先日うけた ITパスポートの合格書が届きました 国家試験の文字になんだか、テンションあがる 感慨深い 55歳すぎて、新たに資格増えて履歴書、経歴書に彩が加わるなんて。 頑張ってよかったな この資格ゲットして 複数の派遣会社、今もなお登録してるけど オファー件数が増えたのはきのせい?? 伸び代はまだま... 続きをみる
ITパスポートのムラゴンブログ
-
-
ITパスポート合格で、申請してたデジタルリテラシー協議会のオープンバッジ「DX推進パスポート1」が発行されました。 説明によると「DXを推進するプロフェッショナル人材となるために必要な基本的スキルを有することを証明するデジタルバッジ」なのですって^^ アイコンはただの画像だけど、実際のデータにはブロ... 続きをみる
-
-
再配達をお願いしていたIPAからの簡易書留を午前中に受け取りました。 やっと届きましたよ、ITパスポートの合格証書ヾ(*´∀`*)ノ ちなみに、ITパスポートとは 「ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験」です。 認定者... 続きをみる
-
-
能力考課票で”今年度取ります資格”とした「ITパスポート」を受験して来ました。 ITパスポートとは 「ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験」 で、この資格を持っていると就職試験で有利と言われていますね。 弊社も取得推奨... 続きをみる
-
-
-
-
昨日12日にA社の採用面接に行ってきました! 面接をしていただいたのは、「〇〇営業部△△室」の室長様と △△室の若い社員の男性お二人でした。 応接室に通され、アクリルパーテーション越しに テーブルのあちらとこちら側に座っての面接です。 若い社員さんは、パソコンで記録をとっていて 質問は室長様のほうか... 続きをみる
-
-
今日公共職業訓練の修了式がありました。 9月から3か月間よくがんばった~自分(笑) 11月半ばから少し疲れてきて、通うのがしんどくなっていました。 学校生活みたいに、50分ごとに休憩はあるけど、 その間、座りっぱなしで パソコンに向かうか、先生の講義を聞くか。 年取ると、こういう強制される感じって辛... 続きをみる
-
9月1日から受け始めたハローワークの公共職業訓練が 明日で終わりになります。 明日は修了式だけなので実質訓練は今日で終わり。 早すぎるぅ~~ 3か月経ったとは思えない早さです( ;∀;) ITリテラシーや、ITパスポート、そして最後にVBAを勉強して 何が身に付いた? ITパスポートの資格試験に合格... 続きをみる
-
(アップしたはずなのに、間違って削除したみたいです。二度読んでしまった方がいたらごめんなさい<m(__)m>) 土曜日、ここの街の、とあるホテルに泊まりました。 もうイルミネーションの季節なんですね。 わかる方は、かなりの東京通(つう)か、 ここの街の住人さんですかね(^_-)-☆ 土曜日、東京で、... 続きをみる
-
昨日は、10月最後の日ってわかってたのに、 今朝ニュースで「今日から11月・・・」と聞いて 「え!」と思ってしまった私(笑) 早い・・・ もう11月・・・ 11月って聞くと 1年の終わりに近づいてしまったような・・・ 寒さが増していく・・・ さびしい気持ちになる。 そんなふうには思うけど 11月は決... 続きをみる
-
「ITパスポート・VBA科」という公共職業訓練を受講中。 月に1回、「就職支援」という日があって、14日㈮にありました。 14日の就職支援の授業の内容は、 訓練生が「私の職業観」と称しての発表を行うんです。 いやぁ・・・はずかしい。 この歳になって、皆様の前で、自分の職業観をお話しするなんて💦 ・... 続きをみる
-
#
ITパスポート
-
【2025年春】ITパスポート試験を終えて
-
halt状態とは何ですか
-
【ITパスポート】工数の計算方法についてまとめてみた【人日の計算】
-
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑧
-
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑦
-
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑥
-
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた⑤
-
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた④
-
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた③
-
約10年ぶりの2回目合格!?ITパスポート試験に合格しました!
-
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた②
-
nftableとiptableの役割
-
【ITパスポート】過去問道場で過去問の計算問題を解いてみた
-
systemdのtargetについて
-
IPv4とIPv6の違い
-
-
先週末から、ITパスポートの過去問題を解いています。 65点と73点 65点は、6日(木)に解いた解答用紙 73点は、12日(水)に解いた解答用紙 今日の分の解答用紙は、まだ手元にないのだけど 自己採点で、80点台でした😊 本番では、60点(㌫)以上で合格なので、 一応合格ラインではあるのですが・... 続きをみる
-
連休明けの火曜日。 なんだか、重だるいけど、 今日からまた公共職業訓練「ITパスポート」の講義だぁ~ テキストの講義は終わってるので、 過去問などの練習問題を解いていく時間になるのでしょうか?! 昨日、家でやった過去問はむずかしくて 合格できるかどうか不安になったので 今日から朝活で、テキストを最初... 続きをみる
-
だいぶ寒くなりました( ;∀;) 足元が寒くて、こたつを出しました。 ダイニングテーブルに、こたつ機能がついているタイプで、 ソファに座りながら、こたつで足元温められる。 午後は、足元ぽかぽかにして、資格試験の勉強! 「ITサポート」の過去問を解いてみた。 (↑ 「かんたん合格」?・・・簡単じゃない... 続きをみる
-
昨日で、公共職業訓練の「ITパスポート」のテキスト 最後のページまでの講義が終わって 今日からは、別冊の問題集を解いていくようです。 今後は、ITパスポート資格試験に備えての勉強になる。 昨日の最後の授業は、「情報セキュリティ」のお話。 「情報セキュリティ」とは? コンピュータウイルスや ソフトウェ... 続きをみる
-
今受けている公共職業訓練の「ITパスポート」の話。 講義をしていただく先生は、おそらく?40代くらいの男性です。 いつも穏やかで、やさしく、クールに講義してくれます。 わかりやすいし、ゆっくりと進みます。 座学なので、講義を聞いてノートする。 午後は、やっぱり睡魔が襲います・・・ 先生は、どう思って... 続きをみる
-
-
離散数学? は?なに? すみません・・・説明はできません💦 公共職業訓練で、「ITパスポート」で勉強中ですが・・・。 この離散数学の講義の中に2進数が出てきます。 コンピュータって、「0」と「1」だけで、 データを表すそうです。 聞いたことはあるけど・・・( ;∀;) 例えば、数字。 普段私たちは... 続きをみる
-
疲れたぁ・・・ 家に着いて、大きなため息をついてしまった( ;∀;) とりあえず、月曜日からの1週間の公共職業訓練が終わった。 明日からは三連休😊 と言っても、台風が近づいていて、あまり楽しいことがないけど。 「ITパスポート」の講義は、 聞いていて、ひたすらノートをとるだけだ。 なのに、疲れたな... 続きをみる
-
「ITパスポート」って何? ハローワークに行って、公共職業訓練の話を聞くまでは、 この言葉、まったく知りませんでした。 一応、資格のひとつになります。 この資格があると、「ITに関する知識を持っています」 という証にあるようです。 「ITパスポート」の資格試験もありまして 11月に受検することとしま... 続きをみる
-
9月からの公共職業訓練「ITパスポート・VBA習得科」。 先週までは、Word、Excel、PowerPointの操作だった。 今週からは、「ITパスポート」に入った。 こちらは、パソコンは使わず、座学だ💦 ひたすら、講師の説明を聞き、 ひたすら、ノートする時間が続く。 午前も午後も眠気が襲ってく... 続きをみる
-
-
-
-
職業訓練の準備と言っても、9/1の入校式当日に提出する書類の準備。 あと3日あるけど、準備しておかないと、なんとなく落ち着かなくて。 「誓約書」 指示事項を守り、誠実に訓練を受けることを誓約する内容 「個人情報の取り扱いに関する同意書」 個人情報を必要な範囲内で利用することに同意しますという内容 「... 続きをみる
-
-
-
#
エクセル
-
【エクセル】Excelで効率的にデータ管理!セル内文字の一部削除と置換テクニック方法
-
那珂川市でパソコン無料相談を行いました
-
トーク to ハーズ(Bさん編)
-
「えっ、また落ちた!?」エクセルやワードが突然終了する原因とすぐできる対策まとめ【初心者でもわかる】
-
「Ctrl+E」浦和レッズの選手編
-
【仕事時短術】エクセルショートカットキーNo.41~
-
退職ステップ2:ライフプランも作ってみた
-
退職ステップ1:家計簿作ってみた
-
美容液ファンデ…
-
【オフィスワークの就業に便利】MOSの資格を取って感じたメリット
-
データドリブン時代に不可欠!マーケターがExcelを使いこなすべき理由|ピボットテーブル・KPI設計・相関分析・A/Bテストをマスターしよう
-
Excel業務効率化マスター第2回〜複数関数の組み合わせで超効率アップ!〜
-
【眼精疲労】エクセルややこしすぎる【追記】
-
「パソコンが壊れた」続き
-
【excell】エクセルの画像を保存する方法
-
-
#
セキュリティ
-
Firefox 138.0
-
Instagramアカウント乗っ取りについて報告と注意喚起
-
LinuxでOllamaのポート変更・外部アクセス・セキュリティ設定まとめ
-
作業効率を高める仕事術で確保できるもの
-
Spectreとmeltdownの脆弱性について解説
-
面倒だけど、やらなきゃ!楽天証券のログインセキュリティ強化
-
アメブロの広告を無料で非表示にする裏ワザ
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2025/04/12~)Observation of Honeypot
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2025/04/05~)Observation of Honeypot
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2025/03/29~)Observation of Honeypot
-
CISSPへの道 その1
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2025/03/15~)Observation of Honeypot
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2025/03/08~)Observation of Honeypot
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2025/03/01~)Observation of Honeypot
-
ハニーポットの観測(T-Pot:2025/02/22~)Observation of Honeypot
-