またまた咲いていました、輸入種子のスルコレブチア達、数字ははメサリストNO
花サボテンのムラゴンブログ
-
-
またまた、最近咲いていたスルコたちの花です~♪ バイカラーで綺麗だよね ラウシーで、粒が一番大型になるタイプ 現物はスッゴク綺麗な赤なんだけど、写真の技術が無いなあ(ノД`)・゜・。 此奴も、実物は朱色、中オレンジで凄くきれいなんだけど、残念写真だね(^-^;
-
数年前に、メサから輸入したスルコたちが、花を咲かせ始めた。 日本国内のは、雑種ばかりのような気がして同定のために、リストにあるのを 片端から注文したが、全然生えないのもあって、ワンパケにしておいて良かったと 思ったのだが、今じゃ、それでも置き場所に困る状態になってきた(笑い) ラベルが移ってなくてご... 続きをみる
-
近くで、結構混んでいるラーメン屋さんがあった、食べログで見ると、評価も高い いつか行こうと思って、早や、1年は過ぎた、何時でも行ける距離だと、こんなもんか・・ これが旨いんだなぁ~♪ お勧めは、旨塩かなぁ、栃木に来たら是非寄ってみてください ※サボタニネットオフ会のお知らせ※ 来たれ、初心者!君らが... 続きをみる
-
我が家の黒牡丹は、寺町さんと大内さんのを親木にしている。 最近、埼玉の長谷川会長の苗も入手して、片親として使いだした。その長谷川さんの 凄い黒牡丹の片親が、名古屋?のN氏の苗らしい。この7月の例会に、N氏が沢山の 苗を持ってやってきた。同じ親を使って近親交配が進むと矮化やら何らかの遺伝病が でる。そ... 続きをみる
-
湘陽丸F1や美女丸、桃源丸の血を引いた子供達が花をつけている。 去年の今頃記事を書いてから、種が出来て、あちこちばら撒いたけど みんな元気に育っているだろうか? 気になってるのは、紅笠丸の黄花変種と掛けた奴らがどうなっているかだ 絶対素晴らしい奴が咲く見込みなのだが・・・ 何本かは、絞りのタイなんか... 続きをみる
-
昔、花サボを夢中でやっていた頃、命名について思うことがあった。 F1なんて、花色から考えるとカナリばらつきがあるのに、なぜ名前を付けるんだろう? 同じ交配式でも、再現ができない可能性が高いのに・・・ 原種のように、実生すれば同じものが再現できるまで、戻し交配を繰り返し 固定近くまでやれば、命名もいい... 続きをみる
-
縮玉が咲きました。 ピンクがかった濃いムラサキです どんどん咲いてます こちらは華やか。 実はこれが一番楽しみ\(^o^)/ こんなふうに気も悪くなって、、、 こんな素晴らしい花が咲きます!
-
-
☂雨が続いています。 空もどんよりで気温も下がっていますが、春はちょっとずつ来てるよ。 白のモッコウバラにたくさん蕾が。 駐車スペースにはニラバナが咲きだしてました。 ローズマリーも沢山花を付けていたから壁に。 銀翁玊にも蕾が。 次の水曜日晴れたら庭のお手入れでもして春をさがしてみようかな( ´∀`... 続きをみる
- # 花サボテン
- # クレマチス
-
#
薔薇
-
多肉のボロ寄せとクリスティアーナの開花*
-
ロイズローズガーデンで、薔薇を満喫。チョコレートパンの購入も
-
花屋で買って来た生花 ダリア 薔薇 スプレー薔薇 緑の葉っぱソリダゴです
-
八重の百合・サマンサと春のバフビューティ&忙しい日々でした💦
-
バラ園と 日本ハムとに 魅せられて
-
ポルトブルー バラ 2番花 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025 6月7月
-
ロイズ直売店限定ソフトを堪能!薔薇の庭にも感動
-
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
-
挿し木で戻って来た盗まれたセンティッドジュエル&ありがとう2025年の6月!
-
Rose Garden(番の州公園・2025年5月某日) その2
-
プランタジネット バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 鉢植え 画像 2025 6月
-
ライフ バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 バラの家 母のミニバラ ベランダガーデン 2025 6月
-
総竹扇子|婦人用総竹透かし彫り扇子4種|薔薇、麻の葉|洋装にもお勧めな総竹扇子7寸5分
-
今朝のベランダ*
-
真っ赤な薔薇は本当に真っ赤なのだろうか
-