息子からラインがあり。 京都に旅行に行ったのだという。 お土産渡したいから、と。 用事があるらしく、慌ただしかったけれど 思いがけずのランチになった。 私は、トマトソースのパスタ 息子は、オムライス 孫も2歳を超え、旅行でもいろいろと楽しみが増えてきたよう。 親子3人楽しんできたようで良かった。 可... 続きをみる
落ち着いてきたのムラゴンブログ
-
- # 落ち着いてきた
-
#
アラフォーママ
-
父の日に買ったお得なハイカカオチョコレート♡/年長さんの読み書き事情
-
小児科、いつ行く?母歴10年のわが家の受診ライン
-
【ラン活前編】型落ちランドセルでも断然アリ!我が家がネット購入を選んだ理由
-
年長さん長男の参観日/夫婦時間の過ごし方
-
《親知らず抜歯》小心者アラフォーママの7日間リアルレポ【まとめ】
-
【ラン活後編】型落ちランドセルは後悔する?数年使った口コミとメリットまとめ
-
令和の小学校で親が驚いたこと6つ!昔とこんなに違う!
-
【型落ちランドセルレビュー】2年以上使ったランドセル親目線の詳細!後悔しない為のポイントまとめ
-
諦めていた関係がみるみる改善!「人生で1番欲しかったものが手に入った!」のその後
-
コスパいいUlike Are Proの家庭用脱毛を夫婦で愛用
-
しっかり者の夫が今年3回もやらかしたこと
-
そろそろ始まる虫取りの季節/虫よりストライダーな次男
-
*2025.6 3歳|今しかない。「だっぴー」と「ちぇりーめい」*
-
*2025.6 看護休暇|はなちゃん体調不良2日目に出来たこと*
-
Oisixの忘れられない味!!簡単美味しい!
-
-
#
不登校
-
聴いているつもり…になっていませんか?
-
話を聴けること
-
不機嫌の断捨離®参加!そして「断捨離®✕子育て」先行予約スタート!
-
不登校と向き合って ~前に進んでいくための5段階~
-
全員バタバタしてるのに、母だけバグって再起動待ち。
-
基礎教養徹底スクール2期2回目~一緒に汗をかく!
-
「問題解決を目指さない」集いに参加して~「適応」を考える
-
不安から見る世界と、現実に見えている世界は同じでしょうか?
-
発達障害のある娘の高校選び。大事なのは「偏差値」より「空気」だった
-
「危険、恐怖!」ではなく「なんて運がいい!」に変換!
-
【正義毒】ライオンを素手で捕まえないと決めたこと?!
-
夫婦の会話 ~心が通い合うキャッチボールを目指して~
-
“一度は良くなったのに…” 心の再発を防ぐ視点とは?
-
こんなにお土産を買ったのは、めずらし~1番のお土産は、これ!
-
メタバースでのオンライン授業
-