無農薬のムラゴンブログ
-
-
たまたまですが、100均でプリムレアという水耕栽培キットを見つけました。 土を使わないので、 虫がつかない 手間がかからない 気軽にできそうなので、試しに1つ購入。 中には毛糸のクズみたいなものが入っています。 ・・これが、100円のプリムレア水栽培セット。 じゃあ、毛糸の切れっぱしで出来るのでは?... 続きをみる
-
今回は、水耕栽培の話から思い出した事ですが 何となく以前から気になっていた多肉植物について。 自分が子供のころに 近所のおばあさんが育てていた植物がたくさんあって その中の一つ、 おそらく「センペルビウム マキギヌ」だったのかと思いますが 兎に角、やたらと増えるものでした。 近所の人に植木鉢ごとあげ... 続きをみる
-
インドのスナックを色々買ってきましたが・・全部、ハラルでした。 (1袋:50円だったので、もっと沢山買えば良かったです) ←その1。aがuみたいに見えますが、「halal」です。あとでまた書く予定です。画像ソフトの練習も兼ねて。。 halal(ハラル、ハラール)・・許された、合法な物。植物性など自然... 続きをみる
-
保存食について / 水耕栽培 / 苺一会 / ハト撃退 / 再生野菜
数年前に防災グッズ探しからの保存食を 1週間の数千円分、セットで購入しましたが、 (コロナで「おこもり」していた頃です・・確か。) 最近ちょうど賞味期限が切れる時期になってきたので、 古くなる前に食べることに。 そこで感じた・次に買う時に気を付けようと思ったこと。 キャンプとかバーベキューなどする人... 続きをみる
-
-
ブルーベリージャムを作りました。 無農薬で育てた我が家のブルーベリー。 収穫後冷凍保存して少しずつジャムや タルトにします。 毎年恒例になってますが、 今回のジャムが一番美味しく出来たようです。 プレーンヨーグルトに入れたり、食パンにのせて 食べます。 写真だとちょっと黒っぽく写ってますが、 お粥に... 続きをみる
-
自分のブログ読み返すと同じ事繰り返したり、なんかダラダラ長い気がしますが、 たぶん大事なことは2回(3回?)言ってしまうかもしれません。 読んでくださる方、ありがとうございます。・・。 「純粋」でも、天然100%と言えない この度、ハチミツについて知った事実の備忘録です。 「純粋はちみつ」と商品名に... 続きをみる
-
-
-
2023/04/11 +++++ ≪無農薬・有機栽培≫を志し、四季には彩りを魅せ、豊かな恵みを与えてくれる母の拠り所。 その≪となりの畑≫から便りが届きました。 今回は≪にんじん≫と≪とうもろこし≫≪いちご≫です。 3月10日に≪にんじん≫の畝を作り、3月17日に種を蒔き、芽が出たのが30日頃です。... 続きをみる
-
2023/03/08 +++++ ≪無農薬・有機栽培≫を志し、昨年も≪自然の恵み≫を育ててくれた、母。3月の初旬にしては麗らかな春の陽気の日、いよいよ雪の下になっていた≪自然の恵み≫最後の巣立ちです。 幾度となく今年も≪白菜≫を使用した料理をいただき、冬はやはり葉物野菜が少ないので重宝しました。天然... 続きをみる
-
今・・というか、ここ最近?いつの間にか身体の調子が悪いという人が とても多い気がします。 体調が悪い原因の一つかもしれない食品の事をまとめました。 実際、私達はアレルギー一家だったのですが、食品に気を遣うようになり 症状が粗なくなったという経験談です。 病院に行かなくなってからの方が調子が良いほど。... 続きをみる
-
-
-
#
無農薬
-
大鹿村の美味しいもの「りくんこたん自然農園」無肥料・無農薬ブルーベリー、美濃屋豆腐店「中尾早生」豆腐、そして山塩!
-
「いのちに感謝して いただきます」
-
高菜の美味しい食べ方♡その① (*^人^*)
-
農薬 と 食品添加物 を気にし過ぎたら 超 健康 になりました。
-
【QLD日常】丸かじりが美味しい!!
-
食の安全 (3) ホタテの話
-
今年の高菜栽培♡順調みたいです♪
-
お庭に咲いてるレモンバーベナのハーブで蒸留体験~水蒸気蒸留法~優雅な時間
-
インコプランター&カメムシ話
-
【 日本 の 農薬 事情 】日本の野菜 を外国人が食べない理由
-
気がつけばミニトマト
-
濡れた土の畑で畝を立ててはいけない
-
菌ちゃん農法の畝立て難しい
-
古代小麦のパスタ♥
-
デーツ常備の理由♥
-
-
-
-
-
きなこについて気になった話があったので、情報を共有します。 私はきな粉を推していた気がするので、撤回とまではいきませんが 訂正というか修正?但し書きの追記?・・。 盲目的に身体に良いとは言えない様なので、 以前の記事にも「きな粉推し」の部分が見付かれば追記したいと思います。 偶々ですが最近、yaho... 続きをみる
-
酵母の実験は続けていますが、かなり下火になって落ち着いてきました。 (飽き性の凝り性) ←こんな感じで瓶がゴロゴロ。すごく邪魔でした!! 一時期は、一日中というくらいに酵母の様子を確認していました。 そのおかげで、めちゃくちゃ忙しかったのですが。 発酵させているペットボトルが10本以上並び(2Lや大... 続きをみる
-
ゴルフのいつものメンバーの方から、いただきました。 自宅の畑で、精魂込めて作った野菜。 もちろん無農薬です。 「無農薬だから、あおむし入ってたらごめんね~」 と言われたけど、そんなこと まったく気にしませんよぉ(^_-)-☆ 母や娘にお裾分けします。 お鍋や煮物にありがたいお野菜です😊
-
かれこれ、もう数年は無洗米を買うようにしてきました。 無洗米は普通精米(白米)よりも200円ほどお高いのですが、 それだけの価値があります。 今回は、家にあるミキサーで無洗米を作った話など覚書しています。。 メニュー その1・・無洗米とは その2・・無洗米を選ぶ理由(メリット) その3・・無洗米を選... 続きをみる
-
最近新たに分かったことがあり、おさらいします。 「そんなの当たり前」って言われそうな事かもしれませんが、 自分の周りにも知らない人が多いので・・素人目線で整理します。 買い物する時に気になる原材料・原産地について 今まで見ていた部分がいろいろ間違っていた事から参考に。 原材料の書いてある順番について... 続きをみる
-
-
たまたまネットで見かけた「バナナ酢」という言葉が気になって、 調べていると、バナナにはカリウムが多く含まれており 血圧が高い人には良いのだそうです。 他にも栄養がたくさんあるらしいです。。 (注: カリウムを摂取することで体調の悪くなっている人もいますので、 「バナナ酢」が万人向けとは言えないかもし... 続きをみる
-
パンの袋(パッケージ)が開いていた。留め具の名前など気になったこと
今回は、食パンについて気になったことです。 ある日のこと。 買ってきた食パンを食べようと、袋のクロージャー(留め具)を外すと、 何もせずに口がパカっとそのまま開きました。 「?」 なんと、 糊付けのような封(密閉)が全くされておらず、 最初から袋の口は開いていました。 一瞬、「えっ」と思いましたが・... 続きをみる
-
オーガニック・有機栽培 / クラフトコーラのレシピ / 無添加表示
オーガニックのクラフトコーラなるものがあり、その原材料を見ていたら・・ 家にあるスパイスで簡単にオリジナルで作れそうな感じがしたので、 「手作りコーラやってみたい」と思い、ずっと気になっていました。 時間があった時に思い出してはチョコチョコと ネットで検索したり、何度か調べていました。 そんな感じで... 続きをみる
-
水質検査のキットが結構あちこちで色々と売っていたので、 いろいろ見比べていたのですが・・。 以下は一般人にも手が届くくらい、お手頃価格なもの。 但し、検査する項目が5種などと少ないので、 結局のところ、何種類もの検査キットが必要の様です。。 (業務用だと高いものは1回で沢山の種類が出来るという事でし... 続きをみる
-
今回、虫の話があります。画像は一番下にアップロードします。 「虫」の苦手な方はスルーしてやってください。。 無農薬の春菊にウネウネと虫食いのような模様がありました。 海で落ちている貝殻に付いている、寄生虫(?)の跡みたいな感じです。 ウネウネの模様は、ハモグリバエが食べ進んだ部分がそうなっている様で... 続きをみる
-
最近、無農薬の珈琲やドライフルーツなど 大量買いしてしまいましたが・・ 届いたものをよく見ると、 「遺伝子組み換えでない」とは、どこにも書いてありませんでした。 調べると、コーヒーは表記の義務がないのでした。 気付いたのが遅かった・・。 遺伝子組換え表示には義務表示と任意表示があり、任意表示の方法が... 続きをみる
-
私は、「無洗米」というものは、普通のお米をとがずに炊ける様に 「削っている」ので、 散布された(お米にかけられた)農薬の心配が少ないのではないかと ずっと思い込んで、「少し割高だけど無洗米は安全」と、安心していました。 最近「無農薬」という言葉を目にすることが多かったので 急に気になって調べました。... 続きをみる
-
色々な果物の皮・米のとぎ汁などから酵母を作ってみましたが・・。 大変なことがありました。 EM菌とかの情報では「米のとぎ汁乳酸菌」が 掃除によく、虫よけにもなるように紹介されていましたが・・。 お米はそうだったとしても、 フルーツで作ったものは、虫よけにはならずに 逆に虫が寄って来るみたいです!! ... 続きをみる
-
水道に続き、食品にも災難がやってきました。 「無添加」などの表示が規制されているらしく、 誠実に健康的な食品の製造・販売業を営んでおられる方々と、 アレルギーだったり、健康を気にして安全な食べ物を探している人々にとって 何と苦難が多い事でしょうか・・ とか言いつつ、面白い話題もご紹介させていただきま... 続きをみる
-
「浄水器を買い替えたいな・・」 と思って調べていた事などをまとめたいと思いました。 後日の追記、「浄水器は本当に必要なのか?」という疑問からの 答えというか第3の道を見付けました。。。 銀の入っていないものを探して、結構なお高いものを何度か購入しましたが。 なんと、100均の昔からあるような ちょぼ... 続きをみる
-
生協の製品で、取り扱いのところによっては 「鶏肉」や「豚肉」はわりと 遺伝子組み換えのエサは不使用で育てられたものを取り扱う会社がありますが、 「牛肉」の場合は、体が大きいせいか(量がたくさん必要) 遺伝子組み換えの飼料を使われたエサ (主にとうもろこしだと思われる) を使われている場合が殆どです。... 続きをみる
-
無農薬米 生まれて初めて「無農薬のお米」を購入した時。 美味しいのはもとより、お米が強くてビックリした。 いつもなら、炊飯器に1日入れっぱなしにしておくと 少し黄色っぽくなっているものが。。 同じ様にしていても、無農薬のお米は 本当に「真っ白」なままだった。 しかも、炊き立てご飯の味から変わらず、冷... 続きをみる
-
すっかり実になった、再生三つ葉 パクチーにも花が そして 初お目見え イチジクに実が着きました! 昨年は、落下してしまったのですが、 今年はどうでしょうか。 もう一つの木にも 今年は天気が良くないので、葉にサビ病が 出てしまっていますが、 何とか大きくなって欲しい…
-
安心安全の無農薬野菜が毎日収穫「人工光型植物工場G Line」
ピュアな野菜作り🥬【保存版】 画期的な農法と新たな農業の可能性を✨ 水と光で育てる『人工光型植物工場G Line』 🔻食と健康に関心のある方に必見❣️😌 揖保郡太子町の網干駅からすぐ🚉📍 日章興産株式会社「G Line」工場見学へ👩🌾 近年、注目を集める水耕栽培を紹介🌱 ... 続きをみる
-
パンを作ったときの話です。手作り酵母などの経験談です。 ヨーグルト・米のとぎ汁などで発酵させても、ほぼふくらまなかったのですけど、 焼いてみるとなぜか(?)膨らみ、美味しいパンが焼けました。。 美味しいレシピというわけではなく、 「こういう場合もある」という参考事例として残します。。 今後は、「米粉... 続きをみる
-
-
-
-
ハーブも終わりになり、来年の新しい挿し穂を作っています。 そして、リーフレタス🥬も無農薬栽培で、育ててみました。 こちらリーフレタス 庭のプランターから直送 なかなか良い出来です。(^^) 野菜が高騰していた時期にやってみようと思い、出来上がったら、価格も落ち着き、材料代が高いなぁとまあ。💦 で... 続きをみる
-
-
-
-
Akatomboクッキング(๑>◡<๑)🍳 昨日いただいたビーツ🍒を使って料理(´∀`*) 料理するのは、かなり久しぶり🤣 ・ビーツポテトサラダ🥗 ・ビーツのピクルス ・ビーツのおひたし ・ビーツスープ(冷・温) 夜中🌃に4品作ってみました╰(*´︶`*)╯♡ ... 続きをみる
-
こだわりの素材やオーガニック野菜を販売、コープ自然派兵庫さん(^^)
MBSの人気番組「せやねん!」で大反響🤩📺❣️ 『コープ自然派兵庫』が珊瑚椀ガチマルシェ参戦💖 🍀コープ自然派兵庫さんといえば、、、 ・オーガニック野菜や天然醸造の調味料など こだわりの素材やそのこだわり素材を使った 便利な加工食品などを宅配している生協さん(*´ω`*)... 続きをみる
-
赤とんぼの郷たつの市で、農薬や化学肥料を使わず 野菜を育てている『右田農園』さんも出店👩🌾🍠🥬 珊瑚椀1周年イベントにも出店されていて、右田さん の野菜🥔🥬を購入して自宅で料理しました🍳🍽 【珊瑚椀ガチマルシェイベント】 *出店日: 11/23(月・祝) ... 続きをみる
-
オーガニックランチ🍽 in 珊瑚椀(さんごはち) 彩り豊富なオーガニック野菜でボリュームも満点💯 *この日注文したランチは、 『チキンカツ ミラノ風発酵トマトと発酵玉ねぎで』 チキンカツは、発酵トマト🍅ソースがたっぷりと かかっていて、脂っこさもなくサックサク😆✨ 発酵ト... 続きをみる
-
『筍・ビーツ農園 山崎さんの野菜🥒』 たつの市誉田町で栽培しているそうですよ❗️ この日は、朝採れ新鮮のパプリカやゴーヤを 1袋¥100で販売されていました(*゚▽゚*)→♪♪ めっちゃ安いですっ‼️🤩 パプリカって、色付く前は全て緑色だと 教えてもらってビックリしました👀... 続きをみる
-
🔴稲作農家約80年👨🌾 揖保川町のお米といえばここ❣️🌾 【お米の前田屋】 http://maedayafarm.jp/ @okome_no_maedaya ⭐️珊瑚椀周年イベント◆8/7(金)、8/8(土)の2日間 🌾農薬や化学肥料に頼らないからこそできる❗️ 微生物、昆虫... 続きをみる
-
🔴筍とビーツといえばここ❣️ 【筍.ビーツ農園さん】🥬 https://instagram.com/takenoko.beet.farm?igshid=1a2sbu3c5dujq @takenoko.beet.farm 珊瑚椀イベント出店◆8/8(土)のみ出店 3年前から趣味でスター... 続きをみる
-
オーガニックカフェレストラン🍽 ㊗️珊瑚椀の1周年イベント開催😆🎉 ●イベント期間 8/7(金)〜8/10(月) 合同イベント⇒ 8/7(金)18:00〜、8/8(土)10:00〜 珊瑚椀はオーガニックにこだわった食材で、 旬のお野菜をふんだんに使ったココロとカラダに 優しいお料理をお楽しみい... 続きをみる
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼とおみ とおみ? 遠見? To me? 唐箕、と書きます。 こんな農機具。 50年以上前、祖父が使ってるいた頃を覚えています。 もみが、噴き出されま... 続きをみる
-
畑で採れたお野菜で🥒🌶🍆 😋ポテトサラダ🥗 😋オクラで冷や奴 😋茄子の🍆山葵漬 今夜もお腹いっぱい😋
-
皆様〜こんにちは😊 今日も暑い😵☀️💦です。 今日は主人の作ったお野菜🍆🌶🥒をお届けに行って来ます
-
週末に狩った猪の肩ロースをカツにしました。脂がのって柔らかく、とっても美味しい!豚のようにこってりしていないので、こちらの方が食べやすいです。 お皿の右の方に乗っかってる丸っこいのはジャンボニンニク。一片でこのサイズ! すりごまタップリの特製ソースで大満足の逸品です。今日も命に感謝。 ちょこっと切れ... 続きをみる
-
先日今季初ゲットした青首(マガモ)。帰宅後、ダックワックスを使って羽毛を毟り、早速鴨鍋にして仲間といただきました。 男料理なので大胆・大雑把。でもそれがまた美味しい!ブロイラーに比べると歯ごたえがあり、濃厚な味わい。最後は最高のお出汁の中にうどん投入。みんな大満足させていただきました。命に感謝。 今... 続きをみる
-
手刈りしてはざ干ししていた稲を取り入れました。日曜日に脱穀します。 天日でゆっくりと乾燥させたお米は最高の甘味(らしいです)。今から待ち遠しい! 畑の福地ホワイト六辺ニンニク、玉ねぎ、グリーンピース、スナップエンドウ・・・我が家はみんな無農薬有機栽培。元気に育ってくれています。 福地ホワイト六辺ニン... 続きをみる
-
-
-
獣害対策で捕獲したイノシシのトンテキ。とっても美味しくいただきました。 ニンニクは無農薬100%有機栽培で自家栽培している福地ホワイト六辺。キャベツもお米もすべて自家栽培。自分で育てたもの、自分で獲ったものが自分の生命になる。これこそが目指していた田舎暮らしです。 自分で獲り、さばいていただくからこ... 続きをみる
-
車で20分程の所に新しくドッグカフェがオープンしました。 「Yumi´SのGoofy🐾Goof」 パスタ単品で¥1100~コーヒー¥540で ちょっと高めのランチでしたが 他のワンちゃんと触れ合え良かったです。 記念撮影の場所もありました。 可愛い3ワンに突如寄って来られて ラッキーはタジタジでし... 続きをみる
-
ながーい間がまたしても空いてしまいましたが生きてます! 牛たちもすっかり山に慣れ、ぬかるんだ田んぼにズボズボ足を突っ込んでは草を食べ、たまった水たまりの水を飲むくらいに逞しくなっています。 道に出した牛がすっかり道草を食べくれました。 夏場は草の再生力のほうが勝ってしまいますが、10月になると徐々に... 続きをみる
-
久しぶりに暑かった〜札幌と実家。 今日は、実家の畑の収穫。 売り物ではなく、家族が食べるものを作ってるの。 この暑さの中、ビニールハウスの中は、サウナ! もう、だらだらの汗をかきかき、野菜の収穫。 やっぱりね、売ってるものより、親が作ってくれる野菜が1番おいしい。 だってさ、間違いなく無農薬だし、安... 続きをみる
-
ブログを開設したは良いけど、 仕事が忙しいことと家について考えることが多く放置し続けていました。 新年を迎えてしまったということもあるので 本日より気が向いたときに更新してみようと思います。 子供が生まれ、周りがどんどん家を建て、 それに触発された嫁の圧力を受けて家づくりを始め、 先日上棟を終えたと... 続きをみる
-
- # 50代の暮らし
-
#
100円ショップ
-
ダイソーで話題のアレ、買ってきました♪
-
【100均】ダイソー商品で子供の人形のお洋服とスリングを手作り
-
今年100均で買ってアタリだったもの☆ 使い方無限大!かもいフック
-
100円ショップ買ってよかったもの2023
-
指が太い夫に買ってきた物<セリア>キズテープ
-
安くてビックリ<ダイソー>フローリングワイパーと<セリア>フローリングワイパースタンド
-
♪♫♪断捨離は続くいつまでも&ダイソーのコードフックの使い方とおやつでテーブルコーディネート♫♪
-
まるで無印良品です<ダイソー > コスメ収納ケース(フタ付き、スクエア)
-
可愛すぎてテンション上がったセリアの木製鏡餅
-
【ダイソー】きな粉好きが思わず買ったお菓子♡
-
ダイソーでこれも買ってみた♪リピ決定♪
-
いつでもどこでも・・<ダイソー> 静電気ガードミスト
-
100円ショップの材料で手作りリース!
-
ダイソーで買ってみた♪これはなかなか使える♪
-
【2023年11月】クリスマスグッズが大人気!人気記事ランキングTOP5!
-