祇園祭宵山前祭 函谷鉾に登る。長刀鉾、鶏鉾、綾傘鉾、伯牙山、岩戸山などを鑑賞
これぞ京都!祇園祭前祭(さきまつり)、駒形提灯が灯り、祇園囃子が奏でられる京都情緒♪♪ 応仁の乱以前に起源をもつ函谷鉾(かんこぼこ) 重量: 約12トン 高さ: 地上から鉾頭まで約24メートル 車輪: 直径約2メートル 鉾屋根: 長さ約3.5メートル、幅約4.5メートル 鉾床面積: 6~7畳 函谷鉾... 続きをみる
祇園祭宵山前祭 函谷鉾に登る。長刀鉾、鶏鉾、綾傘鉾、伯牙山、岩戸山などを鑑賞
これぞ京都!祇園祭前祭(さきまつり)、駒形提灯が灯り、祇園囃子が奏でられる京都情緒♪♪ 応仁の乱以前に起源をもつ函谷鉾(かんこぼこ) 重量: 約12トン 高さ: 地上から鉾頭まで約24メートル 車輪: 直径約2メートル 鉾屋根: 長さ約3.5メートル、幅約4.5メートル 鉾床面積: 6~7畳 函谷鉾... 続きをみる
▼地下鉄四条を上がると 職場まで、山鉾をキョロキョロしながら通勤です。 ただ、例年よりかなり人は少ない様子。 この猛暑では、 わざわざしんどい思いをしてまで、、、という事でしょう。 函谷鉾 鶏鉾 菊水鉾 月鉾 放下鉾 蟷螂山 カマキリです 四条傘鉾 ▼夜7時過ぎ 大きな鉾は明日解体でしょうか。 ◾️... 続きをみる
▶︎暑い 毎日暑い、きつい、しんどい、だるい。 これで、走ってたらどうなってることやら。 今まででも、晩御飯食べ終わって11時。 それから12時半には就寝。 よう〜やってました。 自分を褒めてあげたい。 今はただのおやじです。 ▶︎祇園祭 山もあちこちで組み立て完了です。 船鉾 鶏鉾 ▶︎団扇 今年... 続きをみる
▶︎朝8:00am 函谷鉾 月鉾 ▶︎帰り 7:45pm 菊水鉾 鶏鉾 月鉾 函谷鉾 船鉾 ▶︎大通り沿いの 大きい鉾の多くは形が見えてきました。 山は明後日ぐらいからか? こんな地名も ▶︎ちまき 月鉾でお囃子をやっているという、 同僚から頂きました。 ◾️today's run 休足5日目 毎日... 続きをみる
ふらり先斗町から祇園
睡蓮 / 京都・平安神宮
第1211回 祇園饅頭の志ん子~平安神宮花菖蒲~その5
あなご料理 大金
正寿院・本堂
第1210回 泰平閣に集結~平安神宮花菖蒲2025~その4
猪目窓の正寿院へ
紫陽花 / 京都・円山公園
宇治でアジサイと言えば、三室戸寺
第1209回 白虎池の花菖蒲~平安神宮花菖蒲2025~その3
サツキ / 京都・栄摂院
京都散策☆岡崎神社へ行ってきました♪【お友ダッチ大作戦イベントレポ、ラスト!】
第1208回 平安神宮神苑へ~平安神宮花菖蒲2025~その2
第1207回 神宮道を北へ~平安寺神宮花菖蒲2025~その1
【祇園祭×猛暑対策】 “観る”より“とどまる”! 体験満足度を上げるホテルの選び方【偏愛サバイバル戦略】