昨日は、急にまた寒くなりました。 今日も雨交じりの寒い日です。 郵便局に用事があって出かけたのですが 風の冷たい事! 雨が降りそうだったので 傘を持って行こうとしたら 1本ありません。 同じような色の晴雨兼用の🌂。 多分どこかに忘れて来たんだろうなあ。 考えつくのは、先日血液検査の 結果を聞きに行... 続きをみる
預金のムラゴンブログ
-
-
私は、2016年にマイナンバーカードを作ったのですが日本から出る時に「国外転出のため返納」とされ無効になりました。丁度、今年が有効期限が切れる年になります。 2015年以前に日本を出た日本人は一旦、住民票を戻さないとマイナンバー・カードが作れないそうです。そして一度、作ればよいのではなく10年毎に更... 続きをみる
-
りそな銀行と埼玉りそな銀行は、2025年2月1日から5月30日までの期間中、最大で現金4万5000円分に相当するポイントを還元する預金キャンペーンを始めるようです。 記事 2025年1月30日付読売新聞記事「りそな銀行、口座の新規開設者に最大4万5000円のポイント…楽天ポイントなどとも交換可能」に... 続きをみる
-
米国MMF。利回りの低い預金から利回りの高いMMFへ資金シフト。2024年7月
「MMFは投資信託の一種で、政府短期証券など流動性の高い資産で運用する。株式など変動リスクの高い資産には資金を投じない。売却益の一時的な待機場所としても使われる。 資金流入が続く背景には高い運用利回りがある。 2023年7月以降、FRBが政策金利を5.25~5.5%に据え置いていることに伴い、MMF... 続きをみる
-
ドル建定期預金は、期間によって金利が決まっています。(以下は、ソニー銀行の場合) 金利一覧 外貨預金|ソニー銀行(ネット銀行) 期間別金利(2024年7月11日現在) 1ヶ月 3.0% 3ヶ月 4.0% 6ヶ月 5.1% 1年 5.0% 2年 3.5% 3年 3.5% 中途解約 中途解約した外貨定期... 続きをみる
-
ドル建定期預金の利子については20%の源泉分離課税が適用されますが、元金については、ドルのままだと為替差益に対する課税は発生しません。 ドルを円に換えた時点で、為替差益に対する課税(雑所得)が行われます。 例えば、昨年7月、1ドル140円の時に投資した、利率5%のドル建定期預金1万ドルが、今月(1ド... 続きをみる
-
ついに正体を見せた。給付金支給の為なら全口座紐付ける必要ない。マイナンバーカード まるで詐欺カードだよ 役所の担当の良い人はマイナンバーカードは作らない方が良いと教えてくれるよ それほど人気が無い。危険だよ!ってこと 国がやっていることだからなんて信用したら ただのおバカさん 🔴【重要】デジ庁資料... 続きをみる
-
4月1日から口座管理法施行により、預金保険機構を通して、すべての預貯金口座とマイナンバーの紐付け 固定資産とマイナンバーの紐付けを推進「預貯金者の意思に基づく」とあるが、知らないと『同意』してしまう危険性が高い 4月1日から口座管理法施行により、預金保険機構を通して、すべての預貯金口座とマイナンバー... 続きをみる
-
去年の11月にお財布を無くしたから警察に届けたけど見つからなかった 買い物をして家に戻ってしばらくしてからお財布が無い事に気が付いた (◎_◎;) 現金は3万円ほど、それよかキャッシュカードやら運転免許証が入って居たり 重要なカードも一緒にいれていたから警察に届けました。 買い物をしてから記憶をたど... 続きをみる
-
-
-
「2023年に米国の5番目の銀行破綻」アイオワ州の市民銀行が閉鎖。アイオワ信託貯蓄銀行が引き受けた資産と預金 編集者 Hari G Stock Markets 公開日 2023 年 11 月 4 日 04:05AM ET Interesting, ...Poof "fifth US bank fai... 続きをみる
-
昨日の続き。理論は、利子いろいろの、一つ目、国内預金の利子。 まず、概要は。これは、利子所得で、15.315%の所得税&復興特別所得税が引かれて、源泉分離課税となる。 条文は、「利子所得の意義」「源泉徴収」「源泉分離課税」を書く。 この、源泉徴収、払うほうが主語となる。利子払ったら、所得税を徴収して... 続きをみる
-
スーパーでの買い物から帰って ケータイに着信履歴があるのに 気づきました。 銀行からの電話でした。 勝手に預金を引き出されたり 詐欺にあったりしたのかと 心配になって 銀行の電話番号を確かめてから 電話しました。 担当の人が出て 定期預金の満期のお知らせでした。 60万円なんですけど。 お葉書の案内... 続きをみる
-
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 アメリカで大奮闘中MoCeのブログにお付き合いありがとうございます。🍓 いつまでも悲し〜出来事ばかり書いてる場合じゃ、、、 マディソン街で見た春色のベスト!こんなの編めたらいいんだけどね。 のセキュリティ問題で引っかかった私はその夜だけはしょげていたけど、 考えよう... 続きをみる
-
夫がうつ病のため仕事を辞めてしまい、 預金を切り崩して生活中の我が家。 こういう状態になると、 お金って、本当に羽が生えたように飛んでいきますね。 年間でどのぐらい使うことになるのか、 皮算用をしておいたんだけど、 うっかり忘れてた支出とか出てきたりして、 焦ること多々あり。 夫、投薬のおかげで一応... 続きをみる
-
#
預金
-
500円玉貯金の入金方法
-
家計の株式や投信433兆円
-
退職金の使いみち
-
SBI新生銀行に3万円ふりこみました キャッシュバックとかあるのかしら?
-
貯金の定義は…なんだ?
-
相続開始後の故人名義の預金引き出し(相続税編)~アメブロ「ゆる相続のすすめ」
-
1000万円を超えるお金でも、保護される預金方法
-
現金預金 貯金しないと
-
考えるとストレスになる。 久しぶりに夢で会えた。 朝、晩御飯 買物
-
私の口座の自動積立を夫のお給料から積み立てる事にする!
-
家計貯蓄率の変遷を振り返る
-
債務整理してもデビットカードやETCカードは使える?
-
FIREしたい人が7割
-
新紙幣が7月3日から発行される
-
20240530 ドイツ銀行業界の展望(EYレポート)
-
-
おはようございます(*^^*) ご無沙汰をしています 月一ブログになってしまいました‥ もっと更新できたらと思うのですが、為替以外の記事はあまり興味ないかなぁとも思いまして月一ブログになってます(^_^;) さてさて3月すごーく増えました! 嬉しい~~✨ ポジションを少し増やしたのが増えたのか よく... 続きをみる
-
「脱銀行」の動きが始まる - 2860億ドルがMMFへ流れ込む現象をわかりやす
今日は、 米国「脱銀行」の動きが始まる - 2860億ドルがMMFへ流れ込む現象をわかりやすく解説いたします。 1. 脱銀行とは何か? 2. MMF(マネーマーケットファンド)とは? 3. 米国「脱銀行」の背景 4. 今後の金融市場への影響 米国の金融市場で、脱銀行(Bank Disintermed... 続きをみる
-
皆さん、普通預金に預けていても殆ど金利が付かない時代ですね・・・ そこで普通金利でも大手銀行の200倍の金利を出してくれる銀行(預金が1000万円まで保証されるペイオフ対象です)があったので情報共有させて下さい。 その銀行の名前は・・・「あおぞら銀行」です。 ゆうちょ銀行ATMなら365日入出金手数... 続きをみる
-
ペイオフ制度はご存知ですか? 金融機関の破綻とペイオフ制度 「ペイオフ 」は金融機関が破綻した際に預金者を保護するため、第三者機関である「預金保険機構」が金融機関にかわって保険金を支払う制度です。 通常、企業が倒産した場合に債権者が持つ債権は、全額あるいはその大部分が貸倒となり回収不能となるのが一般... 続きをみる
-
-
-
昨日のワールドカップに出場していたガーナですが、なんと、 デフォルト(債務不履行)間近! なんだそうです。 ガーナと言う国からしてみれば、もしかしたら、 ワールドカップどころではない! のかもしれません。 日本は急激な円安で企業から個人の生活まで様々な影響を受けていて、主要通貨が日本円に対して、上が... 続きをみる
-
「4倍に預金が増えた」「支給後に預金が12兆円増えた」と云うことは、支給前の預金額は4兆円になる。仮に人口1億2000万で割ってみると、一人たった33,333円❔ このコメント、なんかヘンじゃない?
-
右隣にいた女性客が女性行員に問い詰めた。「もう20分も待ってるんだけど!1時にA銀行で約束があるのよ!どうなってるの!」順番なんだから待てよボケが、と思った。 後から来た私が、なぜか先に呼ばれた🤩
-
こんにちは!なぎさです! また長男に怒られました。 7月31日に残っていなきゃいけない預金が予定どおりでないと。 次男の中学の副教材費36000円を払って、クリーニング代、コインランドリー費、就活の交通費など。 予定に入れてなかったものに結構かかってしまいました。 そもそも長男の学費に36000円、... 続きをみる
-
こんにちは!なぎさです! 元夫から養育費が26日に振り込まれました。 今月給料も手当も何もかも使い果たし、この養育費が入るのを楽しみにしていました。 が、夫から東京三菱UFJ銀行に振り込まれる養育費は10万円。 東京三菱UFJカードの未払いが127,000円なもんだから、(無駄使いではない。大学生協... 続きをみる
-
スマホの電話番号登録、 よく使う番号、友人知人、ほんのごくわずか、 電話で喋るのは余り好きでないので、 着信音が鳴っても、 表示名を見て、 喋りたい人しか出ない、 その他、話しが長くなるし、あまり喋りたくない人、 営業的なのは出ない、 後登録してない番号には出ない、 着信音が鳴り続けても出ない🙇 ... 続きをみる
-
こんにちは!なぎさです! 長男の大学の入学金と前期納入金は、だいぶまだらの入った母が立替てくれました。 振り込みも期日までにすんなり行ってくれたようです。 でも、それからの電話攻撃が毎日あります。 「もうこれ以上は貸せない」、「迷惑だ」、「お金が無くなって悲しい」、「本当に返せるのか」 などと言って... 続きをみる
-
楽天証券よりの画像です。 18日(金)の午前です。残念なことに投資初めてから資産額プラスになったことがあまりなく。一瞬だけでもプラスになって喜んでいる自分がいました。 最終的にはマイナス6万となりました。 もっと投資額が少ない300万くらいの時にマイナス50万…あの時から比べると投資額500万でマイ... 続きをみる
-
金融機関が破綻したら1000万だけ保護だと思っていませんか? どうやら全額保護してくれる預金があるようです 『ロト6予想』第1373回 預金保険制度 ~宝くじで年間プラスなるか!?~ 金融機関が破綻すると1000万だけ保護だと思っている方が多く感じたので 預金保険制度を知ってもらいたいのです。 パン... 続きをみる
- # 自分らしくを楽しむ
- # 北海道の暮らし