今日は穏やかな気持ちで時が過ぎていきます。 楽しい時間が持てました。 これからもそういう時間が 持てるように 前向いて明るくいきますね 毎日いろいろあるけど それは私にとって 重要で 私の幸せになるうえで大事かもな 大きな気持ちで 生きていきたい 長生きして 人生を楽しみたいなあ 今日はAND JU... 続きをみる
長生きのムラゴンブログ
-
-
-
お義姉さん 「あとは廊下とリビングの2個だけまだLEDじゃないので、換えといてもらわなくちゃ!」 夫の兄(私にとっては義理の兄)の嫁(義理の姉)の心配は、旦那さん亡き後に電球や蛍光灯の交換を脚立に乗って一人でできないこと。 だから、1度つけたら10年は交換しなくていいという、LEDに交換してと、旦那... 続きをみる
-
70歳に戻れたら? それはあなたが長生きし過ぎているから、、
【90歳の後悔】70歳に戻れるなら、私はこうして生きる。手遅れになる前に知っておくべき老後の教訓 普通は、、ここまで長生き出来る人は少ない そして ここまで頭が回りますか? ネタ記事でしょ、、コレ 人間 70歳までやっていれば、、知るべきとされている事は 当たり前な内容ばかり、、 それでも ネタにな... 続きをみる
-
要は 全てが緩慢になってしまうのがボケ、、 病的症状を訴える事にも緩慢に、、 痴呆症の人の 早期死因は心筋梗塞が多いらしい、、 普通 ちょっと動くだけで息切れ、、なんてぇ 体力低下じゃ無いでしょ 酸素を取り込んで身体中に循環させる血液、、その経路に 何か問題があるから そう 心臓がちゃんと働いてくれ... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます。 しばらくさぼってしまい、気が付いたら年が明けてしまいました。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、今日は祖父の100歳の誕生日です。 100歳になると、総理大臣から表彰され、記念品がもらえるようです。 うちの祖父の家は山の中にあり、若いころから農家をやって生計を... 続きをみる
-
-
-
くもりのち雨 気温10℃ 久し振りに、朝から晴れています。 爽やかな朝、さぁ~気分転換して頑張らなくちゃ。 何かと頼りにしてた人が居なくなっちゃったけど、仕方が無いこと。 何時までもは、甘えてばかりもいられないよね。 いま奥さんが、家の前を通って行きました。 犬の散歩です。 奥さんも、何時もの生活に... 続きをみる
-
昨日の万座毛周辺活性化施設 (フードコートやお土産売店などがある) で、ちょうどそこに地元のデーサービスで、 たくさんのお年寄りが遠足に来ていました。 若いお嬢様方の琉粧も、それは煌びやか💖 で素敵なんですが、デーサービスのお年寄りたちも負けていません。 簡単な着付けなので、次々と写真を撮って も... 続きをみる
-
-
<2019/10/1 記事の再掲> 今までは、住宅を持つのは人生の目標で1度限り、 手を入れながら大事に住むのが一般的だった、 その場所で子どもと2世帯住宅に建て直すことも多かった。 私の父は60歳で、リフォームも面倒だから新築しようと地震に強いコンクリート造に建て替えた、 父母二人には広すぎる家だ... 続きをみる
-
<2020/7/22 記事の再掲> 私ばば70歳は、両親を100歳、98歳で見送ったばかり(2020年現在) 102歳の伯母を送った従妹は80歳だった。 都内の友人知人達の親御さんにも、100歳近い方は大勢いる。 70,80になっても親が生きているのは幸福?だが、大変な面も。 所謂、老々介護となるか... 続きをみる
-
-
-
2024年7月29日付日経記事「老後資産の減少、85歳でも1割台 「長生き」意識、節約志向」によれば、 「老後に備えてためた金融資産が、80歳を過ぎても平均で1~2割しか減っていないことが内閣府の分析で判明した。 長生きする可能性を意識して節約志向が強まっているようだ。 国内の消費支出の4割を占める... 続きをみる
- # 長生き
-
こんにちは、ジジです 私、ペットを飼いたいと 何度も思いました。 猫の可愛さ、犬の可愛さを 生活の中で眺めていると つくづく思うんですよ。 子供がいないと言うことも あるのは正直なところですが、 わがままで、健気で、一途な 動物たちを見ていると 愛しくて仕方なくなることもあります。 以前は近くのショ... 続きをみる
-
-
百歳を超えても まだまだ元気、、まだまだ長生きしそうですね このおばあちゃん
映像を見れば、、杖での歩行状態 日々の手使い、、その様子がよく分かります 本当に百を越えているのかって、、それほどしっかりしていらっしゃる
-
要するに、 死ぬときに資産を使い果たす 若い時に経験のためにお金をつかう。 しかし、長生きするリスクのためにワシは繰り下げで年金を増やしたい。 そのためには70まで稼がないといけない。FXで儲けるには元でがいるので 散財していては増えない。インフレの恐怖もある。なかなかできることではない。 そもそも... 続きをみる
-
<2020/8/7 記事の再掲> 私ばばは、定年後住み替えをして、住宅地の小さな家に引っ越した (マンションの管理費、駐車場代を倹約した?) 周りは、落ち着いたお宅ばかりで、車は、ベンツ、BM、レクサスが多くて、後、ボルボ、ポルシェ、アウディ、アルファロメオとにかく外車率が高い (車の種類を覚えた)... 続きをみる
-
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓<LINEにつながります!> ムサさんは何かにつけて 神様に長生きを祈る ので、私としては本当にやめてほしい、です。 正直言えば、日本は長生きを祈ら... 続きをみる
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓<LINEにつながります!> 私たち夫婦が将来を考えると長生きするのも困りものだなぁ、なんて思います。 一番大きいのが、 言葉の問題 です。 なぜな... 続きをみる
-
サワディカップ(こんにちは)。 バンコクの朝は、少し気温も下がり、風も感じ・・・大気汚染指数は正常値でした。 さて、昨夕は日本からお越しいただいたお客様との会食。今年古希を迎える人生の先輩には和食が良いと考えていましたが、「お洒落なところが良い」とのリクエストもあり、スクンビットソイ41にある「KE... 続きをみる
-
実父の延命祈祷 実父は90歳を越えています。年齢を考えると、いつ亡くなっても不思議ではないわけです。 子どもとしては、1日でも長生きして欲しい。まさに祈る気持ちですよ。 寿命を見ると、あと3年は大丈夫かな? しかし、 傾眠状態が増えて、食もだいふ細くなって行きました。 これはマズい! 聖天さまに、 ... 続きをみる
-
✻*˸ꕤ*˸*⋆。 今日は取り立てて予定もない日曜日 朝、 ちょっとシャレて アサイーボールを🥄 台所で タッパウエアやら食器を 漂白剤で汚れを落としたり🧽 掃除をしたり🧹⸒ 雪が少し降ったけど𓂃𓈒 ❅ * 少しは歩かなきゃ👣⸒⸒💦 サングラス🕶を 忘れたことを後悔しながら 何とか7... 続きをみる
-
【一目で分かる】長生きする人の7つの特徴【ゆっくり解説】 【ゆっくり解説】50過ぎてやってたら終わり!4人に1人が早死にする最悪の食生活とは
-
なんと!阪神、二勝二敗!今年の日本シリーズ、すごいねえ。村上も佐藤も知らないけど、がんばってください。しかし、岡田監督、もう少し……いや、いいです。外の職業は仕方ないね。 さて、明日から10日ぐらい休みである。計画を立てて、有意義な人生を過ごさねば。 新聞広告に、本の宣伝があるが、老いの秘訣に、自力... 続きをみる
-
-
-
今日は急に土砂降りの雨で テレビの音が聞こえないくらいでした。 スマホの雨雲レーダーを見たら、 私がいる地図上の雲が、 降水量が1番多い赤色になってました。 そして、◯分後には雨は止みますと教えてくれる。 便利になって本当にありがたいです^_^ 昔の人が見たら、さぞかしびっくりするだろうな と思いま... 続きをみる
-
-
敬老の日に絡み 百歳を超えて生きる高齢者の情報がメディアに露出しています お膝元でも 国中の統計値では 千人に一人以上がミリオンに達して、、 その八割が婆ちゃん、、爺ちゃんは二割弱、、やはりオンナの方が長生きですね 但し、、その有活度合いでは、、寝た切りや車椅子の婆ちゃんが多いけれど 爺ちゃんたちは... 続きをみる
-
「ぶんこ〜〜 あんた花買いに行ってくれん?」 お〜っと来ました。 ばーばからのあっし〜依頼 🚗💨💨 もちろん用事はあったけど 快く引き受ける嫁(私)😆 ・・というのも 先日の夜、ひとりで のんびりテレビを観ていると ばーばがしょんぼりと2階に上がって来て 「ぶんこ〜、〇〇が死んじゃっただって... 続きをみる
-
-
幸せになりたいですか?って聞かれたら そりゃ勿論幸せになりたいー😆ですよね? なりたくない人っているのかな? おそらくほぼいないですよね🤭 これまでの人生最大の夫婦喧嘩の果てに 私は妻に「幸せじゃない」って言われました。 その頃自分も幸せじゃないと思ってました。 まずいことを考えるほどに、、、 ... 続きをみる
-
-
年金、この世で後悔するよりあの世で後悔 高野豆腐は万能食品!
最近、散歩がてらに 図書館に通ってる 昨日読んだプレジデントのバックナンバーに 年金の繰下げ受給について書かれてた。 年金は65歳から貰う人が1番多いようだけど その時にお金の余裕があるなら おススメは、67歳だそうです。 1年繰下げだと108.4%増額 2年繰下げだと116.8%増額 あんまり繰り... 続きをみる
-
朝日があまりにもきれいだから、起きてみた方がいいよと声をかけるも… いいよ と起きない ねぇ、見た方がいいよ〜 見て〜きれいだよ〜 … 90も過ぎると 朝日より寝てた方がいいのか だから、長生きしてるのか? 長生きしたから、こうなったのか? 1人、朝日を浴びて思う朝でした。
-
悶々と暮らす毎日。 こう言う生活って、メチャ嫌い! 私は、どちらかというと楽天的で、くよくよしないタイプ。 沈み込む日々なんて、私らしくないよ~~。 エゴノキ 実は昨日、娘に言ってみたの。 「兄を引き取ってもいい?」 答えは、あーちゃんも嫌がるよ、と。 そりゃそうよ、我が家には空いてる部屋が無いから... 続きをみる
-
食事だけアップ、総理の支持率なんて書いても面白く無いもんね ☆晩ご飯・朝ご飯☆
雨から曇? 雨は降って居ないけど、不安定そうな空模様です。 まぁね、私にはどっちでもいいことですけど・・・・・ 気温は15℃ 晩ご飯 ピリ辛鶏飯 キュウリとカニかま酢の物 豚汁 このタレを使って、鶏飯を作りました。 3~4人分1箱を、2つ使って大量に。 私の分は少ないけど、ひーちゃんは大盛りでした。... 続きをみる
-
デーサービスにも行けるようになり、要介護になったことで、週に3回も お風呂に入れるので、ずっと身体的に清潔を保てている母、96歳 毎日夜に電話して他愛もない話をしています。 今回、便秘で入院したことで、足腰が急に弱くなり、少しだけ心境に 変化を感じたらしく。 もう一回頑張るよ。とも言っています。 父... 続きをみる
-
コロナが少し収まり暖かくなってくると 友達との約束が増えてきて そして4月の 新しい慣れないバイトで疲れて ヘトヘトな今日この頃です。(笑) 先週は、大学の友達と千鳥ヶ淵 散策 今週は、高校の時の友達と名残の桜を探しながら石神井川沿いを散策 毎年、この時期に行くのですが 今年は、開花が早かったから、... 続きをみる
-
今日TVの情報番組で、102歳一人暮らしのおばあちゃんのお話をやっていた。 「あ、その人知ってる!」本屋さんで見かけて、表題に思わず手に取った本のおばあちゃ ん。 100歳以上生きたいとは、今のところ思わないけど、健康寿命は延ばしていきたいと思う。 TVのレポーターの女性が訪ねてきた時、普通に会話し... 続きをみる
-
-
-
飲み込みづらい、声がかすれる セキ込む、口が渇くを克服❗ 早く老ける人、老けない人の差は「喉と口の衰え」にあるのです うがいのやり方を少し変えるだけで 4年後の死亡率、要介護リスクが半減へ 東京都健康長寿医療センターの名医が教える 食事でムセない! 飲み込みづらい 声がかすれる セキ込む 口が渇くを... 続きをみる
-
-
<2020/12/14の再掲> 令和元年簡易生命表によると、男性の平均寿命は 81.41 年、 女性の平均寿命は 87.45 年となり、今後も伸び続けるだろうと言われている。 これは、あくまで平均だから、若くして、病気や事故で亡くなられた方も含まれる。 運良く?70歳まできた、私ばば世代は、もっと長... 続きをみる
-
-
-
どれも生活習慣の改善で可能ですね。 世間ではこのテの胡散臭い商売が多いですが(笑) ある程度体型のコントロールできるようになってからは 年末か~1月(誕生月の為)は いつもデブ活するとを決めてます。 で、2月から減量スタート😂 まぁ寒いし雪も多い。 ですが大きな公園の散歩コースを歩きます。 埋もれ... 続きをみる
-
野鳥>野良インコ>正体はワカケホンセイインコ:STOP 捨て鳥❗️
世田谷区の住宅街で今日見かけた黄緑色のインコ。 とりあえず速報も書きましたが(速報だったんかい) 今までは群れで見たことなかったのでちょっと調べたところ 「ワカケホンセイインコ」と判明しました。 夕暮れ時だったので色が不鮮明ですが黄緑色です。 アップ写真はWikipediaより 日本鳥類保護連盟によ... 続きをみる
-
-
我が家のお向かいの八百屋さんで桃が箱売りされていました。 思い切ってドーンと購入。 桃は、古代中国で「桃源郷に実る仙果」「不老不死の果実」と言われていました。 西遊記でも、孫悟空が天界の桃園の桃を盗み食いして、しこたま怒られております。 日本の古事記でも、黄泉の国で鬼女に追いかけられたイザナギノミコ... 続きをみる
-
-
いくらWEBへ移行中の世の中とはいえ DM・カタログなど郵便物が頻繁に届く。 9月からマンション管理組合役員になったので 関係書類も毎週のように配達されてくる。 10月になると保険会社の控除証明書類が増え 月曜日のポストは郵便物でパツパツである。 介護保険手続き関係で、 義母と同居(住民票だけだが)... 続きをみる
-
https://ameblo.jp/purinndasu/entry-12631498891.html
-
先日「人生100年時代の長生きリスク」で書いたばかりだが、私は、人生100年を実感している そして定年後の目標を叶えるためには、「健康寿命」と「資産寿命」を延ばすことが必要不可欠だと思っている 健康寿命も大切だが、資産寿命も重要だ 改めて、振り返ると、健康長寿の私の両親は資産寿命も、専門家が言う通り... 続きをみる
-
父に負けず、母(享年98歳)もかなり個性的、つまりかなりの変人だったと言える だいたい、いくら男が少ない戦後といえど、無職の男と結婚する? お見合いを、もう一人村長の息子で教師と言う堅い男と父と同時にして、 無職の父を選んだそうだ⁉ 理由は顔が良かったから! (女の子は父親に似るから?可愛い娘が欲し... 続きをみる
-
私の父(享年100歳)はかなり個性的、つまりかなりの変人だったと思う 戦後のどさくさで結婚した時も、私が生まれた時も、無職だったらしい まあ、無職の男と結婚する母も、かなりの者だが そして、何とか安定した職に就いて、何とか定年まで勤め上げたのだが、転勤が当たり前の仕事で、断固転勤拒否、首にはならなか... 続きをみる
-
-
私ばばは、38年間勤務して、60歳の定年で、完全リタイアした 私の父は、今年99歳で亡くなったので、私もそこまで生きる可能性はある? (寿命は分からないけど) そうなると、私の、定年後の時間は、現役で働いた38年と同じになる! 頑張って働いた時間と同じだけ、楽しい時間が与えられるのだ そう思うと、生... 続きをみる
-
私ばば70歳は、最近必ず、夜中に一度起きて、お手洗いに行く 若い頃は、そんなことはなかったと思う (ビールでも飲まなければ) 今は、寝る前に飲まないし、夕食時に、ワインを少々 食後に、珈琲やお茶は飲むけど 水分を控えすぎるのも良くないだろうし 大体、12時頃に寝て、夜中の3時頃、目が覚めるのだ トイ... 続きをみる
-
今年の桜は、早くて、強い風で、もう散り始めているのも。 今週末は、風雨が強く、日曜日は雪?も いつもより静かなお花見も、終わり。 昔から「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき 」と言いますでしょ。 林芙美子が色紙などに好んで書いた短詩で、女性を花にたとえ、楽しい若い時代は短く、苦しいときが多かったみ... 続きをみる
-
父を見送って、まだ1ケ月も経たないのに、 父の弟(叔父)97歳が亡くなってしまった 脳梗塞を患ったが、後遺症もなく元気だったのに 肺炎で入院し父の葬儀には来られなかったが、退院も近いと聞いていた 父もそうだったが、高齢者は、経過も良く安心していると、急変する やはり、体力、抵抗力が低下していて、仕方... 続きをみる
-
来年、100歳を迎える父(実家近くのホームに入居10年目)は、 母を亡くして少しは寂しいと思うのだが、意外と元気だ でも、最近は、急に足腰が弱ってきた 車椅子の生活でトイレも介助が必要になり、本人が安心のためオムツを希望したので使用している だが、気持ちは変わらず、自分はしっかりしているつもり? な... 続きをみる
-
師走と言っても、特に用事のないはずの、じじとばばなのだが、結構忙しい。 じじは、免許の高齢者講習があり、ゴルフの打ち納め、麻雀の会、何かの会とか言って毎日お出かけ。 ばばは、図書館やファミサポのボランティアの依頼があるし、大掃除も少しはしなければ、ならないし、 そんな時に限って、歯の詰め物が取れて歯... 続きをみる
-
アラフォーぐらいから言うと、 中高年で現在恋をしている人って どれぐらいいるんだろうか? そんなデータはないけれど、 かなりの数 いると思うんだ。 恋というのは、 片想いも含めて、 許されない既婚者への想いもあるし、 いわゆる、ドキドキ感が起る対象の人が いるということで言えば、 かなりの数にのぼる... 続きをみる
-
年齢のせいか、ニュージーランド旅行から帰ってきて、疲れたのか、少し風邪気味。 マヌカハニーのお蔭で、喉の痛みは少し良いような気もするが、 なんとなく元気が出ない。 急ぐ用事もないので、家から一歩も出ないで、ぐうたらしている。 夫じじは70過ぎているのに(私は正確に言うとまだ69歳)元気だ。 帰宅した... 続きをみる
-
母は、88歳の骨折と心臓手術を機に、実家近くの有料老人ホームにお世話になっていました。 当時90歳の父は元気でしたが、二人暮らしは無理と判断したからです。 私達子ども(姉弟二人)は東京で仕事をし家庭を持っています。 呼び寄せる提案もしたのですが、断固拒否、幸い、実家から徒歩15分 (父は昼間は、実家... 続きをみる
-
母の棺に思い出のアルバムを納めました。 昔のモノクロの写真が沢山ありました。 私の知らない曾祖母や、親戚の人達、和服だったり、日本髪も。 昔の結婚式や葬式の様子も、なかなか珍しかった。 さすがに、一番年長の姪(私の従妹)元気な84歳は、誰だか良く分って、教えてくれました。その記憶力にもびっくり。 そ... 続きをみる
-
はじめまして、ばばちゃんです 娘がこう呼ぶし、実際孫がいるばあさんだけど、自分ではたぶん10歳は若く見える つもり⁈(笑) 早生まれだから正確には70歳にはなっていないけど、同級生は皆70歳 古稀と言うけど、今は稀でなく当たり前、老人会では若手(笑) 2歳上の夫じじと暮らしています 悠々自適と言うけ... 続きをみる
-
-
やった〜!金曜日にドクターストップ解除し、グルメ生活復活!! また病院生活にならないように、健康寿命を延ばす方法書いて見ました!大作です! ↓ https://www.teacher-rental.com/blank-2/健康寿命を延ばす方法 #健康寿命 #長生き #健康管理 #食生活 #リスク管理... 続きをみる
-
-
今日は ペット合同慰霊祭 に、行ってきました🚘 ネザーランドドワーフの ぴょちこ🐰 コーギーの ピース🐶 キンクマの ムック🐹 皆〜んな、大切な家族❤️ 同じ想いを持つ方達と 同じひと時を過ごしました😊 ところで TV局が取材に来ていました👀 取材を受けておられる方もいて… 夕方の地方ニ... 続きをみる
-
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ データで効果が証明された、十津川村の温泉 入浴すると活性酸素を除去、制御! 抗酸化能(力)を高める! 結果 ?・美肌効果・・・皮膚の老化(シミ、シワ)の予防 ・生活習慣病・・・ガン、糖尿病などの予防 ・老化・・・寝たきり、認知症の予防 ・健康寿命を延ばす ... 続きをみる
-
なにやら封筒が届いていました。 おめでとうございます? やったぁ\(^o^)/ 載ってる〜♪♪ 15歳にして初めての賞状に感激(≧∇≦)! ダックスは長生きらしいですよ(*^-^*) これからも私とこむぎのナイトでいてね(*^.^*) 大好きだよ、マロン(#^.^#) 皆が驚く程長生きしようね(о´... 続きをみる
-
焼き肉食べに行って来ました╰(*´︶`*)╯♡ 『長生きしたけりゃ肉は食べるな』若杉友子/幻冬舎) いま注目を集めている。著者は76歳の食養研究者。 “白髪もなく、歯も丈夫、老眼にもなっていない”らしい。 『肉を食べる人は長生きする』』(柴田 博/PHP研究所) 肉は食べるべき⁉️ 食べないほうがい... 続きをみる
-
-
#
おいしい
-
ファーマーズマーケットでくださいくださーい
-
お金が必要だったので北洋銀行を600株売っちゃいました。
-
中国料理「蔵王飯店」で20%還元ランチ!
-
初めてのキャンプ🏕️🍖💖 56/74 お味は? - モナモナキッチン🍳14話
-
電気自動車の「充電代」と「ガソリン代」どっちが得かだって~?
-
電気自動車のランニングコストって激安なんですね!
-
梅雨時の洗濯物の乾燥って大変ですよね~
-
ネジバナや山椒が、いろんなところに。。。
-
【レビュー】びっくりドンキー「チーズバーグディッシュ」~安定の美味しさ( ´艸`)~
-
明豊エンターが、ストップ高でした!
-
リクルートさんが今度は3000ポイントもくれるので。。。
-
なんか住友化学が上げてますね!
-
梅雨時の乾燥は、どうしてます?
-
梅シロップ完成 砂糖が溶けずに残ったら・・・ 梅仕事 2025 その2
-
今日は、全部上げてくれました。
-
-
#
50代 アラフィフ
-
私も先生もなにかと気を遣う?自主的三者面談
-
週末、初めて挑戦すること。
-
今日の恰好●栞は負担のないプレゼント
-
更年期の不眠、体調不良とお家で簡単昼ご飯
-
大梅でカリカリ梅~紫蘇を投入
-
世界最大店舗の無印良品は、意外と過ごしやすかった話
-
大梅でカリカリ梅を作ってみる
-
出張農作業~梅・タマネギ・じゃがいもの収穫
-
高齢者が新しい物を使い始めるとは・・・
-
【50代/休日】雨上がりの幸せ
-
暮らしを整えるために|50代からの“私と向き合う”シリーズ
-
【50代/おうち時間】仕事から帰宅してする3つのこと
-
50代から始める「予定を詰めない暮らし」|忙しさから自由になる整え方
-
アラフィル女子。味覚障害?スナック菓子の美味しさが低下した話
-
片づけが苦手な50代女性へ|心が整う「自分を責めない整理術」
-