『社員研修』 (175) 「人生は 一番勝負の将棋也 指し直し 能(あた)わず」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー 『ブログタイトルの変更について』(2023/11/20) 都合でタイトル変更しましたのでお知らせします。 なお、ブログアドレスその他についてはこれまで 通りです。よろしくお願いします。 (新)👉 『ブログ 社員教育講師』 (旧)⇒ 「社員研修講師『期待される管理... 続きをみる
『社員研修』 (175) 「人生は 一番勝負の将棋也 指し直し 能(あた)わず」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー 『ブログタイトルの変更について』(2023/11/20) 都合でタイトル変更しましたのでお知らせします。 なお、ブログアドレスその他についてはこれまで 通りです。よろしくお願いします。 (新)👉 『ブログ 社員教育講師』 (旧)⇒ 「社員研修講師『期待される管理... 続きをみる
『管理者研修』 (276) 「報告は 下から 上から 左右から」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー 所用を済ませ帰宅したところ、夕食までに時間があるためこれから今月最後のブログを更新します。今回もお立ち寄り頂いているあなたにはお礼申します。この一か月意図的にブログ記事を書いているのにお気づきですか? ブログ記事は遂行もせず、頭に浮かぶよしなしごとを書き連ねている... 続きをみる
『社員研修』 (179) 「笑いは 人間だけにある 心の働き」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー 【お立ち寄り頂いた皆様へ】 おはようございます。お立ち寄り願いありがとうございます。今回からブログタイトルを変更しましたが直ぐにお分かり頂けましたでしょうか? 理由はChatGPTに検索キーワードで他HPと間違えて認識されていることが分かったからです。不本意ながら... 続きをみる
『社員研修』 (176) 「ビジネスマナーは <Human relations> 作りの 潤滑油」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『ブログタイトルの変更について』(2023/11/20) 都合でタイトル変更しましたのでお知らせします... 続きをみる
『管理者研修』 (269) 「社員の家族の 運命さえも左右する 経営理念」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 こんにちは。 『経営理念』は 企業の発展を左右するものです。月次全体集会では敢えて社歴の一番浅い高卒新人女性をその場でリーダーに指名する。臨時に指名されてもリーダーはリーダーである。彼女の音頭に従い全員で唱和する。 ただし、... 続きをみる
うちの会社は10月決算。 社長が、昨年入社した息子の報酬を上げたいと。 ビックリ‼️ 今期は、赤字。 たぶん、赤字決算だと思います。 赤字決算の時は、普通。 役員報酬を削るけど、上げたい? 不可解です。 我が子の為にならない事ばかり…するのねと思っても言えない。 60歳、妻子持ちより。 27歳の息子... 続きをみる
『管理者研修』 (263) (続)「反復効果の原則は OJTにも活用しよう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 こんばんは。ご帰宅でしょうか? 長くなりますが、都合で2回分を一括投稿します。 日本的経営の三本柱が存在していた当時、現在と比較して企業に余裕があった頃の話です。管理者を対象とした「管理能力開発セミナー」が花盛りの時期があり... 続きをみる
聞くつもりは全くなかったが、乗っていた電車の横に座る、24〜26才くらいに見える女性2人の会話。 「私さ、料理できます。アピールしてくる女って、ほんと嫌い。どう、私って家庭的でしょと言ってることになるじゃん。なんか必死すぎてうざいんだよね。」 「なんかわかる(笑)」 「確かに美味しいちゃっ、美味しい... 続きをみる
『社員研修』 (167) 【続】「学歴に相応しい自己研鑽で 組織に貢献を」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんばんは。前回に続けます。以下は本来教場で参加者の「生の声」を聞き現状把握・分析し押付けでなく意見交換しながら進めるのが効果的でしょう。一部を見て全体を判断するのは間違いの元ですが、属性不明のため独断と偏見で申... 続きをみる
『社員研修』 (161) 「ハザードランプにみる 挨拶と返事」
【2022年09月03日 投稿分】(タイトル・書庫変更) ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは。今日は二十四節気の一つで大暑。言っても詮無い事ですが、とにかく暑いですネ。今回はカラオケと同じく私の数少ない持ちネタからの一部です。 にほんブ... 続きをみる
『社員研修』 (160) 「快働の第一条件は 快眠すること」 (その2)
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは。前回に続けます。 それはそれとして、寝られない人は、実は頭がいい人なのです。物事を色々と考えられるからです。反対に寝られる人は頭が悪いという意味ではありません。 人間というのは天邪鬼(あまのじゃく)で... 続きをみる
『社員研修』 (157) 「上司の代理代行が出来るよう 常日頃から自己研鑽に努めよう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ 今晩は。今日も一日お疲れ様でした。今回は投稿済み『管理者研修(236)』に続けます。 さて、誰がいつから言い出したのかは知りませんが、『名選手必ずしも名監督ならず』という言葉があります。言い得て妙であり、サラリー... 続きをみる
『 社員研修』 (152) (続)「グローバル化の時代、日本語にも関心を持とう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 こんにちは。前回に続けます。 1.囲碁の打ち方、将棋の指し方でも、知らないと上級者がいくら考えても出来ないもの があります。例えば、次の文字はいずれも「さま」と読みますが、本来の使い分けを ご存知ですか? 〇 様 〇 檨 〇... 続きをみる
突然で、悲しくて、でも前を
我が子のために動くご両親
熟練社員の正論により現役世代社員が攻撃される
続・ジャニーズの件
【新規採用】正社員募集中!
【雑記】アルバイト先に社員が大量発生した話。
【仕事の話】親の介護をしたいと退職をして行った社員さんの話
シニアの一人暮らしは最高で最幸かも
車も人も通らない静かな雪の朝
「社員のボランティア活動」と株価の意外な関係
サカイ引越センターの社員氏、見積もり先で腕時計盗んで逮捕→そりゃ確実にバレるわ(呆)
求人に思う!(初任給・youtube)
飲食店で食事!店員さんがお客の見えているところでアルバイトを叱っていた・・・
トヨタのリーダーシップレッスン
2020年(昨年の夏季賞与)
『管理者研修』 (187) 「業務上の話を 分かり易く伝えるために 意識したい4ポイント」 書庫変更
【2022年11月08日 投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ 『リピーターの皆様へ』 お立ち寄りいただきありがとうございます。ブログを読むのが面倒な方は、上から二段目のブログアドレスが表示された右端から5番目のアイコンをクリックしていただ... 続きをみる
『社員研修』 (128) 「一寸の虫にも 五分の魂」(その1)
【2023年02月19日 投稿分補充】 ID:8559fx 今晩は、日付が変わり12月14日(水)「草木も眠る丑(うし)三つ時」となりました。当直勤務以外の方は、今日の勤務に備え既に就寝されていると拝察します。 今回のテーマは、多民族・多言語・多宗教国家アメリカだけでなくロシア・ウクライナも含め<性... 続きをみる
『社員研修』 (143) 「とかくこの世はままならず 耐性の涵養を図ろう」 (その2)
ID:8559fx おはようございます。 前回欲求不満からくる〝退行現象〟も含めた職場不適応行動と思える職場事例を20項目箇条書きしました。こうした行動は、さらに高じてくると<心身症・神経症>になり出社拒否に陥る要因ともなります。 そのため労務管理上「職場のメンタルヘルス」が重視されている現在、部下... 続きをみる
『社員研修』 (130) 「問題意識の醸成には 知的好奇心を旺盛に」
ID:8559fx こんにちは。土地バブルが始まる前は、路地裏の板塀の節穴の下に「この穴覗くな」の張り紙があり「好奇心」を持った覚えがあります。少子化に加えコロナ禍の現在では、子供が隣家の庭へ自由に出入りする光景を見かけたことはおそらくないと思えます。 庭の窓越しに隣の子供が声をかける。 ― おばち... 続きをみる
『社員研修』 (番外) 「勘だけでは応用が利かない 考えることを習慣付けよう」
ID:8559fx 日が長くなりましたので未だ、こんにちは。前回記事の続編はチョット一服で次回とします。今回は「頭の体操」での番外記事とします。次の問題のAとBはいくつでしょう。 (1) A+2=B、A×2=B 答えは、A=2、B=4 です。簡単ですよね。では、 (2) A+3=B、A×3=B の場... 続きをみる
『社員研修』 (149) 「生涯設計を描く中で 生きがいを見つけよう」
ID:8559fx おはようございます。 テレワークのご時世を勘案すると、あなたの中にはご自身ではそうは思っていないかもしれませんが、恵まれた企業・団体に勤務している方もおいででしょう。雇用形態をはじめとして実際には色々あるでしょうが、一つでも二つでも参考になればありがたいと、若干視点を変えきわめて... 続きをみる
先日、季節外れのサンタクロースよろしくあのセクハラバカ部長が今年の給与改訂書配りにきた。 わざわざ週明け早々に全体集会まで開催して今年の昇給率まで大々的に発表したから不覚にも期待してしもた。 名目上の昇給率は3.5%(平均) 私の給与なら¥9,500upのはず。 で、改訂書みたら、、、、 ん? とい... 続きをみる
『管理者教育』 (171) 「企業の歯車は 大小を問わず 持ち場・立場に応じてベストを尽くそう」(加筆修正再投稿)
ID:8559fx おはようございます。日本発でないコロナ禍不況に加えロシアのウクライナ侵攻で株式市場も低迷している現在です。新年度を控えいち早く脱出するために民間企業では懸命な経営努力をしていますが、同時に各種問題が山積している「職場」もあることでしょう。 例えばこの時期、折角のアイデアを結集し企... 続きをみる
『社員教育』 (137) 「会議での反対意見は 提案者の自尊心にも配慮し 陳述しよう」
ID:8559fx こんにちは。今回は対面会議(職場)を想定しての『社員教育(136)』(年明け1月8日投稿)の補足記事でもあります。 さて、会議は「衆知の結晶」の場ではあっても、必ずしも「英知」がその場で出るとは限りません。解決案が得られないときは、冷却期間をおくために次回に回すことも考えられる。... 続きをみる
『社員教育』 (118) 「アイデアの芽を摘み取る 固定観念を排除しよう」(欠番補充)
ID:8559fx こんにちは。ブログはご覧頂ける方がいませんと壁に向かって話してるのと同じで「独り言・寝言」になります。その意味でリピーターのあなたには感謝しています。下半期からはマーケットインの精神であくまでも『社員教育』の範疇で、これまでのおさらいの他「寺子屋」として採り上げる内容を徐々に変え... 続きをみる
たまには事務所のお話でも・・・😊 現在、可愛らしいおば様が2名(可愛らしい❓と突っ込みたいでしょうがスルーして下さい) 毎日、おしゃべりして、おしゃべりして、おしゃべりして、たま~に❓ ではなく、キチンとお仕事しております🙄 最近、会社にシクラメンを頂き、似合わない園芸❓をやっています😲 変わ... 続きをみる
その1から続きます。 売却した会社の役員構成は私を含め四人でした。役員報酬を極力低額に抑えながらも、内部留保を心がけてきた経営でしたが、その姿勢は幹部社員に伝わらなかったようです。同族の経営陣だけがいい思いをしていると、とらえたのでしょう。 幹部社員の突然の離反がありました。価格破壊を武器に当地進出... 続きをみる
初めて社会人になる方に対してはどのような会社であっても 新入社員研修というものが行われることでしょう。 大抵の内容がいわばレクリエーションを美辞麗句で飾り立てただけの 中身のないもので、正直どれだけグループワークや挨拶の 訓練を行ったところで、現場に出ての一度の失敗に比べたら 時間の無駄かは分かりま... 続きをみる
『管理者教育』 (42) 「社員教育の基本はOJ T」(※) 紛失記事補充
ID:8559fx こんにちは。今回は年明け間もないこともあり、ブログテーマの基本に立ち返りオーソドックスな内容とします。 これまで「OJT」について申し上げてきましたが、はじめて聞く言葉だという方も中にはおいでかと思います。そこで、「OJT」を「Off-JT」と対比させ、その長所を箇条書きにします... 続きをみる
こんにちは!なぎさです! 今行っている整形外科に採用が決まってすぐに、 「12月で退職させてください」と言ったレジのアルバイト(結局1月10日まで行くけど) マネージャーがなんだかんだ私に文句言ってた割には、 私が辞めると言ったら、すぐに山本君(仮名)という大学生風の男性がレジ係として入ってきました... 続きをみる
こんにちは!なぎさです! 2月26日から行きはじめたスーパーのレジのバイト。 社員は長時間スーパー内にいるし、イライラしていることも多い。 でもパートのおばちゃんやアルバイトの女の子はめちゃくちゃいい人たちです。 レジで間違った操作をすると、「ブーッ」と音がするので、 私が何回かブーブー言わせてるだ... 続きをみる
『社員研修』 (1) 「開講するに当たってのご挨拶」 ※ 再投稿
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ おはようございます。 戦後のサラリーマン(男性)は、50歳定年後今ほど長生きせずに天寿を全うすることが多かったものです。 しかし技術革新に伴い現在は、衣食住、特に食糧事情の改善と、医療技術・器具の目覚ましい向上、... 続きをみる
2年めの〝聖ニコラの日〟
やっぱりドイツがいいみたい
【ベルギ-の七不思議】12月になるとゴミ収集チ-ムがお年玉を受け取りに来る習慣があるって知ってました?
今日はこんな日
12月の楽しい企画@ペリピッコリサロン
人気!スイスキュボロ 入荷します。
ブリュージュのクリスマスマーケットへ
ブリュッセルのJazzyな夜
夫作のフライパンで低カロリーブラウニー♪
ほんのり甘酸っぱい爽やかな酸味のヨーグルトが懐かしい〜♪ ダノン ACTIVIA シトロン
孫と同じテレビ番組を見るようになるとは!ハハハっと笑って誤魔化すしかないな。
夫夫別行動だった今年の「いいふうふの日」♪
具沢山の中華丼が出来た♪と思ったら、ついうっかり…
ドイツ黒い森 クリスマスツリー
寒い時は