昨日の気温は16度、 ずっと気になっていた息子一家の裏庭整理にいきなり思い立って行って来た。 お嫁さん泣かせの突然の姑訪問〜😆 花梨がまだ木に残っている^^ ずっとニャンコに高い所から睨まれながら ちょうど家にいたお嫁ちゃんとお茶して〜🎶 裏の畑に出て枯れ葉を集めていたら、 かっての菜園仲間さん... 続きをみる
菜園のムラゴンブログ
-
-
-
すっかり孫ランチブログになった私のブログ😅 昨日はバンズを焼いた。 先日、 かっての菜園仲間さんから息子を通して2個のかぼちゃを頂いた。 夫に、と綺麗なお花と採れたて野菜もいっぱい! 息子一家の裏庭で家庭菜園を楽しんでいたあの頃、 息子一家の隣人さんの彼女に私達はとてもよくしてもらった。 夫にとっ... 続きをみる
-
-
-
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 春に植えた野菜が食べきれない 状態になりました。収穫しないと どんどん大きくなって食べられな くなるので大根とカブは抜きまし た。 ほうれん草は半分廃棄です。畑で 花が咲いて腐りはじました。。 植えるのはもっと少しにすれば良 かったかなぁ? #家庭菜園 #畑 #... 続きをみる
-
まあまあ寝れた。 畑に行ってえんどう豆の収穫。 すごーい、いっぱいありました! きゅうりは 一本あったよ!!! うれしーです^_^ オーナーさんが草刈りしてくれます。 梅の木に行けます! わーい! いっぱい実ってる! もう少しかな。。梅干したくさん作ります! その後、昨日のにんにくの続き。 皮むきし... 続きをみる
-
いい天気です^_^! 暑くもなくちょうどいいね! ジャガイモです。 まだまだですね! 今日はにんにくを収穫します! にんにくうれしーです。 せっせと皮むきして根を切ります。 まだまだ終わりません。。 去年より良い感じです^_^ そろそろお昼です! 今日は醤油ラーメン🍜と餃子です^_^ ごちそう様で... 続きをみる
-
初めての家庭菜園 花が咲いた 100均で支柱とネットをかう ネットを張る なかなかいい感じ
-
初めての家庭菜園 🍅と🫑と🥒 🌿と🍅 とりあえず植えてみた。 水はたっぷりあげた方がいいのかな???
-
しおれていた苗は水やったら復活しました。 裏庭の荒れた場所を耕して移植しました。 花の苗を植えたのって生まれ初めてかも知れません。 小学校の時に朝顔やアブラナを育てた記憶しかなので ひまわりの繊細な苗を植えるのはドキドキでした。 うまく育ってくれますように〜〜〜。 昨年、荒地に植えた「ミント」は根を... 続きをみる
-
-
マリーゴールド と 人参! ほうれん草! チンゲン菜も!! 発芽したよっ!!人参は3週間 かかりました。諦めていたので 芽が出ていて喜びが湧き上がり ます!良かった!! 種から始める家庭菜園は発芽の 嬉しさもあります。そして、大きく 育てる責任もあるしー。楽しいです。 温室ピーマン、アスパラ、パセリ... 続きをみる
-
-
春ですね (青虫の実物の写真が出てきますので苦手な方はパスしてください) 夫が農協から借りている家庭菜園。 いろいろな野菜が採れて食卓を賑やかにしています。 さて今日はニラ。 どっさり採ってきました。 流しで洗おうとしたら、青虫さんがこんにちは! とっても元気で、いっしょに採れていた草をもりもり食べ... 続きをみる
- # 菜園
-
フィリピン「おもしろ初めてグッズ」GROW KIT BASIL
今回ご紹介するのはRAMGO社の”GROW KIT BASIL"です これはスーパーマーケットの片隅の花壇コーナーで見つけてしまい衝動的に購入した 家庭菜園のキット! 表示に”SIMPLE、FUN、EASY”の魔法の言葉が心に響きますね 側面には簡単に育てられる事がアピールされてます 中身は培養土に... 続きをみる
-
消石灰を撒いて耕した畑に、今日は化成肥料を混ぜ込んで畝を作ってからマルチングを完成させました。畝の間には防草シートを敷きました。畝の間の防草シートは昨年やってみて良かったので今年は全面に張りました。 後は。。。やっと芽を出した野菜達を移植するばかりです。まだ小さい野菜たちはゴールデンウイークまでには... 続きをみる
-
今日は夫の畑に寄りました 仕事帰り、同方向にクルマで出かけていた夫にピックアップしてもらって 菜園に一緒に寄りました。 今はほぼ収穫が終わり、ブロッコリも花が咲いたようになっていました。 足元に勝手に咲いているムスカリ発見 ムスカリというのは、ムスク(麝香)なのかなと思って、 だとすればいい匂いなの... 続きをみる
-
ストックの残骸。 大根の残骸 ビオラの残骸 食い散らかされたフリージア ぽつぽつと落とし物。動かぬ証拠。 いろいろやられたなー・・・。 全然聞こえなかったわ。 気配もわかんなかった。 店側のほうは とりあえず無事。 一昨年まで外飼いのわんこ、コタローがいた。 ・・あそうか、 去年は屋内にピースもいた... 続きをみる
-
白菜の冬支度をしました。 YouTubeで勉強したら霜の被害があるので外の葉っぱを束ねて縛るって事だったので実施しました。で、小さい白菜は収穫しました。この冬の白菜は確保したかな? 種(ダイソー)から育てから達成感あります! #家庭菜園 #畑 #耕耘 #木酢酢 #ネット #肥料 #耕運機 #土 #白... 続きをみる
-
秘密基地の一番最初の構想は「農地にする」だったのです。 理由は単純で、農地なら固定資産税が宅地の1/10で維持できるでしょう ♡ しかし、直ぐに挫折しました。 今は「農地」は「農家」だけに限定されていて、 「農家」はJAに登録しないと認められないらしいんですね・・・ すぐに諦めました。 そこで、少し... 続きをみる
-
ベランダ菜園始めました。 唐辛子、プチトマト、青しそ、バジル・・・ すくすく育っています。 育つとは大きくなるという事でした。 現在、プランター内が超密集! このままでは日光も栄養も奪い合いになっちゃう。 近々植えかえないと。 ベランダ菜園初心者のあるあるですね。
-
晴れ☀ 西から、徐々に雨になるようですね。 梅雨入りが近づいています。 また、各地で豪雨災害が起こるのかなぁ~~怖いね。 昨日の夕食 塩鯖、大根おろし添え ピーマンとシーチキン炒め 小松菜と卵のお吸い物 イカ塩から 最近、おじさんに会うことが多いです。 今までは、月に1度程度だったのに、今月は4回も... 続きをみる
-
暖地系のニンニクの芽をほぼ摘み終えました。 4月26日ごろが一番多く摘み取りました。その2週間後から収穫開始となります。 5月8日ごろから収穫予定です。 竹藪の様子です。
-
2畝に1行ずつ、20センチ間隔で1粒ずつ落花生の種を播きました。 昨年は播いた種をネズミに食べられたため、防虫ネットで覆っています。
-
数本ですが、花芽が出始めた暖地系ニンニクです。 花芽が出始めてから2週間後が収穫となりますが、一番多く花芽を摘み取った日から2週間後としています。
-
葉先が枯れ出してきました。 葉の栄養分がニンニク球に蓄えられ、肥大し始めたのでしょう。 まだ花芽は出ていません。
-
生え出した筍ですが、例年よりも遅くなっています。 裏年なのかな? 南斜面が早い。
-
グリンピースと絹サヤエンドウに支柱を立てました。 絹サヤエンドウは順調に育っていますが、グリンピースは生えが悪く、まばらに育って います。 グリンピースは連作障害かもしれません。
-
休日、菜園へ行きたい!でも暑い・・・ その前に、朝一番に美容院へ 春に頭皮のかゆみが続いたのでカラーは控えていたのですが、色の抜けが気になり市販のマニュキュアで隠してみたりも限界か💦 人と関わる仕事、白髪交じりでパサついた髪は◎とは感じません ヘアカラーで若く見せたいではなく白髪を放置しない仕事を... 続きをみる
-
-
-
母の日の昨日 長女から🎁 長男から🎁 2人とも毎年 欠かさず考えてくれる この子達を産んで良かった。。。。親になって良かった。。。。しみじみ こんな母親なのに良い子に育ってくれて(涙)ありがとう😭✨ 母のこと 近所の人や知り合いや特に娘の私に対して負けず嫌いの本領発揮 負けず嫌いは時にはチカラ... 続きをみる
-
-
植林されたスギ林 2021年2月20日(土) 起床 6時45分 気温 -2℃ 降水量 0mm 湿度 96% 天気予報 晴れて気温上昇 春らしい温かさ 風が強く吹く 最高気温 14℃ 西風 2m スギ花粉大量発生の恐れあり 雨水(うすい) 雨水とは、降る雪が雨へと変わり、氷が解け出すころのこと。 昔か... 続きをみる
-
ヘビースモーカーでした 2021年2月18日(木) 起床 6時50分 気温 -3℃ 降水量 0,5mm 湿度 96% 天気予報 午前中はニワカ雨か雪 気温は上がらず寒い 最高気温 2℃ 北西風 2m 冬の寒さ 凍結注意 立春(りっしゅん) 立春とは、初めて春の兆しが表れてくるころのこと この季節から... 続きをみる
-
3時過ぎに除雪車が入りました。 雪は、40㎝ほど積もり、玄関先など雪を除けても、すぐ積もってくる 追いかけっこです。 除雪車が来た後は、両側に雪を置いていきますから、これからスノーダンプで雪かき 開始します。 車が出せません。 お弁当を作って、雪かきもやるって、朝から忙しすぎ~~。 今日のお弁当 豚... 続きをみる
-
昨日はいい天気でした。 久し振りに、土の感触。 菜園に出ておりました。 今日のお弁当 ソーセージ海苔巻き、トンカツ、ホウレン草・ベーコン炒め、鶏串、ミニトマト レタス、こんにゃくゼリー 今日から、あーちゃんはテスト週間、ひーちゃんは引き続いて。 お昼には、帰って来ます。 昨日の夕ご飯は・・・・ 小カ... 続きをみる
-
毎週、好きで見ていた京都大原に住む、ベニシアさんの暮らし。 私が、ハーブに興味を持ったり、田舎暮らしに憧れたのも、その影響がありました。 何時か、住みたいなと思いながら、結構楽しみに見ていたのですが、こちらに引っ越し て、その生活に馴染む頃には、いつの間にか見なくなっていたんです。 ここは、田舎暮ら... 続きをみる
-
昨夜は、かなりの雨が降っていました。 そして今も・・・厚い雲です。 回復してくるそうですが・・・・・ 昨日の夕食 乾物の棚に、ちらし寿司の素・すし揚げがあって、賞味期限近かったので、お昼に夕食に 一日食べる事にして、大皿に作りました。 お味噌汁も、娘が会社から貰ってきたインスタントのお味噌汁。 何時... 続きをみる
-
お父さん 10月から屋上で 野菜作りを頑張っています 沢山の野菜 美味しそうに育っています スナップエンドウ 可愛い花が咲いてます ブロッコリー わけぎ 菊菜 湯豆腐でいただきました お父さん美味しい~ 桜島大根 ミツです サニーレタス サラダの時に少しづついただいてます😋 カブ これもミツです ... 続きをみる
-
毎日、暖かくて良い日。 春のような、気持ちの良い日が続いています。 外で少しだけお仕事、暑すぎて・・・ 今日のお弁当 ポークテキ、玉子焼、豚肉・モヤシ塩胡椒炒め、レタス、ミニトマト、スナップエンドウ、梅干し 昨日の夕食 ポークテキ、ケチャップソース、ブロッコリー・スナップエンドウ添え 白菜のお味噌汁... 続きをみる
-
「老いらくの恋?」漫才ですョ^^ ☆竹輪のチーズはさみ天弁当☆
今日は、またまたいい天気らしい。 晴れマーク一色って、こんなことも珍しい、昨日だって少しだけど降ったしね。 石川の天気は、変わりやすいです。 私の作業着など、洗濯しようかな。 大きい物は、毎日の洗濯物でいっぱいだから、娘は洗ってくれないのです。 今日のお弁当 竹輪チーズはさみ天、スパゲティナポリタン... 続きをみる
-
暖かく、良い天気が続いています。 土曜・日曜、韓ドラ三昧していたので、今日は菜園の取り入れしなくちゃいけない野菜を すべて収穫します。 空いてる畝が幾つか・・・もうこれから蒔く苗はないです。 しばらく、休眠させておきます。 今日のお弁当 野菜炒め(豚肉・もやし・ピーマン・人参)、玉子焼、ウインナー、... 続きをみる
-
今日も雨は降りそうにも無い。 さて、外の仕事は何をしようか・・・・ 菜園の草取りも、小さな雑草が畝を埋めています。 今日のお弁当 トンカツ、ハムエッグ、ウインナーマカロニサラダ、レタス、ミニトマト、ふりかけ こんにゃくゼリー あーちゃん、ひーちゃんは、今週はもうお弁当要らないそうです。 大会があって... 続きをみる
-
相変わらず、雨の降りそうな空模様。 昨日も、よく降りました。 今日、おじさんが冬用タイヤに交換してくれるそうです。 今は土曜日も出勤、日曜くらいしか車が家にいるときがなくてね。 おじさんも忙しそう・・・・ 今年のタイヤ交換は、25~6台あるそうです。 同じ組のご近所さんは、10軒のうち6軒がお世話に... 続きをみる
-
書道の筆 11月2日(月) 起床5時15分 気温12℃ 降水量0mm 湿度79% 天気予報 今日は曇りで徐々に雨となる 朝晩の冷え込みはゆるむ 最高気温 17℃ 日中は過ごし易い体感 外出は傘を忘れない 撮影 6時25分 東の空 朝焼けの空 日の出 6時14分 日の入 16時56分 起きてカーテンご... 続きをみる
-
雨の予報です。 ただ今、健康を維持してるから、雨は嬉しい。 だって、終日雨の日以外ぐうたら出来る日無いんだもん。 今日は、録画した「アンという名の少女」を見て、「危険なビーナス」の溜まった分を 見ようか。 それとも、アマゾンの映画?YouTube? 今日のお弁当 サワラのフライ、ウインナー、カニかま... 続きをみる
-
晴れマークです! 山の頂が、日の出を受けて燃えています。 夕方の夕焼けも美しいけど、朝の日の出も目を奪われるような美しさですよ。 ここに来てから、日の出の輝きを満喫することが多くなりました。 今日のお弁当 白身魚のフライ、茄子・ピーマン甘辛炒め、ネギ入り玉子焼、ジャガイモ巻き 人参しりしり、ふりかけ... 続きをみる
-
贅沢しなくても充分幸せ、続いて欲しい ☆バラ肉・大根・こんにゃくの炊いたん弁当☆
いい天気!! ドピーカンの青空ですよ。 今日こそ、外仕事日よりです、昨日も少しだけやったけど、泥んこで・・・ 菜園の、間引きだけやりました。 1回分のお浸し、出来ましたよ。 今日のお弁当 豚バラ肉・大根・こんにゃくの炊いたん、人参きんぴら、ホウレン草・ベーコン炒め ネギ入り玉子焼、ふりかけ、こんにゃ... 続きをみる
-
雨の予報だけど、青空が見え天気は回復しています。 温度は15度、寒いです。 冬になるのも早そう。 雪は?量は?心配です。 今日のお弁当 鶏モモ唐揚げ、ニラの卵とじ、人参シリシリ、シュウマイ、トマト、レタス ふりかけ、夕張メロンゼリー 娘が出勤なんです、あーちゃんは寝てる、ひーちゃんは、父の所へ行きま... 続きをみる
-
-
猫も可愛いけど野菜も可愛い・・・ ☆お肉と玉ねぎの甘辛炒め弁当☆
今日も晴れだな。 雲は多いけど、雨は降らないと思う。 アマゾンから、フェンスが届く予定だけど、なんだかねぇ~全部が揃わなくて、1枚だけ 配送されるそうな、それじゃ、仕事進められないよ。 まぁ、ゆっくりでいいけど・・・当てにならないもんだね。 今日のお弁当 お肉と玉ねぎの甘辛炒め、ウインナー、抜き菜・... 続きをみる
-
桜の枝切りをしてくれた「山が見えるように」って、私のために ☆白身フライ・竹輪の磯辺揚げ弁当☆
天気は下り坂か。 夕方以降、雨が降り出すそうです。 今日こそ、ユックリ出来る? 2日続けて、おじさん登場。 最初の日は庭の草刈りで、昨日は、我が家から美しい山が見えるように、桜の木の枝切り をしてくれました。 息子さんを連れて、チェーンソー持参で。 有りえんでしょう、普通・・・・ 農協さんが、菜園の... 続きをみる
-
いい天気! 久しぶりの、朝から青空。 また、暖かくなりそうです。 山の景色って、なんて綺麗なんでしょう・・・・ ずっと、見ていたいような、飽きません。 愛知の家は、濃尾平野にあったから、もちろん山なんか見えませんでした。 どこまでも平野で、詰まらんかった、高いところへ登っても、見えるのは名古屋駅の ... 続きをみる
-
やっとかめ、おじさん登場減らず口は相変わらず ☆ピーマンの肉詰め弁当☆
天気は悪いようです、雨が降ってる・・・ 今日もユックリ出来る? 昨日は、10日振りにおじさん登場。 おじさんは、私が一心不乱に土手を耕し、畑にしたことはご存じ無し。 その間は、お知り合いの枝豆畑の草刈りに行っていたらしい。 で、たくさんの枝豆を貰ってきて、ご近所へ配り、 1軒だけやらんと、何言われる... 続きをみる
-
曇ってるけど、雨の予定はありません。 涼しくて、気候としては一番いい季節、菜園仕事も苦痛が無くなりました。 でも、今日はすること無し。 家で、のんびりします。 今日のお弁当 栗ご飯、キッシュ風玉子焼、ピーマン肉巻き、ポテト肉巻き、キュウリの漬け物 昨日の夕食 栗ご飯(まん丸で入れたのに、どうしてかば... 続きをみる
-
ご近所からの頂き物、これも菜園を初めて、横のつながりが出来たからです。 写真に撮ったら、すごくきれい! 農協さんからピーマン、パプリカ、親切さんから栗。 どちらも先ほどまで、目に見える場所でぶら下がっていた物なのよ~~。 30個ほどの栗、鬼皮は剥きました、あとは渋皮・・・今晩は、栗ご飯炊きますよ。 ... 続きをみる
-
雨の朝です。 冷やっこいよ、気持ちいいで~~す! 昨日、雨を見越して「春菊」と「小松菜」の種まき、栽培が簡単らしいです。 二十日大根とサラダ菜も蒔きました。 みんな、簡単で私のような素人向き、これで失敗したら意気消沈しちゃうわ。 カブは、大量の芽が出て来たので、昨日、間引きしてお浸しにしました。 ホ... 続きをみる
-
今にも雨が降ってくるかのような、曇り空。 お約束のように、必ず降るだろうな・・・っと、疑わない日。 出来たら、降って来るのは午後にして。 種まきだけでもしておきたいもんね。 水やり、やらなくてもいいしさ。 昨日の夕食 昨日の焼き野菜を天ぷらに、竹輪の磯辺揚げもね。 残りご飯でおにぎり。 トマト切った... 続きをみる
-
毎日の菜園仕事は、無理をしないよう2~3時間しかしなかったのに、老体の私には 堪えたようです。 今朝は、8時まで起きられなかった・・・。 もう、予定の面積は耕したし苦土石灰を蒔いたし、今日は畝を作ります。 予定のジャがイモは遅れてしまったので、秋から冬に蒔く野菜を植えます。 簡単に、小松菜・春菊など... 続きをみる
-
ピカピカの晴れ~~♪ 天気予報は、晴れマークのみ、すっきり表示されています。 気持ちの良い朝、日中はあつくなるかもね。 今日もひたすら、開拓者やります。 今日のお弁当 鶏もも照り焼き、豚肉オイスターソース炒め、シュウマイ、ウインナー・小松菜玉子焼 トマト、レタス、シソワカメふりかけ、梅干し、こんにゃ... 続きをみる
-
せっかく行ったのに支払いを拒否された・・・ ☆お惣菜のフライ☆
朝方雨。 虹が出ていました。 雨は上がる予定だから、今日も毎日続けている菜園の耕しを頑張ります。 開拓者の気持ち、根っこを抜いたりね~~。 今の菜園の倍の大きさまで広げたい、と思っています。 昨日の夕食 牡蠣フライ、鯵のフライ、串カツなど、お総菜。 お豆腐、キャベツのお味噌汁 娘が仕事から帰ってから... 続きをみる
-
おじさんは言いたい放題で私を攻撃するのが好きらしい ☆肉巻き弁当☆
雨は降らないでしょう。 昨日と同じく、涼しいようで日射しのある一日になりそう。 菜園の土を耕してると、たくさんのヤブ蚊に襲われます。 彼等は、服の上からでも刺してくるんですよ。 この頃は、体が疲れたと言うより、 この蚊に負けて、退散。 そんな仕事納めが多い。 今日のお弁当 肉巻き(アスパラ・オクラ)... 続きをみる
-
お父さん 畑で育てていた スイカ🍉を収穫してきました お母さんと半分半分 とっても甘く美味しかった😋 お父さん 家の屋上に 白菜等の野菜を植えてたようです 撮影してきましたが これかな? スナップエンドウも植えるようです 来年もたくさんのスナップエンドウ 収穫できるかな~ 楽しみ~😊
-
ゴーヤが色ずく 9月27日(日) 起床5時50分 気温18℃ 降水量0mm 湿度93% 予報 一日中晴れて行楽日和 空気はカラッとさわやか 最高気温 27℃ 朝晩は肌寒いが服装選びに注意 今朝 6時15分 南の空 日の出 5時43分 日の入 17時41分 窓をあけると、日の出直後のようで真上の空が
-
【リアル系】プランター栽培生活 3-7 激遅種編⑦ 秋に突入したぞ
※9月12日 レタス 前回 【リアル系】プランター栽培生活 3-6 激遅種編⑥ まだだ まだ終わらんよ - THE ゲーム生活 いよいよ北海道と東北の北部が秋になりましたね 秋になったと言うことは、一部の野菜の成長が止まったり、低温系は逆に成長したりいろいろだったりします ※9月24日 21時の予報... 続きをみる
-
今日は、雨が降る予定だったけど、台風の影響も無く持ちこたえたようです。 菜園の夏の野菜を片付けて、肥料を蒔いておこうか。 秋野菜、冬野菜の準備をしなきゃね。 カボチャは、多分ダメ。 実が大きくなりませんでした。 今日のお弁当 豚肉・ピーマン・人参の炒め物、ウインナー、紅ショウガ入り玉子焼、大根・人参... 続きをみる
-
つる性の植物 あけびの実はまだはぜてはいません 9月22日(火) 起床6時39分 気温18℃ 降水量0mm 湿度78% 予報 天気天気下り坂 昼間はムシムシと感じる 最高気温 27℃ 長袖シャツが丁度よい 秋分 秋分とは、春分と同じく昼夜の長さが同じになる日のこと。
-
昨日も、終日雨だったけど、今朝も雨。 今日は、晴れ間も見えると思っていたのにね。 給湯器の取り替えに来てくれる予定、おじさんが、雨が降るようなら工事箇所に、 テントを張らないいけないって、そこまでする? もちろん、おじさんがするんだけどね。 雨が上がることを期待しています。 今日のお弁当 鶏照り焼き... 続きをみる
-
給湯器もビルトインコンロも買った、あとは換気扇 ☆ブロンコビリー☆
昨夜は雨。 今も、いつ降り出してもいいような空模様。 涼しくても雨では、予定が消化出来ません。 雨よ、どうか降らないでね。 昨日のランチ ブロンコビリーにて、ランチメニュー。 私は、ハンバーグ100グラム。 娘は、150グラム。 あーちゃんは、300グラム・・・さすが、胃があぐねてもう頼まないそうで... 続きをみる
-
昨日は、やっぱり雨が降りました。 ビショビショ・・・・・濡れました。 雲が出て来たから、菜園に行ったのだけどね。 見事にドンピシャ、さすが天気予報です。 昨日の夕食 ひーちゃんの居る週末は、ホントに久しぶり。 あーちゃんもアルバイトが無く、揃う日。 孫も娘も大好きなジャンクフード「マック」 そう言え... 続きをみる
-
今日も雨のはずが、見事な秋晴れ。 天気予報? これから、降って来るのかしら? 涼しかったら、昨日草取りを済ませた菜園を、耕して肥料を蒔いとこうかな。 他所の畑を見ながらね。 今日のお弁当 竹輪とピーマンの煮物、ウインナー。干しエビ入り玉子焼、シュウマイ。海老フライ 春巻き(冷凍)、レタス、トマト、炊... 続きをみる
-
天気は下り坂。 午後からは、雨が降り出すそうです。 この雨が季節の変わり目になるとか、やっと涼しくなる気配が見え初めました。 嬉しいですね~~(^o^) 今日のお弁当 焼き鮭、ウインナー、茄子と魚河岸揚げの煮物、玉子焼、オクラ、レタス、トマト ふりかけ、こんにゃくゼリー 菜園で採れた茄子、オクラ、ト... 続きをみる
-
9月7日(月) 起床7時15分 気温25℃ 降水量0mm 湿度86% 予報 強風や雷雨 降ったり止んだり 昼間は蒸暑い 最高気温 29℃ 大雨・雷注意報 白露 白露とは、大気が冷えてきて露を結ぶころのこと。 ようやく残暑が引いていき、本格的に秋が訪れてきます。 初候 草露白 (くさのつゆしろし) 新... 続きをみる
-
※9月6日 収穫 前回 【リアル系】プランター栽培生活 2-7 収穫③回目だぬぅ - THE ゲーム生活 次回 【リアル系】プランター栽培生活 2-9 収穫⑤回目だぬぅ - THE ゲーム生活 最新 【リアル系】プランター栽培生活 3-7 激遅種編⑦ 秋に突入したぞ - THE ゲーム生活 前回収穫... 続きをみる
-
台風は、どんな進路を辿るのでしょうか? 不気味な時が、一刻と近づいています。 それなのに、 この地方は、風もなく穏やかな朝。 赤い朝です。 昨日の夕食 買い出しのついでに、お寿司を買ってきました。 598円の詰め合わせ、私はブリ、娘とあーちゃんはトロサーモンメインで。 このスーパーのお寿司は、安くて... 続きをみる
-
随分、日が短くなったね。 明るくなるのも遅い、日が沈むのも早い。 9月だもの・・・つるべ落とし。 昨日の夕食 豚肉フリッター、野菜添え 茄子、ピーマン、人参、豚肉の味噌炒め(菜園の野菜利用) 元婿が退院したそうです。 ひーちゃんが、急遽父の所へ行くことに、なにしろ今は、父からの連絡はひーちゃん にだ... 続きをみる
-
透き通ったような爽やかな青空、秋の空の色です。 青い、青い、青い。 こちらは、フェーン現象に襲われて、朝からすごく暑いです。 日中も、また高温注意報・熱中症警報が出るのでは・・・・。 今日のお弁当 豚肉巻き厚揚げ・オクラ、ウインナー炒り玉子焼、レンコン入り練り物とピーマンの煮物 レタス、トマト、ふり... 続きをみる
-
【リアル系】プランター栽培生活 3-5 激遅種編⑤ モリモリ成長
※ 8月24日 レタス 前回 【リアル系】プランター栽培生活 3-4 激遅種編④ - THE ゲーム生活 モリモリ成長しまくりです🤤 北海道では適正気温になってきたので、すごい勢いで成長中であります ※9月2日 11時 追記 〜激遅王ニラについて 数本間引きしたほうが良いかもって助言をいただいたの... 続きをみる
-
ブログには安倍肯定、否定と両方いてどちらが正しいとは言えない ☆竹輪紅ショウガ揚げ☆
8月も、最後の日になりましたね。 暑い、晴れた日が続いています。 一雨欲しいけど・・・・無理かな? 今日のお弁当 竹輪の紅ショウガ入り揚げもの、ネギ入り玉子焼、ウインナー、カボチャ塩胡椒焼き レタス、トマト、ふりかけ、昆布、こんにゃくゼリー 昨日の夕食 鶏天 夏野菜の甘酢和え わが家の菜園の野菜、毎... 続きをみる
-
元婿が入院したそうな・・・ ☆茄子とピーマン、豚肉の豆板醤炒め煮☆☆
毎日、とんでも無い暑さが続いています。 風もほとんどないので、とっても暑いですよ。 それでも昨日は、おじさんがわが家の垣根の手入れに来てくれたので、外でお手伝い しました。 お茶タイムには、家から扇風機を持ってきてくれて、暑さもしのげました。 今のところ、わが家の外回りはスッキリしたので、もうしばら... 続きをみる
-
8月27日(木) 起床 6時15分 曇が広がって見える ムシッと暑い 気温 24℃ 降水量 0mm 湿度 67% 微風 2m 天気予報 日差しが届くがスッキリしない空 残暑なお厳しい 屋内外で熱中症対策を万全に 最高気温 33℃ 予定 整体院治療予約 10:00
-
この花何て云う花だろう。毎年この時期にこの場所で咲く。 何年か前にこの花の種を蒔いたのを覚えている。 それから毎年種がこぼれてこの花が咲き続けている。 種がこぼれたと言えば、シソも同じだ。 ここに引越してきた当時に種を蒔いたら、シソがわんさか芽が出て。 それ以来、こぼれた種で毎年シソがわんさか出来て... 続きをみる
-
朝から真っ青な空。 天気予報は「晴れ」マークのみ。 今日も暑くなりそうで、私は家の中に閉じこもります。 高齢者は、出しゃばっちゃいけません・・・いいように解釈します。 今日のお弁当 ハンバーグ、紅ショウガ入り玉子焼、シメジ炒め、ホウレン草のおかか和え、レタス トマト、レンコンはさみ揚げ(冷凍)、こん... 続きをみる
-
※8月18日 レタス 収穫 【リアル系】プランター栽培生活 2-7 収穫③回目だぬぅ - THE ゲーム生活 前回 【リアル系】プランター栽培生活 3-3 激遅種編③ - THE ゲーム生活 絶対に 育たなければならない戦いが そこにはある ・8月24日 レタス もうレタスしてます🤤 前回レタスは... 続きをみる
-
暑い朝 ゴミ捨てに行ったら、さわやかさんが畑に出ていました。 早速、ゴーヤを手渡されました。 採れたてって、とっても柔らかくて美味しい、いつもありがとう^^ 今日のお弁当 トンカツ(冷凍)、ウインナー、ニラ入り玉子焼、ホウレン草ベーコン炒め、 レタス、トマト、オクラ、ふりかけ、こんにゃくゼリー 買い... 続きをみる
-
8月24日(月) 起床 5時32分 曇ひとつない空 涼しさを感じる 気温 22℃ 降水量 0mm 湿度 80% 天気予報 肌を刺す日差しがジリジリと届く 昼間は厳しい残暑 屋内外で熱中症対策を 最高気温 33℃ 雷注意報 予定 キョウヨウ ナシ (今日の用事 なし)
-
8月20日(木) 起床 5時25分 うす曇りの空 蒸し暑い 気温 26℃ 降水量 0mm 湿度 84% 天気予報 強烈な夏の暑い日差し 昼間は厳しい暑さ 雷注意報 屋内外で熱中症対策を万全に 最高気温 34℃ 予定 キョウイク なし (今は行くところ なし) 窓を
-
※8月11日 レタス 前回 【リアル系】プランター栽培生活 3-2 激遅種編② - THE ゲーム生活 収穫 【リアル系】プランター栽培生活 2-7 収穫③回目だぬぅ - THE ゲーム生活 今回はかなり成長しましたよ🤤 上の写真は前回②のレタスですが・・・ ・8月18日 早朝7時30分頃 間引き... 続きをみる
-
今日も、暑い日が続きます。 各地で40℃越えって、どんな暑さ??? 浜松は、41,1℃と最高タイだったらしいけど、まるで想像が付かないわ。 (埼玉・熊谷市と並ぶ。) ちなみに、浜松って私の生誕地に割と近い。 だから、方言も似てるのね、余談ですが。 今日のお弁当 モヤシの肉巻き、ウインナー入り玉子焼、... 続きをみる
-
8月18 日(火) 起床 5時45分 真っ青で曇のない空 調度いい 気温 25℃ 降水量 0mm 湿度 75% 天気予報 夏の強烈な日差しが注ぐ 昼間は危険な暑さ 熱中症対策を万全に 最高気温 36℃ 予定 やすらぎ整体院でマッサージ 午前中 今朝も、窓を
-
暑い、暑い~~! 朝のうちは、草取りに励みました。 地面が、ほどよく湿っていてきれいに抜けるんですよ。 何時もなら、根っこが残っちゃうのにね。 それにしても成長の早さ、驚かされます。 10日もすれば、一人前の大きさに伸びるんだから、参っちゃうね。 わが家の菜園の野菜も、同じ草科だから、実が成るの早い... 続きをみる
-
やっと、落ち着かない天気が終わりました。 澄んだ青空~~暑くなりそうです。 続いていた雷も、今日は鳴らないよね? ・・・・・ と思っていたら、俄に曇りだして、なにやら怪しい雲行きです。 今日も、変わらず・・・? わが家の菜園の今です。 ネギはまだ、土を被せて無くて。 オクラが、やや大きくなりました。... 続きをみる
-
8 月 14 日(金) 起床 5時44分 薄曇りの空 冷気を感じる 気温 23℃ 降水量 0mm 湿度 75% 天気予報 肌を刺すような暑さ 引き続き厳しい暑さ 蝉の声多し 熱中症対策を万全に 最高気温 34℃ 朝日が真横から照り付け、家々の壁をまぶしく照らしている。 窓を開けるとヒンヤリした冷気
-
今朝も外は濡れています。 夜に雨が降ったんですね。 暑くて、湿気が多くて、まさに雑草にとっては天国。 一日だけでも、蔓延る早さが見えます。 昨日の夕食 海鮮丼(トロサーモン、カジキマグロ、菜園の紫蘇、) かき玉汁(小松菜、人参、玉子) みんな好物、美味しく食べました。 昨日は、何時も行く医院(町指定... 続きをみる
-
今日の予定はお墓参り、健康診断 ☆ナポリタン・ゴーヤチャンプル☆
昨夜は、雷が鳴っていました。 雨が降ったんですね、濡れています。 今も曇っているけど、天気はどうなるかしらんね? 昨日は、冷凍庫のお肉もそろそろ無くなって来たし、10日振りに買い出しへ 言って来ました。 野菜はビックリするほど高く、青物は買えなかった・・・ しばらくは、葉類は我慢です。 毎日、女3人... 続きをみる
-
※8月11日のバジル 前回 【リアル系】プランター栽培生活 3-1 激遅種編① - THE ゲーム生活 収穫 【リアル系】プランター栽培生活 2-7 収穫③回目だぬぅ - THE ゲーム生活 あまりにも成長が遅いので、 更新スピードも遅い編②になります😂 では!! 前回と比べてみましょうね!! ・... 続きをみる
-
シリーズ② 【リアル系】プランター栽培生活 2-6 収穫②回目だぬぅ - THE ゲーム生活 ※8月6日に撮影 ぬはははははは!! 見よケンシロウ! 小ネギが復活したぞ! それも初回収穫より立派にな!! ・立派に復活した再生①回目の小ネギ なに? これじゃわからないだと? 愚かな・・・ では見るがい... 続きをみる
-
前回 【リアル系】プランター栽培生活 2-5 実験編 - THE ゲーム生活 収穫 【リアル系】プランター栽培生活 2-4 収穫①回目だぬぅ編 - THE ゲーム生活 ※7月30日19時頃に撮影 ※7月31日 23時追記 コメント・DMで多い質問になります 【ダ◯ソーの100円の野菜の土について】 ... 続きをみる
-
#
おすすめのお店
-
あのケーキ屋さん
-
【ハワイトレンドスタイル】「スマッシュバーガー」が食べられるお店8軒をご紹介
-
知多半島 南知多・美浜おすすめの店!第2弾 イタリアン&カフェ(愛知)
-
おすすめパン屋さん!武豊町 ベーグルと天然酵母パンの『コチノヤ』(愛知)
-
リニューアルオープン!テイクアウトカフェ『ティーラテ イソラ』半田市(愛知)
-
パフェがおいしい!人気店 カフェテラス『シャンドール』半田市(愛知)
-
半田に今年オープン!『cafe ARIGATO。』でランチ!(愛知)
-
1年ぶりの再会♪大好きなお友達と素敵なランチデート!
-
高浜市『Cafe Garden Pot』の桃パフェがおいしい!/愛知
-
行列の出来る人気ベーカリーカフェ♪でイートイン&おうちで夏のパン祭り。
-
【グルメ】おすすめ!『うどん・甘味 侘助』/愛知/常滑/やきもの散歩道
-
【パン屋】『パン工房 風舎』に行ってみた/愛知/常滑/やきもの散歩道
-
最近の美味しいくて可愛い!スイーツ色々&やっぱり完売!!限定価格のこちら。
-
おすすめパン屋さん!半田市/『Pain Est』に行ってみた
-
念願の!「日本最南端の珈琲焙煎所」兼カフェへ♪
-
-
#
インテリアコーディネーター
-
新企画(!?)インテリア・整理収納関連本のご紹介:石阪京子著「人生が変わる紙片づけ!」
-
クリスマスシーズン到来!~冬はインテリアと向きあって、お家を大好きな空間にしてみませんか?
-
むき出しのエアコン配管をごまかす方法(その2)~廃品利用とマステで超お手軽DIY
-
クリスマスリース。ドライになる時間を楽しむ。
-
スコープ便。Runoフロストベリー
-
『オンリーワン』を武器にHPを作る。
-
ミナペルホネン 椅子の張替え
-
この期に及んで「雇用契約書」作成とは
-
自分だけの居場所ってどんな場所?【コーディネートモニター様、11月21日より募集開始です】
-
オーダーキッチンのメリット・デメリット
-
セミナー参加で『やる気の炎』を浴びる。
-
カーテン納品とオーガナイズのご依頼
-
美味しい料理と『夫婦のカタチ』
-
大掃除リスト作成。細分化が要かな。
-
無印良品週間購入品♡MUJI meets IDEE
-