中学1年生の孫の願いに答えて、 日光にある「日本両棲類研究所」に行って来ました。 今まで何度か次女の長男の状況を このグログに書いてきました。 彼は、受験勉強してやっと入学した中学校を退学。 9月から家の近くの中学校に転校しました。 思春期と受験や転校などが重なったのか 彼は「ASDの疑い」と診断さ... 続きをみる
華厳の滝のムラゴンブログ
-
-
朝早く起きて渋滞する前にいろは坂、中禅寺湖,男体山、華厳の滝
10月28日 (2日目) ペンションを朝5時45分に出発します。 宿の方には「それでは渋滞してしまって8時の朝食には戻れない」と忠告されましたが、ツレは「そんなはずない」と出かけたのです。 日光山 中禅寺(立木観音) 中禅寺は、784年、日光開山「勝道上人」(しょうどうしょうにん)によって建立されま... 続きをみる
-
-
こんにちは。 今月は紅葉を見に行く最後のチャンス。 行ってみて、もう1週間前のほうが良かったかも、、。 もう、落ち葉になっている木々のほうが多かった。 でも十分黄色だったり、赤だったり ステキなグラデーションを見ることができて お天気も曇りという予想が外れ、晴天となり 風もなく、暑いくらいでとても穏... 続きをみる
-
【紅葉カヤック2020】まだだ!まだ終わらんよ!最後の力を振り絞って日光観光【中禅寺湖】
実に満喫しましたよ。紅葉カヤック2020。チロたんかわいいよチロたん。 誤算だったのは、親方(ヨメ)を地蔵にした風の強さと、 前日まであんなに確認していたハズの天気。 前日までの予報だと日中ほぼ晴れで時々曇りだったけど、 実際には(カヤックしてた午前中は)時折太陽顔出すけど基本曇りだったコト。 まあ... 続きをみる
-
駐車場320円。エレベーター570円。 エレベーターに乗らずとも、 上からでも十分迫力を感じます。 第二いろは坂から上り、途中の明智平展望台で休憩、えびの湯葉巻きと鳥の串焼きを食べました。 湯葉巻き美味しい。 ゆば料理店で生湯葉の刺身をまたまた食べました。これが超絶品! 京都も湯葉は有名ですが、比べ... 続きをみる
-
-
-
【埼玉、皆野】皆野アルプス後半戦。華厳の滝へ下りました《後編》2020年2月15日(土)
《登山難易度8》 華厳の滝からこんにちは! (ハガレーナのシータ写真にて) 大前山でハムを楽しむ殿方とお別れして、次に向かうは最後のピークです。 下り始めに両神山が目の前に見えました。 写真だとちっちゃいですね(涙) 肉眼だと大きく美しく見えたのですが、、😅 両神山は埼玉県内で他県に隣接しない唯一... 続きをみる
-
11月26、27日 連休しました✨ 紅葉の時期も終わったので空いてるかな… まずは東照宮へ ここはお寺ですが、なんと神社もあります⛩ 結構、観光客の方が多かった💦 有名な名所は、一気に💪 明智平ロープウェイで登って、華厳の滝と中禅寺湖が見える絶景ポイントへ💕 紅葉の時期だったら、もっと景色良か... 続きをみる
-
-
ニーチェの師匠に当たる、ドイツの哲学者の主著です。ニーチェ自身は、この人の書いた本の第一行目を読むや、あらゆるページのあらゆる言葉を謹聴せずにはいられない読者であったと書いています。この書は、東洋哲学、特に仏教の華厳経の影響が顕著です。滝のように流れて止まない現象の非情性とそこに虹のように掛かる本質... 続きをみる
-
次に向かったのは、日本三名瀑で有名な華厳の滝で、中禅寺湖から大谷川(だいやがわ)に注ぐ、落差が97メートルもある滝です。 観瀑台へは有料のエレベーターで向かいます。(大人550円) 駅の改札のように昇降券に鋏を入れてもらい、エレベーターに向かいます。 この日は混んでいたので、既に100人以上が並んで... 続きをみる
-
小学生時の林間学校以来の華厳の滝です。小学生時は能動的に来たわけではないのと、当時は車酔いがひどい時期でバスでの遠出は得意ではなく、車酔い以外記憶がないので初めて見たような感じでした。
-
#
華厳の滝
-
奥日光三名瀑巡りモデルルート 華厳ノ滝・湯滝・龍頭ノ滝 訪問記(2022年8月情報)
-
☆ 202211 そうだトランポしよう! そうだ紀伊国、行こう。那智の滝 飛瀧神社 ☆
-
奥日光「華厳の滝・中禅寺湖」で絶景に出会う!明智平も立ち寄り【栃木・日光市】
-
夫婦旅*草津、日光、軽井沢
-
今年の紅葉こん感じ(明智平~霧降ノ滝)
-
奥日光1
-
こんな経験ないわ!まさかの2泊から1泊に短縮とは!!
-
夏休み3日目。久しぶりの日光!
-
日光旅行記パート2 華厳の滝は想像以上だった!
-
奥日光&日光ぶらり編
-
⑫ジンクスを気にして
-
華厳の滝見学
-
奥日光 ツキノワグマ目撃出没情報 [2022.7.9]
-
神社巡り旅へ⑤[日光二荒山神社中宮祠]と華厳の滝
-
日光1泊旅行vol.1*おしゃれなローソンと華厳の滝・中禅寺湖*
-
-
#
食べ歩き
-
五稜郭のミルキッシモで抹茶アイスを食う愉快なおっさん
-
【仙台市太白区】長町でおすすめのカフェ「杜のカフェCREMA」で食べたパスタ&プリン&自家焙煎珈琲が美味しかった
-
表現に困る程の美しい曲
-
函館のたびじでかにいくら丼を食う愉快なおっさん
-
毎日でも食べたい唐揚げセット
-
🚩外食日記(1331) 宮崎 「海鮮茶屋 うを佐」★23より、【選べる華御膳】‼️
-
通堂 寄宮十字路店 / 辛みそおとこ味
-
日本橋三越*カフェウィーン*フィルシメルバ*白鳥
-
マノワでお誕生日ランチ
-
香月珈琲店 鎌倉店*自家製プリンは固めでたっぷり量*アイスコーヒー
-
札幌駅のミスドでドーナツを食う愉快なおっさん
-
札幌ラーメン横丁のモグラでラーメンを食う愉快なおっさん
-
藤沢・松月堂わびすけの福袋
-
北海道旅行 富良野・札幌・函館
-
炭火串焼コロンビア 充実の日本酒とウマい串
-
-
#
絶景
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】2日目 ~ウユニ塩湖再び、全面鏡張りの夕日に圧倒されました!!~
-
雪の生駒大社
-
☆絶景の海で走る…♬☆
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】1日目 ~ラパスで月の谷を堪能、夜行バスでウユニへ~
-
宮古島のランチが美味しい絶景カフェ・レストランおすすめ5選
-
【コロナ後初!タイ旅行】パーイ モーターバイクで簡単に行けるおすすめスポット!サンセットやサンライズ、戦争の史跡等見どころたくさん!
-
シアトルのここが全ての始まり スターバックス1号店に行ってみた
-
金華山山頂で信長公に謁見し、リスの大歓迎を受ける⁈
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画④ ~気候と持ち物~
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画③ ~予約と計画~
-
【コロナ後初!タイ旅行】Yun Lai Viewpoint@パーイ 山と霧とサンライズ おすすめ日の出スポットをご紹介!
-
再チャレンジ浮き富士四回目
-
日帰り旅行でシアトルを満喫 幻想的な美術館に出会えて大満足
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画② ~旅スタイルとフライト検討~
-
2023年は伊豆旅行からスタート♪(小室山の絶景カフェ Cafe●321)
-