おはようございます。 フィリピンの鶏の丸焼きレチョン・ マノックをまたまた紹介します。 炭火でじっくり焼かれた鶏の丸焼き、 レチョン・マノックです。 美味しい鶏の照り焼きです。
炭火のムラゴンブログ
-
-
バーベキューの季節になってきました。お肉や野菜、チーズやマシュマロも焼いて食べたり?ビールで乾杯!最高!!! なんですが・・・火を早くつけないと、いつまでたっても食べれません!大事な火起こしの仕方を簡単に紹介!これで素早く火をつけて、みんなから拍手をもらいましょう!!! ↓↓↓↓↓詳細はこちら↓↓↓... 続きをみる
-
香ばしくて甘くてやみつきになるバククア(「乾燥肉」または「中国の豚肉ジャーキー」)は、間違いなく一年中魅力的です。旧正月シーズンが続いている間、私はほぼ一日おきにこのジャーキーをかじってむしゃむしゃ食べています。 始めるたびに数個で止まらないんです。 匂いを嗅ぐと愛が漂います! 「ラブレタークレープ... 続きをみる
-
炭火焼肉で乾杯~!🍺 ココのお肉が食べたかったのよ~ 入院中食べたかったシリーズ №2
年末から1月末まで40日間の入院生活を経て、 随分、普通? 今までの生活に戻ってきました 夫からお誘いがあったのは、行きつけの焼き肉屋さん🍖 これが食べたかったんだシリーズ №2かな 笑 夫:「今日は、退院祝いだから飲んでいいよーー」 素直に、妻:「はぁーーい ヽ(^o^)丿」 まずは、瓶ビールで... 続きをみる
-
渋谷駅から徒歩7分にある創業1970年の 老舗本格炭火焼肉店【ぱっぷHOUSE 渋谷本店】さんのご紹介です! ぱっぷHOUSE 渋谷本店さんは「元祖・稀少部位のお店」 とも言われているくらい稀少部位にこだわりを持っておられます! 〇こだわりその1 稀少部位の提供 一般には12部位に分かれている稀少部... 続きをみる
-
今日は息子達も一緒に畑へ。 曇でだいぶ涼しい〜。 息子達は夜の焚き火の薪割り。 だいぶ 割ったね。 スゴい! お昼は 奥州路で。 天丼もついてボリュームすごい! お蕎麦が美味しかった! 夜は炭火焼と角ハイボール。 息子達がいて、賑やかでした。 私と主人ははやめに寝たけど、息子達は焚き火を楽しんだよう... 続きをみる
-
買い出ししてキャンプ場へ。 夕飯の準備をします。 キャンプ場に植えたみょうがです^_^ 発芽して来ました! 楽しみです^_^ 畑へ移動して 午後は 梅を収穫します。 南高梅。 ほったらかしの無農薬なので傷がいっぱいですが、いいでしょう! 去年は実がならなかったから、今年はいっぱい梅干し作る予定です^... 続きをみる
-
買い出ししてキャンプ場へ。 主人が枯れた竹を拾って来ました! 夜に焚き火をします! いい天気で気持ち良いです(^o^) 夕飯はいつものように炭火焼。 ラムとか ししゃもとか 焼いてゆっくりしました^_^! 竹の焚き火も良い感じです^_^。 すぐ火がついてて、いい感じにおきびに^_^。 この竹の灰は、... 続きをみる
-
買い出しして、畑へ。 えんどう豆が収穫できそうです^_^ 先週、お花がいっぱい咲いてて、今週収穫。すごいな〜。嬉しいです。 えんどう豆の隣のレーンには、先週のジャガイモの間引き。活着しててすごい〜! 食物の生命力ってすごいな。 畑にいると時間があっという間です。 日も長くなって来たので、うっかり遅く... 続きをみる
-
-
-
こんばんは! この頃20度近くまで上がってダウンをそろそろしまうか悩んでおります まだ夜冷える日があるので・・・・本当に悩む・・・ 暖かくなってきたのと同時に開花の宣言もちらほら聞こえてきています 一番近いの小林牧場の桜道 少し離れて一本桜 どちらも印西市のホームページに詳しくのっています今の開花情... 続きをみる
-
食後買い出ししてキャンプ場へ。 夕飯の準備です。 今日は特売の鳥挽肉でつくねをつくるよ。 畑のネギを刻んでビニール袋でこねてクーラーボックスに入れておきます。 温泉から帰って来たら焼くだけに。 それから、午後の畑へ。 午前中の日差しで種芋のカット面はすっかり乾いてます。 左から2列目までは去年のジャ... 続きをみる
-
やっと休み! まず二度寝して、 温泉入って とりあえず昼からビール! 青空と生中と梅の木! 地どりを炭火で焼く!うめェ!人参生だ固ェ! 晩は自宅で完全手抜きの天刺し定食! 以上! 飯食って終わりの休日 やっぱ休み最高!
-
七輪村で海鮮炭火焼\(^o^)/ 焼きつつ、買い出しつつ。。 イカ焼\(^o^) それと なーーんと!! フジツボ 2個買って焼いてみた! かにのような味。食べるところはちっさいの。 主人は日本酒をフジツボに注いで熱燗。。 なるほど。。 ホタテも 貝柱は お刺身。 ひもを貝焼きして 5合なんてあっと... 続きをみる
-
買い出ししてバンガローで夕飯の準備をして、再び畑へ。 不織布のトンネルは、ほうれん草です。 土を盛っておいた黒いマルチは里芋。 掘り出してみます。 大丈夫そう。。凍った所もあるかも。。まだ、畑に埋まってます。 芽が出たを玉ねぎまるごと植えたやつです。。 すごいことになってます。 そろそろ温泉に行きま... 続きをみる
-
#
炭火
-
【初心者必見】炭の火起こしの方法を写真と図解で徹底解説!
-
白菜漬けで湯豆腐し牛丼で〆る/ヒット間違いないコード進行一位は?
-
寒い冬の朝には炭火とオルガンジャズを/白菜漬け試食/銘酒鷹来屋純米
-
BBQ40インチソーセージ♪
-
また上磯ダムに生ラムジンギスカンをしに♬〜ひまわり畑も
-
未だ効果が有るのか・・・☆
-
無電源暖房 豆炭アンカのすすめ
-
備長炭火焼 じげ 築地店
-
気になるキャプテンスタッグ「一発着火炭」
-
#1,679 ブラジル紀行 ❝ 食べるは楽し シュハスコ(churrasco ポルトガル語:ʃuˈʁasku)❞
-
【Tips】バーベキューコンロを使った火熾し方法
-
【日本一周 #26】富士山と言えばふもとっぱらでしょ!
-
うまい! コーヒー探訪#18 CARAVAN COFFEE「炭火焙煎 珈琲豆」
-
【七輪を手に入れたら、お家でソロキャンプ気分】豚肉と玉ねぎだけで、贅沢ご飯
-
旧約と新約における関連する聖句
-
-
尤も現在の店内メニューは 豚:豚かば焼き 鳥:とりそぼろ 【炭火やきとり丼の具 豚生姜焼き丼の具】 通販で安い時買っとる けどコレ結構侮れんのよ 何しろ調理具合が完璧! 店舗はその場で煮込むから どうしてもバラツキあるしね 【炭火やきとり&豚生姜焼きのあいがけ丼】 見事な程の真っ茶色~♪ …紅生姜常... 続きをみる
-
朝6時の気温は0度、霧が出ている朝。 妻は我が家の猫探しに朝から行く、私は作業準備。 作業開始は8時30分、トロ船を見に行くと氷が張っていた。 すぐ上のブルーシートには雪なのか大きめの粒の雪がたまっている。さらさらした感じの雪。 いつものように焚火をおこし作業を開始すると、今日も大粒の粉雪が降ってき... 続きをみる
-
今朝は0度と寒く風も少し吹いて足が冷たかった。 朝6時すぎ、家の前に置いている捕獲機に、我が家の脱走した猫ではなく目撃情報のあった別の猫が捕まっていた。 近寄ると威嚇するが、野猫(のねこ/野生のネコ)なのでこんな感じか。この猫は茶色のきれいな毛並みで、我が家のネコによく似ている。前回の白黒猫を引き取... 続きをみる
-
姫路でやきとりたべるならここでしょ‼️炭火やきとりしゃも本店🐓
姫路の今宿の『炭火やきとりしゃも本店』に久々に行っていましたぁ(๑>◡<๑)🙌 焼き鳥は大好物❣️ 普段は魚町の「赤しゃも」に行くことが多くなりましたが本店も1.2階と広くていいですね(о´∀`о) 二階へ上がったのは今回初めてでしたが、 店内はテーブル席で広々としています。 ... 続きをみる
-
-
-
Omnipollo Hypnopompa 以降特に「追記」しとらん のは目新しさ皆無だからっ 【おろしポン酢たれで食べるチキンカツ 321円】 尤もコレは目新しい方だった様な 見た目と違えカツ&ポン酢 Good♪ 【豚味噌串カツ 375円】 3本で充分なのに 5本しか無かった… 正直アテとしちゃ 3... 続きをみる
-
-
#
うどん
-
梅雨明け
-
函館市うどん店「丸亀製麺函館西店」×「宮脇咲良」×「女性アナなのにモテない(オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!)」
-
はなまるうどんのおろしぶっかけを頂いた感想
-
丸亀製麺のぶっかけうどんを頂いた感想
-
たまごもいっぱいの肉厚カツ丼と透明出汁のうどん まるけんうどん@唐人町
-
大田原市 すゞや食堂 ひたし天ぷらをご紹介!🍜
-
No.2669 大血川渓流釣場を食べ尽くす
-
暑い夏の昼食はコレに限る!^^!
-
日本★京都|ランチ☆【3代目辨慶饂の神】鰻丼+うどん@伏見桃山(2025.07.15)
-
健康診断後の定番。
-
【熊本グルメ】新市街のふく泉で、つるもち冷やしうどんを満喫!【うどん・蕎麦】
-
〜【おうちde麺ごはん】夏だ!ゴーヤだ!豚肉&ゴーヤチャンプルうどん♪ニガ旨さがクセになりそう〜
-
丸亀製麺 海苔旨塩うどん
-
冷たい素麺・ただし茹でるのは熱い…
-
「丸亀製麺広島東雲」さん の日
-
-
#
唐揚げ
-
蟻の行列を 即効ストップ!!
-
青森県八戸市/笑仁さんで満足セットを食べて来ました。
-
新店チェック!那覇・曙「でか唐揚げ弁当いらっしゃい!!」でテイクアウトしてみた
-
お買い物してきたYO
-
なんてこともない朝食たち/ハバロフスク&マフィア♬傘がない忌野清志郎
-
<gourmet>かつや から揚げ定食
-
北海道磯谷郡蘭越町温泉ホテル「湯ごもりの宿アダージョ後編 夕食と朝食」×「礒部花凜」×「aempty ears 童貞にまつわる特集(タモリ倶楽部空耳アワー)」
-
シャンプー YVES ROCHER(イヴ・ロシェ) REMEDY あっちゃん弁当 茶色弁当
-
日曜の簡単なランチと晩ごはん
-
海老のから揚げレシピ:山椒の香りで香ばしくジューシーに
-
猛暑が一休み😉「鍋島 純米吟醸 Purple Label」
-
大阪王将「ザンギカレー炒飯」
-
今夜のおつまみ!セブンイレブン『ななチキ』を食べてみた!
-
7/8 今日の弁当。
-
宿泊・宴会総合ビルの日替りランチは鶏の唐揚
-