今日は主人と琵琶湖までドライブを楽しみました🚙 学生時代、友達とドライブしたり 子供が小さい頃、日帰りスキーを楽しんだり とても馴染のある滋賀県☺️ 国道161号線沿いにある白髭神社は近江最古の大社とされ 延命長寿や縁結び・子授けのご利益があるとか 展望台から眺める琵琶湖に浮かぶ朱塗りの鳥居が有名... 続きをみる
滋賀県のムラゴンブログ
-
-
花壇の様子 気温が下がってきたので オクラは撤去します にんにくの様子 にら もう1回 食べます 立派な小松菜 根元を育ててみますね すき焼き丼 滋賀県 多賀退社 七五三シーズン 未来の美男美女が主役
-
紅葉が気になる~と言われ 三重県御在所のふもとから 滋賀県に向かって 鈴鹿スカイラインを走ってみました 風景を動画にしようと思いましたが メモリーカード不足で削除 残念 写真は 滋賀県 ブルーメの丘近く 紅葉にはまだ 早かったです 以前は 鈴鹿スカイラインを走って 信楽の狸を見てきました 今回は琵... 続きをみる
-
昨日の公園で… 昨夜は涼しくて、久しぶりにエアコンをつけずに寝られました! 何日ぶりだろう。 毎日、こうであって欲しいけど、そんなに一足飛びに秋にはならないんだろうな。 🍃🍃🍃 一昨日、CTの検査を受けて来ました。 結論から言うと、腎臓に5ミリの石が写っていました。 医師の話では、一度尿管に降... 続きをみる
-
前回は東海道52番目の宿場町草津宿の紹介でしたが、今回は53番目の宿場町・大津の紹介です。 JR東海道線(琵琶湖線)大津駅が起点となります。 この大津駅ですが、北緯35度線が駅構内を通過しており、下り線ホームには北緯53度を示すモニュメントがあります。 駅の少し北に東海道があります。古民家・古商家が... 続きをみる
-
前回まで東海道の宿場巡りを小田原から品川まで報告してきました。いつかは箱根以西にぜひチャレンジしたいのですが、さすがに京都までは体が持ちません。そこでズルしてワープして52番目の宿場町である草津宿、大津宿をのぞいてきました。 最寄り駅は、東海道線草津駅になります。東口を出るとすぐに中山道に当たります... 続きをみる
-
🌈「熱男!」ってわかりますか?🌈 こちら福岡県では「熱男!」とは 画像はサンスポさんよりお借りしました。 そう、松田宣浩さんです。 画像はスポーツ報知さんよりお借りしました。 簡単に経歴を説明します。 松田 宣浩(まつだ のぶひろ、1983年5月17日 - )さんは、 滋賀県草津市出身の元プロ野... 続きをみる
-
先日、友人から誘いがあり私は今月は資金難 で少し遠出は控えようと思っていたのですが 優柔不断な性格が災いし、重い身体を引きず り大河ドラマで紫式部が良く通った有名な滋 賀県の石山寺に行って来ました〜😅 東大門 門中 本堂の内覧はすぐ近くに仏像が見れて素晴ら しかったです💕 これなら遠いとこ何回も... 続きをみる
-
-
花手水 私には関係ない 753 多賀大社 笑門 湯葉丼 サービスで 出来立ての豆腐も・・・ 近江の景色 先日 休みだった 道の駅 道の駅では グリーンパパイヤを販売してました
-
-
3連休に滋賀県にお出かけした日記を残します。 車を走らせて向かうは、滋賀県の野洲市。 近江富士花緑公園。 ここは、森林のわくわく学習館があったり 遊具広場があったり 植物園、ロッジ、お散歩道があったり とんぼ、撮れました! あらま、イノシシの親子に球根がたべられてしまうのね。。 ふるさと館での、ウエ... 続きをみる
-
御朱印旅で、滋賀県長浜の黒壁スクエアで散歩できたので、ちょっとショッピングしました。普段、なんでもネットショッピングですますので、始めての店舗で吟味するのは久しぶりです。 豆と言えば、ことあるごとに奈良天理の中西ピーナッツが手頃で、ついつい立ち寄ってたけど、黒壁スクエアで見つけたお豆屋さん。 これは... 続きをみる
-
昨日、趣味の御朱印旅へ行ってきました。 いつもの相棒、元カレ君と一緒です。 今回は彼に、私が作った寺巡りコース4つのうちから1つ選んでもらいました。 まだ、暑さも酷くないし…とのことで過酷な階段のある滋賀県大津市の立木観音へ行くことになりました。 立木観音は厄除けで有名なお寺。そして、800段の階段... 続きをみる
-
2022年8月19日(土) 本日の朝ごはん♪ ●マヨネーズトースト ●ヨーグルト ●オレンジ ●梨 ・ ・ ・ 本日の夏休みコーデ♪ ●白×黒ギンガムチェックのコットンブラウス ●デニムのショートパンツ ・ ・ ・ 朝からバタバタしていて 全く気付かなかったのですが・・・ 唯子さん 『あ~♪ 今日の... 続きをみる
-
おはようございます。 週末ね、久々に滋賀県までドライブいきました。 あっち方面は冬に雪見ドライブはよく行くんですが夏にいくのは珍しい(笑) 初めて水郷巡りしましたよ。。 真夏+コロナ過なんでお客さんも少なかったですね。 とりあえず妻と娘と3人で貸し切りで乗ってみました。 シラサギが飛んでる!! しか... 続きをみる
- # 滋賀県
-
-
滋賀に住み続け長年たちますが、琵琶湖に浮かぶ有人島 沖島に今回初めて、上陸しました。 本日は、みぞれ混じりの雨、寒い日ですが、時より日差しが差し、虹が見られ、良いこと有りそうな予感。 対岸から 定期船で10分程度。朝の7時から30分に1本程度案外便数あるんだ。 片道500円 船内には、小学校の掲示板... 続きをみる
-
Facebookのデカ盛りコミュで 投稿した過去の記事を、 シェアで載せてってます(*‘ω‘ *) たくさんあるので、新年からの だけにしてます(о´∀`о) Facebookやってる方は よかったら覗いてみてください (^o^)/ ------------------ STEAK&WINE モダン... 続きをみる
-
HAPPY NEW YEAR🎍2021🐄 携帯用アルコール消毒✨ 数枚のマスク😷 準備🆗 目的地🔎以外ブラブラしない🈲 1月4日(月)🌞 初✨車出🚐💨 大河ドラマ『麒麟がくる』📺️に どっぷり はまってしまい🤗 明智光秀の奥方 煕子さま👘に会いたくなりました。 先ずは煕子さま... 続きをみる
-
毎年恒例 メタセコイヤ並木 結構葉も落ちてました。 長く出張中のヒツジさんが代休消化の為帰宅中、毎年行く恒例のメタセコイヤ並木へ行ってきました。 今回の目的の1つ そして長年食べたいと言っていたサラダパン ついに手に入れました⤴️ 既に一足先にサラダパンを食べていたヒツジさんは『一度食べたら気が... 続きをみる
-
-
先日、友人とバスツアーに お天気も景色もよく 松茸のすき焼きを楽しみ お酒も試飲して選んてきました。 ゴートゥーもあったので お土産も沢山頂いて帰ってきました。 自分の楽しみ方模索中
-
明日退院してもいいですよって… まじで? 熱あるのに? 生着してる証拠は見られてるので熱あってもカロナールかロキソニン飲んでも良いとの事… 退院後2ヶ月は血液検査のみに通院… その後維持療法の治療は今までの薬と同じで入院せずにしていきましょうと… m蛋白は退院してから調べるとのこと… もぅ元気になっ... 続きをみる
-
滋賀県と言ったら琵琶湖。 一回でいいから見てみたいなーなんて思っています。 夏場だったらちょっと入水してみたいかもしれない。 気持ちがいいんだろうなーなんて思ってしまいます。 でも今年の夏はどこにも行けないのかななんて考えちゃっています。 山倉真矢でした。
-
甘い物あまり食べませんが、クラブハリエのバームクーヘンは好き😊 近江八幡のラ コリーナへ行って来ました。 毎度店内は長者の列…カフェもバームクーヘンも諦め(定期的にお取り寄せしてます)、裏側にある コチラ フードガレージ 完璧 ヒツジさんの世界だから喜んでました。 ヒツジさんは、バイクに乗りフ... 続きをみる
-
滋賀県のメタセコイア並木通り 毎年12月初旬メタセコイアの紅葉時期を狙って行くのですが、その年の気温で色が違います。 今日は天気も良いから、とにかくたくさんの人でびっくり。 観光バス・バイク多かったです。 出来るだけ人を、入れないよう撮りました。 このメタセコイア並木へくると、冬になるんだな〜と実感... 続きをみる
-
-
おはようございます ムラゴン様でブログはじめてみました! このまえ撮った写真upしときます
-
-
皆さん、おはようございます。 昨日のランチは、外出途中の大津駅で、「ちゃんぽん亭総本家」さんの近江ちゃんぽんをいただきました。 滋賀県のラーメンチェーンの2大巨頭といえば、「来来亭」さんと、「ちゃんぽん亭総本家」さんと言えるのではないでしょうか。 メニューは、ベースから「登録商標 近江ちゃんぽん」「... 続きをみる
-
久しぶりに滋賀県のマキノ高原メタセコイア並木へ ネットで色付き状況確認し行ったのですが、やっぱり紅葉には早かった💦 数年前はじめてメタセコイア並木があると知り、行きたいね~と話ていたのが、その年の9月頃、メタセコイア…当時聞き慣れない木の名前でなかなか覚えずらく、忘れないようにメタセコイア・メタセ... 続きをみる
-
-
はじめまして! 因幡凛です 滋賀県でひきこもりブロガー目指してます! まったり日常や節約生活など書いていきます どうぞよろしくお願いします。
-
滋賀県琵琶湖花火大会 昨日は琵琶湖で花火大会が開かれました。 迫力満点で綺麗でした。 地響きもありました。 周辺のスポットは見物客でいっぱいでそいた。 沿線の京阪、JRは人でいっぱい。 電車に乗れない人もたくさんいました。
-
クリスマスのサイクリングの話です。 この日は大津、石山寺の近くにある茶丈藤村という和菓子屋さんを目指して走ります。 ルートは宇治川ラインに沿って行きました。この道は走りやすくて好きです(・∀・) ただ冬は凍結注意です(;′Д`) 気持ちよく走っていつのまにか滋賀県到着! 曽束大橋を渡って ちなみにこ... 続きをみる
-
-
#
登山・トレッキング
-
全身コールマンおじさん(笑)
-
カモシカスポーツ
-
春以降は困る外出
-
健康的に山歩きして「再度山荘」で最高の炭焼きスペアリブとピザを食べに行く
-
スマホ通話圏内の山で遭難した時の「通報順位と通報内容」
-
取材力や報道表現でまったく印象が違う、海や山でどうしたものか? 運命かなぁ。
-
今朝の京都市内から大原経由365号線「鯖街道から湖北」まで特に途中峠までは大雪だった
-
集落にクマ10頭が出没する異常事態…「人に慣れたから」じゃない本当の理由に驚き
-
鈴鹿セブンマウンテン「入道ヶ岳」10数年ぶり、日曜日も満員だろう。
-
仙台一高、山岳部に密着!目指すは伝統の山小屋
-
ユーミンが冒険家・植村直己さんを思い制作した楽曲「星のクライマー」の歌碑が完成! 植村直己冒険館で行われた除幕式に出席
-
春は来たが、山野草は2-3週間遅れているとのこと 本日の予習は定番は咲いていたが明日の鈴鹿入道はどうなのか?
-
KDDI、スマホとスターリンクを直接通信 25年3月商用化
-
遭難通報は「119番消防が正解」警察通報は携帯バッテリーが切れ連絡つかなくなる可能性が高い。『天気予報の確認やモバイルバッテリー携行を』警察が注意呼び掛け_北海道の利尻山
-
4人でバックカントリーをスノーボード中に転倒 アメリカ人男性が動けなくなり救助 足の骨を折る大けが 長野・野沢温泉村
-
- # 花写真