がすごい勢いで猛威をふるってますね(+o+) とうとう職場内で陽性者が出てしまい、今日は少し早めに帰ってきました。。。 で、自宅でExcelを整理して、資産残高の変遷をまとめてみました。 私が自分自身の資産残高をExcelで整理し始めたのが、およそ35歳のころからでした。 ... 続きをみる
-
私が投資(金や株式投資)を考える上で、お手本としている人(先生)がいます。 ご存じの方も多いと思いますが、豊島逸夫さんです。 ニューヨーク金市場フロアトレーダーを経て、ワールド・ゴールド・カウンシル投資事業本部、現在は個人事務所をされています。日本人のゴールドの第一人者です。 どうしてこの人がお手本... 続きをみる
-
-
コロナ第六波によりオンライン飲み会となりました。 新年会担当は準備が良いですね👍 zoomでやりましたが、なんというか、、、、、。 つまんね〜❗️😵💫 順番待ちで喋って、何が面白いん? とはいえ大人の対応が必要だったので、、、、。 あ〜やっと終わった、なんか疲れた😵💫😵💫😵?... 続きをみる
-
あっという間に年初の買いを吐き出した感じの東京市場でした。 マザーズ市場も叩き売られている感じがあり、海外勢売りの加速? 個人の信用取引の投げ売り? 信用取引されている人は大変なんでしょうね。 地合い最悪の中、私の三菱UFJ頑張ったといえます。-0.1%だからこの悪い地合いの中、金利上昇が意識されて... 続きをみる
-
驚きの大発会 Σ(・□・;) NY市場で金利が上昇していたので、私の三菱UFJは3.5%上昇で、見事にTOPIXをアウトパフォーム✨✨✨✨ っていうか、だからここはもっと買っとけばよかった(@_@) 昨年中には5万株くらい保有するつもりでした。。。。計画性がないなぁ(;^ω^) まぁ、、、年初のいろ... 続きをみる
-
さー❗今日から 💹株式市場💹 が オープン 今年も 🌪️波乱🌪️が 色々 予想される ご時世 私 きゅぴパラ子 は のんびり のほほん っと 美味しく 毎日 過ごしたいんだけどなぁ〜 今年は どーなりますやら 乞うご期待❗❓ 本日の体重…55.1キロ (朝食) シークワーサー白湯 焼き餅(砂... 続きをみる
-
あ〜、びっくりしました。 朝起きるとファイザー個別株がものすごい下がっていて(まだ下がってる値の表し方が分かりません😅) その他も結構下がっていて、 110万円ぐらい証券口座にあったお金が100万円に減っていました。(株購入に使用したのは50万円ほど) 一晩で10万弱無くなった模様。 これが噂に聞... 続きをみる
-
新年明けましておめでとうございます🎍 2021年はいろいろありました。反省ばかりですが、昨年を振り返りながら2022年の投資方針を立てました。 まず、昨年は夏くらいには金融資産は過去最高金額85,500千円となり、「よ~し1億円が見えたっ!( ̄▽ ̄) 」と思ったのも束の間でした。後半は上手くいかず... 続きをみる
-
おはようございます。 持ち株を少し整理しました。 年明けの買い付け資金にしようと思います。 1579日経レバレッジダブル 300株 そこそこ利益出ました💵💵 で、含み損のある銘柄を税金対策で少し整理しました💰💰 国内株式の取引は今年はこれで終わりですね~ それにしてもS&P凄いな~(@_@;... 続きをみる
-
-
このツイートを見てハッとしました。 私ってもう配当金入ってるのだろうか? まだ全く使いこなせていないチャールズシュワブのアプリで確認してみると 入っていました〜(*⁰▿⁰*) $8.39 (。・ω・。)(960円相当) しょぼしょぼだけど初の配当金、嬉しいです(o^^o) チャールズシュワブが自動で... 続きをみる
-
仕事帰りに市が運営するトレーニングセンターへ行ってきました🏃 250円の入場料を払い、トレッドミルで1時間のラン。 コロナでジム通いをやめてから、室内のトレーニングは初めてだったことに気が付きました💦 およそ2年ぶりでしたが、徹底したコロナ対策がされていました。 消毒、飛沫ガード、換気、使用した... 続きをみる
-
-
個別株は買わないと決めていたものの ファイザーのコロナ飲み薬が承認されたと言うニュースを見て、ファイザー株(PFE)買ってしまいました( ・∇・) 本日の株価59ドルなんですが、ビビリなので2株だけ( ・∇・)笑 120ドルなら無くなっちゃっても、泣かないで済みますし 物は試し、ですからね! 1ヶ月... 続きをみる
-
今日は年末にもかかわらず、振替休日です。 モーニングサテライトを見ていたらSBIホールディングスの新生銀行TOBについて少し解説がありました。 冬休みだなぁ~と宣言したにもかかわらず、日本株が少し戻す雰囲気でした。 なので、、、、ついつい( ̄▽ ̄) 寄り付きで1000株買い 3030円 先ほど売りま... 続きをみる
-
日本株と米国株の下げがハッキリしてきましたかね~。 日本株が特にさえませんね~。この年末、日本株を買うのはやめようかと思います。いわゆる様子見です。 米国株ですが、ナスダックが直近高値から10%下げたらそろそろ買いかなぁ。もし年初に上昇すると思えばよい買い場がきているような気がするのですが、オミクロ... 続きをみる
-
東京市場の昨日の爆上げですっかり調子に乗り、昨晩は金融資産1億円の夢を思い出しながら赤ワインをいただきました🍷 が、、、、はい。一夜限りの夢でした(+o+) 昨日の利益が消えたどころか、エムスリーの含み損拡大(@@;) マザーズ市場は買ったことがないのでイマイチ分かりませんが、下げがきついですね。... 続きをみる
-
-
銀行株が上がってきた様に感じます。 私の三菱UFJ銀行株も、今晩のFOMCを受けて株価は700円台を目指すような気がしてきました( ̄▽ ̄) 700円台は、私の他の日本株の含み損がカバーされるので、金融資産が8400万円に戻ることを意味します( ̄ー ̄) 実現すれば、この段階で米国株へのシフトを進める計... 続きをみる
-
なかなか、この結論が出ず悩んでいます。 完全リタイア・・・仕事を完全に離れた場合に、新たな取り組みや希望があるのか、、、登 山、ジム通い、読書、資産運用 いろいろありまっせ!と言い切れるの かなとも感じます。 セミリタイア・・・週2~3日、仕事を行うイメージでしょうか。 あまり考えていません でした... 続きをみる
-
おはようございます! 2021年11月に米国株投資を初めて約1ヶ月が経過しました。 YouTubeやブログで色々と勉強し、"最初はインデックスファンドで経験を積んで、慣れてきたらETFを購入"と決めていたのですが、結局インデックスファンドとETFの違いが"ETFは上場している"ということ以外よく分か... 続きをみる
-
冬休みに、登山に出掛けようと考えています。 冬の登山で大事なのは、寒さや汗冷えから体を守るインナーやジャケットです。 昨日、ワークマンplusへ行ってきました。 いつもはモンベルやパタゴニアなどのインナーやジャケットを着て、かっこつけて登山しているわけですが、山登りする人の間では、今、ワークマンが評... 続きをみる
-
久しぶりにランニングを再開しようと、それも10キロは走ろうと意気込んで外ランへ。 マジで疲れました。 モチロンですが7キロも走り切れず、途中で歩いては走り、走っては歩き、、、。 コロナ禍前は3日毎くらいに10キロは走っていたんですけどね~ (*_*; 結果:10キロを1時間10分、、、、、完全におじ... 続きをみる
-
-
◇昨日は賞与の支給日でした◇ メールで賞与支給明細書が到着するので実感がない感じです。 ( 昔は賞与支給はちゃんと袋に入って、現金も入っていた時代もありました。) そこそこ支給されたのでそこは満足なのですが、まもまくリタイアする私にとってはいろいろと考えさせられました。 手取りで55万くらいでした。... 続きをみる
-
本日は朝早くから健康診断。会社の健康診断は55歳になると、脳ドックが追加され、初めてでしたが医師との面談で脳のいろいろを教えていただきました。 おかげさまで今のところ血圧が少し高い、中性脂肪がちょっとね、コレステロールがもう少し下げないとね、とありましたが、大きな問題はありませんよ!で、ひと安心でし... 続きをみる
-
ここ2日程度の日本株式の上昇は、月末SQに向けたカラ売りの買戻し、という説がありました。 確かに空売り岸田政権誕生以来、外国人投資家の買いが減った分、カラ売り比率が高止まりしています。 ってことはSQが終わった来週の相場が、リスクオンに傾くかリスクオフなのかを見極める材料となりそうです。 う~~~む... 続きをみる
-
こんにちは! こぱーちです! 3度目のワクチンから24時間経過しましたが、結局微熱と腕の痛みだけで済んでいます。 さて、11月半ばに始めた私の米国インデックス投資。 購入後本日初めて株価上昇し、プラスになりました(*^o^*) 売らないので、収益という呼び名があってるかどうかは分かりませんが… ここ... 続きをみる
-
-
今日はいろいろと用事が重なり、ほぼ家にいて外に出れず。 プラチナコインを買いに行く予定もこなせず。まぁこんな日もあります。 仕方がないので掃除をして昼寝して、外へランニング10キロ、、は寒いからやめて(笑) YouTubeを見たり、TVをみたりしながら、 ひさしぶりにGOLD(コイン)を眺めました。... 続きをみる
-
11月の株式投資による含み損拡大には、「負けました」って感じでした。 計算してみると、結局、含み損金額を給与と賞与で埋め合わせています(-_-;) 本来は、株式投資による含み損の金額は株式配当で補っていれば良いわけですが、私には 無理で、株式配当+給与+賞与でなんとか含み損の金額を補っている感じです... 続きをみる
-
ねんきん定期便が届いていたことを忘れたまま、机の引き出しにしまっていました。 10年後に、老齢年金見込額が約230万円と書いてあります。 サラリーマンとしては普通なんでしょうか。それとも頑張った方かもしれません。 この年金収入がこのままもらえれば、生活には困らないんでしょう。。。。。 ただ10年後の... 続きをみる
-
さて金融資産(リタイア資産)の記録です。 お金は大事です。この先のリタイア生活が楽しめるのも安定した資産運用が必要ですし、キチンと記録を残して行きます。 11月はJT株を売りました。 ほんとはこの株は配当鳥として温存したかったですが、なんとなく売りを決断しました。 たまたま2300円で売れたのでそこ... 続きをみる
-
終値見てびっくりです(@_@;) 朝方は高く始まったので、なるほどオミクロン株もこんなもんか、、、、、と思いきや 午後2時過ぎからの下げは、オミクロン株のバットニュースによるものでした。恐ろしいですね。 今日のNY市場次第でしょうかね、、、、、年末相場どころじゃなくなってきたのは確かかなと思います。... 続きをみる
-
#
ナスダック
-
米国雇用統計で🍆先物下落
-
【あるぷす経済遅報】「空飛ぶバイク」を発明した企業が「ナスダック」に上昇するらしいぞい!!!
-
400ドル近くで高値掴みしたQQQは少し戻って280ドルです😭何処に消えたんや~😭
-
QYLD配当金
-
2022年12月(24ヶ月)iFreeNEXT NASDAQ次世代50 運用実績
-
2020/3/11を基準とした際の株価指標をグラフ化して分析してみた
-
ナスダック指数1万ドル割れ、なかなかしませんな。「1万ドル割れ」の記事書きたくて、うずうずしているメディアいるだろうな。
-
【米国株】ロシアとウクライナの戦争が始まって以来、最大の打撃を受けた3銘柄
-
2022年の株式市場で最高のリターンを上げた銘柄 10選
-
大納会
-
損切り 年末損益通算狙い(ToT)
-
12月配当銘柄に投資
-
2023年のさらなる暴落に警戒せよ!インフレ?リセッション?今が買い場では理由を解説!
-
2022年11月(23ヶ月)iFreeNEXT NASDAQ次世代50 運用実績
-
レバナス って何? 投資でよく聞くけど? 投資初心者からの質問に答えます!
-
-
#
注目銘柄
-
[S高|株価値上注目銘柄] 日本ケミコン,F&LC,デサント,ヤマトホールディングス,東計電算,JSR,三菱ロジスネクスト,山梨中央銀行,三菱食品,日立造船,東芝テック,コーセー,ニチアス,大阪ガス,ビープラッツ,免疫生物研究所,岩崎電気
-
[上方修正・増配・好材料情報] アステラス,東京精密,住友商事,日本マクドナルドホールディングス,三菱総合研究所,エディア,竹本容器,岩崎電気
-
[S高|株価値上注目銘柄] IRジャパン,三菱商事,日本セラミック,三共生興,イリソ電子工業,セーレン,日清食HD,住友ベークライト,ロイヤルHD,カルビー,日本曹達,タムラ製作所,トヨタ自動車,東和ハイシステム,新東,ユニフォームネクスト,靜甲
-
2023年2月5日 明日の注目銘柄
-
[S高|株価値上注目銘柄] テクノアソシエ,日新電機,NTN,Zホールディングス,愛三工業,日本酸素HD,ソニーグループ,ニフコ,川崎汽船,トヨタ紡織,KADOKAWA,三井化学,寿スピリッツ,セキュア,GEI,シーズメン
-
2023年2月2日 明日の注目銘柄
-
[上方修正・増配・好材料情報] メンバーズ,三菱自,ジャックス,中外薬,システナ,新明和,NTN,ゼリア新薬,サンユウ,テンポイノベ,セキ,みずほFG,愛三工,エービーシー・マート,すかいらーくホールディングス,エコモット,関東電化工業,科研製薬,Zホールディングス,日新電機,テクノアソシエ,ファーストリテイリング
-
[S高|株価値上注目銘柄] 合同製鐵,中部鋼鈑,ソフトクリエ,大塚商会,日東工器,JVCケンウッド,日立製作所,アマノ,ケーズホールディングス,KeePer技研,レーザーテック,AIAIグループ,靜甲
-
2023年2月1日 明日の注目銘柄
-
2023年1月31日 明日の注目銘柄
-
[上方修正・増配・好材料情報] ケーズHD,メディパル,日東工器,アドヴァン,エクスモーション,リボミック,リングル,KeePer技研,靜甲,高島屋,松屋,エイチ・ツー・オー,三菱UFJフィナンシャル・グループ
-
[S高|株価値上注目銘柄] グリムス,丸文,FPG,Genky,Gセキュリ,住友理工,アルプス物流,ベネフィット・ワン,エンプラス,ドウシシャ,東テク,ワコム,エフピコ,JBCCHD,PALTAC,マックス,中国塗料,スクリン,アルプスアルパイン,理想科学工業,アドバンテスト,ジェイテック,ワオワールド,インテM,フェイスネットワーク
-
2023年1月30日 明日の注目銘柄
-
[S高|株価値上注目銘柄] M&A総合研究所,バルカー,中部電力,三和ホールディングス,東京ガス,NECキャピ,LITALICO,ソシオネクスト,東洋水産,日野自動車,オリエンタルランド,大同特殊鋼,スタンレー電気,ギックス,東京ソワール
-
[上方修正・増配・好材料情報] 横河ブリ,スタンレー,バルカー,共和電,アズーム,白洋舎,大同特鋼,日本アビオ,日精化,ユアテック,ヒロセ通商,ウェッズ,菊水HD,Vコマース,ハイブリッドテクノロジーズ,ライトワークス,シンプレクス,アンジェス,ポート,ステムセル研究所
-