幼い子供は 思うようにいかないことがあると 素直に泣いて 思うようになると 素直に笑う 言葉はしゃべれなくても 泣いて 笑って 周囲の人々に 心を伝えている 人間は 心を伝え合い 争ったり 仲良くなったりする 言葉を覚えると 言葉で 気持ちを伝え合い 争ったり 仲良くなったりする 人間関係という状態... 続きをみる
能動的反応のムラゴンブログ
-
-
状態は流転する お風呂の温度は 放っておけばぬるくなり 火を焚けば熱くなる 水の分子自体に 発熱能力や冷却能力が備わっていれば お風呂の水も恒常的な状態を保てるのだろうが 水分子自体には このような能動的な反応をすることができないから 周囲の温度に応じて 水温が変わってゆくことになる このような受動... 続きをみる
-
状態は流転する この変化の原因を 外的要因と 内的要因に分けて考えることができる 状態の主体と想定されている存在には 内部と外部を想定することができ 外部から受ける影響は受動的 内部から発する影響は能動的と表現される 大雑把に言えば化の結果の総体だ 生命は 受動的外的要因と 能動的内的要因の総和の中... 続きをみる
-
命は状態なので 状態を維持する能力が高ければ 存続しやすく 状態を維持する能力が低ければ 存続しにくい 生存競争は 状態の維持能力の背比べだ この背比べの結果として 生態系が ゆっくりと遷移している この遷移に応じて 個々の状態の維持能力が 試され続ける 能動的反応の質と能力が試され続けている 適応... 続きをみる
-
命は 物質か?状態か?と聞かれたら 状態と答えたい まあ 状態は 物質があっての状態なのだから 言葉のお遊びのようなものなのだけれど 化石や ミイラや 死体が「物質」ならば 動いている 生きている命は「状態」だ 「状態」を辞書で引くと 「時間に従って変化する物事の、 ある時点における形状や性質、進行... 続きをみる
-
状態というものは 不安定で 周辺の条件に応じて変化してくるから 状態を保つのは大変だ 複雑な状態を保つには ひとつばかりではなくて たくさんの条件を整える必要がある 温暖化対策が大変なのも 地球の大気の状態がとっても不安定だからだ 地球の大気が 何をしていてもいつも一定ならば 温暖化対策もしないで済... 続きをみる
-
フランダースの犬の主人公ネロは 絵画の才能に恵まれながら それを全開させることなく息絶えた 才能を活かすことができないということは 人類にとって大きな損失ではあるけれど 全ての才能を活かすようにできていないのが現実らしい その現実を変えようと 才能を活かせるように 社会システムを発達させ 社会の進展... 続きをみる
-
アリとキリギリスという童話を読み聞かせてもらい キリギリスのように遊んでばかりおらずに アリのように働きなさいと教わった 生物学的には この物語に出てくるアリは 働きアリで 生殖に関与せず 働いて働いて子孫を残さずに死んでゆく生物だ これに対して キリギリスは 恋をして 子供を残して死んでゆく生物だ... 続きをみる
-
絵に描いた餅は 絵画としての崩壊過程を歩むことになる この餅のモデルとなった 本物の餅は カビが生えたり アリやゴキブリにかじられたりしながら 有機物としての崩壊過程を歩むことになる 形あるものは壊れるのだけれど 壊れ方は 絵画なら絵画として 持ちなら餅としての形の中に内在する要因により異なる また... 続きをみる
-
南風は 南から北へと流れる 単独で存在していれば 南風は 南から北へと流れ続けるのだけれど 木やビルがあれば そこにぶつかり 風は向きを変える このように 運動という存在は 他の存在により影響を受ける 木やビルといった 動かない存在により影響を受けれるばかりではなく 南風は 北風とぶつかるとその風速... 続きをみる
-
腕立て伏せを反復する 同じ時間内に 10回できることもあれば 5回しかできないこともある 物質の数はあまり変えることはできないけれど 運動という存在は その頻度を変えることができる 物質を新しく生むことは難しいが 運動という存在は その都度、新しく生むものだから その頻度をかなり自由に変えることがで... 続きをみる
-
どんなに 忙しくてうまくいかずに辛くても 何処かで その状況を楽しむ余裕がなければ 忙しさや辛さに飲み込まれ溺れてしまう 飲み込まれても 忙しいまま 辛いまま いつまでも時をやりすごすなら それはそれでよいのだけれど その状況から抜け出すために その状況を楽しむ余裕を持ちたい 同じ苦しい状況でも 様... 続きをみる
-
往々にして 自由は対立を生むので争いの元になる この対立を避けるための統制は 不満の元になる やがて、この不満は自由を求めるから 結局、統制も争いの元になる 争いを避けようと 自由を与えても 統制を敷いて平等を標榜しても 争いへの道は閉ざされることはない だから 人間は考え続ける葦になり 右へふらふ... 続きをみる
-
ライザップに通い トレーナーと一緒に 摂取する栄養を管理しながら 運動を続けると 美しい身体が手に入るという 苦しいが 見返りも大きいと 実践している友が言う だから いっしょに頑張って 美しく健康な体を手に入れよう、、、と勧められた どうやら 自由にしていては 美しく健康な体は手に入らないらしい ... 続きをみる
-
子供のころ 思うようにならないのは 自分が子供だからで 自分も大人になったなら 思うようになると感じていた 大人は 不平を言わず 何でもわかっているかのように振舞っていたからだ でも 大人になって 大人になっても思うようにならないものだいうことが分かった 大人が 不平を言わず 何でもわかっているかの... 続きをみる
-
物理現象は いつも「正しく」起こっている 人間から見て「正しくない」と思う物理現象も 現実に起こっているのだから正しいのであり 「正しくない」と思う人間が間違っている このように 物理現象は何時だって正しくて 何時だって間違いがないので 「正しい」も「間違い」もない、といった方が 正しいかもしれない... 続きをみる
-
生命は 生きている状態を維持する集合体だ だから 生命は 「正しい」を創る集合体ということもできる 集合体を維持するために必要な現象が 正しい現象であり 集合体を維持を危機に貶める現象が 悪い現象であるからである 正しい現象は正常であり 悪い現象は異常であるから 集合体の秩序としての「常」が維持され... 続きをみる
-
お腹が痛いと 美味しいものも 美味しく食べられない 楽しいはずのことも 楽しくなくなる 辛いことは もっと辛くなり とてもではないけれど 我慢して続けていられなくなる 辛い仕事なんてものは 我慢できなくなれば 止めればいいのだけれど 辛い腹痛は 我慢できなくなっても 止めることができない 我慢できな... 続きをみる
-
お金よりも大切なものがある だからと言って お金に惑わされずに生きてゆけないのが通常だ お金が欲しいから 一生懸命働く 逆に お金が欲しくなくなれば きっと働かない そうなれば お金で人を操っている お金持ちの人たちは 「こんなはずじゃない」と嘆くだろう でもそんな風にはきっとならない お金があれば... 続きをみる
-
-
みんなが生意気になれば もう少し自由な空気になるのだろう * 会議室のテーブルに向かい うつむきながら 自分を押し殺し座っているのではなく しっかり前を向き 生きている人間らしく 意気込みをもって 過ごさなければ 自由な空気が生まれないし 不平等は不平等のままだ 生意気にならなければ 何も買えられな... 続きをみる
-
雨が降って ついてないと思うこともあれば ラッキーと思うこともある 何事が起きても 誰かが喜び 別の誰かが不満を持つ その中で喜びと悲しみの相場が動いている この相場の中で 誰もが最良の結果を待ち望むのだけれど 何処かしこ足りないところが現れる 雨が降った時と同じように 誰かが何かをすると 「素晴ら... 続きをみる
-
ウェブ会議というものは 紋切り型でつまらない というのも 知った顔が画面に映っても 声をかけることも 世間話もできないからだ チャットで 個人間の会話ができるようにもなっているようだが そんなことまでして話すようなことは持ち合わせていない リアルの会議であれば 休憩時間にすれ違い 「やあ、久しぶり」... 続きをみる
-
周りの人の行いに応じて 自分の生き易さが変わってしまうから お他人さまは おてんとうさまや 水といった 自然の恵みと同じように大切だ むしろ 社会が発展するに従い おてんとうさまや 水よりも お他人さまの行いの方が 重要になってきた気配がしている 冷害や水不足で米が不作でも 外国から 食料を輸入すれ... 続きをみる
-
仲間であるのか? それとも敵か? 人は人を評定する これは 群れをつくる動物たちもしているごく普通のことで 群れの外の敵に対しては 容赦なく攻撃を仕掛ける 人間は理性的な生き物なので 人を評定したうえで 敵であっても 仲間のように仲良く振舞うこともできる このような能力を 様々な道徳が勧めてくれてい... 続きをみる
-
鼻がムズムズして 目がシクシク痒くなるから 花粉症は嫌になる 一体 なぜ花粉はこんな意地悪をするのだろうか? 花粉の存在意義は めしべのところに飛来して そこで受精すればいいのだから 人間の鼻の中に入り込んで 受精管を伸ばす必要性など何もない このように考える理性も 無駄なことをしない意志もないから... 続きをみる
-
受精した卵が 細胞分裂を繰り返し 内側に神経ができてきて 外側に皮膚ができてくる この内側の神経が 外側の皮膚を刺激して 手や足や指 それに目や鼻が誘導される 何の特徴もない皮膚の裏側に 神経が伸びてきて コチョコチョとくすぐると 皮膚がくすぐったくて ウネウネ動いているうちに いつの間にか 手や足... 続きをみる
-
身体には とてもやんちゃなところがあって 「そんなことしちゃだめだ」と思っていても 意識の言うことなど聞かずに 勝手に そんなことや あんなことをしてしまったりしている もっと背が高くなればいいと思っても その通りにはならないし 体重は減ればいいと思っても なかなか思い通りにはならない お腹が減らな... 続きをみる
-
山沿いの道では しばしば野生動物が車の事故に巻き込まれるらしく 野生動物に注意を促す標識が設置されている この頃増えて来たシカにぶつかり 車を大きく壊したはなしをよく聞くようになった オーストラリアでは 車がよくカンガルーにぶつかってしまうという こうした事故から車を守るために カンガルーバーを車に... 続きをみる
-
自由は 大きく二つに分けられる 破壊の自由と 創造の自由だ 前例踏襲を止める自由と 前例を新たに創造する自由ということもできる 自由というのは 実現するとなると大変で たとえば タバコやお酒を止めるという自由は なかなか実現できない タバコやお酒ではなくても 踏襲されている前例というものには それな... 続きをみる
-
物質は無にはならないけれど 反応は無に至る 生命活動も 反応である限り無に至る潜在に常にさらされている 社会活動もしかりである 反応が 無ではなく 有であり続ける奇跡が ありがたがられるのは 無にいつも晒されているからだろう 音が聞こえ 味覚や臭いを感じ 光や風を感じ 言葉に意味を知覚している これ... 続きをみる
-
地層には 地球の歴史が刻まれている この刻みを紐解くことにより 地球の歴史をうかがい知ることができ その地層の中から見つかる生命の化石からは 生命の発明の歴史をうかがい知ることができる 人間が今生きているためには まず 酸素と栄養を吸収して 細胞が分裂して増殖する技術が不可欠だった 35億年以上前に... 続きをみる
-
生身のままで 宇宙空間に放り出されたら 空気を吸えなくて苦しいはずだ でも 実際には そんな流ちょうなことも考える間もなく 真空である宇宙空間の陰圧により 身体機能を保持していた連帯が崩壊し 生命活動は霧散してしまうだろう 人間には 人間として機能するために必要な環境があり その環境から外れると 生... 続きをみる
-
鳥と人間の間に 能力の格差がある 鳥と魚の間にも 能力の格差がある 人間と大腸菌の間にも 能力の格差がある 魚と植物の間にも 能力の格差がある 生命は それぞれの生存戦略に応じて それぞれの能力を高めながら保持している 蟻にもたくさんの種類があり それぞれの住む場所に応じて それぞれの場所に応じた能... 続きをみる
-
「地球」という文字は地球そのものにはなれない このように 情報と実体は別物ではあるけれど 「地球」という文字は地球を表現し続けているので 「地球」という文字は地球そのもののようなふりをしている このような 「地球」という文字が地球であるという形式が あらゆる文字と実体を同一視させ 言語世界が実体世界... 続きをみる
-
ひいきのスポーツチームが負けたりすると スポーツ新聞を見たくなくなる 勝った時には 隅から隅まで飽きることなく見ることもできるのに 負ければ 見出しさえも見たくなくなる このように 自分にとって面白くない情報は ないがしろにするものだ ないがしろにされ 反応されない情報は消えてなくなる こうして 無... 続きをみる
-
言葉の 形と音と意味は反応で結ばれている 人間の能動的反応がなくなれば 言葉の 形と音と意味は バラバラに散らばって 秩序ある世界から 無秩序へと 創られて来た系譜としての言語世界が崩壊してゆく 同じように 細胞を低温に晒し 酵素を失活させ 化学反応をストップさせると 細胞の秩序は失われ 維持されて... 続きをみる
-
身体がこわばると 思うように動けなくなる 関節が硬くなると スムーズに動けなくなり すぐに疲れてしまう こわばったり 硬くなるのは身体であり そう思ったり 疲れたと感じるのは意識の役割だ 身体が 意識に不調を知らせているということなのだろう うがった見方をすれば 身体が思うように動いているうちは 意... 続きをみる
-
学ぶということは 個人が社会に追いつこうと頑張ることだ 個人が社会を追い越そうとすれば それは学びを超えた研究だ 研究は実験を伴う 実績を踏襲するのではなく 従来とは違う何かをやれば実験だ 一般的に 学習とうまくかみ合った実験は 素晴らしい研究となりうるが 学習のない実験は危険を伴う 毒キノコか 食... 続きをみる
-
原始時代の人間は きっと お金がなくても生きて行けた お金が発達し お金を使う楽を覚えた人間には お金なしで生きるのは苦行になった お金を欲しいと思うことは お金で楽をできる社会を必要としているということで 一人では生きられないということでもある 仮にもっと良い社会があると思っていても 今の社会を懸... 続きをみる
-
ハエやカがめっきり少なくなった 暖かな季節になると 食事の時には 必ずハエがいて ハエを追い払いながら食事をした そして 夜になると 必ずカに刺され 痒い思いをした 今は、 窓を開けっぱなしにしておいても ハエもカも入ってこない 入ってきたとしても 数えるほどで 昔のように 大挙して入ってくるような... 続きをみる
-
プラナリアには 大きな再生能力がある 身体の大部分を失っても 元の身体を再生できる 軟体動物である ウミウシにも再生能力がある プラナリアは数センチの扁形動物で ウミウシはそれよりも2周りの3周りも大きい軟体動物だ トカゲのしっぽ切りのトカゲは爬虫類だ 爬虫類と言えば ワニの歯も何回も生え変わるとい... 続きをみる
-
選択的夫婦別姓制度が話題に上ることがある 結婚する者のどちらかの氏を名乗らなければならない だから どちらを選ぶかで、不平等が生まれる この不平等は是正しなければならない、、、という考えがあるようだ ならば 結婚を機に 新しい名字をつければ平等でよいのではと思ったりする 子供が生まれたら新しい名前を... 続きをみる
-
死んでしまいたいと思うことがある けれど 死んでしまうには 越えなければならないハードルが たくさんあるから 死んでしまいたいと思っても なかなか死ねるものではない 痛くないか? 苦しくないか? そんなことを考えると なかなか死ねない 私が死んだら 彼はどうなるだろう? あいつはほくそ笑むだろうか?... 続きをみる
-
血管の細胞が痛むと そこから血液が漏れだし 炎症を引き起こし 周囲に壊死をもたらし命にかかわることとなる このように 血管の細胞は 酸素と栄養を体の隅々に供給する血管網として 縁の下の力持ちの役割を果たしている 血管の細胞は ほんの一例で 多細胞細胞を構成するすべての細胞は 身体全体のシステムから ... 続きをみる
-
黄金律が存在していて それに従って 世界が流転している 、、、としても その黄金律の周辺には 様々な偶発的要素がちりばめられていて 大きな流れとしては 黄金律に従ってはいるけれど 偶然に左右され 厳格な黄金律には従っていない現象が 黄金律の周辺で 次から次へと引き起こされている たとえば 「地球は崩... 続きをみる
-
自分に レッテルを貼ることにより 自分がやるべきことと やらなくていいことを区別したりしている 子供のころ 遊びの中で 「俺は男だから、そんなことはできない」 「わたしは女だから、そんなことしできないの」 「男の子なんだから、これやってよ」 「女の子なんだから、こうしてよ」 そんな言葉を口にした 「... 続きをみる
-
生まれながらの味覚だろうか おいしい食べ物があったり まずい食べ物があったりするので 好き嫌いをするのは仕方がない 仕方がないのだけれど この好き嫌いを固定化して 自己のアイデンティティーとするから頑固になって 始末が悪くなる 嫌いなものは嫌い こんな感情的なものに加えて 嫌いな理由を次から次に整え... 続きをみる
-
ダーウィンズフィンチは 豊富にある食べ物に応じて そのくちばしを それを食べるのに適した形へと 進化させてきたと考えられている この例でも分かるように 環境に応じて 臨機応変に対応できると「生き易さ」が向上する 氷結の地には 氷結の地の流儀があり 南国の地には 南国の地の流儀があり 砂漠の国には 砂... 続きをみる
-
人間には 英知があり 住んでいる場所を もっと住み易い場所に変える能力がある しかも 他人がやっている工夫を 自分でも真似する能力があるものだから 人間が住んでいる場所は 次から次へと工夫が施され 人間が棲み易いように どんどんどんどん変えてゆく このようにして 人工的に整備された場所を 居住地と呼... 続きをみる
-
「しなければならない」という戒律の世界は それが守られない世界があることが前提となっている 過去の行いを責める時 戒律が守られなかった事実があり 未来の行いを戒める時 戒律を守れないように行動したい欲望がある 過去の行いや 未来への欲望が 反射的な行動であるとするならば 戒律に従った行動は 条件反射... 続きをみる
-
ある目標を達成するために 様々な実践を重ねてゆく必要がある そんな状況の中で 必要なことを実践できないと 「障害がある」と評価されることになる エベレスト登頂という目標達成のためには 足腰の強さだけではなく 薄い空気にも対応する力が必要だ 薄い空気に対応する能力がなければ エベレスト登頂においては ... 続きをみる
-
実存には 未来を導く力があり 実在には 地に足をつける力がある だから 実存に偏れば 前のめりになり転んでしまうリスクがあり 実在に偏れば 地面に足が吸い付いてしまい 前に進めなくなるリスクが生まれる * 人間は 同じような体を持ち合わせ 同じような感覚を持ち合わせているから 同じような夢を語り合う... 続きをみる
-
ニワトリの卵の中には ニワトリは実在してはいなけれど ニワトリの何たるかが実存しているから 卵からニワトリがそだってくる * ニワトリの卵のなかに ヒヨコになる仕組みも ヒヨコがさらに成長して ニワトリになる仕組みも存在しているのだけれど ヒヨコ自体も ニワトリ自体も 卵の中には存在しない ニワトリ... 続きをみる
-
夢は実存であり 実現した夢は実在だ 月面着陸 火星探査 空飛ぶ自動車 現実の限界を超えようと 夢を描き この描かれた夢が 精密に計画された実存へと描き直され 現実の中に実在に導いてきた あれがこうなれば これがそうなって そのタイミングで あれをもうちょっとこうすれば これはこうなって あんなことも... 続きをみる
-
結果的に 生命が追及する「あるべき姿」は その生命が生きる環境と合致している 実在ではなく 実存である「あるべき姿」には 合目的性が備わっている こも実存としての「あるべき姿」を実在させるには 様々な反応が適切に組み合わせ 実在する物質を支配しなければならず この支配するための技術が要求される 生命... 続きをみる
-
空の色が青いのは 大気を通過する間に 長波長の波が減退し 比較的波長の短い青色の波が残るから 、、、でもあるけれど 視神経がその波長を青色と認識できるからであり その認識されて色を「青」と表現するからでもある 波長の減退は 自然現象なのだけれど その後に続く現象は人間の身体的な現象だ このような人間... 続きをみる
-
雨だれが ポツリまたポツリと水たまりに落ちている 水は水と重なり合うことができず 水と水がぶつると 弾け合い 音が生まれる 水から生まれた音は 弾け合うことなく 重なり合い 進む先々で生まれる音を飲み込みながら 拡がってゆく 滝つぼには にぎやかな音の群れが鳴り響いている 音ばかりではない 弾け合い... 続きをみる
-
噂には 生命のようなところがある 命が命を呼ぶように 噂が噂を呼びながら拡散し 興味深い噂の傍らで どうでもよい噂は消えてなくなる 面白い噂は 尾ひれがつきながら拡散し その尾ひれの面白さに応じて さらに拡散してゆく 増殖する噂と 絶滅してゆく噂があるところなど 生命の自然選択そのものだ 面白い尾ひ... 続きをみる
-
図書館に行くと 本の香りに包まれる 所狭しと並べられている一冊一冊の本には それぞれの世界が広がっていて その刺激的な世界を感じとるためには その本を読まなければならない 人類の歩みの中で 残されてきた書物は その一つ一つが見えない山であり その書物が描く意味の世界は 大きな山脈だ そこに山があるか... 続きをみる
-
生き物というものは 総じて奇妙な存在だから 遠くの国に行くと 奇妙な生き物に囲まれることになる だから 植物も動物も景色も新鮮に映る そんな奇妙な国で しばらく暮らしていると そこにある景色にも馴染み 奇妙な生き物たちも ありふれた普通の生き物に思えてくるから 馴れというものは便利で不思議な機能だ ... 続きをみる
-
基本的人権は 義務を履行することなく得ることができる いわば「タダ」でもらえる権利だ ただ 「タダ」で貰えるものなので 努力して得られる権利に比べたら 使い勝手が悪いところがある 権利に性能があるとするならば 「タダ」の権利は性能が悪いということだ たとえば 職業選択の自由はあるのだけれど 運転免許... 続きをみる
-
枯れ木に花を咲かせましょう はなさかじいさんは 特殊技能を手に入れた超人だ 通常は 陽が長くなり 暖かくなるので花が咲くのに 灰を撒けば 枯れ木が反応して 花を咲かせるというのは 非現実的な特殊能力だ このような特殊能力を 自分が持ちたいと思えるように人間はできているらしく さまざまな特殊能力を持っ... 続きをみる
-
言葉を正しく使うには 周りに合わせることが基本である 厠 便所 WC トイレ いとおかし もののあはれなり ディスられた ヤバい 時代時代で 言葉の使用頻度は変わって来るし 意味や使用する状況が変わって来る 言葉は絶対的な存在ではない 時代とその場の雰囲気に合わせて 言葉を選ぶのが 言葉の正しい使い... 続きをみる
-
言葉を聞くと 自動的に その意味を頭の中に思い描いてしまう 意味が 言葉を発した人ばかりではなく 言葉を聞いた人にも発生するようにできているから 会話が成り立つ 同じ言葉を聞くと 同じ意味を思い描くという能動的反応が 自動的に起きるように頭の中にうまく仕組まれているから 会話が成立しているということ... 続きをみる
-
人間は助け合いながら禍を克服してきた クジャクは 美しく目立つ飾り羽を拡げ 点滴の目を引くという大きなコストを支払いながらも 堂々と生き続ける 「生きることはそんなに難しくない簡単なことさ」と 力強さくアピールしているようだ そんなクジャクのように 人間は 他人を助け 生き抜く力に余力があることを ... 続きをみる
-
人間の歴史は闘争の歴史だ そして その歴史の中に神様が現れる トランプゲームの「大貧民」を知っている人なら 権力が、いかに不平等をもたらすかを知っている そして その不平等が 大貧民が大富豪に打ち勝つことを きわめて困難にしていることを知っている 大方の場合 権力者が闘争の勝者となる しかし 時とし... 続きをみる
-
「生まれ変わったら、鳥になりたい」 ラジオから こんな言葉が流れてきた 「ああ、鳥か。どんな鳥だろう?」と 私は頭の中で反芻しながら 「鳥になるなら、何の鳥になりたい?」と 隣の人に声をかけた 「ええ?何だろう」 しばらく考えていた隣人が 「カラスかな」と反応してくれた 「あれれ、意外だなあ。じゃあ... 続きをみる
-
昔々、「言葉」にも意識があり 「言葉」も生き生きと成長していたので いつか「人間」になれると信じていた そんな言葉を傍らで見ていた「人間」は 「がんばれ」と励ましてくれたりもしたけれど 「無理だから、諦めなさい」と元も子もないことをいったりもした 「言葉」は 「がんばれ」と励ましてくれる人が好きだっ... 続きをみる
-
品種改良にかかわる笑い話がある 大きなメロンの実が ブドウのようにたくさん実らせようと メロンとブドウを掛け合わせたら 小さなブドウの実が メロンのようにところどころに実った 現在から未来に続く道筋には たくさんの因果律が関与しているから 実現する可能性のある未来の数は 関与する因果律の数が多ければ... 続きをみる
-
意識が 「考える故に我在り」と考えている間にも 私の細胞の中のミトコンドリアは 一生懸命ATPを産生している 顕微鏡が発明される前 ミトコンドリアという言葉がない時代にも ミトコンドリアは 一生懸命にATPを産生し続けていた もう かれこれ20億年以上 ミトコンドリアは ATPを産生し続けているらし... 続きをみる
-
「やらせてもらっている」という表現と 「やらされている」という表現がある 前者は自発的な動作で 後者は被支配的で受動的な動作であり 非情に大きく違う動作に感じる しかし たとえば その動作が掃除をするという場合 掃除をやらせてもらっている場合でも 掃除をやらされている場合でも 脳からの刺激にを受けて... 続きをみる
-
言葉は 次から次へ伝わる反応の連鎖として 頭の中を流れている その流れの中で 整理してきたものを 口に出したり 文章にしたりしている だから 言葉の中心は 頭の中にあるように ついつい感じてしまうのだけれど 言葉の中心は 社会の中に漠然と広がっている 物質ではない空気の中にある 頭の中で起こっている... 続きをみる
-
整体師の叔母がいた 整体師なので 人様の体を整える技術に長けていたけれど 自分自身の身体を整える技術ではないので 自分が整体師であることを隠しながら 別の整体師さんの施術を受けていた 施術を受けながら 「そこではない もう少し上のところを もう少し外側に向けた角度でも少し強く、、、」などと 頭の中に... 続きをみる
-
猫は 演劇を演じたり 演劇を鑑賞したりしない 演劇なんて 嘘っぱちの作り事には 興味がないようだ しかし 猫は 猫同士じゃれあっている 本気で戦うのではなく 甘噛みをしたり 爪を隠しながら猫パンチを繰り出したりと 嘘っぱちの喧嘩を繰り広げている そんな嘘っぱちの喧嘩を 愉しんでいるようだ 演劇の原始... 続きをみる
-
目の前の目玉焼きを 食べようと考えている「意志」と 実際に食べる「実践」の間には 男と女の間にあるような 深くて暗い河がある いくら「意志」が 目玉焼きを食べようと提案しても 手が動かないとうまくいかない 仮に 手が動いても口が動かなければ 目玉焼きを食べるという「実践」には至らない 実際には 手や... 続きをみる
-
-
#
楽天市場オススメ品
-
楽天SS*どうしても欲しかった大物!&娘のプレゼント追加分など♪
-
大好評だった鍋セットが「楽天SS」で半額!10店舗完走ポチレポ♪
-
今年、楽天で買ってよかったものを総まとめ & 追加ポチ!
-
体に優しいおやつは原材料がシンプル(#PR含む)
-
TEKLA激安!と楽天で買える完売必至の福袋&無印福缶抽選発表♩
-
今年買って良かった物、2024!《キッチングッズ&食材編》
-
【継続は力なり】この冬、絶対に続けようと誓った健康習慣!
-
【この感動よ伝われ!】触った人全員が心を鷲掴みされる極上毛布!
-
「楽天SS」狙っているタイムセール&訳あり品が大放出!
-
【楽天スーパーSALE】買いまわり+ラクマ購入でポイント最大11倍♪
-
スーパーセールP4倍デー、こんなもの買いました。
-
知育にも♡年長・小2がハマった綺麗なクリスマスプレゼント
-
⋆⋆【scopeのある暮らし】買えたモノと買えなかったモノ⋆⋆
-
夕方からのお楽しみ♪簡単に秋冬インテリアを楽しめる便利アイテム!
-
12月スーパーセール購入品(2024)
-
-
#
楽天ショッピング
-
7日0時~訳あり商品詰合せ さんわの手羽煮 牧成舎カップアイス マヌカハニー みかんのハチミツ 超目玉リスト他
-
息子に怒られた&楽天スーパーセールでお得なクーポンが使えるショップをピックアップしてみました♪
-
スーパーセールP4倍デー、こんなもの買いました。
-
【楽天SS半額】思わずポチってしまった!イーザッカマニアの手洗いOKの軽くてあたたかエアリージャケット&コート
-
12月スーパーセール購入品(2024)
-
閲覧注意&衝撃のビフォーアフター!大量のポツポツカビが一気に撲滅!!やっぱりスゴイ119シリーズ
-
今年最後の楽天スーパーセール
-
オトナ肌にうれしいビタミンCとレチノールがひとつになったmufuのウォーターベース美容液 セール情報アリ
-
【楽天SS】今年買ってよかった美容アイテムあれこれ
-
楽天スーパーセールぽち記録(1~15店舗)お買い得pickup♪
-
【楽天スーパーSALE】お買いもの速報。。
-
楽天スーパーSALE、8店舗
-
【シニアライフ:二拠点生活】まとめ買いで50%OFF!楽天SSでリピ?お風呂上り用のタオルの拘り(スリムバスタオル)。。
-
シートフローリングの我が家の椅子脚カバー
-
スーパーセールポチレポ♪ ふるさと納税など〜
-