おはようございます。相変わらずコロナは収束せず秋をむかえます。最近は撮影を控えてますので投稿が少なく、見て頂いている方には申し訳ありませんが…。昨日は甲種輸送があり、久しぶりに撮影に出掛けました。今回はその時の画像と🆕桃太郎を載せます。 EF210-132 甲種輸送 東京メトロ 丸ノ内線2000系... 続きをみる
甲種輸送のムラゴンブログ
-
-
おはようございます。 収束が見えないコロナ、感染者が多く撮影機会も減らしていますが 昨日はJRで甲種輸送も有り、阪急電車でもミッフィーのコラボ列車が走って いますので撮影に出掛けました。今回はその写真を載せてみます。 1300形ミッフィーとのコラボ車両 EF65-2074 甲種輸送「都営三田線 65... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝は雨の心配無く、日の出は遅くなり露出が心配でしたが 先ず先ずの感じで甲種輸送が📷撮れました。 先導で牽引するのはEF210-137号機で桃太郎の100番台と 東京メトロ半蔵門線の18000系でした。 コロナの感染拡大で自粛のさなかですが その写真を載せます。
-
おはようございます。 今日も午前中から気温が上がり、猛暑日になるようです。 鉄道写真も暑さから大変です。 今回は先日の甲種輸送を載せてまいります。
-
-
おはようございます。 今日は仕事で一昼夜で鉄道写真の撮影には行けませんが昨日の午後にあった甲種輸送の写真を載せます。EF210-342号機ですがJR貨物の最新機関車で今年度3台目で新旧交替が益々進んで行きます。 DD200の牽引での甲種輸送を撮るのは、初です。 EF210-342新鶴見へ
-
-
今日は甲種輸送(横浜市営地下鉄10000系中間車増結用2両)があり、午前10時より撮影に出掛けましたが見事に天気予報が当たり午後から雨模様と当初撮影予定地の山崎より移動から住まいに近い高槻で撮りました。傘を持ちながらの撮影で不安定からイマイチですが以前に撮影の桃太郎の318号機と載せます。
-
-
今日は4月1日で早速の鉄道写真ネタが有りました。甲種輸送で東京メトロの副都心線「17000系」が近畿車輛より東京へ向けてありました。過去に何度かあるので今回は寒い事もあってか、あまり撮り鉄は多くありませんでした。今回はその画像と桃太郎164号機を載せます。
-
-
桃太郎を150号機まで紹介できたので、本日の撮り鉄活動を載せたいと思います。甲種輸送でキハ261形1000番台を島本~高槻間で撮りました。あいにくの曇り空で少し暗い写真でしたが先ず先ずの出来映えです。
-
今日は甲種輸送が有り、京都府長岡京市へ鉄道写真を撮りに行きました。向かう間は晴れていたのですが途中から雲が出始め、もう一つでした。輸送品は「小田急5000型」今回はその写真を載せます。見て下さい👀。
-
午前に話していましたが甲種輸送撮りに行きました。逆光で西日が入り今二つの(笑)出来映えでしたが「東京都交通局6500形」を撮りました。(^^)v牽引車はEF65-2117でした。
-
JR西日本向けのマルチプルタイパンターの甲種だよーん。 9560レ EF66-×130@西九条
-
撮りに撮った東武70090系甲種 今日 5月23日に近畿車両より甲種輸送されたのが最終かな? 皆様はどのアングルがお好きですか?
-
#
甲種輸送
-
【まさかの酷評!?】盛岡地区向け新型HB-E220系甲種輸送を見る
-
【甲種輸送】福岡市営地下鉄4000系4128F 甲種輸送 2025-4/1
-
【今夏運行開始予定】富士急行線205系6両譲受発表
-
ささやかな鉄分補給@八王子駅⭐︎⭐︎西武多摩湖線へ行く前の車輌たち
-
3月7日早朝の貨物列車&西武40000系甲種&EF65一瞬の並びの撮影です(R7.3.7)
-
東武80000系5+5両甲種輸送 城東貨物線をゆく(R7.2.25)
-
EF65牽引・西武40000系甲種輸送(2025.3.7)
-
【まさかの?】富士急譲渡・JR東日本205系2編成に新たな動き
-
【甲種輸送】東武80000系81504F+81505F 甲種輸送 2025-2/25
-
横浜市営地下鉄10000形グリーンライン中間車2両甲種輸送の撮影です(R7.2.14)
-
【甲種輸送】 JR九州 YC1系7両 甲種輸送 2025-2/11
-
西武鉄道40000系48152F甲種輸送 吹田タからはEF65 2096号機が牽引(R7.2.7
-
『THE ROYAL EXPRESS』四国送込み甲種輸送の撮影です(R7.1.13)
-
初来阪!JR四国9000系レール運搬気動車(キヤ97系同等車)の甲種輸送を撮影。(R7.1.9)
-
東武80000系甲種輸送撮影の巻(R6.12.24)
-
-
(今年3月の会津坂下駅でのキハ40) こんばんは、久しぶりの投稿となります。 3月で只見線からキハ40が引退するという事で現地へお別れを言いに訪れてから早いもので2ヵ月が経ちました。引退した東北色のキハ40は多くが海外へ譲渡され、残りの車両も解体されるという、老朽化した車両にはやむを得ない終焉を迎え... 続きをみる
-
-
-
#
鹿児島交通
-
【乗車記】枕崎-加世田-鹿児島空港線(鹿児島空港/枕崎)
-
【乗車記】垂水-鹿児島空港線(垂水港/鹿児島空港)
-
公共交通機関を使って、鹿児島を2泊3日で観光する!
-
鹿児島交通(元国際興業バス) 2162号車
-
鹿児島交通(元山陽バス) 2038号車
-
鹿児島交通(元神戸市バス) 1313号車
-
鹿児島交通(元西武観光バス) 2382号車
-
鹿児島交通(元西武バス) 1736号車
-
鹿児島交通(元神戸市バス) 1310号車
-
鹿児島交通 929号車
-
鹿児島交通(元国際興業バス) 2255号車
-
鹿児島交通(元伊丹市バス) 2160号車
-
鹿児島交通(元国際興業バス) 2185号車
-
鹿児島交通 87号車
-
鹿児島交通(元都営バス) 2051号車
-
-
#
阪急電車
-
あまり遠くに行かない様に
-
昨日の夜にもてんかん発作が
-
特に用事も無くって・・・
-
【増結ブツ6】阪急8000系8031F+8033F+8200系8200Fが正雀へ臨時回送
-
【阪急】余剰C#5905搬出+3300系とあの車両も輸送準備ほか
-
能勢 妙見線 藍彩(あい) (っ'ヮ'c) 7211F 山下駅
-
雨降り予報の日は通所者が少ない。。。
-
能勢 妙見線 茜音(あかね) (*ºoº*) 7210F 山下駅
-
ローカル電車と大阪らしい工事中フェンス
-
湿度の高い日は服装選びがたいへん
-
やはりパンが大好き支援員は大好きだ❕❕
-
今日は何もなくゆったりした日でした
-
☆JR西日本「WESTERポイント」をスマートイコカにチャージしてみた。♪2025.4.9☆
-
本格的な夏はいつなんでしょう❔
-
今週も無事に通所を終えました
-