電波時計のムラゴンブログ
-
-
-
日本から持ってきたこの壁掛け時計。 4年前から疑問に思ってたんやけどちゃんと日本の時間を刻むのよ。 今日も修正モードになってグルグルと針が回り出してキチンと日本時間に微調整。 これって、、、ワシのアホな脳みそが考えることは、、 1、日本の微弱な電波をマレーシアで受信してる。 2、世界中の電波時計用の... 続きをみる
-
祝日の意味とか行事の歴史 一年に一回しかないから、すぐ忘れちゃうよ! という言い訳! そして2月になると思い出すうるう年ネタ。 わかりやすいページです↓ 「うるう秒」というものもあるとか!! 今は時計も電波時計でしたら うるう年なんて気にしなくてもいいのですが。 パーペチュアルカレンダーという機能の... 続きをみる
-
朝強い人、弱い人さまざま(つ▽`*) 目覚ましは5~6年前からかな、 置くようになりましたよ⌚。 アナログ、デジタル、トラベル用、防塵防滴(脱衣所用)、 音声付き、電波時計タイプ、温湿計などなど。 ほんとに増えました。 たかが目覚まし、されど目覚まし。 色々調べてみると非常に興味深い世界です。 各メ... 続きをみる
-
こんにちは! 札幌の時計店、ロシエです('◇')ゞ 今朝は道路も歩きやすくなっておりました🌤☼☀ 先日はお休みでしたので、断捨離を決心。 5年に一度の頻度でやって来るこの波🌊🌊🌊 様々なコレクションが大量になりすぎて 自分でも把握出来なくなっておりました。 これではだめだと一大決心です。 ど... 続きをみる
-
-
日本に一週間帰ったついでに使ってなかったCITIZENの電波時計を持ってきた。 あかんやん! マレーシアは時計の電波ないやん! でも凄いもんで日本時間にピッタリ合ってしまう。 ネットで調べたらなんと日本の電波拾うとな。 マジか!! むう。。 電波切って単なるクオーツとして使うか日本時間で使うか悩む。... 続きをみる
-
うぎゃーーーー!ヤメろぉぉぉぉ! もう、いいっていいって…。あたしキレイだからもういいって…。 パパ助けて…。 オニ親方が暇だって言うだけで、ハムスター1匹分くらいの毛を抜かれたチロたんから始めさせていただきます。今日のブログ。 ただし、内容は…(毎度のことですが超長い記事ですって) 続けざまにバス... 続きをみる
-
#
電波時計
-
アン、パラレルワールド!?
-
ソーラー電波時計から自動巻きへ買い替えた
-
かべ掛け電波時計【レムノス Riki】生活のプチストレス解消❢
-
どんどん進む時計
-
時計の針を逆向きに回す行為🕰️の罪悪感
-
トイレリモコンと小さな電波時計の電池交換
-
【電波時計】使い勝手はどんなもん?【パパ】
-
新居では電波が入らないので、少々不便
-
ニトリの電波時計「電波 ステップ秒針 置き掛け兼用時計 フォーレ」を買ってみた
-
たまにやると続く
-
新学期 みんな頑張る
-
昨日からの雨は上がったけど
-
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
-
【意味なし!】電波置時計を購入したが・・・
-
日付と曜日が一目瞭然!高齢者に喜ばれる日めくり電波時計
-
-
#
40代
-
映えたいのに映えてないので映える記事にしてみる。
-
25/4/17(木)朝晩体重差kg背徳の二郎系ラーメン
-
25/4/15(火)朝晩体重差+0.3kg🚗自動車通勤
-
25/4/16(水)朝晩体重差+0.1kg🚲自動車通勤
-
平常心を保つためにも 常に感謝を意識する
-
酵素を支配しているもの
-
かわりばえのしない無職ニートの1日【ATMで振込・買い出し】
-
後編 アラフォーな私の最新毎日メイク!!
-
ブランデーケーキと私の酒愛。
-
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
-
大好きなティータイム
-
新しいバッグのはじめ方?!
-
アプリで共有する家計簿はじめました!!
-
春だからフットネイル!
-
~レンコンの甘酢漬け~
-
-
#
すっきり暮らす
-
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
-
【before/after】今年も手軽にお部屋の衣替え & お買い物マラソンスタートダッシュ成功!
-
【新年度】少し先の自分を助ける。早めにやってよかったこと5つ
-
やっぱり買って正解!「CDプレーヤー」は壁掛けタイプ
-
スマホ時間を減らしたい |プチ習慣化#4
-
【50代】まさかの「骨粗しょう症」と診断されてしまった(涙)
-
幅広リネンで、シェードカーテンを作る
-
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
-
【春休みまでにスッキリ計画】30分で30Lルール④満杯にできなかった日もある
-
【ミニマルな部屋】4畳半の寝室で3人
-
亀の歩みでも少しずつ
-
プチ習慣化 #3
-
【楽天マラソン】買いモノリスト&あれから眠れた?
-
【春休みまでにスッキリ計画】捨てるに忍びないものはとりあえずキープ
-
カトラリーの収納、最適化
-