こんばんは。 大晦日ですね。 皆さんはどのように過ごしてますか。 うちは朝寝坊から始まり、 大掃除の続きを少しして、 遅めのお昼を近所のファミレスで 食べました。 その後、今夜の夕食の買い出し、 今は子供たちとパパはまた桃鉄を して遊んでいます。 もう少ししたら夕飯の天ぷらを 揚げる予定です。多めに... 続きをみる
桃鉄のムラゴンブログ
-
-
-
桃鉄と言われれば、とても有名なゲームですので多くの方は知っていると思いますけど 一応簡単に説明しますと、桃鉄=桃太郎電鉄と言いまして 日本を電車で移動し各都道府県の名産品や特産品、地名などを覚えられることから とても人気でして、子どもたちが地理を覚えるためには もしかしたら最も効率の良い勉強方法なの... 続きをみる
-
こんなに長く泊まったことはなかったのにもう今日が最後。 明日長女家族は帰って行きます。 今日は特に予定を入れずちょっとゆっくり。 一年生の孫が楽しみにしていた鉄道模型を出して起動! Nゲージというものでなかなか繊細な作り。メンテナンスも しっかりしないとちゃんと動いてくれない。 半年前にはなかなか上... 続きをみる
-
お正月の定番と言えば!?d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪コレコレ
おはようございます(*^^*) 正月三が日終わって お仕事ですかね! 張り切って行きましょう さて、まだ正月気分が抜けないので 正月の定番遊びをば。 ฅ(๑•▽•๑)ฅBURNバーン 桃鉄🍑🍑🍑 Nintendo Switch版です! これでみんな地理を覚えたことでしょう。 今回は友だち2人と... 続きをみる
-
勉強しないでゲームばっかりやってる10代に向けて Part1
まず結論から言いますと、ゲームをしてもいいんですよ むしろそこから学べることも多々あるので完全にやらないよりは やったほうがいいと思いますし、桃鉄とかはむしろやった方がいいゲームの代表格ですよね ロールプレイングゲームに関しても最初は弱くても徐々に経験値をためて強くなっていき 最後のラスボスを倒すと... 続きをみる
-
いいお天気です。 お休みで今は美容院でカラー中。 週末は姪っ子ちゃんがお泊まりに来てくれました。気球が飛んでいて姪っ子ちゃんは手を振っていました。5年生になりましたが素直だし、本当に可愛いです。叔母馬鹿全開です😄 最近よくする遊び。 カーリングです。 姪っ子ちゃんハマってます。 甥っ子ちゃんの時だ... 続きをみる
-
桃太郎シリーズ 女湯まとめ です。 桃鉄シリーズのご褒美的なものとして楽しめました。 長らく新作の出ていない桃鉄ですが、久しぶりに新作ゲームを発売してほしいです。 ちょっと前にアメトークで桃鉄芸人もやっていましたね。 気軽に遊べるボードゲームなので、また新作をぜひ! 桃太郎シリーズ 女湯まとめ (桃... 続きをみる
-
#
桃鉄
-
桃太郎電鉄で学ぶお金・経済のしくみ攻略、発売!!
-
今しかないスシローと桃鉄のコラボ
-
【桃太郎電鉄】ゲーム愛に溢れた下手っぴによる、桃鉄で使用するカードの印象【独断と偏見】
-
狩野英孝VS陣内智則 桃鉄対決
-
ダイソー購入品とゲームから学びに発展する一例を
-
桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~ゲーム音楽集
-
【お仕事】桃太郎電鉄で学ぶ47都道府県!【本日発売】
-
お題「私がハマったゲームたち」【いたスト】です!!!
-
【桃鉄 ハロプロ】アンジュルムが桃鉄で対決!先輩vs後輩が熱い!|ファミ通
-
桃鉄100年?に挑戦、桃太郎ランドは何年目に買えるのか。
-
【全国通訳案内士試験】ゼロから勉強スタートする人にオススメの一冊
-
今年もいろいろありました(^.^)
-
-
#
ワイキキ
-
ハワイも冬!
-
♡バスでめぐるハワイ_午後からダイヤモンドヘッドトレッキングしてみたら、これが割と良き!!♡
-
うひゃ〜ハワイでは、これがお手頃価格なの〜⁇
-
ハワイのドンキホーテ
-
♡ザ・バスでめぐるハワイ_アサイーボウルは数々あれど、発祥店のアサイーは格別に濃厚なのよ!!♡
-
ワイキキのサンセットが見えなくなる
-
ハワイ旅行「飲む日焼け止め」
-
◇ハワイ せやから高すぎる思うで実際(´。`) ホテルの予約が減少してる件◇
-
ブログ始めて5か月目
-
♡バスでめぐるハワイ_ローカル気分を味わっちゃおう!!人気ベーカリーのダイナーで朝食を♡
-
フラの素麺とうどん
-
もう9年前なんだね 常夏の島の想い出
-
ハワイ旅行「久しぶりに出してきたもの」
-
ウクレレ・ピクニックが来月開催
-
◇ハワイ 不安なハワイの動き・・・どうなっちゃうのハワイ!?ヾ(。 ̄□ ̄)ツ◇
-
-
#
ドイツ生活
-
こっそりと値上げではなくて、堂々と値上げ?
-
公共交通乗り放題チケット(49ユーロチケット)は5月1日から
-
アンティークショップでボタンを購入
-
ドイツの「容量が減っていた大賞2022」〜ラーマのマーガリンやHARIBOも
-
【ドイツのお菓子】ビスケットといえばBahlsen(バールセン)〜KeksってCakesからだった
-
ドイツから日本のマスクの人々を見て思うこと
-
まだ暗い街を歩いて学生食堂でコーヒーを【動画】
-
ドイツから日本へのお土産って、何にしていいのか困るよね〜私がお土産について考えている事
-
ファスナー問題
-
今年はやっとーニヴァルが開催
-
ドイツのPB商品の質は悪くない?
-
ドイツの日常🇩🇪ドイツで働く外国人
-
スイス🇨🇭スパは全裸で
-
ドイツの家計調査に協力することになりました
-
海外から帰国して驚いたこと。ドイツ帰りの日本人には、日本はこう見える
-