2日目は、のんびりと10時出発。 バスの席替えがあり、 1日目は、バスの真ん中くらいの 席だったのだけど、ラッキーなことに、 一番前の席(ヤッホー) 秋晴れの最高のお天気で出発。 バスの中からの景色も最高!! 知床自然センターへ 熊の生態など展示物があり 興味深く見学。 「へぇー、そうなんだー、うん... 続きをみる
知床のムラゴンブログ
-
-
-
お盆は 娘家族と共に いつかは行きたいと思っていた 知床迄行ってきました^^ とにかく遠かったです(笑) そして シニアには 車移動の 長旅は もう疲れて これで最後かな?とも思いました あちこちの道の駅へ立ち寄り その都度 ご当地だけにしか売っていない お土産を 買って楽しかったのだけど 元気を装... 続きをみる
-
こんばんは、暑い日が続いておりますがどうぞお体にはご自愛ください。 本日も予約投稿となっておりますが今回で2024年 夏の北海道旅行の最終回となります。 今回は知床からのスタートとなりますが、ついにヒグマに遭遇しました。 間近で見る野生のヒグマを目の当たりにした我々は大興奮。もちろん車中からの目撃な... 続きをみる
-
「道の駅知床・らうす(北海道・羅臼町)」道の駅の展望台から国後島を眺めてみました。 (「・ω・`)・・・ドレドレ
[2021ハイゼット車旅]2021年10月25日・北海道-063・釧路・根室・国道335号 「道の駅知床・らうす(北海道・羅臼町)」 道の駅の展望台から国後島を眺めてみました。 (「・ω・`)・・・ドレドレ ■道の駅知床・らうす(みちのえき しれとこらうす)は、北海道目梨郡羅臼町にある国道335... 続きをみる
-
・昨年北海道を海沿いに車で一周し、海沿いの道日本一周を終えたおじさんです。 今年もふらふらと周遊中。 1年ぶり2回目の北海道です。苫小牧に上陸後、今回の旅最大の目的である大雪山最高峰である旭岳登山に挑戦しましたが、悪天候に阻まれ断念。大雪山黒岳をロープウェイとリフトで観光した後は知床に行きクルーズ船... 続きをみる
-
6月12日(月) 道東観光旅行2日目です。 9時、ウトロのホテルをレンタカーで出発。今日も良い天気です。 まずは「知床五湖」へ。観光は一湖のみ。他の湖を廻るときはガイドツアーに参加する必要があるとのことです。一湖へは木道を800mほど歩きます。ウグイスとエゾハルゼミが鳴いて、北海道の春を感じさせます... 続きをみる
-
YouTube 2022November 北海道道東の旅 #2 釧路 知床 根室
11/19 16:30公開です こんばんは、2022年11月に北海道の道東へ行ってきた時の様子について今回は続きとなります。 11月上旬ですが道東はもう間もなく冬を向かえる季節で朝晩はかなり寒くなっています。 山間部という事もあると思いますが早朝の阿寒湖は氷点下4℃くらいでした。 昨晩お世話になった... 続きをみる
-
おはようございます。 2022年、秋に北海道道東の旅に行った時のお話の続きです。 釧路空港に着いてから早速、レンタカーで湖を巡りました。 釧路湿原に面する塘路湖、カルデラ湖の摩周湖、屈斜路湖、そしてこの日最後に観光したのが阿寒湖です。 阿寒湖といえば、まりもの生息地として有名ですね。 ただ湖の辺りを... 続きをみる
-
コロナの第一波が沈静しつつあった2020年の8月のことでした。Go Toキャンペーンの構想も出ていた頃で、もう大丈夫だと思い、北海道の知床半島にドライブに出かけた時の話です。自分の運転でドライブを楽しむ予定が、まさかの救急車でのドライブになってしまいました。 飛行機はお盆前だというのにそこそこ空いて... 続きをみる
-
-
知床海難 「カシュニの滝」沖 水深100㍍の海底に「KAZU Ⅰ」を確認 海自と海保の捜索で
(上の海底地図は「みんなの海図」https://mar-nets.com/より知床半島・斜里町側「カシュニの滝」付近を切り出したもの。水深100メートルのところで船体が見つかった。) +++++ HBC北海道放送(電子版)は、海上自衛隊の掃海艇「いずしま」が29日午前、北海道・知床半島「カシュニの滝... 続きをみる
-
こんばんわ、今日も無事に帰宅しました。迷い人です。 業務後、ちょうど知床半島遊覧船事故を起こしてしまった経営会社社長の記者会見が行われていた。 (何よりも、この事故でお亡くなりになられた方、そのご遺族、ご関係者の皆様に心からお悔やみ申し上げます。また現在行方不明の皆様の早期のご発見をお祈りします。)... 続きをみる
-
知床観光船遭難事故 (北海道知床遊覧船事故)に学ぶ 事故を起こした ㈲知床遊覧船の 船 KAZU1は過去にも 沈没寸前の事故を起こしている 一度船体を修理してから運航をはじめたが 長く勤務していた 乗組員の全員が 賃金の安さや 人間関係の悪さなどや 過酷を極めた勤務のために退職してしまい 事故当時は... 続きをみる
-
知床 海難事故 カシュニの滝の沖 水深30㍍でソナーに反応 直前の船体検査では異常なし(毎日、朝日各紙)
(上の改定地図は「みんなの海図」https://mar-nets.com/より知床半島・斜里町側「カシュニの滝」付近を切り出したもの。水深30メートルは海岸にかなり近い場所だ) +++++ 下記にあるソナーのとらえたものは、船体ではなく改定の岩だったことが、27日までに判明しました。 毎日新聞(電子... 続きをみる
-
-
#
知床
-
カムイワッカ湯の滝のぼりツアー体験記!魅力・行き方・服装も解説!
-
知床五湖でガイドなしでOK?おすすめガイドツアーもご紹介!
-
知床五湖で雨の日観光の楽しみ方は?おすすめの見所もご紹介!
-
シレトコドーナツ
-
オシンコシンの滝の魅力やアクセス・所要時間は?売店・駐車場も充実!
-
完走者が選ぶ北海道「道の駅」ランキング2023:道路や地域に関する情報提供が充実していたと感じた「道の駅」
-
食事処シリエトク:知床の旬の魚を煮魚定食で味わう
-
【laufenクカ】ラウフェン、クカさんお誕生日ライブ
-
10/13 知床
-
バスツアーで知床峠へ。知床最終日。
-
今年も来れた
-
北海道 道の駅スタンプラリー「道の駅 うとろ・シリエトク」
-
北海道 クマ出没目撃情報 [2024.9.30]
-
知床・天に続く道の行き方は?スタート・ゴール・展望台どこに行く?
-
知床五湖大ループ後半
-
-
-
2日目の朝は、厚岸町 心配していた天候もなんとか回復してくれました! なんと、昨日泊まった宿は、釣りバカ日誌ファイナルの撮影で、浜ちゃんが泊まったホテルだそうです。笑 浜ちゃん、ファイナルでは、渓流で幻の魚イトウを釣ってました。 本日一発目は、霧多布岬へ向かいます! さすが北海道 道路も真っ直ぐ 先... 続きをみる
-
こんばんは🌃 暑い日が続いてますね☀ 7月唯一の普通のお休みがようやくやって来まして、知床方面へ遊びに行って来ました😺 2回に分けてブログ書きます✨ 7月29日 朝仕事から帰ってきて、わんこたちをペットホテルへ預けてから出発☺ 大好きなSMAPの曲を大きな声で歌いながら眠気を吹き飛ばし、 19時... 続きをみる
-
ぐっすり寝られた朝5時 すぐそばの花咲港 この辺でしか採れない花咲ガニがいるよ ロシア語だ 根室から別海町に移動 別海といえば牛乳、この辺は町の人口より牛のが多い 道の駅でミルクソフトクリーム300円ぐらい、美味しい(°∀°) 併設されてる北方領土資料館 北方領土が帰ってくれば毎日食卓にカニが並ぶよ... 続きをみる
-
2017年7月30日「道の駅知床・らうす」展望台から国後島が見えました。
2017年7月30日12時30分 2階の展望台に行くための階段を上ると踊り場に新海水の機械がありました。 無料のサービスなので飲んでみました 青の水の方を飲みました。 味は無味無臭で美味しかったです。 吹き抜けの天井部分がガラスなので明るいです。 2階の部屋には冬の知床や羅臼の写真パネルが展示してい... 続きをみる
-
-
2017年7月30日11時20分 「道の駅うとろ・シリエトク」を出て「知床峠」を目指します。 うとろ側から峠にに上る坂道から見る知床の景色は絶景です。 途中知床五湖には立ち寄らず知床峠を目指しました。 愛車のハイゼット君はターボが付いているので坂道も楽でいいです。 程なくキツネ達がが現れ出すと峠に到... 続きをみる
-
2017年7月30日「道の駅うとろ・シリエトク」吹き抜けの中で涼みました。
2017年7月30日10時32分 知恵に板氷を抱かせているので 僕も安心して出かける事が出来ます。 道の駅に行く途中かわいい軽キャンの運転席に小型犬のワンちゃんがいました。 おかあさんと一緒に留守番みたいですね。 これまでの観光地ではアジア系の観光客は ほとんど見かけませんでした。 白人系の観光客が... 続きをみる
-
2017年7月30日「道の駅うとろ・シリエトク」番屋風の造りでした。
2017年7月30日10時18分 「道の駅はなやか(葉菜野花)小清水」を出て渋滞も無く順調に目的地 道の駅うとろ・シリエトク(みちのえき うとろシリエトク)に着きました。 道の駅うとろ・シリエトクは、北海道斜里郡斜里町ウトロにある国道334号 の道の駅です。 「シリエトク」の意味は、アイヌ語で「陸地... 続きをみる
-
今週は仕事の〆日もありクタクタでしたが週末になると元気が出てきます😌 雨ですが静かな土曜の朝です🍀 更新が遅くなりましたが北海道の旅の続きです。 6月なのに季節外れの雪⛄が降ったことにより、予定変更を余儀なくされました😩 知床半島3時間クルーズのつもりが前日の雨☔の影響でうねりが強いので欠航と... 続きをみる
-
#
パワースポット
-
金咲稲荷大明神
-
パワースポット巡りの交通手段:車、電車、バスのメリット・デメリット
-
パワースポット巡りで使える開運財布の選び方:金運アップの秘訣
-
パワースポットでのお参り方法:願いが叶う正しい作法
-
いじめは犯罪です
-
パワースポット巡りの服装選び:快適に歩ける正しい装備
-
早く春が来ると良いですね)^o^(
-
萬四郎神社〜町中の神社にあやかり隊vol.17〜
-
豊国神社〜町中の神社にあやかり隊vol.16〜
-
箱島神社〜町中の神社にあやかり隊vol.22〜
-
物は大切に使いましょう٩( ᐛ )و
-
パワースポットでの瞑想法:エネルギーを感じ取る具体的な方法
-
洲原神社 岐阜県美濃市
-
デザイナーの休みは縁結び系パワースポット巡り
-
パワースポット巡りで使える便利アプリ5選:効率的な計画の立て方
-
-
#
韓国観光
-
リアタイ韓国2501❸途中でくじけそうになりながらも行った【MATAHARI】だけどリピ確定!
-
【折りたたみケトル検証】ホテルで折りたたみケトルを使ってみた!結果、安心してお茶を飲めました
-
リアタイ韓国2501❷そこまで寒くもないけれど日本と同じく中国語しか聞こえないから実感がイマイチ
-
リアタイ韓国2501❶私の勘違いな凡ミスで今日からソウルに行くことに!寒さより怖いミセモンジ
-
やっぱり安心感が違う!韓国旅行にWIFIルーター
-
一足お先に観劇したキュヒョンミュージカル【笑う男】と韓国SMTの感想の傾聴会
-
決して潔癖症ではないですが、その衝撃に耐えられなくなり購入しました!これをお供に次回はお出かけ
-
【ネタバレ】キョンジュ編完結!こおが辿り着いた恋の終着地は…【今日好き】
-
韓国旅行中に発熱!インフルエンザやコロナを疑う症状が出た場合の対処法。病院は?帰りの飛行機は?
-
【TMI】なにわ男子に学ぶ?韓国空港の警備体制について考える。韓国側を非難してはいるけれど
-
春川ソヤンガンスカイウォーク
-
春川ソヤンガンスカイウォーク
-
春川のウィアム湖の上を通って山の中腹までケーブルカーで。
-
春川のパンとモーテル。
-
クリスマスケーキと年越しそば
-