10月のアメリカ大統領選挙に続き、11月に入ってからは国内の衆議院選挙、 さらには、その経緯が話題になった兵庫県知事選挙、ついでのことに筆者の 生息地での名古屋市長選挙と、このところあれこれの選挙が慌ただしく続きました。 そして結果といえば、アメリカ大統領選は事前予想されていた大接戦どころか 圧勝・... 続きをみる
源義経のムラゴンブログ
-
-
今回の東海道宿場巡りは、江戸から6番目の宿場・藤沢です。 宿場の西端(京見附)は、小田急江ノ島線・藤沢本町近くにあります。 旧東海道には、「藤沢宿」ののぼりが掲げられています。 藤沢本町駅のすぐ近くにある寒川比古命と源義経を主祭神として祀る白旗神社(しらはたじんじゃ)です。 現在の社殿は1828~1... 続きをみる
-
よく知られた史実であっても、よく眺めてみるとその中には何かしら忘れ物をした ように感じられる出来事もないではありません。 たとえて言うなら、「AとBが・・・」で始まった説明が、その部分で途切れて しまって、この後がどうなのかの説明がないままの状態です。 一体どうしたのだ! 人によっては、「ええッ、転... 続きをみる
-
戦闘にメッチャ強かった、あるいは巧みな戦運びだったと評価される人物は歴史の 中に少なからず登場しています。 そうした人物を、少し探ってみると、共通して「常人を超えた能力」を備えていた ことが強調されていることに気が付きます。 しかし、これはある意味当然なことで、「平々凡々」の能力しか持っていない人物... 続きをみる
-
岩手・平泉・義経終篤の地「高館義経堂・芭蕉の句碑」名将、源義経公を激写しに来ました。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月06日・岩手県・平泉町 岩手・平泉・義経終篤の地「高館義経堂・芭蕉の句碑」 名将、源義経公を激写しに来ました。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 衣川館(ころもがわのたて)は、現在の岩手県西磐井郡平泉町高館にあったとされる奥州藤原氏の居館でした。源義経の最... 続きをみる
-
https://www.plentyofquality.com/2022/08/24/%e3%81%82%e3%82%8b%e5%a4%9c%e3%81%ae%e8%a9%b1%e6%ba%90%e7%be%a9%e7%b5%8c%e3%81%8c%e5%81%b4%e5%ae%a4%e3%81%a... 続きをみる
-
「鎌倉殿の13人」で、菅田将暉さん演ずる九郎義経を見てブログで紹介した場所を思い出し、投稿してみたくなりました。 2017年10月10日撮影 静御前のお墓 平泉にいる義経を追って行きましたが、儚くもこの地で病気になり亡くなりました。 2018年9月18日撮影 洞窟のトンネル↑ 兄頼朝に追われ奥州平泉... 続きをみる
-
-
岩手県・平泉の毛越寺(もうつうじ)を見学します。 ここは平安時代の僧、慈覚大師円仁が開山し、奥州藤原氏二代基衡(もとひら)から 三代秀衡(ひでひら)の時代(西暦1100年頃)に多くの伽藍が造営されました。往時は 堂塔40僧坊500を数え、中尊寺をしのぐほどの規模と華麗さであったといわれています。 奥... 続きをみる
-
平泉「高館義経堂・芭蕉の句碑」悲運の武将・源義経公終篤の地です。(っω・`。)
[2020マッシュ秋旅]2020/10/5 岩手県・西磐井郡平泉町 平泉「高館義経堂・芭蕉の句碑」悲運の武将、源の義経公終篤の地です。(っω・`。) 2020年10月5日(月曜) 町営中尊寺第1駐車場を出て県道330号で道の駅平泉方向に進み踏切で右折します。 道路工事中でしたので作業員の指示に従って... 続きをみる
-
-
朝から平泉散策です。 平泉駅前でレンタサイクルを借ります。4時間、電動アシスト付きで800円。 まずは藤原氏の居館・伽羅御所跡から柳之御所遺跡まで。伽羅御所跡は、現在は民家が建っていて痕跡は探せませんでした。 続いて政庁のあった柳之御所遺跡。 こちらは発掘が進んで整備されています。 建物はまだ復元さ... 続きをみる
-
夕方頃平泉到着。金鶏山麓のホテルにチェックイン後、金鶏山に登ります。 金鶏山の麓には、源義経妻子の墓。 日が暮れてしまう前に登ります。さほど標高のない山なので、10分もかからず登れます。 下山して、ホテル近くの店で食事。初めて食べるどじょう鍋。骨が多いので、注意深く噛んで頂きました。 日本酒は関山。... 続きをみる
- # 源義経
-
#
古事記
-
日本神話・古事記に秘められた武道の教えとは?
-
全領域異常解決室 最終話
-
全領域異常解決室 9話目
-
(89)わたくし、天岩戸にしばらく引きこもります。
-
全領域異常解決室 8話目
-
全領域異常解決室 7話目
-
【アニメ『虚構推理 (In/Spectre)』】さすがは小説原作クオリティ!知的好奇心をくすぐる理知的な物言いと理論構築が魅力の名作アニメ。
-
どっぷりハマってしまった
-
なぜ『古事記』は作られたのか?作成背景とその目的を探る ~古事記の謎
-
全領域異常解決室 6話目
-
してやられた
-
神様の名前なんて覚えてない
-
2018.11.23 火中(ほなか)に立ちて問ひし君はも ―狭岡神社 サホヒメの王国―
-
【兵庫県の郷土玩具 縁起物】国生みの絵馬:おのころ島神社
-
大川上美良布神社・高知(2024夏の四国旅・その4)
-
-
#
中国の歴史
-
藍田原人
-
「魏志」倭人伝
-
『後漢書』東夷伝
-
『漢書』地理志
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾七
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾六
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾五
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾四
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾参
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾弐
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾壱
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾九
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾八
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾七
-