基本的にはこちらを更新しています。
高気密高断熱のムラゴンブログ
-
-
こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 家づくりを検討するときにインターネットで情報を集めるのが一番多くなった時代だと思います。 しかし、匿名掲示板では住宅業界の同業者と思われる方たちによる足の引っ張り合いが行われています。 〇〇ハウスは、××だから止めておいた方が良い。 〇〇... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
#
高気密高断熱
-
耐震診断(評点)と耐震等級との関係
-
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
-
真冬に全館空調エアコンが壊れた!どする!?
-
窓の次は床?タイルカーペットを敷いたら快適になった件
-
【2025年1月】一条工務店の床暖房付けっぱなしにしたときの電気代はやばい!?
-
断熱性能を予測 冬の住宅展示場の楽しみ方
-
2024年 年間光熱費報告 買電価格は最高値更新(泣)
-
【一条・親子ドアってどう?】優雅に見えます!が、全開するケースは稀です💦
-
いい家・オブ・ザ・イヤー2024 TOP10に選出されました。 千葉|検見川の住まい
-
気になる電気代
-
超簡単な窓の結露対策
-
日本エコハウス大賞シンポジウム&授賞式 と 難しくない家とは
-
【築1年シリーズ】音問題どうなった?
-
お知らせ|11月 住まいの何でも相談会 開催日程
-
【2024年】ハウスメーカー31社のUA値ランキング|断熱性能を徹底比較|
-
-
-
-
-
-
-
-
【泉北ホーム評判】決定版!?大阪の中堅ハウスメーカー・泉北ホームを客観的に評価してみる。
こんにちは。こんばんは。おはようございます。家づくりについて情報発信をしている、くろーばーです。 今日は大阪の堺市に本社を置くハウスメーカー・泉北ホームについて客観的に評価してみようと思います。 これから家づくりをされる方で住宅会社を選ぶ際に、評判って気になりますよね。私自身も気になりました。 どう... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は2021年4月12日月曜日です。 またまたご無沙汰しておりました。前回記事から読者数が激減してしまい、多い時で1日に500人近く見ていただいていたこのブログも、訪問者が1日100人を切ることも・・・。 放置しておいて言うのもなんですが、寂しい限りでブログ主としては哀しい... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は2020年9月4日金曜日です。 さて、気づけば夏も終わりに近づき、2月から半年間書き続けてきたブログも、ついに(やっと!?)50投稿を超えました。ここまで少しずつでも頑張って書いてきた甲斐あってか、1ヶ月間にのべ6000人もの人たちに読んでいただけるブログとなりました。... 続きをみる
-
こんばんは!吹き抜けと勾配天井で悩む、らすくろです。 吹き抜けリビング 勾配天井 勾配天井を作ると36坪のおうちを作ることができない、、、、 そこで私は、吹き抜けを採用することになりました。 10畳のリビングの南半分である5畳を吹き抜けにして、残り半分は多目的スペースを作る予定です。 採用するからに... 続きをみる
-
-
こんにちは(。・ω・。)ずーっと間取りに悩んでるらすくろです。 LDKの配置、大きさは決まってきて大変満足しております✨ 最新の営業さん図面がコチラ!! 画像上方向が北 北と東は車通りの少ない道路 西はビッチリ隣家 南はダイニング側に隣家、リビング側におそらく隣家カーポート まだ水回りや玄関、自転車... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
こんばんは! 今回は泉北ホームの営業さんについてお話します(^^♪ ハウスメーカーの仕様、標準で取り扱ってるもの・・・大事です! ですが前提として営業さんが素敵かどうか( ゚Д゚) これは本当に重要な問題になってきます。だってその営業さんとずーーーっと引き渡しまでお付き合いが続くわけですからねw た... 続きをみる
-
こんばんは!お盆の土日はフラフラと梅田に出かけました^^ 全部ショールームしまっとるやんけ・・・と落胆したらすくろです。 さて、泉北ホームとの出会い編です。 フルフルフルフル フル装備♪ おなじみのフレーズですよね( ゚Д゚) 私がハウスメーカー巡りをして初めて花博展示場に行った際に訪れたのが、ここ... 続きをみる
-
おはようございます!コロナの感染拡大が止まりませんね🥺みなさんも体調管理には気をつけて下さい! アイデザインホーム編🏠 1000万円台から出来る自由設計 カフェチックなおうち作りが得意なメーカーです(*゚∀゚*)なかでもスキップフロアを得意としていますね✨ こんな人に向いています。 ・節約しなが... 続きをみる
-
こんにちは! ハウスメーカーを決めていくにあたって、まず最初はCMでよく見かけるタマホームに行ってきました(*´-`) 【20代から建てられるお家🏠🌟】 みたいな宣伝文句もあるしね(。・ω・。) ま、私は30オーバーですがね!!← タマホームさんは所謂ローコストメーカーです。これは失礼でも何でも... 続きをみる
-
-
こんにちは、チリです。 本日は2020年7月1日水曜日です。 さて、最近Youtubeなど視聴していると、かなり多くの方が「建築業者はどうやって選べば良いのか??」ということに関して、様々な視点でまとめていらっしゃるようで、それに対して多くの視聴者から反響があるようです。 そこで今回は私の方でも、工... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は5月15日金曜日です。 さて、今回は前回に引き続き、断熱材についての続きを書いていきたいと思います。 ちなみに前回の記事では、断熱材とは何か?ということと、その分類について書いたので、もし良かったら参考にしてください⬇️ ところで皆さんは「断熱材」というと、ただ単に「熱... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は4月29日水曜日です。 さて、前回まで「熱」についての基礎事項と、「温熱環境が健康に与える影響」についてみてきました。 今回からいよいよ「断熱材」について私なりに調べたことを書いてみます。 断熱材とは!? 断熱材とは何か? このブログを読まれている方の中には「『断熱材』... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は2020年4月23日木曜日です。 さて、今回から何回かに分けて「断熱材」について書いていこうと思います。 「調べ尽くした」とは言えないかもしれませんが、一般的にネット上でも出回っているような浅はかな内容を書いても面白くもなんともないので、断熱材について、その重要性や必要... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は3月30日月曜日です。 志村けんさんが新型コロナ感染症(COVID-19)で他界した(国内有名芸能人では初)、というニュースが激震を呼んでいるようです。 RT-PCR検査で診断確定されたようですが、本当に新型コロナウイルス(SARS-COV-2)による肺炎だったとしても... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は3月27日金曜日です。 今回は回想録になってしまいますが、ウェルネストホームのモデルハウスに宿泊した時の体験記を書かせていただこうと思います。 今後ウェルネストホームのモデルハウスで宿泊体験したいと考えている方の参考にしていただければと思います。 これまで我々家族はウェ... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、チリです。 本日は2020年3月17日火曜です。 さて、今回も前回に引き続きウェルネストホームと一条工務店・スウェーデンハウス・小林住宅という3つのハウスメーカーとの比較記事を書いていこうと思います。 これらのハウスメーカーとウェルネストホームとで、私が徹底比較したポイントは以下... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は2020年3月14日の土曜日です。 前回からウェルネストホームと、一条工務店・スウェーデンハウス・小林住宅という3つのハウスメーカーとの比較記事を書いています。 その一番の目的は、ウェルネストホームというハウスメーカーが、これらのハウスメーカーに引けを取らない家づくりを... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は3月12日の木曜日です。 さて、前回までは「〇〇な家を建てましょう!!」シリーズで書いてきましたが、今回は私が独自にウェルネストホームと他者とを徹底的に比較検討してみたことについて書いてみたいと思います。 なぜ他社と比較検討したか?どこと比較したか?どのように比較したか... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は2020年3月10日火曜日です。 前回に引き続き「〇〇な家を建てましょう」シリーズです。 前回は「健康な家」についてでしたが、今回は「エコな家」について書いていきたいと思います。 「エコな家」=「エコハウス」とは?? 「エコバッグ」・「エコカー」・「エコポイント」などな... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は2020年3月5日の木曜日です。 このブログの目的はこれから日本で家づくりをしたいと考えている人たちに向けて、有益な情報をお届けしていきたいと考えています。 ちなみに、前回は「長持ちする家」について考察しました。 世界でも有数の多湿国家である日本では、家を長持ちさせるた... 続きをみる
-
こんばんは、チリです。 本日は2月29日土曜日です。もう2月も終わりですね。 今年も花粉症の季節が到来し、我が家でも朝になると必ずどこかで誰かがくしゃみをする音が聞こえてきます。 さて、私がマイホーム建設のパートナーとして選択したウェルネストホームというハウスメーカーは、「長持ちする家づくり」を創業... 続きをみる
-
はじめまして、チリです。 住まいは関西(省エネ地域区分でいうと6地域)です。 職業は専門職で、自営業を営んでおります。 子供は4人おり、専業主婦の妻と6人家族で過ごしています。 先日アメブロでブログを書き始めましたが、訳あって退会し、こちらに引っ越してきました。今後はこちらでブログを綴っていきたいと... 続きをみる
-
先日の記事で積水ハウスさんの賃貸に住んでいることを明かしてしまいました。 せっかくなので今の賃貸の断熱性・気密性について記事にします。 今住んでいるのは、築20年程のシャーメゾンという規格の賃貸です。 契約した当時は家に関して無知だったので、「大手ハウスメーカーが建てた建物=安心」という基準で今の部... 続きをみる
-
#
平屋
-
住友林業のZEH補助金申請に役立つ情報と体験談+注意点
-
新築でピアノの置き場を計画!照明と電子ピアノ選び体験
-
【一条工務店】アイスマート平屋はもう暑い!?5月からエアコン稼働の我が家の実情
-
■ ひまわり咲いた!
-
【保存版】タマホームの標準床材とオプション床材を比較!後悔しない選び方とは?
-
【ポケカ】古本市場の店頭QRで当選した「ロケット団の栄光」を開封しました!!
-
温泉旅館の「素泊まりスタイル」に想う_これからの暮らし方。
-
ひとり暮らしのためのコンパクトな平屋の間取り作ってみた・・・
-
OBお施主様の3年点検に・・・
-
防犯 耐震 対策
-
【タマホーム新築実例】タマホームで建てた4LDK平屋の家を公開します!
-
タマホームで4LDK平屋を建てたよ!間取り、坪単価、オプションを公開します!
-
撤去!クローゼット枕棚【押入れ】【素人DIY平屋リノベーション】【ミニマリスト志望主婦】
-
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
-
平屋×4LDK×33坪|便利な2WAY!帰宅動線の良い平屋の間取り|No.1-28
-
-
#
新築戸建て
-
買い先行か売り先行、それが問題だ
-
タワマンから戸建てへ、そして再び元のタワマンへ──家選びに正解はある?
-
夏至|一年で一番陽の長い日だけれど
-
共働き夫婦の家づくり奮闘記、始動!
-
予算との闘い:理想の住まいを探す
-
戸建て vs マンション論争
-
注文住宅?建売?中古リフォーム?どれにしよう
-
いくらの家なら買えるのか?FPさんに相談しよう
-
家探しの第一歩!オンライン物件検索
-
気になった土地を問い合わせ:ダイワハウス建築条件付き土地
-
はじめてのモデルルーム見学
-
【メルカリで大失敗】2度と買わないと決めたもの
-
【注文住宅オプション総額のリアル】やってよかった物・いらない物ランキング!費用一覧と後悔しない選び方(2025年版)
-
ゲストルームはドコにあるのがよいと思いますか?
-
【マイホーム計画 vol.5】購入希望物件が違法建築でした
-