花粉症とは40年くらいの付き合いになる私。 今年は楽かな?と思っていたのですが、いえいえ、いつもと同じでした。 仕事は自転車移動ゆえ花粉対策が必要でして、 マスクを付けるのはもちろんのこと、目の方は花粉症用のごっついメガネをかけています。 このメガネは、かれこれ6、7年前に購入したもの。 見た目はイ... 続きをみる
花粉症対策のムラゴンブログ
-
-
毎日お顔を見ると手を振るおばあさんが居ます。 ごくごく普通な感じの人ですが 入所しているだけあって たまに変身します。 「まったく…ここは人をこき使いすぎだ! 責任者はどこ行ったんだ!」と怒っている様子。 どうしたのか聞いてみると バカにしてるんだとか 納得いかないようで 上の奴を呼んできてと言いま... 続きをみる
-
もともと花粉症だったが 今年は目の痒みが たまらない 飲み薬、点鼻薬、点眼薬 使っているけど 朝から涙がポロポロ出てしまう で、 ついつい買っちゃいました 気休めかも知れないけど💦💦💦 試してみよう! 【今朝の朝食】 オールブランフルーツヨーグルト ブラックコーヒー☕ 【昨日の昼食】 全粒粉ロ... 続きをみる
-
https://plentyofquality.net/entry/2023/03/01/%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%A7%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%97%87%E5%AF%BE%E7%AD%96_%E7%9B%AE%E3%8... 続きをみる
-
-
-
おはようござますというかお昼前になりました。 今日は、昨日よりは花粉症の症状が落ち着きました。 やはりいろいろな、医学の力は必要です。 今日はひな祭りですが、あまり関係のない私ですが、 今日もお待ちしています。 じゃ、またね❣ イージーブレス アルファ α2個セット マスクスペーサー スポーツ マス... 続きをみる
-
こんにちはの時間になってしまいました。 今日も実はお休みみたいなものです。 花粉症も風邪も、もしかしたらコロナもよく症状が似ています。 対処の方法は、人それぞれでしょうが・・・。 今日もブログでおまちしています。 じゃ、またね❣ イージーブレス アルファ α2個セット マスクスペーサー スポーツ マ... 続きをみる
-
花粉症の時期 毎年2月ごろからスギ花粉の飛散が始まり、4月下旬ごろには落ち着きます。 その後ヒノキ花粉の飛散が始まり、5月末ごろまで続きます。 また、8月から9月末ごろにかけてイネ科やキク科の花粉が飛散しやすくなります地域によって気候や植物の種類や数も異なるため飛散の時期はずれますが、この2シーズン... 続きをみる
-
-
おはようございます。 マーメイドムーンの高橋幸枝です。 昨日は一日中、アロマトリートメント、サロンワークでした。 外は、花粉が飛散してて、小学生の頃からの花粉症発症の私は花粉を感じるとくしゃみ・・・でしたね。 でも、一昨日ほどではなかったな。 一昨日は、本当に酷くて、鼻水は滝のように流れ止まることを... 続きをみる
-
#
花粉症対策
-
「今さら聞けない24時間換気システム!!」仕組みと必要性
-
今年の花粉は早くから、かなり飛散する
-
【花粉症シーズン到来】鼻水ずるずるでランニングできない?対策方法は?
-
【モノクロのベストバイマスク】大きめをお探しの方に!花粉・ウイルス対策にも最適な最強アイテム
-
鼻うがい、25年愛用のハナクリーンS
-
頼りになる人気のロングセラーネイチャーズウェイネトルリーフ
-
花粉症がウチの蜂蜜で治った! とお客さんが大喜び!
-
花粉症に効果のある食事
-
我が家式 花粉対策
-
花粉症に 抗アレルギー作用 メチル化カテキン効果 べにふうき茶(ベニフウキ)
-
【花粉症対策】にビタミンDが効果あり!サプリで手軽に取り入れよう!
-
ブタクサについて詳しく解説!べにふうき茶は有効なのか?
-
麻炭と伝統の匠の技と奇跡の掛け合わせで生まれた新製品「麻炭塩 匠」
-
温風・送風機能付きで、暑い夏も寒い冬も年中快適に3in1空気清浄機「LG PuriCare™ AeroTower」
-
「グルテンフリー」が効いてるのかも!?今年は目薬要らず
-
-
#
50代の暮らし
-
#温まりたい日の献立
-
今年初の農作業のお手伝い
-
今日の恰好●インフルエンザをまき散らすな~
-
50代専業主婦にも必要?心の余裕を作る「やらないことリスト」で幸福感を高めよう
-
雪かき道具は何を買ったらいいの?50代女性でも扱いやすいおすすめと雪かきのコツを紹介
-
++12月のウオーキング記録*++
-
おうち時間は保湿
-
今日の恰好●マイボトル
-
++3連休のあれこれ*と 二女の帰途*++
-
【わが家は節約ストック派!】洗濯洗剤、もう4年以上買っていない理由。
-
久しぶりにパン作り
-
内向型50代主婦が1,000円前後で楽しむおすすめのソロ活6選
-
初詣@鳩の森神社
-
++ささやかな お祝い*++
-
++成人式* 2025 ++
-
- # 年金暮らし