福島原発のALPS処理水の海洋放出が、大きな社会問題となり、政府は沈静化に躍起になっている。 私が今までこの問題を「ブログ」で触れなかったのは、何が正しいのか、よく分からなかったからだ。 正直、今もよく分からないし、新たな情報を得て、今後考えが変わるかも知れないが、現時点の私の考えを「ブログ」に記し... 続きをみる
海洋放出のムラゴンブログ
-
-
もう「奴らと我々」という風にわけちゃいけない #ALPS処理水めぐり相次ぐ迷惑電話 とは(※雑学No.510,B.D.+361)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/9/1(金) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はご苦労様。今朝事務員さんがコロナになったので、急遽☐◇に朝からくるように言いました。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義... 続きをみる
-
「わからない」こそ科学的 とは #処理水放出後の漁業 (※雑学No.506,2023/8/28(月)~,B.D.+357)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/8/28(月) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は暑い中ご苦労様。20周年も全員参加で無事に終わりました。今週は、木曜日が尽誠、土曜日は未定です。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて... 続きをみる
-
ひょっとしてデブリは1gも取り出せないんじゃないか? #処理水海洋放出 とは(※雑学No.505,B.D.+356)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/8/27(日) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ きょうは、プライベート・デー(フリー・デー)のため、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) 今日は、ウッジューが星になって1年目+17日(382日)☆彡 リョウリョウの8歳のB.D.から346日☆彡 With "Ryor... 続きをみる
-
#この国のリーダーは責任をとらない とは #処理水海洋放出(※雑学No.504,B.D.+355)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/8/26(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は少し残業して、夜はいつもの中華居酒屋。今日は夜は多満喜。20周年の食事会は明日日曜日の17時からです。貸し切りです。参加者は☐◇入れ... 続きをみる
-
#安全・安心 とは #ALPS処理水(あるぷすしょりすい)とは (※雑学No.503,B.D.+354)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/8/25(金) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は土砂降りでしたね。今日は朝から☐◇が来て、夕方、映画を観るために帰ります。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義母さん(... 続きをみる
-
#ヒラメとアワビの飼育実験 とは(※雑学No.336,B.D.+193)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/3/11(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日、☐◇は病院で処置を受けてそのまま帰りました。今日は土曜日、夜は多満喜さんです。明日はフリー。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟... 続きをみる
-
#東京電力・福島第一原発の見学 とは(※雑学No.335,B.D.+192)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/3/10(金) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はご苦労様。水曜日は☐◇と天下茶屋のREVOに行き、そのまま解散。今日は☐◇は朝から病院へ行って、午後から来る予定。」(※☐◇:息子氏... 続きをみる
-
規制委 福島原発 「処理水」放出を認可 自治体と漁業者の対応が焦点
(福島第一原発の「処理水」を貯蔵するタンク群=東京電力ホームページより) 原子力規制委員会は22日、東京電力福島第1原発から出続ける「処理水」を海へ放出する設備の設計や、実施計画の審査書を認可した。規制委の審査はほぼ終わり、今後の焦点は、放出に使う海底トンネルなどの工事開始に、地元自治体の事前了解が... 続きをみる
-
「唯一の選択肢」「先送りは許されない。」はペテン師と愚か者の常套句
「福島第一原発汚染水問題」「辺野古基地問題」 Ⅰ.福島第一原発汚染水問題 福島第一原発の汚染水については、海洋放出が唯一の選択肢であり、先送りが許されないのだそうです。 このままでは原発の敷地がタンクでいっぱいになり、廃炉処理もできなくなる、等と語られています。 石油備蓄の大型タンクを使うといった選... 続きをみる
-
#
海洋放出
-
ALPS処理水の海洋放出について(最終話:政治家やマスコミ関係者へのお願い篇)
-
ALPS処理水の海洋放出について(第5話:生物濃縮の危険を考えてみる篇)
-
ALPS処理水の海洋放出について(第4話:風評被害の加害者は日本のマスコミだ篇)
-
ALPS処理水の海洋放出について(第3話:発生し続ける処理水について整理する篇)
-
ALPS処理水の海洋放出について(第1話:そもそもトリチウムとは何だろう篇)
-
福島第一原発処理水の海洋放出では動かないドル円だった。
-
福島処理水の海洋放出と安全性:科学的知見と持続可能性の視点から
-
相手にしてもしょうがなけど、ちゃんころ(中国)は本当にあほだ!
-
炉台の整理整頓とトリチウム刺身
-
オジ(おじさん)の厳しい視点!BBC記者が明かす、福島原発の実態と世界の矛盾
-
【朗報】 中国、完全日本渡航禁止へ 【うぇーい】
-
迷惑電話に怒り心頭!自国の問題を先に解決しろとオジ(おじさん)が痛烈批判
-
原発処理水の風評と報道と事実の間で。
-
何なの?この記事
-
中国、日本の水産物の輸入を停止するって・・・食べようぜ、サカナ
-
-
#
春の花
-
プランターの花
-
山下公園いつ撮って来たか覚えて無い綺麗な花壇です
-
お茶ごっこ
-
ちょっと前に撮って来た大船フラワーセンター花壇の綺麗な風景です
-
花屋で買って来た生花 チューリップとスプレーカーネーションです
-
花屋で買って来た生花 ピンクのチューリップと黄色いキンギョソウ(金魚草)の花束です
-
ソレイユの丘の菜の花
-
植物と人が出会う絵本に心惹かれて
-
ビオラ・ラブラドリカの特徴や育て方|シックな葉色と可憐な花が魅力の多年草
-
パフォーマンス抜群でローメンテナンスのビオラ|手間をかけたくないなら、このビオラがおすすめ
-
大船フラワーセンター春に撮って来たパンジーノボリフジビオラ・トリコロールです
-
アシダンセラ☆今日のビックリ!昨日のビックリ!
-
春の花 フロックス|バーベナ
-
川口渓谷を歩く
-
黒森山と御嶽山に登る
-
- # バードウォッチング