最近はあまり映画を観ることができていません。やっと11月に録画して いた作品を2つ観終わりました。2つとも何回か、観ようか迷った作品 でした。 ①キリエのうた 主人公キリエ役のアイナ・ジ・エンドの歌を聴くためのような作品でしたが、 歌は個性があってうまかったです。演出もわるくはないと思いますし、つま... 続きをみる
鑑賞のムラゴンブログ
-
-
今日もまだ暑い日でしたが、今週末で終わってしまう美術展があるので出かけることにしました。 いつも車での移動が多い私ですが、今日は電車でGO‼️🚃 電車に乗るのは6月の旅行以来なので、実に3ヶ月ぶりです😂 今日、向かったのは静岡。 2つの美術展をハシゴする予定です。 静岡の駅を降りたのも何年かぶり... 続きをみる
-
今日は午前中に仕事が終った後、我が地方の山側にある美術館へ絵を観に行きました。 山の天気は変わりやすいと言われるように、この後は雨が降るかもしれません☂️ 今日が開期最終日なので、駐車場はいっぱい🈵 何とか1台分スペースを見つけられて良かったです。 美術館は坂を登った上にあり…その登り口に鉄道の駅... 続きをみる
-
-
🎵🐱🐶💉🐭🎦某動画チャンネル スクリーン・ショット集16(12/3~5)🐱🐶💉🐭🎦😍
🎵🐱🐶💉🐭🎦某動画チャンネル スクリーン・ショット集15(11/26~12/1)🐱🐶💉🐭🎦😍(2023/12/01 12:49) ***** ★2023/12/5 RICHARD KOSHIMIZU’S URGENT MESSAGE NO.2(09:26) ★2023/12/... 続きをみる
-
十万円愛車ミラジーノ日記 初めての遠乗り? なのかな、、村歌舞伎鑑賞に行きました
天気不良、、時折小雨パラつき、、 ミラジーノの出番です 予定は 隣町の藤野へ、、村歌舞伎公演の鑑賞に、、 藤野芸術の家ってぇ公共施設で開催されます 先日 相模湖コミュニティセンターで見つけたチラシ、、 演目とスタッフ、、バスの時刻表まで 裏に載ってます 青山コミュニティセンターで友人一人を拾い、、道... 続きをみる
-
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE クリストファー・マッカリー監督
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」 Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One | Rome Car Chase Behind-The-Scenes - Tom Cruise 公開から大ヒットを続けるトム・クルーズ待望の... 続きをみる
-
「君たちはどう生きるか」 吉野源三郎の原作を読んだのは2018年の頃だったか。第二次世界大戦に向かう時代の話し。 映画とまったく関係のないこと(かどうかはわからないが)を書く。この映画が公開された日の2日後にあたる7月16日は、1945年「トリニティ実験」が行われた日に重なる。トリニティ実験はいわゆ... 続きをみる
-
楽天回線不調、、我が家周辺だけ、、 DVD鑑賞に走るのですけれど、、
あたしのDVDプレーヤー、、 昨年 GEOで買ったコレです ビジネス用のリースアップ品で、、同じのが三台有りまして 店員さんに頼み込んで 内臓HDDを確認、、唯一のウェスタンデジタルを使っていた物を購入 つまり、、換装されているのは、、 ちゃんと管理されていた証しと捉えます 確か、、一万円でお釣りが... 続きをみる
-
雨の日は、、静かに自宅で映画鑑賞、、この作品、、唯一観てませんでした ジブリ作品
DVDなれば、、特典映像も多い 結局、、一日中観ている様になりますかねぇ 本当に 唯一 この作品だけ 観てなかったんです
-
-
今夜 ゆっくり観ます アドレスのメモ、、 日本海大海戦 海ゆかば[公式] 予備知識 日本海海戦 世界史上類のない完全勝利!【日露戦争】 【ゆっくり解説】世界史でも稀な完封勝利の艦隊決戦|日本海海戦
-
皆さんこんにちわ。 今回は映画レビューです。 レビューはネタバレありなのでご注意を。 鑑賞した映画はこちら。 シン・仮面ライダー 本日鑑賞してきました。 土曜日に鑑賞したかったのですが体調不良で外にでれず、ネタバレを見ない様 過ごすのが大変でした。 庵野さんが監督を努めた本作、シンシリーズ3作目(エ... 続きをみる
-
しょうもないブログ、今日はほとんど写真なので、読み飛ばしてください。がっかりするからね。 昨日から体調がよくない。どう良くないのか説明できないが、どこかいつもと違う。 体重は2.5㌔も増えて69kg。去年も69kgだった。 前日の夜、帰りが遅かったので、朝ゆっくり起きて朝風呂に浸かる。 10時頃家を... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? 久し振りに映画鑑賞に行きました。 Legend & Butterflyです。 軍記物を期待してはダメです。 これは信長と帰蝶のラブストーリーです。 綾瀬はるかが蝮の道三の娘役を見事に演じていました。 キムタクの信長も悪くなかったです。 宮沢さんの明智光秀も意外と良かった。... 続きをみる
-
カラオケってぇ 音楽の演奏に捉えて! アンサンブルって 各楽器の立ち位置が良く分かります 先ずは聴いてみて!
一度は聴いた事の有るメロディーでしょう 改めて じっくり聴いてみて下さい ドナウ河のさざ波 アンサンブル演奏の醍醐味が伝われば、、 音楽において 声も楽器なんですよ、、それを感じて頂ければ、、 音痴な方 歌謡曲以外にも 色々と聴いて下さいね 小学校の音楽鑑賞を思い出しながら、、ね
-
#
鑑賞
-
温室で咲いている日本春蘭
-
アートホテル 石垣島 (oˆ罒ˆo) 庭の鯉さん達
-
№2,089 心理学は摩訶不思議264 “ 性格心理テスト 87 "
-
<世間話>人生初!アイスショーを観戦!
-
斑入りの群生
-
色々あるな。。
-
よく読み、よく観た1か月。
-
博物館・美術館ではお静かにの時代ではなくなったから・・
-
【保存版?】プラナコーンキリ祭りの花火鑑賞スポット(ペッチャブリー県カオワン)
-
初心者でも安心!熱帯魚の飼い方とアクアリウムの基本的なセットアップ
-
官能小説『秘愛館“睡蓮亭”』 第3話 恋歌様作
-
観賞と鑑賞の違いは? 音楽やテレビそして映画での使い分けや意味を紹介
-
ミュージカル。初。。
-
若草山焼き2024はいつ?花火は?予約なしOKのおすすめ観覧場所4選
-
「2人で打ち合うだけ」
-
-
カラオケ指南! ハッキリ言いますが、、童謡をまともに歌えない方、、歌が下手なんですよねぇ
義務教育で小学校六年間 加えて中学校三年間も音楽の授業を受けている それなのに 音符が読めない方ばかり、、 九年間も 何を教わっていたのやら 教わる三つの要素は、、歌唱 演奏 鑑賞 鑑賞は クラッシック音楽が多いんですが、、興味のない生徒は居眠り、、 歌唱は みんな揃ってユニゾン歌唱、、最近の踊って... 続きをみる
-
遅れていた種まきした朝顔 昨年の種を結構蒔いたのですが、芽が出たのが3つ 何色の花になるか…楽しみ 留守にしていたので ダメになった植物の代わりに購入してきた 植物 約10000円 食費なら結構冷蔵庫いっぱいになる金額💦 育て鑑賞するのも楽しみの1つ✨ これも生活の一部 娘なら、あり得ない出費だと... 続きをみる
-
おはようございます! 🌸ガブっ~ 🌸ぎゅ~ 🌸あっ外れちゃった~。 ~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・~♡ わんこ達の動画をたくさん見ました。 懐かしいねぇ♡ かわいいね♡ らんがお家にやって来た時は、みかんが慣れなくて 遠くから見ていました。らんはイケイケgo~。 どちらが先住... 続きをみる
-
-
国語 俳句・短歌の授業 1 教科書に載っている有名な俳句や短歌を鑑賞する前に、全国の小学生が詠んだ句や歌を鑑賞します。 その方が、子どもにとっては、身近で想像しやすいのです。 これまでに紹介してきた「魔法のテレビ」が効果を発揮します。 特に俳句は、五・七・五の十七音しかありません。 たった十七音の中... 続きをみる
-
-
塾から帰ってきました 大変でした と言う事で18時18分頃撮影した月です きっかりとはみえません 一応お月見かな? また30分後 更新致します お楽しみに
-
#
持たない暮らし
-
モノはいらない。ミニマリストが選ぶ、ふるさと納税のおすすめ消耗品・体験型の返礼品まとめ
-
家計簿つけるか迷っている人へ(分析は二の次でいい、まずは習慣化を推奨する理由)
-
無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました
-
推し活はいつもと同じ装いです
-
スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳
-
【ミニマリストの買い物術】『これでよかった!』後悔しないモノ選びのコツ
-
万年ダイエッターのおやつ
-
黒い服
-
Amazonは本当に必要?ミニマリストが“本しか買わない”理由とは
-
一目惚れした水筒
-
黒いワンピースがあれば、それで良い
-
ミニマリストが無理だったあなたへ。ゆるく心地よく暮らす4つのライフスタイル
-
パジャマは2種類
-
【50代の片づけ】入院をきっかけにいろんなものを手放しました
-
忘れていた服
-
-
#
シンプルな暮らし
-
モノはいらない。ミニマリストが選ぶ、ふるさと納税のおすすめ消耗品・体験型の返礼品まとめ
-
スナフキンの名言「物の持ち過ぎで苦しむのは、自分だぞ」
-
吉田松陰の思想とミニマリズムを探る
-
風のように歩けるようです: 高村光太郎の詩の中
-
おやつ革命!一度食べたらリピ確定のマカダミアナッツ
-
なかなか好転しない毎日。でも、あたたかい思い出に救われて。
-
大型連休の捨て活!ユニクロのパンツを手放す理由
-
GW、引っ越すつもりで片付けをしてみませんか?
-
1週間、SNSを休んだ結果| プチ習慣化#6
-
勢いづいて
-
ダディのお引越し
-
我が家で消費が早いウエットティッシュとストック品の収納
-
「かならず終わる」という絶望、あるいは希望について。
-
豪快に汚してきたスニーカーを水洗いなしで洗ってみたら・・・
-
*少ない服で着回し*箔プリントで大人カジュアル
-