今日は風が強いが気温は高く ついに今年初の夏日を記録 今年の夏は思い遣られそうだ・・・ 40度超えも有るかも? この暖かさで梅の花 満開👍 桜の花は つぼみも大きくなった 今週末は🌸de🍻 できそう👍 こんな暑さのなかだが肉うどんが食べたく 今日のランチ 因みに昨日の晩餐は酒のツマミを拝借し... 続きをみる
梅の花のムラゴンブログ
-
-
職場の梅が満開。 バックにはピンク色が映える青い空。 華やかなので、無視できず又撮ってしまった。 本当に美しい。 オットが今朝から一泊でスキー旅行に行った。 ワタシの仕事が明日の金曜日は休みだから。 寸暇を惜しんでスキーをする程、好きらしい。 モモはひとりでお留守番だったが、怒らず良い子でいてくれた... 続きをみる
-
庭の梅の花が 満開になりました。 雨が降ると 散りそうです。 まだ蕾のある枝を 供えに行きました。 少ないので 菊の花は買いました。 成田山新勝寺の梅まつりは 終わりましたが。 お参りして 梅の花を見てきました。 まだ、美しく咲いてます。 外国の方たちばかりで 梅の花の公園内では 全く、日本語は 聞... 続きをみる
-
〜昨日の午後です〜 午前は「巾着袋」を放置して「おやつ」に夢中でした ↑ 引き続き まだ「おやつ」の時間です⏰️ ↑ 「鹿の肉」が本当は好きみたいです🤭 ……… (普段はササミのおやつです) ……… ↑ お昼寝の最中でした …… ぽんずを見ると こちらを見ていました☺️👐 …… ↑ 夜ゴハンも ... 続きをみる
-
今日は本当にお天気も良く☀️ 午後から散歩をしたら汗が出るくらいでした~😊 梅の花でも咲いていないかな〜と 近所を歩いてきましたがあまり見かけず😥 梅の木自体が減っているような… 空き地に少し花が咲いていたけど 今年は2月も寒かったから遅いようですね ✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿ セリアで買ってあったニ... 続きをみる
-
-
寒い日が続き、なかなか開花しませんでしたが、ようやく咲きました。
-
-
-
******************** 오늘 한글 No.138 아삭 달콤한 제주 구좌 흙당근 특가! サクサク甘い済州の土用ニンジン特価! 2kg 9,900원 2kg 9,900ウォン 시골청년 田舎青年 지금 구매하기 今すぐ購入 ********************
-
-
-
お給料を頂きながら 寄せ植えを楽しむって 良いなぁ 今更無理だけど。。。( ;∀;) 場所によって 梅の花 満開だったりつぼみだったりと 散歩で楽しめました 河津さくらは まだまだでした 私の今の環境では 蘭の花は育てるのはむつかしいなぁ 咲くと嬉しいけど・・・ お付き合いで580円のモーニング サ... 続きをみる
-
昔聴いていた曲を振り返りはしばらく続くかも(笑) Eagles - Desperado (Live from Melbourne) (Official Video) [4K] ドン・ヘンリーが随分大人になってて時の流れをしみじみと ( ̄0 ̄;) 声はそのままで♡ 10日ぶりに娘宅へ 2ヶ月の孫2号は... 続きをみる
-
関東の週末は暖かく あちらこちらで、コートも手に持つ人 梅の香りもただよってきた それだけに花粉の飛散も早いようで、なんだか喉もイガイガする 外に出たくなる気を抑えて 早く見に行かなくては!と 映画「ファーストキス」を観に。 結果は変えられないけど中身は変えられる タイムリープものは最近多いけど 4... 続きをみる
-
いま子供と孫が遊びに来ていて、今日までは暖かいということで「まちだリス園」 と隣の「薬師池公」」に行ってきました。 まずは「リスはともだち まちだリス園」へ 園内の放し飼いのエリアです。平日なので空いているかと思っていましたが それなりに多くの人が訪れていました。 放し飼いなので周りをリスたちが駆け... 続きをみる
- # 梅の花
-
2月14日(金)午後3時10分 散歩に出るのが面倒で出渋っていたのだけど、歩数計を見たらまだ1,000歩も歩いていない。 家にいても玄関先のお掃除やゴミ出し、洗濯物を干すのに2階へ行ったりと1,000歩くらいは歩ける。 でもやはり6,000歩は歩きたい。 無理やり買い物をすることにして家を出た。 と... 続きをみる
-
先日、近所の神社に新しいお守り・お札をもらいに行ってきました。 喪中のため初詣には行かなかったので、遅くなってしまいました。 神社の境内の梅が咲いていました。今年初めて見ることができました。 (今年は縁起がいいかも・・と勝手に思っています) 写真写りは今一つですが・・ その帰りにシャトレーゼに寄りま... 続きをみる
-
-
今日2回目です。 10年日記を書いているので、昨年の 今日を見てみたら梅が満開とある。 で、公園に行ってみた。 ところが遊歩道が工事中。 かろうじて撮れたのがこれ もっと近かったらキレイに撮れた のにね。残念! 昨年は紅梅白梅とも満開だった らしい。 白梅はほぼ満開だった。 香りがいいんですよね~。... 続きをみる
-
-
-
-
-
何年か前ですが、京都の原谷苑の梅が綺麗ということで行ってみました。 梅を中心に色とりどりの花が咲き乱れる桃源郷のようなところでした。
-
-
今日のお弁当 ルーロー飯 菜の花辛子和え わらび ひたし豆 沢庵 昨日、土手で摘んできた菜の花 白梅 昨日、帰宅したのが7時過ぎで、 家に入った途端、体操の会の会長から電話があり、 「いまから、藤井フミヤの息子がテレビに出るってよ」と 体操の会の仲間から、茶々さんに伝えてくれと連絡があったそうで。 ... 続きをみる
-
卒酒26日。やっぱり飲まなくて良かった♡引きこもり主婦の自分への信頼
家の周りはまだ雪がたくさん残っていますが 少し街へ出れば、梅が咲き春の気配(*´∀`*)ポッ 薄曇りで残念な写真ですが(笑) 今年初の梅~♡ 午前中に気持ちよく大好きな公園に来られるのは 夜にアルコールを飲まず、朝スッキリ起きられるからであります゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ おそらく、雪の重みで... 続きをみる
-
2月26日 話題の 焼きそばを テイクアウトして 梅祭りの 成田公園へ行ってきました。
早いもので 2月も 末日近くなりました。 娘の所から 預かってきた昨年の御札を お返しに行こうと思います。 成田山新勝寺さんへ お参りに行きます。 主人は 成田山新勝寺の近くにある 焼きそば屋さんを ネットで知ったらしくて。 そこの 焼きそばを 食べたいと言ってます。 それで お昼は 焼きそばをテイ... 続きをみる
-
2月20日 悲しい物語の甚兵衛公園は 梅の花と 菜の花が咲き誇っていました。
暖かいというより 暑い日です。 朝ご飯食べて 主人は 床屋さんへ 行きました。 私は その間に 大学芋を 作ってました。 主人が帰ってきたので。 お弁当を作ります。 買い物ついでに 公園へ 行ってみます。 大学いもを 半分食べて 出発します。 お腹すいたので (空の駅)で お弁当を食べます。 牛丼弁... 続きをみる
-
今日はタマネギ、ニンニク、大玉ニンニク、九条太ネギ、ヤグラネギの殺菌剤による消毒、ホウレンソウの生育状況の確認、アスパラの不織布設置、春の花類の草取りと追肥、葉物類の草取りなどの作業をしました。 ブログにはタマネギ、ニンニク、大玉ニンニクの殺菌剤による消毒、ホウレンソウの生育状況の確認、アスパラの不... 続きをみる
-
花粉も相当キテル😢 .
-
-
空と陽射しはウキウキ春めいて 空気はキンキンに冷たく冴え渡り〜 一粒で二度美味しい季節を 味わっています 「梅恋」
-
-
午前中は本やテキストその他諸々持ち込んで 公園内のほぼ貸切!?サンルームのような展望室で過ごす 各テーブルも椅子もあり 午前中の爽やかな日差しが降り注ぎ ロケーションも良い ちょっとわかりにくいので利用者はかなり少ない ここは穴場! 図書館も 学習室も 商業施設のフリースペースも今ひとつだった 晴れ... 続きをみる
-
今日は市役所lunch 今日はいつもの北側ではなく 南側の席へ 九州新幹線🚄の高架が見えます 右は 佐賀天山 正面は 筑後平野 ずっと奥は 有明海 のはず… 冷し担々麺 杏仁豆腐付き 550円 やっすい アイスコーヒー100円 この眺めが何とも好きで💓 安いlunchを全部制覇しようと思ってます... 続きをみる
-
-
いつもの朝散歩のコースです 木橋を渡って 木道もあります 何の花だろう? 水芭蕉? 紅梅 桜も綺麗だけど、梅の花もまるっこくて可愛いです 白梅 まるで桃源郷みたいです 今日からゴールデンウィークですね ニュースでもやっていましが、空港もJRの駅も凄い人です 学生さんやお勤めの方達はこの日しか休めない... 続きをみる
-
-
冬の間、あちこち雪景色を見に行って来ましたが暖かくなって春の花が咲き出しました。 岐阜県安八町の「百梅園」という梅の名所に行って来ました。 なんでも梅の種類は日本有数ということです。 たくさんの方が見に来られていました。
-
サキちゃんのお家からは車でしか行けないこの公園。 お昼の散歩で会えていた、大好きなタローちゃんですが、今は朝晩2回だけのお散歩になったから、月に一度会えるかなー?程度しか会えなくなりました。 寂しいねぇ。 このベンチでよく一緒に休んだ事、思い出しているのかな。 なんて、私まで切なくなっていると・・・... 続きをみる
-
-
散歩の途中に見かけました。 満開の梅の花です。 この春の陽気に行楽に出かけた方も多いでしょう。 夫が昨日、病院を受診しました。問診だけだったのですが、診断が下って大したことがないと安心していました。 ところが今日、朝食後、急にお腹が痛くなりました。 その後も胃や十二指腸が断続的に痛いそうです。 私が... 続きをみる
-
3月8日 ランチブッフェのステーキを食べると 元気が湧いてきました。
千葉県の食事券の 使用期限が 今月末です。 まだ残っているので ホテルランチブッフェ で使うことにしました。 久しぶりに行く ホテルレストランへ 予約しました。 朝ご飯は 軽く食べて出発です。 成田空港近くの ホテルマイステイズ ライブキッチンは ステーキです。 焼きたてのステーキ。 とても柔らかく... 続きをみる
-
今日は3月3日、ひな祭り お祝いをした家もあるでしょう。我が家は先日、桜餅を食べました。今年は、ひなあられを買いそびれてしまいました。 スーパーの帰り、満開の白梅の向こうに月が出ていました。満月には四夜足りない十一夜の月です。 急に暖かくなったので、衣替えをしています。 もう着ないであろう服を何枚か... 続きをみる
-
-
農家の方が山の斜面に植えてる西梅園で梅まつりと銘打って イベントをするのですが・・コロナで「のぼり」のみですね この地区では梅酒を作って販売してる酒造会社もあります 雨が降ってる時に出かけました。山の中腹に梅園が4分咲ですね ここ数年は看板と登りだけになってます・梅に水滴が 梅の木の根元には最近選定... 続きをみる
-
2023年2月22日(水曜日) 晴れ。朝、寒いけど微風なので昨日より楽。 朝の散歩は、いつもどおり行う。 道すがら、梅の花がきれい。 ☆☆☆☆☆ 最近気になっていたお料理① 春菊のサラダ。 あるブロガーさんが、春菊のサラダの写真をアップされていた。 みずみずしくて、とても美味しそう! 私も作ってみる... 続きをみる
-
またいつもの珈琲店へ、散歩に行ってきました。 だいぶ咲いてきました。 いつもの珈琲店で一休み 春を感じました。 今朝の調整池です。 どうもこの辺では、今日から数日の寒さが、最後の寒さになるようです。
-
2023年2月15日(水曜日) 晴れ。寒い朝。 北風も吹いて朝の散歩の寒いことったらない。 いつもの散歩道、あちこちで梅の花を見かけて、梅の花から「もう、春だよー」と言われてるみたいで、幸せな気持ちになる。 夫に「あそこにも、ここにも、梅の花が咲いてるよー」と、話すと 「えっ?あっ、ホントだ!」と。... 続きをみる
-
新春、という言葉があるように 1月は暦の上では春。 今日はお散歩で春の便りを見つけました。 もう梅の花が!🙌 そういえば 熱海はあと1ヶ月くらいで梅が咲き始めます。 行きたいな~🤭 (熱海梅園)
-
久しぶりに青空 メニュー ごま豆腐 茶碗蒸し 蟹焼売 レンコンもち 豆腐サラダ 生麩田楽 湯葉揚げ うなぎせいろ 湯葉吸物 香の物 デザート 落ち着いた雰囲気の個室 丁寧な接客 美味しい料理 ごちそうさまでした
-
-
何年かぶりに訪れた徳川家の住まいの戸定邸ですが、こんなに綺麗だったかなと思うぐらい紅白の梅の花が絶妙に綺麗でした。 駐車場がほとんど満車で多くの人で賑わっていました。 一本しかありませんが河津桜が満開でした。
-
🌸世界の梅公園🌸 今年も梅の花観に行ってきましたぁ╰(*´︶`*)╯♡ 2022年3月14日時点で、「7分咲き」 もうすぐ満開を迎えますね→♪♪ ほのかに漂う梅の香りと、よそ風に 吹かれて春の訪れを感じられました(〃ω〃) 今週末には満開になりそうです💗 ぜひ、週末世界の梅公園や綾部山梅林... 続きをみる
-
いつもは録画が多いのだが、ようやく追いついたので、最終回はリアタイ! 感想。 え?、、、 まあ、犯人は前回あたりから怪しいとは 思ってたけどもな。 やっぱりお前か。 しかも、半年、全国民で探してたのに、笑 すでに召されてたとは、、、 結局、おっさんの嫉妬かーい。 嫉妬で、そんなに何人も殺せるなんて、... 続きをみる
-
動かなくても沢山取れて嬉しく お昼は、いつもの冷凍きつねうどん ¥138→¥118になっていて嬉しく 梅の花も綺麗に咲き嬉しく てんとう虫も嬉しそうです
-
年度末に入り、仕事のほうも忙しくなり、慌ただしい毎日を過ごしています。 忙しい時期はなるべく手抜き料理を作りたいところですが、みんなお腹を空かせて仕事から帰ってくるので、お腹の足しになるものを作らなければなりません。 毎日の夕食のメニューには悩みます。 我が家は夕食は肉と魚を交互に食べるようにしてい... 続きをみる
-
梅の花が見頃を迎えた。 輝く季節はもうすぐ。 落ち着かない世の中、せめて春の陽で、心を癒してもらいたい。 ご覧いただいて、ありがとうございます。
-
牛焼肉を作りました。 おいしくいただきました。 よかったです。 ごちそうさまでした。 ありがとうございました。 こちらは梅の写真です。 よいお天気で暖かいです。
-
-
昨日はポーラエステ💆 ホワイトショットお得用が出たので購入しました 75ml 39000円 ひぇ~😂高 だけど 会員割引で オマケもついて32400円 アイシートやパックなど 色々貰っちゃった〜💓 年に一本購入するので ひと月辺り2700円 美容液だけ贅沢して あとは節約してるので大丈夫🤗 ... 続きをみる
-
逆流性食道炎になったことありますか? たま~にそれらしき症状があったのですが・・・ 先日、夜中に胃から食道を通って喉の方に向かって すごい勢いで何かが立ち上るような感じで 夜中に目が覚めまた。真夜中2時半ころ 苦しいし、このまま死ぬんじゃないかと💦 すぐキッチンに水を飲みにいき、大量に水を飲んで収... 続きをみる
-
-
近くの梅の木(八重寒紅)がチラホラ開き始めで風がきつく花粉も飛び花粉症のせいか匂いは感じませんでしたが目で見る風景も木々の蕾が春の訪れを告げているようでした。
-
19日に買った花を1週間、段ボールの中に入れたままでしたが、ようやくプランターに植え替えることができました🌺 お花を見ていると心が和みます🌺 昨日、主人とケーキを食べに行きました。 フルーツがたっぷり添えられた季節のケーキセットを注文、ケーキはチーズケーキです🍰 飲み物はカフェオレを飲みました... 続きをみる
-
本日の朝食 ・ほうれん草スクランブルエッグ ・オートミール生地 金柑ジャムとクリームチーズ あんこ シーチキンとコーン ・ぶどう ・コーヒー 先日のパン作りに使った具材があまっていたので、朝から高カロリーでしたが いただきました あ~美味しかった😊🎵 金柑ジャムとクリームチーズ抜群👍️ 先日の... 続きをみる
-
今日は母の命日でした。 13年前 梅の花の香る頃、母は旅立ってしまいました。 その年の1月中旬に、 それまで元気だった母が急に体調を崩し、 膵臓がんが見つかりました。 「今年の桜は見れないでしょう」と言われてから わずか1ヶ月で旅立ってしまいました。 母はとてもおしゃれで綺麗でした。 退院するつもり... 続きをみる
-
梅の花さきに香りの届きけり 梅が香に立ち止まれども花を見ず 立ち込める梅の香見れば十余輪 ほのほのと昭和を思ふ梅が香や
-
-
2月18日 明るい陽射しを見ながらイチゴを食べると春が近い気がします。
風が冷たいですが、 日射しが明るくなって きたような気がします。 梅の花が1輪、 やっと咲きました。 今年は庭の梅も河津桜も とても開花が 遅いようです。 朝は、お茶漬け。 お昼は カレーライスとイカフライ。 デニーズの半額クーポンの 期限が切れそうなので。 デニーズで いちごミニパフェ。 ここの街... 続きをみる
-
見上ぐれば枝の先なる梅の花 庇より顔出だしたる梅の花 鳥啼きて幾度も見上ぐ春の空
-
とうとう朝までホカペで寝てしまった〜 さりげなく近くにいるクロちゃん レオンも大人しくご飯待ち 近所の梅の花 先週末よりいっぱい咲いてた♡ 春は近づいてる
-
-
今日はとても暖かく春の陽気です。 久しぶりに立ち寄った花屋の店先♫ 鉢植えを少し買って~花壇にたして♪ 足をのばして公園まで👣 夕食は、菜の花と~ 心弾んで( ^ω^)・・・香り酒 ゆったり、きょうは花びより♪
-
-
小京都ぶらり旅編⑥ 龍野城本丸御殿(龍野城跡)の周辺には、 松の木、梅の木、桜の木があります*\(^o^)/* また今年も梅の花見が近づいてきました☺️ 梅の花が咲く頃に訪れると、ほのかに薫る 梅の香りが漂ってきます(●´ω`●) その後は、春の桜が満開になり 龍野城🏯にはたくさんの人が訪... 続きをみる
-
寒い朝でした。ウエザーニュースを見ると-1℃でした。 霜が降りていました。 ガランド橋にも ベンチにも 草の上にも 川霧も出ていました。 帰り道、去年も初めて梅の花が咲いたのを見た、同じ小さな小梅の木に、花が咲きかけていました。
-
-
2年ぶりのプチ同窓会 お互い子育ても落ち着き、年末に集まるようになった女子大の友人たちと、2年ぶりで再会しました。 ランチは落ち着いて会話と食事が楽しめる個室があるお店を友人が見つけてくれたので。 普段はなかなか入れないお店に。 美味しい食事を前に会話も弾み(五人も揃うと話題がつきません🤗)、あっ... 続きをみる
-
小さな嬉しいことがあり、今日のブログを書き始めました。 昨日の震えていたちっちゃなチワワが、今日無事に保護された、と連絡がありました。 昨日の午前中に寺で迷子のチワワを見て、午後に門の下にドッグフードと水の入った小さな容器を置いて来ました。今朝モモと一緒に見に行ったら、ドッグフードが容器ごと消えてい... 続きをみる
-
「私のカラダをいつまでも愛してくれる?」 あれからいくつもの春が訪れ、 緑の実がなる夏を迎え、 静かな風に触れ合う秋を過ごし、 雪積もる冬を耐えた。 貴方と私。愛の色。 「キミの姿を、今でも愛している。」 今年もまた、赤い梅の花が綺麗だから。 あと何年、一緒に観られるかしら? 春風の優しさに。命の微... 続きをみる
-
こんばんは^ ^ ゆづ地方、昨日より気温が下がり肌寒く感じました。 夜中の強風は台風並で.今朝起きたら甘夏が10個落ちてました(>_<) 今日は午後から少し出かけ梅の花を見たり、猫雑貨屋さんを覗いたり、楽しい時間を過ごしました(*^^*) 夕飯は久しぶりのかき揚げ丼〜美味しかったー😋🍴🎶 今年... 続きをみる
-
先日の散歩中に出会った白い椿。 わぁ、綺麗!とパチり。 赤やピンクの椿とサザンカは、ちょっと歩くとすぐ出会う程人気がありますが、白はあまり見ません。 ツボミが沢山ついているので、これからどんどん開花するのでしょうね。 椿は、奥まったドアの横に植えてあるお宅が多いのですが、この大きな椿は写真を撮り易い... 続きをみる
-
-
もう今日で2月も終わりですね。 書きかけていた昨年2月の水戸日帰りの記事を終わらせたいと思います。 偕楽園を出て、またお昼ごはん抜きで電車に乗って5分程で水戸駅へ。 駅前のペデストリアンデッキには梅の木が植えてありましたが、まだ咲いていません。 そして、目を惹いたのはやはりこの ↓ お方。 助さん、... 続きをみる
-
-
『〜*世界の梅公園*〜』Part.③ かわいい小鳥のウメジローと初対面🌸🦜 本物のメジロを観たのはこの日初めて👀✨ ウメジローめっちゃかわえぇ🥰 こっちを向いておくれぇ📸🎞 すばしっこくて、小刻みに動くので カメラ撮るのめっちゃ難しいです😭 ウメジローが羽根を綺麗... 続きをみる
-
梅の花 散歩しながら 声かける (あちこちのお宅に咲いている梅の花が静かに控えめに春を知らせてくれている。 桜のような華やかさはないけど可愛い花たち。 実家にも桜の前にいつも前座のように梅が咲いてくれていた。) 息子の歯 針金かえて 付け直す (下側の前歯が何本かぐらついているので針金で揺れないよう... 続きをみる
-
『〜*世界の梅公園*〜』Part.② 北を向けば、たつの市の街並みが見渡せて、 南を向けば瀬戸内海が広がっています(๑╹ω╹๑ ) 潮風に吹かれて梅の花びらがヒラヒラ舞う🍃 春が近づいてくるのが、風を伝って感じる☺️🌤 ・平成5年に開園した世界の梅公園。 園内では日本・中国... 続きをみる
-
今日からまた寒さが戻り、平年並みの気温となった関東地方南部。最低気温が1~2℃ 前後となる日が続くという予報を聞いて、ジャカランダとハイビスカスとブーゲンビレア の鉢を室内に避難しました。 今週末からはノルディック・スキーの世界選手権が始まり、3月になればプロ野球の オープン戦も始まるはず。3月7日... 続きをみる
-
今日のお昼ごはん。 昨夜のごはんは鯖の塩焼きだったので、残りをふりかけにし『鯖ふりかけの三色丼』。 真ん中はほうれん草で、コチュジャン、醤油、胡麻油をまぶしてみました。 美味しかった^^。 ぬか漬けの糠が落ち着いてきて、美味しい味になりました。 午後の仕事を終えてモモと山へ。 少し前より、山へ行く途... 続きをみる
-
家の白梅も満開です。 メジロの声もしてたけど、姿は把握できず。 手入れがされてないので、枝があちこち伸び放題。それでも道路へ出張った枝は、一応(届く範囲で)切ってます。 もっときちんと手を入れれば梅の実の収穫も増えるのだろうけど・・・梅酒も梅干しも自分では造らないし?
-
小田急線梅ヶ丘駅北口を出て、徒歩3分のところにある世田谷区立羽根木公園の梅林、蕾もまだまだあったが、思ったより咲いていた。今週から来週にかけてがいちばんの見頃だろう。 世田谷区では毎年、「世田谷梅まつり」として、いろいろな催し物をしているが、今年はコロナのせいで中止になったそうだ。少々残念な気もする... 続きをみる
-
このところの暖かさが嘘のように、神奈川県東部地方もここ2日ほどは冬に逆戻りに なりました。晴れてはいますが、風が強くて体感温度がかなり低く感じます。まぁ北国 の方々からしたら全然大したことはないレベルですから、この程度は我慢しなければ。 昨日は湘南方面の客先に行っていて戻りが遅くなり、晩御飯を外で食... 続きをみる
-
-
M緑地、梅林園の梅花の様子を見てきました。(今年のうめまつりはコロナ禍で中止) 早咲きの品種が5部咲きくらい? 平日でしたが人影もチラホラ。 紅乙女 花香実鶯宿(はなかみおうしゅく) 薩摩紅梅 寒紅梅 白ぼたん
-
-
近所の神社の梅の蕾も 少しずつ花びらが開きだしています 暖かな春の訪れも もう少しですね コロナ禍のなか 世の中も 自分の心の中も 少しどんよりした曇り空ですが 外に出て 真っ青な青空を眺めながら 四季の空気を感じると こころも穏やかになりますね 日本は四季折々の空気を感じる事が出来るので 子どもの... 続きをみる
-
-
モモとの公園の帰りに見た梅。 とても綺麗で、この花を見たことで気分はアップ↑。 はるか昔の人たちも、可愛らしい梅の花に癒され、春が来る喜びを感じたのでしょうね。 調べたところ、キンセンカ(Pot marigold)又はマリーゴールと出て来ました。 初めて見た花。 調べたところ、フクチョウソウ属の『黄... 続きをみる
-
- # 猫のいる風景
- # 紅葉