道祖神のムラゴンブログ
-
-
ここから見る花・松本・北アルプス 足湯 温泉風呂 てまりの町 温泉、イベント、ホテル情報に続く。 ☘~以上 訪問ありがとうございます。
-
-
家の仕事を3日もしないと 掃除や料理がチョピリ新鮮で 楽しく感じられます(^^) 何の変哲も無い日常も 有難いことだと感じたり。。。。 9月11日の白馬村の朝は晴天 気持ちの良い秋風そよぐなか テラスで朝食です 飲み物 スープも全てサーブ (いろんな種類の中から選べます) 若い時はサーブしてもらうの... 続きをみる
-
JR松本駅、改札口前 の観光案内所 松本と言えば、水がきれい、美味しい。空気もピュアで美味しい。 「わさび」と菜っ葉・通称「野沢菜」 ソーシャルディスタンスは、二人の間では不要
-
バス通りなどを歩いていて、足が疲れたとき、道ばたのアジサイなどを見ながら心を慰めている。母も花を見ると、つい笑顔になる。先日はそのアジサイの咲いている中に道祖神があった。 今は車が行き交う道だが、昔、この道を村から村へと人々が歩いていたはずだ。道祖神は、この道に潜む悪霊たちから旅人を守ってくれたそう... 続きをみる
-
【埼玉、東秩父】携帯紛失事件の恩人に会いに行きました。2020年5月28日(木)
とても暖かい人たちが住む東秩父・居用の里から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ゴールデンウィーク前に東秩父の君八山に登った際、私が携帯を紛失したことは少し前にアップしたブログに書きました。 ⏬その時の記事はこちらです⏬ 先日10万アクセス突破した際に長女ナツがお祝い... 続きをみる
-
湯河原温泉街を散策。湯河原を千歳川に沿ってブラブラ歩きました
湯河原温泉街マップを片手に、どこか懐かしく昭和チックな温泉保養地をそぞろ歩く。 魚判のひもの(ひもの専門店 魚判/うおはん) 湯河原 清光園 旧井上馨別邸の宿 きび餅で有名なゑふや本店さんの建物の裏側から出ていた湯気(温泉の煙ではありません) 湯河原のお土産店「まるや名産店」 平成31年(2019年... 続きをみる
-
【道祖神】( どうそしん )大阪府四條畷市 旧170号線の南側、西明寺の近くにひっそりとこの【道祖神】があります。境内の隅に石仏と石の灯篭があります。この【道祖神】についての由緒等は不明です。一見、民家の庭のようにも見えます。四条畷市のこの辺りには道祖神のように小さな社がよく見られます。 場所:大阪... 続きをみる
-
-
道の神様「道祖神」 道ばたの神様、交通安全を願い、 村への邪悪な者の村への侵入を防ぐ神様。 由来は詳しくわからないが、 古くからある民間大衆の信仰であることは間違いない。 権力者とは関わりない神様には親しみを感じる。
-
#
道祖神
-
能見堂緑地ハイキングコース_その2/4・・・谷津関ヶ谷不動尊編。
-
【地蔵盆】行く夏来る秋に想う【継承された道祖神の信仰】
-
安曇野、松本で2日間の旅は終わり
-
道祖神(大王わさび農場)
-
旅日記148~安曇野で道祖神を巡る2~
-
旅日記147~安曇野で道祖神を巡る1~
-
旅日記146~穂高神社で安全祈願?~
-
「異界」ということ・その2 〜その恐ろしさ
-
佐賀 花街への道中にある道祖神社 そんなところにローソクはダメ
-
春景色 2023 (23) 水色の時道祖神 ~ 青い麦
-
常念道祖神と桜の樹 ~啓蟄の頃
-
安曇野 道祖神土鈴:穂高神社
-
こんな場所に道祖神さん
-
野仏めぐり 群馬県みなかみ町
-
初夏の候 2022 (7) 常念道祖神がある風景
-
- # 万博記念公園
- # 猫多頭飼い