和室の畳がボロボロになっていたので表替えをしたら、 とても清々しく気持ち良くなりました。 畳屋さんが畳縁で作ったカードケースをサービスしてくれました。 独特の柄でとても軽くできています。 今日の大掃除は 日常的に使う文房具や事務用品を収納してある引き出しを整理しました。 台所では流しの水栓を磨き、シ... 続きをみる
畳表替えのムラゴンブログ
-
- # 畳表替え
-
#
徘徊老人
-
井上剛「その街の子ども」こたつシネマno19
-
徘徊日記 神戸の狛犬 その2 「脇浜神社の狛犬」 ハット神戸あたり
-
福永壮志「AINU PURI アイヌプリ」元町映画館no277
-
徘徊日記 2025年1月9日(木) 「光る海、流れる雲。赤い山茶花。」 須磨一の谷あたり
-
相米慎二「お引っ越し」シネリーブル神戸no296
-
週刊 読書案内 笹原宏之「美しい日本の一文字」(自由国民社)
-
デビッド・エアー「ビーキーパー」 109シネマズハットno53
-
徘徊日記 神戸の狛犬 その1 2025年1月7日(火)「三宮神社の狛犬さん。」 三宮神社あたり
-
週刊 読書案内 豊永浩平「月(ちち)ぬ走(は)いや、馬(うんま)ぬ走(は)い」(講談社)
-
スティーブ・マックイーン「占領都市」シネリーブル神戸no295
-
大島新「シアトリカル」元町映画館no276
-
徘徊日記 2025年1月6日(月)「団地の落葉、欅かな?」団地あたり
-
週刊 読書案内 ゴイティソーロ「パレスチナ日記」(山道佳子訳 みすず書房)
-
相米慎二「夏の庭」シネリーブル神戸no294
-
ベランダだより 2025年1月1日(水)「花束とチョコレート」玄関あたり
-
- # 豊中 空手