日経平均、高値圏でもみあいです。 そう、数ヶ月前は同じような高値圏で、チャートを見て必ず下がると盲目的に信じて、全力投球でダブルベアETFを買いました。 おかげで、そのまま予想に反して上昇した日経平均に毎日ボディブローをくらい続け、気がつげば含み損がかなりの額に膨らみ、もう放心状態。 ひたすら膨らみ... 続きをみる
株式投資のムラゴンブログ
-
-
来年の新車購入資金、新NISA投入資金を用意するため少しずつ個別株を減らしている 低配当株やパフォーマンスのあまりよくないものを中心に処分 以下、9月~11月売却銘柄 2206 グリコ 2810 ハウス食品グループ本社×200 7791 ドリームベッド×300 2871 ニチレイ 2933 紀文食品... 続きをみる
-
花は次第に散って行く。私は決して花に手を触れない。もし手を触れたら、指の間で粉微塵に散りうせるだろう。 (シュニッツラー『花』岩波文庫 より引用) 本文を読み終わるころ、この一文に立ち戻ってほしい。その時、この作品を手に取りたくなってくれたら嬉しいと思う。 視点人物の「私」は、ある日恋人が病死したこ... 続きをみる
-
久しぶりの投稿です。 前回投稿してから以降、いやはや投資の難しさ、洗礼を浴びまくりの日々でした。 IPOでやられ、ダブルベアでやられ、個別株もただ下がりっぱなし、 ほとんど思考停止の中過ごしてきました。 今はダブルベアもなんとか(だいぶ損だしもしましたが)処分でき、最近は少ないながらも以前のように楽... 続きをみる
-
久しぶりの投稿です。 現在入院しており病室からの投稿です。 今現在の含み益についてはこんな感じです。 以前と比べると含み益がだいぶ増えて来ました。 10月〜12月にかけて頂ける配当金も12万円程頂きますので有難いです。 この調子で株の成長を見守りたいと思います。
-
個人的に私はかなり多くの企業を見たことはあるが、深く掘り下げるスタイルではない。分析において、深さよりも自分が知るべき部分に集中し、それ以上にエネルギーをあまり使わないからだ。 私が企業を分析する枠組みを見ると、重要な部分は、産業の規模、競争の強さ、そしてコストに現れる部分である。 この会社は病院を... 続きをみる
-
-
2023/6/29 こんばんは。 オクラの種をまきすぎて、間引けなくなっています。 株の方は、先月は負けすぎてブログを更新できませんでしたが NISA枠をつかってコソコソと株価が低いときに分散して買い増ししていました。 もう少し買い増すか、それとも様子を見ながら進めるか、迷いますね。 SBI証券の特... 続きをみる
-
-
2023/5/24 ネズミがでたと思ったら、飼ってるハムスターが抜け出してました。 株の方は、はじめてNISA枠をつかって購入しはじまめした。 ここ2年くらいつみたてNISAで積み立てていたのですが(主に米国投資信託)、 一般に移行したくて今年からつみたて→一般NISAに切り替えています。 ふだん利... 続きをみる
-
2023/5/13 今週はGW明けて社会復帰の一週間でした。 仕事行く前って毎回緊張するんですよね。 株の方は、持ち株も決算シーズンでして 夫と今日はどこどこの決算だ、発表は何時だ、今回はどうだろとか話したりしてます。 決算てちょっとしたイベントですよね。 株式投資を始めるまではこんな、ある意味お祭... 続きをみる
-
こんにちは!るまあんです。 今日は、近くのキャンプ場で 元職場の同僚と一緒に デイキャンプをしました! 新しい仕事を始めた人、今年富士山に登る人、 色々楽しい話を聞けて 2年ぶりにあったとは思えないほど リラックスできました! ところで、昨日ダイヤモンドザイを買ったんですが 新NISA、すごいですね... 続きをみる
-
4歳の三女と2人でスタバに。 村上春樹の新刊を買いました。 村上春樹作品は独身時代の青春そのものです。 そしてこのタイトル、 これはもう読まないわけにはいかないわけで。 三女はダイソーで買ったパンダの塗り絵にせっせせっせと取り組んでくれていたので、コーヒーを飲みながら思いのほか静かに読書ができました... 続きをみる
-
2023/4/27 今日は青いお空のいいお天気。 今週は通常運転の一週間、最高。 たんぽぽ咲いてるの見ると幸せな気持ち。 子どもが綿毛ふーして、私がたんぽぽの笛をふく。 春だなあ~って思う。幸せを感じる行事。 2023年4月の結果 [実現損益 -121,189円] 利益金額 18,033円 損失金額... 続きをみる
-
ベランダの花(by妻) 市場は曇り空ですね、来週からチャートはボックスをたどりストンと下落するのでしょうか、はたまた予想を裏切り上昇するのでしょうか。 さて、昨年の10月から個別銘柄に取り組んできて、半年が経ちました。 一応当面目標としている毎月の利確は果たせています。 当初、勉強して株価の上昇下降... 続きをみる
-
#
株式投資
-
あすの注目厳選株式銘柄情報【2023年12月1日(金曜日)15:00現在】
-
【ラッセル1000銘柄】2023年11月に爆上がりした上位10銘柄をご紹介【ジムクレーマー】
-
Hamee(ハマー)株主優待クーポン到着〜ネクストエンジンやHamee本店で使える割引クーポン〜
-
ABC朝日放送グループHD 株主優待到着〜日曜ドラマ たとえあなたを忘れても QUOカード500円〜
-
4日の売却記録と、配当金入金
-
積立投資71回目、eMAXIS Slim 全世界株式と先進国債券を9万円分買いました。2023.12
-
【朝の想定2023-12-05】SQ前の調整入りで33000円割れ目前─割り込むと先月の窓埋め32840円まで
-
【素人の日本株投資】ABEJAの株主総会に行ってきました。
-
【保有銘柄全公開】サラリーマン投資家の投資実績【2023年11月】
-
【あるぷす経済遅報】「SP500」が調子よく上昇しているらしいですね!?
-
【朗報】日本はお金持ちになれるチャンスが沢山転がっている国
-
今年最後の1か月を投資しきろう
-
【株日記】2023年11月28日 日経平均株価・株取引結果について
-
【衝撃】株主優待に新たな変化
-
本日の相場 23/12/01
-
-
2023/3/31 夫が桜を見に連れて行ってくれた。 子どもとも公園でお花見ができて幸せ。 2023年3月の結果 [実現損益 +87,414円] 利益金額 217,885円 損失金額 -130,471円 損失を減らせるようにがんばろう
-
2023/3/26 3月にばーちゃんが亡くなってから、まだ心にふたをしてまして。 いつ向き合えるようになるのかな。 その後 子どもがインフルになったり、母親が上京してきたり(これは助かった)、 春休みがはじまったりで、どうかなりそうな3月でしたが ようやく落ち着いてきました。 普段の通常運転で手いっ... 続きをみる
-
-
2023/3/12 昨日は東日本大震災から12年でしたね。 お亡くなりになられた方にご冥福をお祈り申し上げます。 先週は祖母がもう長くないかも・・と連絡があり田舎へ駆けつけたり、 長女がインフルエンザになったりと心落ち着かない週でした。 でも快く送り出しくれた夫に感謝ですね。 我が家は去年の同じ時期... 続きをみる
-
-
我が家には6人目の家族がいます。 それはオスのハムスター、名前はラムネです。 保護者は長女(されどトイレの世話やお部屋の掃除はほぼ父親の自分)、一昨年のクリスマスに我が家にやってきました。 性格はのんびり穏やかで、我が家の賑やかな子供たちに囲まれ撫でられながらも、気にせず膝の上でもぐもぐご飯を食べて... 続きをみる
-
2023/2/8 郵便局で風船をもらって帰ったら子ども3人キャッキャ喜んでくれました。 まだこんなに喜んでくれるんだ。 株の方は決算シーズンですね。 保有銘柄たちが無事おうちに帰ってくるのか、また長い旅に出るのか。 決算またぎは痛い目にあったこともあるのですがね。それでも楽しみですね。 ここしばらく... 続きをみる
-
-
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/07/%E3%83%90%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%99%E3%82... 続きをみる
-
今日は日曜日なので株式市場もお休み、我が家の投資談義も一休みとなります。 日経、最後は少し持ち上がりましたが、基本横ばいの何だか不思議な一週間でした。こんな感じの時があるんですね。 株のニュースを見ていると、 「不完全雇用率が予想外に好調のため、景気後退懸念が後退し、利上げ長期化が再燃、債相場が下落... 続きをみる
-
先週は日経も上昇、年末日経3万円を信じて28.000円位でたくさん買った日経レバレッジは徐々に解消してきています(ほっ)。 なんで3万円になると確信してしまったんだろう? ただ、日経は上がったものの、保有株の上昇はイマイチ、なんだかパッとしない状況が続いています。 2022年10月以降実現損益 +2... 続きをみる
-
機会があって、写経にチャレンジしました。 心を穏やかに、気持ちを無にして 心願成就(株価上昇)。 ところが仕事関係のわちゃわちゃに心乱され、悟りへの道のりは果てしなく。 そもそも欲丸出しですが。 さて、相場ですが今週は何だか力強かった気がします。来週以降チャートだけ見ると上がりそうな感じですが、アメ... 続きをみる
-
-
-
今年の資産運用テーマは「日本株式市場からの撤退とコツコツ投資」としました。 日本は増税、インフレ、金利上昇を受けた株安などの不景気風が、また円高に振れる局面が多くあると予測しています。 日本市場はなかなか難しいのでしょう。。。 昨年末、三菱UFJ株を手放して含み損銘柄を整理出来たので、なんか気楽にな... 続きをみる
-
-
2022/12/6 こんばんは。 先週末から 日経が下げてますね。こんな含み損初めてです~ 昨日は研修だったのですが、ほしい銘柄も1000円割るかどうかの瀬戸際で、 隣の人が話しかけてくれたのに心ここにあらずでしたね。(ごめんなさい) 最近は、インカムゲインを取り入れ始めているところですが、 「こう... 続きをみる
-
今日やろうと決めたこと、やりました(笑) ・簡単な掃除 ・年賀状印刷のアプリ登録 ・本を読むこと ウォーキング行きたかったけど、雨がしとしとと ず~~っと降っているので 傘さしてまでは出かける気になれず あきらめました・・・ 今日読んだ本はこれです。決算書の読み方(笑) いまさら、おはずかしい話です... 続きをみる
-
2022/11/20 こんばんは。 今週はこどもが体調不良で落ち着かない日もありましたが、 仕事にも行けて、元気に用事もできて、わりかし穏やかな週でした。 元気に働いてくれる夫に感謝ですね(いま腰痛めてますけども) 我が家では先月から夫も株式投資をはじめまして、 成績好調なようで月5万円の目標を達成... 続きをみる
-
2022/11/14 夕方、夫からメール 「お疲れ様~ 今日は株はさんざんでした笑」 そうだったんだ。お疲れ様。 (今後、夫を悩ませるであろう動物二種) 私も今日はどちらかというと我慢の日。 緑のロウソク足が、いよいよ今日は下げ止まるかどうか。 心で泣きながら大きく下げたところで買い増し。 この企業... 続きをみる
-
2022/11/12 こんばんは。 銀杏並木が色づいてきて自転車で走るととってもきれいですね。 (T字路のマークがロウソク足のヒゲに見えるようになってきた夫) さて、昨日はダウが+1000ドル超え、日経も28000円超えましたね~ すごいですね~ ビックリです もう、ダウ、よくわかんない笑 景気が悪... 続きをみる
-
-
こんにちは^ - ^。 気持ち良く晴れた我が街、 こんな日はたくさん歩けるのに。 ジッとパソコンを睨みながら、 横目でアメリカの中間選挙開票ライブを 観ています。 共和党、かなり好戦していますね。 トランプ大統領アゲインもあるのかな。 確かに、アメリカの恐ろしいインフレ、 貧富の二極化、アッパーを除... 続きをみる
-
-
こんにちわ、金色です。 今日はカルディのコーヒーが半額セールでした! 私は勿論!ブルーマウンテンブランド一択! 朝から並んで限定25袋をゲット出来ました。 大満足です。 ちなみに価格は…200g1980円→990円です! 余談でしたが、早速本題です! 私の現在のポートフォリオは… こちらになります!... 続きをみる
-
2022/11/5 こんにちは。 先日、次女が夜に発熱し家族で心配しましたが(検査は陰性) すっかり良くなったようで今は三人でじゃれあっています。 元気がいちばんですね!有り難いです~ さて先日の、”購入当日引け後に下方修正発表後急落株”は無事に損切りできたのですが、 数万円の損失を出してしまいまし... 続きをみる
-
2022/11/2 こんにちは。 ここ数日じんましん?が出てかゆいです。なんだろう? 昨日は小学校の懇談会でした。 1年生(次女)と3年生(長女)が同じ時間帯のため 長女のクラスを途中で抜けさせてもらって、後半は次女のクラスに行くことにしました。 うちの小学校では先生から子どもたちの学校生活や勉強の... 続きをみる
-
2022/10/29 こんばんは。 今日は三人娘とザリガニ釣りに行ってきました~ みなさんも子どもの頃よくやりましたか? もう秋だから?ぜんぜん釣れませんでしたが(姿は見えた)なかなかワクワクしました。 株のほうは、先日の高値掴みがトラウマになっているのか 今週は注文は入れたものの一つも買えなかった... 続きをみる
-
落ちてくるナイフ(急落する株)をつかんでしまいました 最終回
2022/10/25 こんにちは。 今日は寒いですね~ ここ最近ずっと抱えていた高値掴みの株ですが、 ようやく昨日損切りすることができました。(ほっ) 前夜 不思議に上がったダウのおかげで予想よりすこーし上げて売ることができました。 (夫とダウよありがとう) 今後は下値で待つ人になります。 [自分へ... 続きをみる
-
落ちてくるナイフ(急落する株)をつかんでしまいました その③
2022/10/21 こんばんは。 今週はイレギュラーが多くハードな週でした。 ・休日会議 ・歯科検診(不得意) ・長女の友達が家に来ることになり掃除したけど来れなかった ・次女の行き渋りで急遽仕事を休みあなをあける心労 ・旗当番 ・親子遠足(今週最大の精神的山場) ・下げ続ける株価を眺めるだけの心... 続きをみる
-
2022/10/12 こんばんは。 今日は次女が「さんすうがイヤ」という理由で小学校行きしぶり・・・ハードな朝でした。 ほんと、どうするのがいいか悩みますね。 けっきょく遅れて教室まで送って行ったのですが、娘を見て先生が「わあ、おいもさん(仮名)!」と来たことを喜んでくれました。有難いな~。 皆様今... 続きをみる
-
2022/10/11 こんばんは。 今日は運動会の振り替えで三女は休園だったので、二人でバスに乗ってお出かけに行きました。 母は三連休ならぬ四連勤。でも一人だときっと株価を眺めていたと思うので、いいお天気だしお出かけできて良かったです。 昨日は夫が子どもをお出かけに連れて行ってくれ、一人時間を過ごせ... 続きをみる
-
2022/10/8 こんばんは。 急に寒くなりましたね。まだ暖房器具だしてないので生姜湯を買いました。(んまい) (子どもがつくったアイロンビーズ) 今日は三女の運動会に行ってきました。数年ぶりに幼稚園近くの小学校校庭での開催。 人数制限もゆるまり、保護者の検温票も必要なくなり、すこしずつすこしずつ... 続きをみる
-
2022/10/5 こんばんは。 過ごしやすいお天気がつづいていましたが今日は雨。 明日の遠足、週末の運動会どうなるでしょう。(10月イベント多。無事乗り越えたい) さて、夫がボクシングの試合を見るために、先日U-NEXTの30日間無料おためしを始めました。 わたしも見られるようになったのでとっても... 続きをみる
-
2022/10/2 こんにちは。 今日もいいお天気でしたね。洗濯物がよく乾きます。 以前、株式投資を始めたきっかけを書きました。その続きです。 だんだんと減っていく口座の残高に心細さを感じていたそんな時に ラジオの株式投資番組をたまたま聞きました。 そこでおすすめされていた銘柄が 鉱物の会社だったの... 続きをみる
-
以前は株式に知識がない 興味もない状態でした 今年 運用益が非課税の積立nisaの存在を知って 長女が利用している楽天銀行の口座開設はしましたが、その先はどん詰まり状態💦 楽天銀行はネット銀行 0.4%の優遇金利と1000万円の預金保険制度があります(少し安心) 60歳でゆうちょ銀行と給料振込銀行... 続きをみる
-
2022/10/1 こんばんは。 今日は土曜日ですが、子どもの小学校では毎朝8時までに体温をスマホで学校へ報告 しなければならず、それがなんとなく気になり、、、でも朝寝坊してしまいます(あかんやん)。 タイトルの通り、今週の水曜日にめでたく特定口座が開設されていました(パチパチパチ) 楽しみに待って... 続きをみる
-
-
2022/9/20 皆さまこんばんは。 暴風警報が出たら休校ということで、「明日は学校行ってくれるかな?」と 案じていましたが、(三連休で母疲労) 警報は出てないけど風は強いな・・・・と迷う天候でした。 株取引をするにあたって、今まで疑うことなく一般口座で 取引してきたのですが、(というか一般口座の... 続きをみる
-
-
2022/9/18 こんばんは。 今日は朝から台風の影響でこちらの方は久しぶりに大雨です。 子どももお友達と遊ぶ予定がなくなり、3人とも家にいるのでもう家の中がめっちゃくちゃですね。(しゃーないですね) 今日は私が株式投資を始めたきっかけについて書いてみます。 私が株式投資(というもの。まだ手探り)... 続きをみる
-
2022/9/17 こんにちは。 昨日から夫が義理の実家のDIYのため、子どもたちと泊まりがけで行っています。 なので今日は貴重な一人の時間を過ごさせてもらっています。ワーイ。夫よありがとう。 ・・・と言っても特に町へでかけるわけでもなく(人混みが不得意) いつもと同じ時間に起きて朝ごはん食べて洗濯... 続きをみる
-
2022/9/16 こんばんは。 皆さま今週もお疲れ様でした。 今日はいつものおばあちゃんいました。ホッ。 おねえさんコーヒー飲む?ってスティックタイプのコーヒーを2本くれました。 昨日はSBI証券と松井証券から特定口座開設の申込み書がポストに届いていました。 記入する内容は思ってたよりシンプルでよ... 続きをみる
-
-
株式投資で成功するために重要なのが「銘柄の探し方」です。個別の銘柄を探す前に、まず自分に合った投資手法を見つけて運用方針を定めることで、投資銘柄の選択肢はかなり絞り込めます。以下では、初心者の株式投資家が堅実な株式を探す方法を説明します。 銘柄選びには、3つの基本的なポイントがある 万人にとっての「... 続きをみる
-
株を注文する方法には、指値注文と成行注文の2種類があります。以下では、成行注文とは何か、そのメリットとデメリットについて説明します。 成行注文とは 成行注文とは、価格を指定せずに株式を売買する注文です。 成行注文の特徴は、取引時間中に即座に実行されることです。 成行注文は思わぬ価格で取引が成立する可... 続きをみる
-
保有していた資産を売却することによって得られる売却益。 キャピタルゲイン(capital gain)とは、資産を売却して得た利益のことです。日本語では「売却差益」と訳されることがあります。 例えば株価が5,000円のときに100株購入し、株価が6,000円になった時点で売却したとしましょう。手数料や... 続きをみる
-
みなさんこんばんは。 ブログはじめました。今後ゆっくりと投稿していければと思います。 どうぞよろしくお願いします。
-
証券会社を選ぶとき、誰もが気になるのが取引手数料。その上で、資金が限られている初心者投資家にとって最も重要なことは、株式取引手数料です。 株式取引の完了には、対応する手数料が発生します 取引が失敗した場合、手数料は発生しません 株を購入した場合の受渡代金の計算式は 株を売った場合の受渡代金の計算式は... 続きをみる
-
-
-
-
月曜日に上がった日本株を売却し含み損銘柄を整理しました。 またまた投資方針を変更して配当はアメリカ株式へ投資し売却益は含み損銘柄と相殺していく事にしました。 アメリカのリセッションは避けられないと思いその影響を受けるのは日本市場と考えました。 少しずつ米国株式をコツコツ買って行くつもりです。まだ円安... 続きをみる
-
今週も仕事が忙しく、ブログがなかなか書けません。 日本株が少し上方向になり、含み損が改善しています。 またまた気が付いたことがあります。 私の場合、株式の含み損があってもいつもこの繰り返しのような気がします。 ①仕事が忙しいと家に帰りのんびりビール → 疲れているのですぐ寝ます。 ②朝起きて、モーサ... 続きをみる
-
私が株を買うと下がりだします。。。 先週、自信満々に買ったSBIホールディングスは ・・・ ▲5%⤵ 先々週、絶対の自信を感じて買った信越化学工業は ・・・ ▲7%⤵ 負けました。 ほぼ10日間で含み損約15万円(+o+) 完全に相場感を失っていました( いつもの事ですが..... ) っていうか相... 続きをみる
-
Walmartの決算が悪い.........米国景気後退か。
米国株式が崩れてますね。早くも景気後退懸念が出てきました。 セルインメイ中と思いっていましたが、ひょっとしたら違うかもしれませんね。 Walmart の決算が悪いです。 専門家の意見は、利益の減少はインフレによるコスト増加というで す。 これは今後の米国を代表する企業の利益に与える影響が大きい事を意... 続きをみる
-
【 三菱UFJ FGが決算を発表していました 】 2022年3月期の連結純利益:1兆1308億円(45.5%増) 過去最高益! 2023年3月期の利益予想:1兆円 配当金は前年比:+14.3%の32円(前年28円) 自社株購入も上限3000億円 ウクライナ情勢によるロシア関連の影響で約1400億円の... 続きをみる
-
eMAXIS Slim 米国株式 S&P500 今日少し買いました。 今朝のモーニングサテライトで、私の尊敬する堀古英司氏がインフレの見通しを解説されていました。中長期ですが米国株式は底を打っていると考えて良いとのことでした。 よ~し...........とりあえず500万円買おう! と思いましたが... 続きをみる
-
最近では 株式投資 も🏧貯金🏧同様 一般的に シカシ 最近の 株価 乱高下は🎢ジェットコースター🎢並 & 発表される 株主優待 廃止 悪化 の 🌀嵐🌀 コリャ大変💦穏やかに のんびり のほほん っと 過ごす 生活設計&人生設計 が 狂っちゃう❗ 本日の体重…52.3キロ 株主優待…コ... 続きをみる
-
「 インベストインキシダ 」 岸田さん、言ってくれました。ロンドンの金融街シティーで自らの経済政策「新しい資本主義」をアピールしました。貯蓄から投資へとハッキリと言ったそうです。 確かに具体的にNISAの拡大を言ってますので、アベノミクスの全くの物まねではなさそうです。 ただ、新しい資本主義がまだ明... 続きをみる
-
投資をするならば、自身に価値をつける投資をしましょう、という大事な話
世の中には、様々な投資方法が、あるわけですけど 一番有名なのが、株式投資になるかと思います、その他にも 金だったりこれからは、仮想通貨への投資も普通になってくるのかもしれないですね とくにビットコインに関しては、買物をするときの決済(けっさい)に 普通に使われるようになっていくのかもしれないです そ... 続きをみる
-
朝起きてビックリ! 米国株式市場は暴落レベルでした。まだ利上げは織り込んでなかったんですね。 記事によると FRBのパウエル議長が21日、5月に開かれる連邦公開市場委員会で、0・5%の大幅利上げを示唆し、利上げの ペースを加速させる姿勢を示した。これを受けて米長期金利が高止まりしており、企業の収益を... 続きをみる
-
-
昨日のNY市場で、米国株は続落しました。 FRBのブレイナード理事のタカ派的な発言によるものですが、利上げは既に織り込み済みかと思っていましたが、そうでもなかったですね。金利が上昇してハイテクが下落。 この流れを受けて、日本市場もそれ以上に続落(いや暴落に見えるなぁ、、、、、、、) う~む、、、、、... 続きをみる
-
3月31日の退職により、支給される退職金の金額が気になります。 そこで、、、、小さな会社なので、支給される退職金の金額を教えてもらいました(笑) 中小企業退職金共済事業団より 約1100万円 退職一時金 約 400万円 計 1500万円 でした。 勤続33年と少し。大企業ならこの倍は支給されるんでし... 続きをみる
-
おはようございます。 バイデンさんと習近平さんのウクライナ情勢に関するオンライン会談が終わったようです。 習近平さんが、ガチでロシアへ傾くような気がしていて、個人的にはこれが一番気になっていました。 結果はウクライナ侵略を望まない、との考えは一致しているようでした。 これでプーチン政権ダメでしょう。... 続きをみる
-
おはようございます。 週末にドル円が117円台になってましたね。あっという間に円安が進んでいました。 国内の金価格が8300円、びっくりしました😲 またまたガソリン代が上がりますね、加速するインフレになるんでしょうかね。 気分転換に車にちょくちょく乗るので、ガソリン代は気にります、、、、、、、、、... 続きをみる
-
こんばんは。 ウクライナ情勢は変わらないですね。キエフがそろそろ危なさそうですが、ウクライナ軍の 戦闘能力が高いのか、長期化するような気がしています。 となるとロシアの財政破綻は逃れられないですし、予想を超えるインフレが待っていそうです(;一_一) 由々しき問題ですね、新型コロナウィルスから時代が一... 続きをみる
-
こんにちは。 ウクライナが深刻な状況です、ロシアは攻撃やめそうにないですね、プーチンは核兵器まで使おうとしてますね、、、、。アイツまじで困ったやつですね。ロシア国民も相当嫌でしょうね。早く収束してほしいですが、どうやら難しいみたいです。。。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... 続きをみる
-
こんばんは(^^) 結局のところプーチンは独裁者でした。。。。 いやいや勘弁してくれよ、お前ひとりのせいでロシアの金融資産凍結とか銀行取引制限とか停止とか。 ロシアへの金融取引を制限や停止することは、日本や米国、各国の債券も同時に回収できなくなります。ロシアだけ制裁しているように見えて、実は各国の内... 続きをみる
-
こんばんは(^^) GOLDが国内価格で最高値更新と話題になってます。 ウクライナとロシアの軍事衝突懸念からなんでしょうけど、国際価格はまだ最高値更新まで到達していません。円安が効いた結果となっています。 専門家は一時的な上昇と見ていて、戦争回避の確認ができれば価格は下がるでしょうね。 ただNYも日... 続きをみる
-
こんばんは(^^) 今日も終日自宅でテレワークでした。 急ぎのメールが突然来たり、どうでもいい会議が入ったり、、、。でも少しずつ慣れてきました。メールもスルーしたりする技術を身につけましたし、シャトレーゼとともに仕事してます(笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... 続きをみる
-
これらの記事の続きです。 フロンターレのマスコットが何故カブレラなのか❓ カブレラは野球選手じゃないか❓ …って思いませんでしたか皆さん❓ 私は、思っちゃいました。 少し調べたところ、昔の名前はピーカブーだったことがわかりました。 ・・・あれ❓ピーカブーって、昔々何かの金融広告で見た覚えのある言葉だ... 続きをみる
-
こんばんは。 ようやく冬休みの宿題が完成しました。 5年後の目標金融資産(ポートフォリオ)を考えてみました。 今が5年後の目標の通過点だとすれば、相場の調整も怖くない(by豊島先生) 5年後、私はまさかの60歳。人生はあっ、という間ですね(笑) (割と細かく計算しました) 2022/1月末残高 5年... 続きをみる
-
いや~日本株がこんなに強いとは。 GPIF日銀クジラの買い支えっぽいですね。 日経平均27,000円の抵抗線と勝負すると思ってましたが、強かったです。 おかしいなぁ。。。。。。私の三菱UFJまで上がってるし。自分の見通しと真逆な展開。 わからん。。。わからんことだらけ。。。いつもの事か(笑) NY市... 続きをみる
-
こんばんは。 さてさてNY市場もどうやら調整局面入りですかね。FRBの金利政策がここまで影響するとは、、、、。NY次第ですが日本市場は底割れしそうです。 日経平均で27,000円を切るとだいぶ調整しそうです。 今日のNY市場の行方次第、かもしれませんね。 う~ん、、、、信用取引はしませんが、しばらく... 続きをみる
-
こんばんは。 日銀は大規模な金融緩和策を維持することとなりました。 まぁ、そうなんでしょうねぇ、、そこはもう織り込み済みでしょ、、、と思いながら昼食に鍋焼きうどん食べてました。 がしかし、午後から私の三菱UFJ銀行は午後から売られまくっていました(@_@) 正直言ってここまで下げるのは、日本の銀行で... 続きをみる
-
こんばんは。 コロナ第6波がすごい勢いで猛威をふるってますね(+o+) とうとう職場内で陽性者が出てしまい、今日は少し早めに帰ってきました。。。 で、自宅でExcelを整理して、資産残高の変遷をまとめてみました。 私が自分自身の資産残高をExcelで整理し始めたのが、およそ35歳のころからでした。 ... 続きをみる
-
私が投資(金や株式投資)を考える上で、お手本としている人(先生)がいます。 ご存じの方も多いと思いますが、豊島逸夫さんです。 ニューヨーク金市場フロアトレーダーを経て、ワールド・ゴールド・カウンシル投資事業本部、現在は個人事務所をされています。日本人のゴールドの第一人者です。 どうしてこの人がお手本... 続きをみる
-
コロナ第六波によりオンライン飲み会となりました。 新年会担当は準備が良いですね👍 zoomでやりましたが、なんというか、、、、、。 つまんね〜❗️😵💫 順番待ちで喋って、何が面白いん? とはいえ大人の対応が必要だったので、、、、。 あ〜やっと終わった、なんか疲れた😵💫😵💫😵?... 続きをみる
-
あっという間に年初の買いを吐き出した感じの東京市場でした。 マザーズ市場も叩き売られている感じがあり、海外勢売りの加速? 個人の信用取引の投げ売り? 信用取引されている人は大変なんでしょうね。 地合い最悪の中、私の三菱UFJ頑張ったといえます。-0.1%だからこの悪い地合いの中、金利上昇が意識されて... 続きをみる
-
驚きの大発会 Σ(・□・;) NY市場で金利が上昇していたので、私の三菱UFJは3.5%上昇で、見事にTOPIXをアウトパフォーム✨✨✨✨ っていうか、だからここはもっと買っとけばよかった(@_@) 昨年中には5万株くらい保有するつもりでした。。。。計画性がないなぁ(;^ω^) まぁ、、、年初のいろ... 続きをみる
-
さー❗今日から 💹株式市場💹 が オープン 今年も 🌪️波乱🌪️が 色々 予想される ご時世 私 きゅぴパラ子 は のんびり のほほん っと 美味しく 毎日 過ごしたいんだけどなぁ〜 今年は どーなりますやら 乞うご期待❗❓ 本日の体重…55.1キロ (朝食) シークワーサー白湯 焼き餅(砂... 続きをみる
-
あ〜、びっくりしました。 朝起きるとファイザー個別株がものすごい下がっていて(まだ下がってる値の表し方が分かりません😅) その他も結構下がっていて、 110万円ぐらい証券口座にあったお金が100万円に減っていました。(株購入に使用したのは50万円ほど) 一晩で10万弱無くなった模様。 これが噂に聞... 続きをみる
-
新年明けましておめでとうございます🎍 2021年はいろいろありました。反省ばかりですが、昨年を振り返りながら2022年の投資方針を立てました。 まず、昨年は夏くらいには金融資産は過去最高金額85,500千円となり、「よ~し1億円が見えたっ!( ̄▽ ̄) 」と思ったのも束の間でした。後半は上手くいかず... 続きをみる
-
#
日本株投資
-
投資、資産運用月間レポート(2023年11月)【投資銘柄、配当金も公開】
-
2023年12月資産公開
-
【2023年11月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【資産1,900万に回復】
-
11月度の権利付き最終日の結果
-
良品計画の株主優待(5%割引券)が届きました
-
サラリーマン投資家の配当金実績推移、ポートフォリオまとめ
-
配当金推移、ポートフォリオまとめ
-
11月22日(水)今日の投資結果 前日比△102,731円
-
アミファの中期経営計画について
-
11月17日(金)今日の投資結果 前日比△142,516円
-
【売買あり】11月16日(木)今日の投資結果 前日比▼12,554円
-
11月優待の日本フイルコン(5942) の考察
-
ドル円120-130円が妥当だと思います
-
100万円でENEOS株 そして大儲けへ
-
岸田政権は円安放置政権なんだな
-
-
#
株式投資初心者
-
Hamee(ハマー)株主優待クーポン到着〜ネクストエンジンやHamee本店で使える割引クーポン〜
-
ABC朝日放送グループHD 株主優待到着〜日曜ドラマ たとえあなたを忘れても QUOカード500円〜
-
12/5 ちまちまと購入して......います!
-
本日の相場 23/12/01
-
JINS 株主優待到着〜福袋を購入するとお得に!2024はメガネ拭きがクーポンに〜
-
終了する【ジュニアNISA】今後の進め方
-
株主番号について解説。継続保有と判断されるために知っておきたい株主番号が変更される条件は?
-
11月の配当金のまとめです
-
今週の保有株まとめ11/26~12/2
-
正栄食品工業 株主優待到着 いつ届いた?優待内容は?〜サク山チョコ次郎やマロングラッセが定番の株主優待〜
-
オエノンHD 株主優待制度の内容に関するお知らせ〜レモンサワーの素から純米大吟醸まで、次回のお酒はなんだろな?〜
-
東海カーボン 株主優待制度に関するお知らせ〜2023年12月期株主優待決定、オリジナルカタログ2024〜
-
【2023年11月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【資産1,900万に回復】
-
12/2 ちまちまと購入して......います!
-
本日の相場 23/11/30
-